定価並で購入した日記 (天空の城)

定価並で購入した日記 (天空の城)

全て | カテゴリ未分類 | 焼酎 | その他 | ブログ練習 | なかむら | 赤霧島 | 魔王 | 村尾・薩摩茶屋 | 日南娘・日南娘黒麹 | 三岳・屋久の石楠花 など | 森伊蔵 | 佐藤黒・佐藤白 | 兼八・極み香・宇佐むぎ | 伊佐美 | 萬膳・萬膳庵・真鶴 | 月の中・くらら・妻・三段しこみ | 八幡・田倉・ろかせず・古八幡 | 焼酎2 | さつま寿・桜・旬 | 梅酒・ワイン・日本酒など | かごしま一直線 | 雑記帳 | 村尾・むんのら・薩摩茶屋 | 百年の孤独 | 米焼酎 | 十四代 | 飛露喜 | 日本酒 | 旅行 | 旅行・観光 | 而今 | 健康管理 | ふるさと納税 | ゆるキャラ | ワカコ酒 | ディズニー | 新政 No.6 亜麻猫 陽乃鳥 ラピス etc. | 酒米(酒造好適米) | お買い物 | DIY/ハウスメンテナンス | 酒xチョコ・スイーツ | 酒肴・レシピ・お取り寄せ | いつかやってみたいこと | 新政酒造限定酒 | 酒場放浪記 | 健康・フィットネス | 新政ナマフェス | 新政アーカイブ | 酒器、イエノミ
2022年10月25日
XML


新政酒造蔵元が代表理事を務める「一般社団法人J.S.P」
同法人が開催する初のオフラインイベント「秋のUTAGE」

イベント紹介ページには『本イベントは、国税庁の日本産酒類の販路拡大・消費喚起に向けたイベント推進事業「Enjoy SAKE!プロジェクト」の選定事業です。』の文字が。



「Enjoy SAKE!プロジェクト」とは何かと調べてみると、国税庁の所管する事業でお酒の普及に関するイベントに補助金が出る仕組みのようです。
一般社団法人J.S.Pのイベントには、500万円くらいの支援金が出るようです。

対象経費 : (例)機器・設備類及び会場リース料、システム構築費、通信運搬費等

それはともかく、国税庁のページを見ると、認定を受けたイベントが掲載されており、日時、場所も公開されています。

よく、興味深いイベントの実施を直前、または実施後に知り残念に思うこともあるのですが、アンテナの一つとして、国税庁のページをチェックすればお酒にまつわるイベントの情報を入手可能となります。

今後の備忘録として、日記に記します。


Enjoy SAKE!プロジェクト

1. 事業目的
本事業は、新型コロナウイルス感染症の影響による酒類の消費減少により酒類事業者が大
きな影響を受けていることから、経済活動再開を前提としたコロナ後に向け、国内外にお
ける販路拡大や消費喚起を図るものです。販路拡大や消費喚起に向けた優良なモデル事例
を構築し、その調査・実証分析結果を公表することにより、酒類業界全体に今後の日本産
酒類の販路拡大・消費喚起に向けた有効施策を示すことを目指します。
具体的には、酒類事業者団体等による日本産酒類の販路拡大や消費喚起に向けた各種イベ
ントや情報発信について、酒類事業者団体等において自ら企画し、これを選定・実施した
上で実証・分析することで、有効な開催手法や形態にかかるモデル事例を構築します。
このことにより、まん延防止策等の影響で飲食店などの消費が鈍化し、結果市場に出回

継続的に酒類事業者が販売促進につながる事業を支援することにあります。

(引用元:国税庁:https://www.nta.go.jp/taxes/sake/boshujoho/index.htm#a02)


【関連記事】
「秋のUTAGE」にて「新政酒造創業170周年記念酒-陸羽132号-」出品
新政/而今ほか JSP初のリアルイベント開催決定(10月29日、30日)

【参考リンク】
日本産酒類の販路拡大・消費喚起に向けたイベント推進事業(Enjoy SAKE!プロジェクトにより実施されるイベントついて|国税庁





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月04日 18時01分02秒コメント(0) | コメントを書く
[梅酒・ワイン・日本酒など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: