tosikoの徒然日記

tosikoの徒然日記

PR

2016.04.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週の初めから朝方に動悸がするようになり、それが2〜3日経っても治らないので水曜日の夕方に家の近くの循環器内科で診てもらいました。

その時に取った心電図では異常が無く、24時間の心電図を取る機械を付けましょうかという事で今日行ってきました。

上の娘が小学生の頃に一度付けた事があります。

その時に見たのは腰に付ける結構大きな機械だったんですが、今回付けてもらったのは心電図のパッドから送信する機械もかなり小さく付けててもあまり気になりません。

それと一緒に持ち歩く何かあった時に送信する機械も小さくポケットかカバンに入れて持ち歩けるほどの大きさです。

技術は進化してますね。

そして話はここから。

その機械を付けて作動させるのに最初に担当してくれた看護師さん、見るからに初心者でした。

説明書を見ながら一生懸命付けてくれたんですが、何だかパッドの位置が私が見ても明らかに違う場所。



その度に電池を入れ替えて、先輩の看護師さんにも聞きに行ったりして30分以上かかって結局設定が出来ませんでした。

最終的に先輩の看護師さんが新しいパッドに替えて、5分足らずで設定してくれました。

今日は装着するだけだったので、最初からちゃんとしてくれれば5分ほどで終わるところ1時間近くかかってしまいました。

いくら気の長い私でも少しだけイラっ。

初心者に慣れさせるのは分かりますが、2回くらいやって出来なかったらその時点で先輩の看護師さんに代わるとか指導してもらうとかすれば良いのにと思ってしまいました。

その上最後に先輩の看護師さんがやってくれた時には最初に担当してくれた看護師さんは居なくて、設定の仕方を見てなくて次からちゃんと出来るのかな?と要らない心配まで。

そんなこんなで今心電図取られてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.07 00:02:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

tosiko1960

tosiko1960

Calendar

Favorite Blog

MRI診断 New! maetosさん

アガパンサス Mitch29さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

合唱祭 はざくら2005さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: