あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

趙雲子龍 - 三国志の… New! スナフキーさん

【鉄道グルメ】天王… New! Tabitotetsukitiさん

新宿彷徨(その40) 新… New! MoMo太郎009さん

昭和の日イベント?… 幹雄319さん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:今日姫路や三ノ宮で食べたものあれこれ・・・(05/07) そういえば、この間姫路のお土産で、回転…
MoMo太郎009 @ Re:大丈夫なのか? この人・・・(05/06) トランプ大統領って、カトリックだったん…
あけやん2515 @ Re[1]:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) スナフキーさん、ありがとうございます。 …
MoMo太郎009 @ Re:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) 高安山、お相撲さんの高安関のことを思い…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2016年01月17日
XML
カテゴリ: 雑感
 今年も「1・17」がやってきました。1995年1月17日午前5時46分、当時起こるわけがないと言われていた神戸を襲ったあの震災は、それまでの生活を一変させたといっても過言ではないと思っています。

 私の家族や実家には幸いにして被害はありませんでしたが、当時勤めていた神戸の職場に大きな被害がでたことはこのブログでもとりあげました。あの震災がもしあと3時間後に発生していたら、おそらく私はこの世にいないでしょう。それくらい事務所の中はロッカーも机もあらぬ方向に移動していて、足の踏み場もないような変わりようでしたから。

 震災直後から各地の警察、消防はもちろんのこと、電力会社、ガス会社、バス会社などが救援や支援にやってきてくれて、なれない地での対応に当たっておられたことはよく覚えています。だから、普段では絶対見かけることのない警察車両や消防車、電力・ガス会社の作業車や、バスにあたっては遠くJR九州の路線バスまで投入されていました。JR九州の路線バスは、真っ赤な車体なのでよく目立つので強烈な印象がありました。

 ちなみに、FBの方でしか見られませんが、当時の兵庫県警察が撮影された記録フィルムがあり、各地からの警察関係者が活動されているのをみることができます。

 後年、仕事の関係でそのような救援や支援でやってきた方とお話する機会がありましたが、救援や支援で派遣される方のご苦労を聞かせていただきましたけど、救援・支援の編成や体制整備、物資の確保などがこの震災をきっかけに改めて見直すきっかけができたようです。

 今日も5時半頃に起きて、午前5時46分に神戸の方を向いて手を合わせていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月17日 06時49分46秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: