やっほっほ~

やっほっほ~

PR

プロフィール

てらま

てらま

カレンダー

カテゴリ

つぶやきと雑学と・・

(203)

迷言、珍言、いい言葉、響いた言葉

(145)

空と風景

(32)

季節あれこれ

(192)

生きものたち

(139)

うちの庭

(91)

こどものこと、学校のこと

(140)

こどもの物いろいろ(雑貨、文具etc)

(64)

おもちゃ

(77)

気になるデザイン(マンホール、バーコードetc)

(98)

おでかけ

(418)

いろいろ体験

(101)

家庭学習+α(幼児~)

(93)

絵本(物語系・幼児~)

(147)

絵本(知識系・幼児~)

(58)

絵本(物語系・小学校低学年~)

(123)

絵本(知識系・小学校低学年~)

(55)

児童書(低学年~)

(195)

絵本(物語系・小学校中学年~)

(35)

絵本(知識系・小学校中学年~)

(47)

学習漫画・図鑑・学習本(小学生~)

(136)

児童書(中学年~)

(211)

児童文学(高学年~)

(22)

小説(中学生~)

(278)

小説(高校生~)

(230)

小説

(304)

その他の本

(67)

漫画

(102)

日本の映画

(397)

海外の映画

(121)

音楽

(97)

テレビ

(197)

ドラマ

(563)

海外ドラマ

(35)

アニメ

(202)

スーパー戦隊

(198)

仮面ライダー

(352)

ウルトラマン

(115)

特撮(その他)

(35)

(311)

健康

(341)

生活雑貨、家電など

(154)

ネット、ブログ、パソコンのこと

(64)

懸賞

(51)

美し国三重の人&キャラ

(198)

三重県のこと

(250)

美し国三重のいい処

(194)

美し国三重の乗り物

(16)

美し国三重のいろいろ

(189)

お気に入りブログ

ご法事後の記念写真… New! 料理長52歳さん

土日 (赤いくらげ … New! せつぶんまめさん

日曜の朝から・・・ tetsu8672さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

湯の峰温泉 親切に感… 熊野の男前さん

中森明菜 :『空港』… まっちゃんne.jpさん

御在所の自然観察会 MZSさん

祝・15周年 上段タローさん

まなママのドスコイ… manachin06さん
That’s dang Yah!! ひつじ雲zzzさん

コメント新着

てらま @ Re: せつぶんまめさんへ 私もにんじんの花は初めて見た気がして 興…
せつぶんまめ @ Re:にんじんの花(06/21) こんばんは そういえばニンジンの花は見…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 「はちみつレモン」 大流行でしたけど、今…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 我が家では打ち首獄門同好会は大人気なん…
せつぶんまめ @ Re:雨に濡れた後(06/07) こんにちは 打首獄門同好会は若い子は知…
てらま @ Re[1]:せつぶんまめさんへ 私も、シン・ゴジラは何回も見ていますが …
てらま50310@ Re[1]:せつぶんまめさんへ ありがとうございます 40年前の胃カメ…
てらま @ Re[1]:tetsu8672さんへ ありがとうございます 眠っている間とい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄











PVアクセスランキング にほんブログ村
2024年02月23日
XML
カテゴリ: 日本の映画

新幹線大爆破【Blu-ray】 [ 高倉健 ]



約1500人の乗客を乗せた新幹線ひかり109号は、
定刻どおり東京駅19番ホームを発車した。

列車が相模原付近に差し掛かった頃、
国鉄本社公安本部に、
この109号に爆弾を仕掛けたという電話が入った。

特殊装内を施した爆弾は、
スピードが80km以下に減速すると自動的に爆発するという。

止まることのできないひかり号は、
東京から博多までの1176.5kmを、
ノン・ストップで疾走する。

綿密な計画のもと500万ドルを要求し
着々と計画を実行する犯人・沖田(高倉健さん)と、
捜査当局との息もつかせぬ駆け引き、そして運転司令室の頭脳操作……。






スピード [ キアヌ・リーヴス ]

元ネタと聞いて、気になって鑑賞​​

見たことのあるお顔だらけで
ひたすらびっくり


私の知る高倉健さんは
あまり表情を崩さない役が多かったので
表情豊かな健さんに驚きました

あと
千葉真一さん

どう考えてもアクションがなさそうな役で
以外でしたが
緊迫感溢れるその表情に引き込まれました


古い作品なので
当時の刑事ドラマなんかを思い出しながら見ていると
そうそう、こういうノリでしたと
警察の皆さんの捜査を見て思い出しました
端的に言うと
行き当たりばったり捜査・・・

乗客の描かれ方も
ワーワーギャーギャー大騒ぎしっぱなし
昭和50年頃の群衆って
あんな感じでしたっけ?

もうⅠ点
引っかかったのは
なんで犯人の方ばかりに
いい人っぽいエピソードや演出が多いの?です

だから
突っ込みどころは山のようにあります
ありますが
ハラハラドキドキはもっといっぱいあって
時々「え~っ?」「は?」となりつつも
2時間32分の長めの映画
概ね熱中してみることができました


見終わってから
タワーリングインフェルノと

タワーリング・インフェルノ【Blu-ray】 [ スティーヴ・マックイーン ]
同時期の公開だったことに驚き

国鉄は全面協力どころか本作品の制作に大反対で
新幹線や国鉄関係の本物を無許可で観察した上での
セットや特撮撮影と聞いてビビりました。

「撮り鉄」場面は嘘ついて許可貰ったとか

さすが西部警察よりも

西部警察 40th Anniversary Vol.1 [ 渡哲也 ]
古い作品

無茶苦茶です


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月28日 00時55分21秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: