PR
Keyword Search
Comments
空間を提供すると告知した施設には、食料品などの援助物資がボ
ランティアから届いているそうです。これは単に不況というより災害
のような気がしてきました。
<何を?より、何のために?>
「何かありませんか?というだけじゃ仕事は見つからない。目的
意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいか決めな
いと就職は難しいよ」
ハローワークに視察に訪れた麻生総理が、職を探す若者にかけた
言葉です。
もっともらしいようで、何か違和感を覚えたのは私だけではないで
しょう。
この考え方そのものは間違っていませんが、有効求人倍率の今の
状況では、あまり的を射た助言とは言えません。
むしろ一般的には、何とか仕事にありついた上で生活の糧以外に
仕事の意味を見つけ出すことが大切なんだと思います。
「人はパンのみにて生きるにあらず」(新約聖書の一文;マタイ
伝)と言いますからからね。
哲学者ヘーゲル(1770-1831)は、歴史には理性が働いていて、現
実には、そうなるべくしてなる必然性があると考えました。
この世界的不況に歴史の理性を見出すとしたら、環境破壊への警
鐘ということになるのかもしれません。
ジェームズ・アレン(1864-1912)は、著書『 原因と結果の法則
』の
中で、この考えを個人レベルで掘り下げています。
⇒ 思考は現実化するか?
(このブログの記事)
「君は何のために働くのだね?」
面接官であるその会社の経営者は、素晴らしい笑顔とともにこの
ように切り出しました。
呆気にとられ絶句していると、
「人間誰にも役割がある。その役割を果たすために働くのだよ。
役割を果たすには、まずその役割を発見することだ。そのために
は人一倍働くこと。で、一所懸命働くと何がある?」
「...世の中のために役に立つとか...」
「それもそうだが...君自身が大きくなるじゃないか!!」
経営コンサルタントの佐藤芳直氏は、師と仰ぐ船井幸雄氏との出
会いについて、著書『 船井幸雄の急所成功の仕事術
』の中で、こ
のように書いています。
役に立つ助言は、いろいろなところにあります。
「...何のために?」
現状は厳しいですが、どんな状況も受け止め、それを人生にどう
活かすか?考えて実行していくしかありません。
麻生さんの庶民感覚の無さを責めたところで仕方がないと思いま
す。これも変化の過程にある必然なんでしょう。
共感クリック→ 拍手
↓↓↓
人気blogランキング
へ
ありがとうございました!
関連記事のトラックバック大歓迎です。
(但し、ポルノ・アダルト、その他、記事と
全く無関係なものは管理者の判断で削除させていただきます)
このブログで書いた日本国憲法についての記事を、e-bookにしました。
日本国憲法を、誰にでも理解できるようにすることが狙いです。
⇒ 日本国憲法 全文解釈
───────────────────────────────
~誰もが世界に一つだけの花を咲かせられるはず~
全ての人が成功者になれる可能性を探るメルマガ
『自分探しの心の旅』
↓↓↓
メルマガ登録
───────────────────────────────
兄弟ブログ
スポーツ救急箱
カラオケ大好き
ネットマーケティングの勉強部屋
───────────────────────────────
メルマガ『 スポーツ救急箱
』
メルマガ『 カラオケ大好き!
』
メルマガ『 ネットマーケティングの勉強部屋
』
自分探しと自己実現
⇒ http://1stlife.sakura.ne.jp/