やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

つぶやきと雑学と・・

(203)

迷言、珍言、いい言葉、響いた言葉

(145)

空と風景

(32)

季節あれこれ

(192)

生きものたち

(139)

うちの庭

(91)

こどものこと、学校のこと

(140)

こどもの物いろいろ(雑貨、文具etc)

(64)

おもちゃ

(77)

気になるデザイン(マンホール、バーコードetc)

(98)

おでかけ

(418)

いろいろ体験

(101)

家庭学習+α(幼児~)

(93)

絵本(物語系・幼児~)

(147)

絵本(知識系・幼児~)

(58)

絵本(物語系・小学校低学年~)

(123)

絵本(知識系・小学校低学年~)

(55)

児童書(低学年~)

(195)

絵本(物語系・小学校中学年~)

(35)

絵本(知識系・小学校中学年~)

(47)

学習漫画・図鑑・学習本(小学生~)

(136)

児童書(中学年~)

(211)

児童文学(高学年~)

(22)

小説(中学生~)

(278)

小説(高校生~)

(230)

小説

(304)

その他の本

(67)

漫画

(102)

日本の映画

(397)

海外の映画

(121)

音楽

(97)

テレビ

(197)

ドラマ

(563)

海外ドラマ

(35)

アニメ

(202)

スーパー戦隊

(198)

仮面ライダー

(352)

ウルトラマン

(115)

特撮(その他)

(35)

(311)

健康

(341)

生活雑貨、家電など

(154)

ネット、ブログ、パソコンのこと

(64)

懸賞

(51)

美し国三重の人&キャラ

(198)

三重県のこと

(250)

美し国三重のいい処

(194)

美し国三重の乗り物

(16)

美し国三重のいろいろ

(189)

お気に入りブログ

ゴジラ キング・オブ… New! 上段タローさん

ご法事後の記念写真… New! 料理長52歳さん

土日 (赤いくらげ … せつぶんまめさん

日曜の朝から・・・ tetsu8672さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

湯の峰温泉 親切に感… 熊野の男前さん

中森明菜 :『空港』… まっちゃんne.jpさん

御在所の自然観察会 MZSさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま @ Re: せつぶんまめさんへ 私もにんじんの花は初めて見た気がして 興…
せつぶんまめ @ Re:にんじんの花(06/21) こんばんは そういえばニンジンの花は見…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 「はちみつレモン」 大流行でしたけど、今…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 我が家では打ち首獄門同好会は大人気なん…
せつぶんまめ @ Re:雨に濡れた後(06/07) こんにちは 打首獄門同好会は若い子は知…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 私も、シン・ゴジラは何回も見ていますが …
てらま50310@ Re[1]:せつぶんまめさんへ ありがとうございます 40年前の胃カメ…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ ありがとうございます 眠っている間とい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄











PVアクセスランキング にほんブログ村
2017年04月09日
XML
カテゴリ: アニメ

【楽天ブックスならいつでも送料無料】幼女戦記 1【Blu-ray】 [ 悠木碧 ]

統一暦1923年6月。

金髪碧眼の幼女、ターニャ・デグレチャフは

帝国軍士官学校の最終課程、 部隊勤務の一環として

北方軍管区ノルデン戦区の第三哨戒線で研修に励んでいた。

航空魔導師として輝かしいキャリアを踏み出すための第一歩である研修は

何事もなく無事に終わるはずだった。

しかし事態は思わぬ方向へ転がっていく。

協商連合の越境侵犯をきっかけに帝国と協商連合は戦争状態に突入。

戦時体制への移行に伴い、観測任務が割り当てられるも、

協商連合軍による奇襲が発生し、

ターニャは敵の魔導師中隊と単独で交戦しなければならない事態に陥ってしまう。

多勢に無勢で味方が到着するまで持ちこたえることなどできるわけもなく、

しかし逃げようものなら敵前逃亡で死罪は免れないという絶望的な状況。

何としても生き延び、上層部に対して最善を尽くしたとアピールするため、

ターニャはとある作戦に打って出るのだが……。

こどもが見ていたので

横から見ました。

全話は見ていないけれど

いろいろ教えてもらいながら見ました。

ものの見事に「ジェンダー」を取り払った(?)作品で

妙に風刺も効いていて

原作者に敬意を表したくなりました。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】幼女戦記 (1) [ 東條 チカ ]

最終回まで見て

もっと真剣に、もっと考えて見たなら

より様々なものが感じられたかもしれないと

迫力ある画面を前にため息が出ました。

登場人物は総じて「おっさん」が多く

若者はマッチョ限定

にもかかわらず

絵があまりにも素晴らしく

見ごたえだらけ。

おっさんが多いアニメという事で

声優さんには昔なじみのお名前もありましたが

とにもかくにも

ターニャの声(悠木碧さん)が印象的で魅力的。

思わず画面に呼び寄せられたのでありました。

余談ですが

私史上

もっとも黒目のサイズ変化が大きい作品認定いたしました。

もともと見る意思が無かったにもかかわらず

魅せられてしまった作品でありました。

お見事。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月19日 22時49分20秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: