茄子 1本
パプリカ(赤と黄) 各1個ずつ
にんにく(みじん) 好みの量
サラダ油 大さじ3(茄子が油を吸うので多め)
水溶き片栗粉 少々
----- タレ ----
醤油 大さじ1½
酢 大さじ1
ゴマ油 小さじ1
砂糖 大さじ1
-------------
<作り方>
1.茄子は大きめの一口大の乱切りにして、塩をふり、10分ほどおいておく。
2.(1)の茄子を水でさっと洗ってキッチンペーパーでしっかり水分をとる。
3.パプリカも茄子と同じくらいの大きさに乱切りする。
4.サラダ油をしいて熱したフライパンに茄子を入れて蓋をして、途中で茄子をひっくり返したりしながら弱めの中火で表面をこんがり焼く。
5.茄子が7割から8割くらい焼けたら、パプリカとにんにくを加える。蓋をしてさらに数分火を通す。
6.好みの加減に火が通ったら、フライパンにある余分な脂をキッチンペーパーで吸い取り、タレを加えてかるく混ぜる。
7.最後に水溶き片栗粉でとろみを加える。
常備菜にもなるのでパプリカが安い時にたくさん作る。
鶏肉タマネギきのこの煮物 2021.05.19
パンコントマテ 2020.08.24
ピーマン干しエビ搾菜炒め 2020.07.23
PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List