競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(3883)

麻雀

(57)

その他

(54)

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/07/03
XML
テーマ: 競輪(14097)
カテゴリ: 競輪

寛仁親王牌決勝戦 結果

哲男- 岡部

鐘前で優勝者が決まってしまいました。
永井は捨て身の鉄砲玉でしたか・・・。
この二段駆けを捲るのは無理です。

永井が赤板前から前を押さえて先行態勢。
前受けの荒井はすんなりと引いて中団。友和は6番手。
永井は鐘前からブン駆けで一本棒の展開。
最終Hから友和が仕掛けるが、荒井の横までで一杯。
最終2角から荒井が仕掛けると同時に小嶋が番手捲り。
小嶋は巧く外々を踏んで、追走の手島は脚を使わされてしまう。
空いた内を哲男と成田が突っ込むが、小嶋が押し切ってG1連覇。
インを突いて伸びた哲男が2着。
バック最後方から内をスルスルと伸びた岡部がさすがにしぶとく3着。
展開的には絶好だった手島は、車が全く伸びずに6着惨敗でした。

終わってみれば、何ともあっさりとした展開でした。
4人揃った北日本勢でしたが、あまりに策が無さ過ぎました。
永井-小嶋の二段駆けを6番手から捲れるはずがありません。
後ろが伏見では、友和も先行はしづらいでしょうし、
かと言って自分が勝つためには、先行しては苦しいです。
北日本は駒は揃っていますが、どうもチグハグな走りが目立ちます。
G1決勝級で戦えるマーク屋が慎太郎くらいしかいないのは痛いです。
今回は大健闘で決勝4着の成田がどこまで育つのか、期待したいです。

荒井はこの展開なら永井の番手に飛び付く手もあったでしょうか。
4番手は取れましたが、やはりこの二段駆けを捲るのは難しいです。
手島は今回は練習不足もあってか、脚が仕上がっていなかった
としか言いようのない内容でした。
展開は良くても、肝心の脚が無ければG1は獲れないということでしょう。

落車こそありませんでしたが、
拍子抜けするほどあっさりとしたレースで、違う意味でガッカリです。笑
でもまぁ、永井は自分の役割は果たしましたし、
次は自分が勝つ競走をすれば、タイトルも獲れそうな感じはしました。
4日間お疲れ様でした。ありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/03 05:48:01 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: