全7件 (7件中 1-7件目)
1
144MHz/SSBのSOTA運用時に使用するのがFT-817ND。まぁ~山の上から5W 2eleでも十分飛んでくれますがこの前の蔵王(熊野岳)で、1エリとの交信時にもう少し、音声領域にパンチがあったら相手局もピックアップしやすかったんじゃないかなと思ってるわけです。前から気になっていたUKのサイトにSpeech Compressorが掲載されていたのは知っていましたが、しばらく在庫切れ状態でした。久しぶりにサイトを覗いてみると入庫してるじゃないのという訳で6/06_速攻でポチット→当日発送したよんメール6/12_メール便で入荷。 早速OPEN_小分けの部品袋が半空け状態で、発送袋内でバラバラ(;^_^A部品これだけか~~と眺める※実は1品足らないことに、気づいてません(;^_^A6/14_仕事が早く終わったので組み上げ開始しかし回路図も何も入ってないので2つのVR、、どちらを、どちらの位置に半田するの?という訳で、再度WEBサイトに出向き色々探すと、installation用のPDF発見。これで無事に2つのVR位置も判明~RJ45モジュラーコネクターとSW&VRを半田ん~~しかし基板真ん中のC17と書かれたいかにも半田してね~的なパターンも気になるな(--)と、マニュアル読み返してみると、やはりC17って必要なんじゃんねマニュアルに掲載されてた同梱品LISTにもC17と書かれてるな~どう見ても入ってなかったけど、まぁ~コンデンサー1つだしAKB購入だな。※一応、UKには物品足らなかったよ~とメールすると 送るぞと、、言ってくれますが、、(;^_^A_こっちで買えるしとお断り6/15_物品小分け袋が半空きで発送袋内に散らばってたな、、、もしかしたらと、発送袋を丁重にハサミで広げていくと発見、、、袋の一番奥底のさらにポチプチに突き刺さってお隠れしてましたので、無事に救出完了UKにも見つかったよ連絡を入れ、C17半田UPして完了次の日曜まで我慢とも思ってましたが、我慢できずとりあえずFT-857DMに接続したり、FT-817に接続したりして何気に良いかも~と満足してご就寝。6/17_近場で運用実験RIG : FT-817NDANT : RH-770(433MHz SWR悪化現象再発し430MHzは使えず)本体マイクゲインは「33」に設定し、純正マイク使用アンテナとロケーションが良くないのでCQ出してもNGかなと移動局がプチパイルになってましたので、呼ぶこと3回目59/59で成立。 何気に良い?余り144MHzの移動局が出ておらず、特小で遊んでしまい終了帰宅し、暫し山行予定もないのでRIG:FT-857DM 50WANT : 6mH Mobile ANT(水平:屋根越えてない)本体マイクゲインは「33」マイク : アドニスAM303丁度Esも8エリア(21MHz)にOpenしておりQSBもあり厳しいかな~と思いつつCALLすると一発。(プチパイル状態のYL局でした)その後、ローカル局にも21MHzでお声がけするも近いためか、変わらないぞ~と(;^_^A本当は、夜に開催されていた6m AM RCにも投入してみたかったのですが呑み過ぎて気が付けば朝でした(;^_^Aまだまだデーターが足りませんが、しばらく固定で使ってみたいと思います。
June 18, 2018
コメント(4)
昨日の07:00-19:00勤務でへばったので本日は午後出社と決め込み寝坊するはずが息子の学校準備ドタバタ音で目が覚めたいつもと同じ時間※今思えばGoodJob息子よ(;^_^A【前触れ】設備:FT-857DM 50W ANT:軒下設置のモビホ水平設置(住宅事情で上からの電波のみ受けるEs頼みANT)久しぶりに21MHzでも聞くかな~と降りてみると仙台局が59で入感_相手局も52~3で聞こえてくるので、呼ぶタイミングが分かりやすいな~と聞いてると前橋の局長さん・・・・えっぇこんなに聞こえないよね普通1エリははその時は、深く考えずに仙台局をCALLして成立。チョット降りるとローカル局が小田原市の局長さんとQSO中。小田原市も52~3で聞こえてます。もしやぁ~と29MHzへUPするのであった【近距離Es】設備:FT-857DM 50W ANT:何とか給電点だけ屋根上の自作逆V-DP 同じく住宅事情で上からの電波のみ受けるEs頼みANT29MHzをグルグルしてると、南会津の局長さんが、がつーんと入感。こりゃ近距離開いているなとCH確保してCQいきなり9エリアからのお声がけ頂きました。こんなタイミングは普段仕事中に指くわえてPC眺めてるばかりでしたので出勤時間までマダマダ大丈夫とCQ~CQ~次に鶴岡モービル局&富山モービル局からのお声がけThanks.良い感じだな~と、お次は初の三重県松坂市局。で、焼津局&長野飯田局と・・・・近づいてきてます【超近距離Es祭り開催】9エリア局とQSO終了後、QRZすると埼玉浦和局からのお声がけに、一瞬固まります。そう、、うちの設備からGWでの埼玉はあり得ない。戸惑っていると、相手局から近距離Esですね~今日凄いね~と言われ理解。距離にして約43kmここから超近距離Es開催初の1エリアからのプチパイル状態、、混変調でCALLとれません。ようやく取れたのが横浜港北区距離にして約42km平日にもかかわらず、結構な局長さんが登場しだしおつなぎ頂いた1エリア各局の興奮状態が分かります途中、ブレークで9エリアからって幸せ普段ではない状況に、、ん~~満足、、※強がり、、、出勤時間になり泣く泣く電源OFF約1時間半で約20局との近距離を堪能した6/13・・・記録しておこう良きタイミングに巡り合えて、良かった良かった
June 13, 2018
コメント(2)
自分の中にあるQRP_GW(山岳回折もあり)DXってカテゴリがあり144MHz/SSB自局:福島県石川郡古殿町 三株山(標高829m)移動RIG : FT-817ND 5W ANT : 2ele HB9CV相手局 : 愛知県知多郡東浦町移動直線距離 : 399.3km(途中に南アルプスの山々ありダイレクトではなかったと思います)1.2GHz/FM自局 : 福島県西白河郡西郷村 赤面山(標高1701m)移動RIG : TH55 1WANT : 5ele loop相手局 : 東京都八王子移動直線距離 : 約176km特小(単信)自局 : 上記1.2Gと同じ赤面山RIG : DJ-P24L相手局 : 千葉県市川市移動直線距離 : 約158kmと、記録しております。本格的な山岳移動やマイクロウエーブ関係の皆様からしたらなぁ~~んだ、そんなことかいとか笑わないでねそこは自己満足&自己記録ということでさて、次なる目標は1.2Gと特小で200km越えを目指したいなと移動先を検討中です。暑いの苦手な私、、標高上げないと、登ろうという気持ちが(;^_^Aん~磐梯山なんか、関東方面に開けてるし良い感じかなそれに、大好きな喜多方ラーメンも食べれるしワカサギ釣り止めてから顔出してない桧原湖畔の方々にもご挨拶したいしな~と。梅雨の晴れ間狙って計画してみましょうかね、、ん??富士山に登ればいいじゃんって(;^_^Aそれは最後の手段です
June 11, 2018
コメント(0)
山行時の無線はUVメインですがたま~~にHF(ハイバンド)もやりたいな~~でも目立つANTは上げたくないな~~※この時点で飛びは気にしてません(^^;と以前に作成したRHM-10ローポジション三脚カウンターポイズ従来はグランド線に10m x 25m x 44m x 42m x 41.5m 4を付けてましたが、重いまぁ~三脚と器台と同軸がそれなりに重量を取ってるのでしょうがじゃぁ~せめてと、グランド線の切り詰めを実施です。ん~~5m x 34m x 32m x 31.5m 3まだまだ~結局5m x 24m x 22m x 21.5m 2で、あまり出ませんが7MHz用のグランド線10m x 2をクリップオン出来るようにしちゃいました。で、7MHz用のグランド線込みの重量が7MHz用のグランド線を除いた重量がたかが400g、、されど400g今日の作業はこれで終了。試しの運用は?(^^;、、涼しくなったらということで秋になるかな~~暑いの苦手なもんで
June 9, 2018
コメント(0)
4時半ころ目が覚めてしまったが、さすがに早すぎるな~と今回の赤面山は1.2Gと特小(スケジュール)なのでまだ早いし、もう少し寝たいなと、ウダウダと寝袋内でゴロゴロそろそろいいべと、道の駅から40分で登山口到着ハイキング工程は「赤面山ハイキング」ヤマレコにUPしてます。FT-817ND一式を降ろして、代わりにDJ-P24Lの投入山頂到着後、何気に飛びはどうだろうかなと433MHzプチCQのつもりがパイルになり焦った、、途切れたところでCL宣言しDJ-P24L投入市川市移動局とスケジュール組、厳しいかもしれんな~とヘッドセットを投入。呼び出しかけるとM5で呼ばれる?近くの局長さんかなとコール確認するとスケジュール組んだ市川市移動局、、約158kmの距離10mW、M5でQSO出来るとは、、自己最長距離達成もう、これで満足しちゃう私(^^;早速TH-55に5ele loopを組み込んでCQ先ほどの市川移動局からもお声がけThanks 1.2G遠くは八王子市からお呼び頂きました初7エリアとQSO出来ましたと言われ、頑張って登ってきてよかったと中には都内から100mWで送信中という、ビックリな局長さんもん~~そういえな1.2Gも、まだ200km越え出来てないな~早く超えてみたいなと考えつつ2時間ほど、無線を堪能したところで帰りの渋滞が気になりだしCL。ばびゅ~~ンと東北道→外環道→京葉道3時間で帰宅※千葉県民にとって、外環道が京葉道&湾岸につながったのは良いですね~さて、、これでしばらくは山行は無しかな梅雨入り近いし、暑さに弱いのでね~さて、明日らかのお仕事頑張りましょう~
June 4, 2018
コメント(0)
ちと飲み過ぎた前日(いつもですがね)朝食は7時~なのでJUSTで飛び込み、モグモグ8時頃にCHECK OUTして、ずんずん標高を上げていく9時頃に「刈田岳駐車場」に到着しレッツラゴーハイキング工程は「山形蔵王_熊野岳ハイキング」ヤマレコにUPしてます。御釜眺めつつ、テクテクと40分弱、、目的の熊野岳到着(近っか)景色は最高ですね山頂から少し離れた場所に陣取り(と言っても広い山頂ですので自由気まま)まずは1.2G、、果たして局長さん居るのかしらと1エリアだろうな方面に向けてCQ出すと1発CALL BACKにビックリお相手頂いた局長さんもびっくりしたよ~普段聞こえないのにと(^^;その後が続かず、、144MHz/SSBへchangeこれまた、1エリア方面だろうなと適当に5W QRPですので、やみくもにCQ出しても駄目だろうなと145MHz FMメインでCQ後にSSB作戦これで結構な局長さんからお呼び頂き感謝スケジュールしていた千葉県市川市移動の局長さんとも厳しい中QSO成立※Many Thanks!そろそろ終わるかな~というときに聞きなれた神奈川県の局長さんの声、、必死に呼びかけ取っていただけましたQSBが激しい中、ビーム調整しつつ拾っていただきありがとうございました。もう満足満足おまけに日焼けで痛いと言う訳で3時間半の運用を終え、駐車場に戻り29MHz FM移動運用局とGWでの交信を楽しみCL。白石方面?に下りていき東北道をダラダラ南下し、温泉で汗を流していつものパターンである道の駅で呑んで呑んで寝たのであった。6/3 赤面山移動運用へ続く
June 4, 2018
コメント(0)
6/1~3まで、自分の時間を確保しました。折角なので遠出してみるかなとJH東日本の「南東北周遊パス:2日間_6千円」をゲット初日だけは宿を取ろうかなと探すと訳アリプラン 3200円/泊_朝食付きゲット6/15時半に自宅出発南東北周遊パスは東北エリア外から乗り入れると、エリア外分は別料金とのことケチって6号線を北上しますが、やはり平日の出勤時間帯にかかると渋滞箇所がでて中々思い通りに北上できず、諦めて「日立南太田IC」から常磐道後は快適快適常磐道→磐越道→東北道→山形道と12時半ころには山形北ICでした。まだCHECK INには早い、折角なので行ったことのない山寺へはなから階段ですいい感じです奥ノ院まで40分? 結構かかるのかなレッツラゴー俺、、煩悩多いぞ(^^;ん? ついたみたい、、15分くらいでした後で駅に行ってみようっと私の姿を凝視し、まねてました外人さん山寺駅と、、ここで15時16時~CHECK IN出来るとのことなので、市内へ移動しCHECK IN後、、山形市内へ消えていくのであった。。俺の煩悩は払いきれなかったようです6/2 SOTA JA/YM-004 熊野岳無線運用に続く
June 4, 2018
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1