アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2013/11/26
XML
カテゴリ: アジア
 今日も,食べ物続きでUP!最近は,自分のUPだけで,アップアップで…(^_^;) みなさんのところへ,なかなか訪問できなくて,すみません。
 アジアの国々は,よく貧困と言われるが,それは先進国が勝手に決めた基準だ。貧しいと言われる人々も,こちらが思うほど貧しいと思っていないことも多い。お金だけで,豊かさは計れない。

 そこで,今日は「米」。アジアの人々は,本当にたくさん食べるのだ。画像の米は,全て初めから出てきたもの。大盛りでもお代わりでもない!

ご飯ミャンマー01
 まずは,ミャンマー(ビルマ)。ビルマカレー(ヒン)には,大量のご飯が付く。しかも,お代わりはいくらでも自由で無料なのだ!みんな,いっぱい食べる。
ご飯ミャンマー02
 中国茶も,飲み放題。
ご飯ミャンマー03
 店だけでなく,一般家庭でも同じだ。これは,ビルマ人のモンチ君の家で。
ご飯東ティモ01
 東ティモール
ご飯東ティモ02
 おかずの割りに,ご飯が多い。
ご飯東ティモ03
 これは,ディリより東のバウカウで。完全なローカル店。’03年なので,観光客など,まず来ないときだ。
ご飯インドネシア01

ご飯インドネシア02
 海鮮をパサール・イカンで買ってきて,地元の人と一緒に小さな店の前で食べた。
ご飯カンボジア01
 カンボジア。やはり,ご飯が,いっぱい付く!
ご飯カンボジア02
 大盛りじゃなくて,これでふつう。
ご飯カンボジア03
 ビールも飲むので,腹が膨れる。
ご飯フィリピン01
 フィリピン。おかず食堂で,指さしで注文すると,自動的に大量のご飯が付く。
ご飯フィリピン02
 別々でもいいが,ぶっかけるのがおいしい!
ご飯タイ01
 タイ
ご飯タイ02
 茶碗に少々ということもあるが,このようにいっぱいの時が多い。
ご飯タイ03
 こんな形は,ふつうに多い。
ご飯ベトナム01
 ベトナム。おかず食堂で。ご飯が多い!
ご飯ベトナム02
 海鮮ご飯
ご飯マレーシア01

ご飯シンガポール01
 シンガポール。別皿のチキンライス
ご飯シンガポール02
 ご飯は,鶏ガラなどで炊いてるので,おいしい!
ご飯バングラデシュ01
 バングラデシュ。「カッチビリヤニ」。マトンの炊き込み風ご飯。ほんまに,うまい!!ビリヤニは,本場インドだけでなく,ミャンマーのヤンゴンのインド人街でも食べられる。
 米が,思った以上に多かった。南アジア=ナンと思う人が多いが,手軽に作れるチャパティの方が多い。
ご飯スリランカ01
 スリランカ。カレーに,サフランライスのようなご飯が付く。
ご飯ラオス01

ご飯ラオス02
 この「ティップカオ」と言う入れ物に入っていて,手でつまんで食べる。ビールを飲んで,全部食べたら,結構腹に来ます。
ご飯ラオス03
 サワンナケートのラオス人の友人宅での宴会で。私のために開いてくれた。カオニャオもある。多くの国は,手で食べるのが基本だ。

 どの国でも,米は,最近の日本よりもたくさん食べているような気がする。麺も米麺が主流やし。パンでは,どうも食べた気がしない。やっぱり,米がいいな!!

↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!


   ぜひぜひお願いします!



海外旅行(アジア) ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/11/27 03:05:02 AM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アジアの米!(11/26)  
itchann  さん
ご飯はどんぶりで戴きたいと思うのは、
日本人だからなのかな…

気温なども関係しているかもしれませんね。
(2013/11/27 06:14:48 AM)

Re:アジアの米!(11/26)  
おはようございます。

米は単位面積あたり一番多くの人口を養える穀物ですから、比較的水が豊かなアジアでは最適ですね。その分栽培に手がかかるので労働力として多くの人口が必要ですが…
(2013/11/27 06:31:36 AM)

Re:アジアの米!(11/26)  
bali★toshi  さん
おはようございます。

食に関しては 東南アジアって大好きです。

でも 日本のほうがいろんなことに対してもったいない精神が。
東南アジア 残ったもの平気で捨てちゃうし・・。
 まぁ保存ができないこともあるのでしょうが・・・。
(2013/11/27 07:28:43 AM)

Re:アジアの米!(11/26)  
豊年満作  さん
ご飯の量が多いですね
ビールも飲んだならご飯要らないのでは(^^;
でも食べちゃうんですよね~(笑)
(2013/11/27 07:58:33 AM)

Re:アジアの米!(11/26)  
京師美佳  さん
こんにちは^0^
向こうの方は、お米を
たくさん食べるのですね~

今日から明日にかけて、
また、お天気崩れるようです。
夜にお出かけの場合は、
折り畳み傘が必要かもです♪^^

☆P (2013/11/27 12:56:13 PM)

Re:アジアの米!(11/26)  
GKen  さん
東南アジアはどこに行ってもご飯の量は多いですね。どんぶり飯当たり前という感じですね。
私は、カオニャオがいいですね。もち米なので確かにおなかにたまりますが、とにかく美味しい。 (2013/11/27 08:54:23 PM)

Re:アジアの米!(11/26)  
lennon909  さん
日本が長年行っている馬鹿げた減反政策など無いから、米が安いのでしょうね。日本もやっと減反政策を見直していますが…
新潟県で製造される煎餅の7割がアメリカ、中国、タイからの輸入米を使用しているのが現実です。 (2013/11/27 11:55:18 PM)

Re:アジアの米!(11/26)  
Maryam F D  さん
イラン人もよく食べます。
海鮮御飯とライス美味しそう(^O^) (2013/11/28 12:08:29 AM)

Re:アジアの米!(11/26)  
私は血糖値が高いので、薬を飲む代わりに炭水化物を制限しているので、白いご飯を食べるのは週に2回か3回だけ。
こういう写真を見ると寂しくなります。^^; (2013/11/28 01:03:44 AM)

Re:アジアの米!(11/26)  
龍5777  さん
今朝は寒い朝を迎えています。
「霜月の 日差しが温い 朝の部屋」
昨日、詠んだ駄作ですが、暖かい日差しが部屋に充ちました。
過しやすい日は有難いですね。
ご挨拶の一句。・・・龍  応援p (2013/11/28 10:41:35 AM)

Re:アジアの米!(11/26)  
たまにわたくさんみゆぅトコ遊びにこぃこぃぷぅぅ-0-))
ぽちっと1応援n・・・
みゆぅ アジアいいかも コメ大好きだからぁ あと量もネ!!
そんで コノふぉとのやかんほしぃぃぃ 最近どこ探してもなぁいよね 家烏龍茶沸かす家だからさ大きなやかんがほしくて早1年経ってしまって・・・
ぅん ご飯わさ 高級とかじゃあなくても大人数で囲んで食べるとなんでもおいしいなりよね!!
1人で高級食材食べてもちぃともおいしくなぁい
それなら安い肉大量に買って料理してたくさん友達呼んで食べるほぅがみゆぅわ好き♪
だから アジアの食文化わ大好きなりぃ!!
miyuhなら楽勝 全部コレ食べれるなぁワラ (2013/11/28 12:13:37 PM)

Re[1]:アジアの米!(11/26)  
うめきん  さん
>itchannさん
 やはり,丼がいいですね!!
外国人に,ご飯を箸でかき込むという文化はないと思います。
 皿や茶碗を持ち上げる文化がないと思います。 (2013/12/06 12:24:44 AM)

Re[1]:アジアの米!(11/26)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 多くの国々で,米は作られています。
 たくさんの人で作業をしています。水牛も大活躍ですね!  (2013/12/06 12:26:13 AM)

Re[1]:アジアの米!(11/26)  
うめきん  さん
>bali★toshiさん
 東南アジアの食って,いいですね!
 マーケットなどでは,売れ残りって古くなった肉や魚などを平気で捨てたりするようです。
常温で売っている上に,保存できないですしね…  (2013/12/06 12:28:14 AM)

Re[1]:アジアの米!(11/26)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 みんな,ご飯を思い切り食べてます。
 確かに,飲んだらご飯は要らないんですが,なぜか食べてしまうんですね~!  (2013/12/06 12:29:33 AM)

Re[1]:アジアの米!(11/26)  
うめきん  さん
>京師美佳さん
 本当に,よく食べます!!
 おかずも,おいしいですし。 (2013/12/06 12:30:22 AM)

Re[1]:アジアの米!(11/26)  
うめきん  さん
>GKenさん
 そうですね,いっぱい食べますね。
 カオニャオは,ふつうのご飯とは趣が違って,いいですね。
飲まないときは,結構食べます。 (2013/12/06 12:32:12 AM)

Re[1]:アジアの米!(11/26)  
うめきん  さん
>lennon909さん
 だいたい,田を減らすことには,ずっと前から違和感がありました。
 やはり,米は日本で生産しないといけないと思います!!  (2013/12/06 12:33:34 AM)

Re[1]:アジアの米!(11/26)  
うめきん  さん
>Maryam F Dさん
 イランも,ご飯を食べるのですね。
 ここに載せたご飯は,全ておいしかったです!!  (2013/12/06 12:34:38 AM)

Re[1]:アジアの米!(11/26)  
うめきん  さん
>バンコク「竹亭」さん
 そうでしたね…
 店をやっておられると,いろんな食材を見られると思いますが,辛いとこですね。 (2013/12/06 12:35:50 AM)

Re[1]:アジアの米!(11/26)  
うめきん  さん
>龍5777さん
 いつも,ありがとうございます!!
 これからも,よろしくお願いします!  (2013/12/06 12:36:29 AM)

Re[1]:アジアの米!(11/26)  
うめきん  さん
>なると・たるとさん
 ごめんね…疲れて,なかなかで(>_<)
 こんなやかんは,どこでも売ってると思うけど,ないんやね。
 確かに,安いもんでも,みんなでわいわい食べる方が,いいね!
 私は,少人数が好きやけど(^_^;)  (2013/12/06 12:40:34 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ミャンマーの地震後(04/03) 大変ですが、何とか頑張って早く平穏な日…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) maki5417さんへ  蓄熱は,その通りだと思…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) MoMo太郎009さんへ  もともと停電が…
maki5417 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 建物全体が蓄熱している感じ 部屋の断熱…
MoMo太郎009 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 停電も多くて、エアコンの痛むのも早いか…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) MoMo太郎009さんへ  日本にいた頃は…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) GKenさんへ  なんとか生きています。家に…
橘の影@ Re:腰痛で欠勤…(12/19) 旅行中の腰の痛みが不安でしたが、緩消法…
MoMo太郎009 @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気そうでなにより。 でも、確かに食生…
GKen @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気のご様子でなにょりです。さすが、…

お気に入りブログ

さくらんぼ美味作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

新宿彷徨(その42) 平… New! MoMo太郎009さん

「桜海老と野菜のか… New! ヨンミョン1029さん

日比谷公園で見つけ… GKenさん

おもひを差し控ふ Hiro Maryamさん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: