定価並で購入した日記 (天空の城)

定価並で購入した日記 (天空の城)

全て | カテゴリ未分類 | 焼酎 | その他 | ブログ練習 | なかむら | 赤霧島 | 魔王 | 村尾・薩摩茶屋 | 日南娘・日南娘黒麹 | 三岳・屋久の石楠花 など | 森伊蔵 | 佐藤黒・佐藤白 | 兼八・極み香・宇佐むぎ | 伊佐美 | 萬膳・萬膳庵・真鶴 | 月の中・くらら・妻・三段しこみ | 八幡・田倉・ろかせず・古八幡 | 焼酎2 | さつま寿・桜・旬 | 梅酒・ワイン・日本酒など | かごしま一直線 | 雑記帳 | 村尾・むんのら・薩摩茶屋 | 百年の孤独 | 米焼酎 | 十四代 | 飛露喜 | 日本酒 | 旅行 | 旅行・観光 | 而今 | 健康管理 | ふるさと納税 | ゆるキャラ | ワカコ酒 | ディズニー | 新政 No.6 亜麻猫 陽乃鳥 ラピス etc. | 酒米(酒造好適米) | お買い物 | DIY/ハウスメンテナンス | 酒xチョコ・スイーツ | 酒肴・レシピ・お取り寄せ | いつかやってみたいこと | 新政酒造限定酒 | 酒場放浪記 | 健康・フィットネス | 新政ナマフェス | 新政アーカイブ | 酒器、イエノミ
2020年12月26日
XML
テーマ: お酒大好き(5170)




150年近い歴史を持ちながら日本酒づくりをやめていた山口県下関市の酒蔵が、構想から約2年、遂に蔵が完成。最新の醸造設備のもとでこの秋、初醸造。

記念すべき仕込み1号は、原料米は山口県産「山田錦」を総米800キロの小仕込み。720mlのみ限定2000本。
その銘柄は「天美(てんび) the first」。

杜氏として指揮を執るのは藤岡美樹さん。

東京農業大醸造学科を出て、奈良や香川や三重で20年ほど酒造りを続け、ヒット作を手掛けるなど実績もある実力者です。

穏やかで爽やかな香りと、白ブドウのようなやわらかい甘みと酸味、柑橘を思わせるフレッシュさのある食事に合う日本酒を目指して醸しました。

天美 the first
原料米 : 山口県産山田錦

日本酒度 : +2
酸度 : 1.5
アルコール : 15%(原酒)
産地 : 山口県 長州酒造


「天美 the first」は、残念ながら購入を逃しましたが、2作品目の「天美 特別純米 原酒」は購入することが出来ました。1800ml の定価:2,600円(税別)

2作目は、天美の定番酒「特別純米(火入れ)」に先駆けて、生原酒での出荷です。
麹米に、山田錦。掛米は、西都の雫を使用しています。
西都の雫は、山口県オリジナルの酒米で、酒蔵のある下関市の山間部が主産地となる地元産米です。 「穀良都」と西海222号(山田錦を片親にもつ)を交配し作られました。

フレッシュで穏やかな香りと、滑らかでやわらかい甘みと酸味、食事に寄り添える日本酒を目指しています。

天美 特別純米 生原酒
原料米 : 山田錦、西都の雫

酵母 : 701号
日本酒度 : +2
酸度 : 1.5
アルコール : 15%(原酒)
産地 : 山口県 長州酒造






日記の別館へ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
(よろしければクリックお願いします。)

楽天トラベル 山口旅行




楽天トラベル 山口旅行














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月29日 18時58分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[梅酒・ワイン・日本酒など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: