丑寅の二人旅

丑寅の二人旅

2022.05.26
XML
カテゴリ: 旅行
​​ 丑寅の二人旅 第93弾 笠間に潮來に、茨城です  2日目

昨夜の宿は千葉は外房の先端(犬吠埼)近くの旭市
宿からの九十九里浜のオーシャンビュースマイル
​​

昨日のいばらきフラワーパークは地理的には茨城県のほぼ真ん中、そこから銚子市まで100km程
その間高速道路殆どありませんしょんぼり
首都圏・関東、普通100km走るならば高速道路あるのですが、流石茨城ですか




九十九里、犬吠埼近くの ​屏風ヶ浦 ​​
海食崖の地形、高さ40-50mの崖(黄色丸)が海岸に沿って10km続きます(赤丸)
イギリスのドーバー海峡の崖に似ているとかで、 東洋のドーバー と呼ぶとか呼ばないとか大笑い



潮來に向かいます
利根川です



​​ 潮来アヤメ園 、利根川と霞ヶ浦に挟まれた水郷地帯に​
​少し西には千葉県の 佐原アヤメ園
咲いていますが、満開手前かな?​




​アヤメ祭り5/20-6/19の最中​



利根川の支流、そこから更に水を引き込んだ運河ですか
潮來花嫁さん もどきで、12橋巡りに​



​白・青それと斑のアヤメ​



いずれがアヤメか?カキツバタ(杜若)?
アヤメ祭り5/20-6/19なんですが、今咲いているのは全て花菖蒲(しょうぶ)ですびっくり
アヤメはアヤメ園には少しだけで、それも5月上旬に咲いて終わっています



コチラは蓮? 睡蓮?
分かりにくいですが、これは睡蓮スマイル



​潮來の伊太郎 ぉお、ちょいと見なればぁー、薄情そうな渡り鳥ぃ​



​潮來から ​鹿島神宮​ へ​
楼門 は日本三大楼門のひとつ



創建はハッキリしませんが、600年代とか??

仮殿 です、1618年に本殿建て替えの為に一時的に神様に住んで頂いた御殿​
今でも仮殿と呼ばれています大笑い



​奥宮に続く 奥参道 、鬱蒼とした森が良い趣スマイル





GoToトラベルの地方版「県民割り(ブロック割)」を利用しましたスマイル
予約サイトでの適用は少し分かりにくいですね

​ー  第93弾 「笠間に潮來に、茨城です」 終了です  ー​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.01 05:43:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

牛丑虎寅 @ Re[1]:古都の紅葉、奈良へ京都へ 2015年11月15-18日 初日(11/15) たかおかさんへ 安倍文殊院の天体測定の丘…
たかおか@ Re:古都の紅葉、奈良へ京都へ 2015年11月15-18日 初日(11/15) 過去記事にコメント失礼します。 ぼけ封じ…
鈴木利和mk99w@ Re:千葉は鋸山から成田山ほか 2018年7月23-25日 2日目-2・3日目(07/25) 松田さん、バンコクに居る福井嘉彦君から…
安西です(*^-^*)@ Re:山形花笠祭りから寒河江、庄内も 2016年8月7-9日 2日目・3日目(08/08) ブログ(^.^;読み始めました。 写真の量、…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: