全10件 (10件中 1-10件目)
1
1日がかりて、エマージェンシー・ファースト・レスポンス講習を家族全員で、受講して来ました。 レスキュー呼吸やAEDの使い方等、テキスト学習と実践練習、テストもあり盛りだくさん。 子供達は、講習を受けている間、マーカーや付箋を使って、テキストを工夫しているのを、講師の方は感心していました。 テストは、テキストを見てはいけなかったので、私と旦那は 『え~、どうだったっけ?』 なんて、今勉強した事なのに、答えられない。 でも、子供達は 『テキストに書いてあったでしょ。 さっき習ったじゃない』 って、すらすらと問題を解いていく姿を目の当たりにし、頼もしい限りです。 実践練習は、胸部圧迫や気道確保、レスキュー呼吸、AEDの使い方を行いました。 二週間後には、コース修了カードが自宅に届くそうです。 救急ケアを施す際、自分が適切なトレーニングを受けたエマージェンシー・レスポンダーである事を伝え、手助けをしても良いか、聞くことが大切なのですが…。 修了カードを持っていても、 『どうしましたか? 私は○○です。 エマージェンシー・レスポンダーです。 何かお手伝いできることはありますか?』 って、自信を持って言えるかな? まわりで生命にかかわる緊急事態に遭遇した人がいた時、躊躇せず救急ケアが出来ると良いけど…。 咄嗟の時(出くわさないに越した事ないけど)救急ケアを知っているのと知らないのでは、違うと思うから…。
2012.06.24
コメント(0)
昨日は次女の12歳の誕生日でした。 お友達も、お誕生日を覚えてくれていたようで、わざわざ家まで、プレゼントを届けてくれる子もいました。 最近、クラスメイトにいじめがあり、人間不信に陥っていたので…。 友達の優しさに触れ、相当嬉しかった様子。 いじめの問題は、 先週、ある女の子が、クラスのボス格の女子数人から悪口を言われ、ショックで翌日休んでしまったのですが…。 休みだとわかったボス格数人、 休みの事が書かれた、その子の連絡帳を投げたり、 その子の机を倒し、中身をぶちまけたりしたそうです。 他のクラスのお母さんから「授業中移動する際、机が倒されている風景を、うちの子が見かけたって。 あなたのクラス大丈夫?」ってメールが来るほど。 次女も大泣きしながら、その状況を話し「○○ちゃん、可哀想」って言うし…。 いじめ被害者のママとは友達なので直接会って、クラスの様子を次女から説明させました。 次女も学校のカウンセラーに話しをしたり、被害者の子を守ったり…。 この1週間は、ゴタゴタ続き。 でも、一昨日そのママから電話があり、「落ち着きそう」って連絡が入りました。 被害者のママはボランティアで学校に良く行っているのですが、 一昨日、我が子が呼び出しを受けいる場面を目撃。 ぶちギレしたママは、子供達に、ボイスレコーダー機能のついた携帯を置き 「話しがあるんだったら、この前で話して」 って言ったそうです。 本当は首を突っ込まないつもりだったそうですが、堪忍袋の緒が切れた、そのママは職員室へ。 担任に、今までのいじめの事や、机が倒された話しをしたそうですが、 担任は目を丸くし 「そんな事あったんですか? 気がつきませんでした」 って言われたそうです。 机が倒された時は授業中、それに次女も他のクラスの子も、その場に担任がいたのを目撃しているのに…。 どこまで鈍感な先生なんだろう。 そのお母さんからの話しを聞いた後、担任が当事者を呼び、話し合いをしたそうです。 でも、話し合いの内容を聞くと、耳を疑う事ばかり。 『ボス格が被害児童を呼んだのに、無視したので いじめた』 『ボス格がある男子を殴っていた所を被害児童が止めたから、頭にきていた。 あやまれ』 って言われた被害児童、 『無視したわけではなく、聞こえなかったのごめんなさい』 って、その被害児童が謝って、和解したって。 担任も同席している中で…。 これが解決策? 我が子は自分達で守るしかないね。 あと9ヶ月、卒業まで無事に学校生活が送れると良いのだけど…。
2012.06.22
コメント(0)
9日~11日まで2泊3日で、長女は京都奈良に修学旅行へ行って来ました。 実は9日の朝、長女は38度6分の熱があったのですが…。 食欲もあり、熱いのは顔だけ。 前日病院で処方された薬と解熱剤を飲んで、強行出発させる事に。 いつ京都まで迎えに行っても良いように、旦那は長女が帰宅するまで禁酒。 学校から、 『京都に到着しました』 『旅館に到着しました』 『観光地に出発します』 等の一斉メールが入るのですが…。 そのメールの中に 『みんな元気です。』 や 『全員で出発しました』 なんて文言を見つけて、ホッとしたりして…。 でも、子供の顔を見るまでは、心配でしたが…。 昨夜長女は、すごく嬉しそうに帰宅。 撮影した写真を見ながら、旅行の話をしてくれました。 やっぱり、行かせて良かった~。
2012.06.12
コメント(0)
今朝は、ゴミ当番の日。 小学生の保護者が、当番制で資源ゴミの日に、ゴミ置場で30分間立つのですが…。 ゴミの仕分けが出来ていなかったので、朝から汗だくになりながら、作業をしていたら…。 近所の方が 『頑張ってるね~。差し入れ。』 って、アセロラの缶ジュースをくれました。 ラッキー。 この年で、ごほうびなんて、あまりないからね~。 ゴミ当番が終わると、すぐ登校班の見守当番。 軍手と缶ジュースを持ち、小学校まで付き添ってきました。 忙しい朝のスケジュールでしたが、なんだか清々しい気持ちになりました。 長女から数えて9年間のゴミ当番も、今回でおしまい。 でも8月には、中学校のゴミ当番があるからな~。 中学校のゴミ当番は、子供と一緒に行うのですが…。 教師が見回りに来るので、子供も手を抜けないみたい。 やっぱり、奉仕活動は大切だよね。
2012.06.07
コメント(0)
今週末に迫った、修学旅行。 『しおりをもらったよ』 と嬉しそうに、長女が見せてくれました。 班行動以外は分刻みの日程。 小田原乗車の新幹線も、停車時間は1分だって。 修学旅行生だけの貸し切りだって言うけれど、乗り遅れたら大変。 見学場所は、奈良・京都の有名な神社仏閣、全て入っていて、うらやましい限りです。 宿泊先は清水寺から歩ける距離の旅館。 でも、朝夕の食事は、全て部屋食。 大広間で、ワイワイ食べるのも、楽しいと思うのだけど…。 去年までは、ホテル泊だったので、朝夕バイキング。 一同に集まり、楽しい雰囲気だったそうですが、食事は 『朝から天ぷら。 それも天ぷらは冷たく、油っこかったので、衣を剥いで食べた位、食事は美味しいなかった』 と聞きます。 だから、今年はすき焼きも出るような、料理旅館にしたのかな? しおりの日程表、東大寺には、 『最近変な土産物屋がでているらしい(要注意)』 って書いてあり、思わず吹き出してしました。 変な土産物屋って、何を売っているのだろう? 変な土産物屋の見分け方って? 変な土産物屋に引っ掛からず、楽しい思い出をお土産に、帰って来てくれると良いな~。
2012.06.06
コメント(0)
旦那は数年前から、月二回サックスのレッスンに通っているのですが…。 一向に上達せず…。 と言うより、昔から音楽が苦手だったようで、 楽譜が読めない。 音程が分からない。 テンポがつかめない。 で、最近練習として考えたのが、リコーダーでテンポや音程をつかむ方法。 子供達が、リコーダーやピアノで曲を弾き、それに合わせて旦那もリコーダーを吹く練習を、昨日もやっていました。 子供達も一時間近く、旦那の練習のお手伝い。 少しずつでも上達出来ると良いね。
2012.06.05
コメント(0)
今日は旦那が振替休日。 同じく振替休日の長女と、二人でデート。 天気が良いので、海に行ったようです。 岩場で、魚や海老をたくさん捕獲。 持って帰って来るのかと思いましたが、全て逃がしたようです。 その後足湯に入り、帰宅するそうで…。 いつも忙しくて、学校の事や友達の話が出来ないから、たまには旦那と長女と二人で、出かけるのも良いよね。 ちなみに、今週末は次女の土曜参観があるので、来週の月曜日は次女が振替休日。 旦那は、振替半休を使い、今度は次女と卓球に行く約束をしているそうです。 スケジュールが詰まっいて、大変だね。
2012.06.04
コメント(1)
学校の土曜参観のあとは、塾の定期面談。 土曜参観に引き続き、塾の面談も旦那が同行。 いつも塾の面談は、私1人で行っていたので、旦那は初めて室長と対面。 長女いわく 『パパも一緒だったから、室長びっくりしたみたいだよ』だって。 塾って普通、旦那さんは来ないのかな? 室長には、 『先日、中学から進路希望のプリントをもらったので、現時点での進路希望はどこにしたら良いか?』 や 『受験生として、勉強方法や勉強場所を考えた方が良いのか?』 『受験する高校は、背伸びし過ぎて、合格しても授業についていけないより、 相応の高校で、勉強にも学校生活にも充実した形にさせてあげたい』 等、 私と旦那の疑問や気持ちを室長に伝えることが出来ました。 面談は30~40分が目安なのですが、今回も約一時間の面談。 話す事がたくさんあるから仕方ないよね。 塾では授業の他に、受験に向けて、面接の体験や面接シートの書き方等、指導してもらえるそうです。 面談の部屋には、3泊4日夏休み合宿の掲示もされていました。 塾の中学三年生が集まり、箱根に泊まり込みで、朝から夜まで勉強するそうです。 幼なじみも同じ塾に入った事だし…。 夏休みは、一緒に武者修業に出すか~。
2012.06.03
コメント(0)
長女の土曜参観に、行って来ました。 前日の、サプライズイベントの飾り付けも残っていたから…だけではないと思いますが、 去年までの殺伐とした教室と全く違う、明るい雰囲気の教室に驚きました。 教科は、担任が担当している理科を見学。 1年~2年生の時は、担任が英語だったので、英語以外の授業を見学するのは初めて。 今までの、プリント配布→解答→終了 の授業参観と違い、 子供達が担任との会話に楽しんでいる様子が伺え、見学出来て、良かった~。 授業参観のあとは、体育館で進路説明会。 今年から、受験内容がガラリと変わるので、学年主任の教師から、説明があったのですが…。 初めての受験生の保護者としては、昨年までの制度と比較されても…。 ちんぷんかんぷん。 詳細冊子がまた後日配布されるそうなので、きちんと読まないとね。
2012.06.03
コメント(0)
長女のクラスに二週間、実習生が来ていたそうです。 一生懸命前向きに取り組む実習生に、子供達もなついていたようですが、金曜日に実習も終了。 担任の発案で、実習生の期間終了日に、クラスみんなで、サプライズイベントを実行したそうで…。 担任がクラス全員分の衣装やお面、クラッカーや教室の飾り付けを用意してくれたそうで、盛大なサプライズになったそうです。 実習生も感動のあまり、泣いてしまい、長女ももらい泣きしたのだとか。 先生もにくい演出するね~。 ちなみに長女は、ミシンで実習生にお守り?のような物を作って、手紙と一緒に渡したそうです。 去年は学級崩壊で、クラスが団結するなんて、考えられなかったのに…。 中学最後の一年間は、いろいろな思い出が作れそうだね。
2012.06.02
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1