北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

北国の遊び方 ~北海道の釣りブログ~

PR

Profile

氷河Ω

氷河Ω

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(0)

楽天情報

(47)

釣り道具

(140)

小ネタ

(172)

トラウト

(258)

車中泊・車

(36)

ゴムボート

(25)

ブリ

(18)

マグロ

(84)

イカ

(13)

ロック

(22)

小物釣り

(40)

料理

(19)

(2)

Calendar

2023.10.15
XML
カテゴリ: トラウト

何だかんだで今年はサケが釣れてるね?



毎年恒例の場所にはいる感じ

サケ釣りもシーズン真っ最中のところから、もう終わってしまったところまで全道色々あるようですけど、何だかんだで「釣り」であればサケはそれなりに釣れてそうですね。


今までサケがどうすれば釣れるのか?って色々文献等参考にさせていただきました。




世の中色んな研究されてる方っているんですな~。

はたしてこの研究を釣りに当てはめて、色々仮定して、釣果が伸びるのかは不明です(笑)




最近はフカセ釣りも結構増えましたよね。

ルアーでテロテロ釣るとはまた別の誘い方ですけど、何だかんだで餌な気もするな~と思う反面、こないだ漁師さんとお話しました。「俺、サケ釣りで餌なんて使ったことない」とも言ってる漁師さんもいました(笑)

私はフライマンの友達とサケ釣りに行って、一方的にフライしか釣れない時も体験したことあります(笑)



もう、何が何だかよくわかりませんが、若い時はミノ―やら、毛ばりやら、スピナーやら、ルアー単体やら色んなことしましたけど、改めて思うと一番は 「タイミング」 ですな(^^;


キープキャストできる方ってホント釣りますね 。私はこれができないタイプです(^^;


私みたく効率重視で、それなりの時間帯にぱっとやってチョロと釣ってぱっとやめる人も多いと思いますけど、魚がいる=釣れるが通用しないサケ釣り。


釣れるタイミングを逃さないでしっかり釣ることが、この釣りの簡単なところであり、難しいところでもありますね。


今年漁業の方では苦戦しているようですが、何だかんだで釣りに行くとそれなりに釣れているようです。
特にオホーツク海側は銀毛のウロコがぽろぽろ落ちるような個体も多々釣れているようにも感じます。

まだまだチャンスはありそうですから、私ももう一回ぐらい勝負しに行ってみようかな(笑)

まとめ

そんなこと考えていたら、あー!そろそろマグロ釣りの予約入れてた時期だー!なんて思ってしまいまして、うーん、ウェイト大きい方に心がガッツリ持って行かれてる自分も(笑)
さて、マグロ釣りに行けなくなったら行ってみようかな(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.15 10:13:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: