偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2015.01.22
XML
カテゴリ: 近隣散歩

 囲碁例会の都度の寄り道で天王寺七坂の写真が揃いましたので、今日はそのご紹介です。北から順に写真を掲載します。

天王寺七坂案内図 (天王寺七坂案内図)
  <参考> 天王寺七坂・Wikipedia

 先ずは、一番北側の坂、 真言坂 (しんごんざか)
 他の坂が全て東西の道であるのに対して、この坂だけが南北の道になっている。坂の上、奥に見えているのが生國魂神社の北側の鳥居である。

真言坂 (1) (真言坂)

真言坂 (2)

 次は 源聖寺坂 (げんしょうじざか)
 七坂の内ではこの坂が小生の一番のお気に入りかも知れない。織田作之助は口縄坂を一等愛したらしいが、彼は彼、我は我である。

源聖寺坂 (4) (源聖寺坂)

源聖寺坂 (3) 源聖寺坂 (1)

 下のようにカーブしている部分の石段の坂の風情がなかなかに宜しい。
 上・右の写真の右側が銀山寺、左側が齢延寺である。

源聖寺坂 (2) (同上)

 次は 口縄坂 (くちなわざか)

口縄坂 (3) (口縄坂)

口縄坂 (2) 口縄坂 (5)

 石段の登り口に夕陽丘高等女学校跡地の碑が建てられている。

口縄坂 (1) 口縄坂 (4)・夕陽ケ丘高等女学校跡地碑
                (夕陽丘高等女学校跡地碑)

口縄坂 (5)・織田作之助文学碑 (織田作之助文学碑)

 坂の上には織田作之助文学碑が建てられている。彼がこの口縄坂がお気に入りであったことから、文学碑の設置場所は此処と決まったのであろう。碑文は彼の小説「木の都」の一節とのことだが、読んでいないので、ノーコメント。

口縄坂(4) (口縄坂・上からの眺め)

 上の写真右の建物が梅旧院ですかな。芭蕉の供養塔があるとのことだが未訪問であります。

 次は 愛染坂 (あいぜんざか)
 大江神社の境内の南側に沿うようにして下っている(上っているということでもあるが)坂が愛染坂。大江神社の東側に愛染堂があるからの命名でしょう。

愛染坂 (1) (愛染坂)

 坂を下った北側に大江神社の鳥居があって参道の石段がある。愛染坂を上らなくても、この参道を行けば愛染坂の上に行ける。コチラは「大江坂」とでも呼んであげようか。

愛染坂 (2) 大江神社
                (大江神社)

 続いて 清水坂 (きよみずざか) 。といっても京都の清水坂ではない。

清水坂 (1) (清水坂)

 坂の上にある新清水寺からの眺望が格別とのことだが、これもまた未訪問であります。

清水坂 (2)

 次は 天神坂 (てんじんざか)
 この坂の南(右)側が安居神社。先日(14日)訪問したばかりである。

天神坂 (1) (天神坂)

天神坂 (2)

 最後は、 逢坂 (おうさか) 。この坂は国道になっていて、風情のない現況となっている。

逢坂 (1) (逢坂)

逢坂 (2) 逢坂 (3)

 オマケの坂が、学園坂。これを加えて「天王寺八坂」と呼んだりもするらしい。
 この坂は口縄坂の一つ北側にある。
 学園坂という名は大阪夕陽丘学園があることからの命名なんでしょうが、いかにも歴史の浅いことを感じさせる名前にて、その名前からして七坂からは外されざるを得ないと言うものである。しかし、坂の現況風情からすれば、最後の逢坂よりもこちらの方が七坂に相応しい。

夕陽ケ丘高校の前の坂道(学園坂) (学園坂)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.22 21:27:32
コメント(8) | コメントを書く
[近隣散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天王寺七坂(01/22)  
『石段』『坂』『カーブ』の3点セットとは
たまりませんねぇ♪
生活するとなると健康でないと厳しいかもですが。 (2015.01.22 21:45:22)

あすかのそらさんへ  
けん家持  さん
 などるほど、『石段』『坂』『カーブ』で、3点セットですか。七坂のうち、この3点セットを完備しているのは、源聖寺坂のみかと。清水坂も坂の下部分でカーブしていますが、そこには石段がありませんから、不完全。源聖寺坂は、この3点に加えて坂に沿った『土塀』もあって、4点セットでもあります。
 螺旋階段を石造りにしたら・・と思い付きましたが、過ぎたるは杉樽にも及ばざるが如しにて、興醒め。
 足腰が弱ると坂道、石段はちと難儀な代物となりますが、険しい崖を登ったり降ったりも平気な貴姉には、その心配無かるべしと存じ居り候。
(2015.01.22 23:44:30)

Re:天王寺七坂(01/22)  
おはようございます(^^♪

昔、天王寺駅前に親戚のお寺があり、よく歩きました。
今は、何やらホテル街になっています。
そこも 坂になっていたような気がしますが、何坂だったやら。。。
名前も付いていない坂だったのかも。。。

そのような頃は、何もわからず、親について歩きましたが、こんなに風情のある街が 天王寺の裏手には、広がっているのですね。
歳をとった今こそ歩いてみたいものですが、体力が心配です(>_<) (2015.01.23 07:00:40)

おはようございます  
まあ確かに国道として舗装整備されると風情はありませんね・・・
まあしかし車社会ですのでそれもまた致し方のないことでしょう、

階段、細い石畳では車の通行という面では不便でしょうからね。 (2015.01.23 07:19:43)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
 道は坂道、曲がり道、川沿いの道。石段の少しばかりありたるもいとをかし、でしょうか(笑)。坂であったり曲がっていたりしてこそ表情が豊かになると言うものであります。
 上町台地は、天王寺の南、手塚山辺りまで続いていますから、坂は沢山ありますね。そういう坂道を丹念に歩いて、良い風情の景色を探してみるのも、ブログ的には面白いですかね。
 まあ、我々の住む生駒山西麓の斜面には坂、坂、坂ですから、何も上町台地にまで出掛ける必要もないのではありますが。
(2015.01.23 09:38:27)

Re:おはようございます(01/22)  
けん家持  さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ
 アスファルト舗装というのは機能本位にて、風情には欠けると言うほかありませぬが、道は移動のためのもの、車も走らなければならぬとあれば、致し方もなきことでありますな。
 雪道は風情があると、除雪をしなければ生活に不便が生じる。眺める立場と其処に生活する立場とは自ずからに異なりますから、風情もその立ち位置によって異なると言うべきですかね。
(2015.01.23 10:13:19)

Re:天王寺七坂(01/22)  
小万知 さん
七坂いえ八坂のそろいぶみ、待ってました♪
昔は余り地名の事など気にせず歩いていましたが、天王寺周辺にこんなに坂があったことに今更ながら驚きです。
そういえば、山(真田山や茶臼山)や谷(桃谷や細工谷)があるから坂があって当然ですね。
平坦な道よりも転びさえしなければ、曲がったりでこぼこ道の方が良いです。
銀輪散歩は断然下り坂最高!!
地名の由来などを推理するのも面白いですね。
(2015.01.23 23:06:11)

小万知さんへ  
けん家持  さん
 まあ、大阪が既にして「大坂」ですから、坂が沢山あって何の不思議もないのですが、幹線道路は坂の勾配を緩和した設計で築造されているので、ウラ道というか少し脇道に入ってみないと、昔の「坂」の感じは見えて来ませんね。

>銀輪散歩は断然下り坂最高!!
まあ、そうですが、それは結局上って来た苦労の貯金の「お引き出し」であるか、後ほど返済しなければならない借金のようなものにて、結局はプラスマイナス「ゼロ」という奴です。それでも人生同様、単調な平坦が続くよりは、上り下り、右曲がり・左曲がり、時に「行き止まり」などもあって迂回、そういう変化(まあ、適度な変化に限りますが)があってこそ面白味もある、というものでしょうね。
(2015.01.23 23:58:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) New! ひろみちゃん8021さんへ 何時もありがとう…
ひろみちゃん8021 @ Re:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) New! こんばんは(^^) 今回の旅は お仕事仲間…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) New! 家持様 早速ご紹介くださいまして有難うご…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) 家持様 ビックジョンさんへ お返事遅くな…
けん家持 @ ビッグジョンさんへ  ご覧いただき感謝です。   >いつもの…
ビッグジョン@ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) タイミングの難しい自然の変化の一瞬を目…
岬麻呂@ Re:柳沼2の写真について(11/20) けん家持さんへ フォト蔵で取り上げていた…
けん家持 @ 柳沼2の写真について 岬麻呂氏からの2024年11月22日付メールの…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) MoMo太郎009さんへ 何時もコメント有…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) ひろみちゃん8021さんへ 今年の紅葉巡りは…

お気に入りブログ

新宿彷徨(その26) 大… New! MoMo太郎009さん

10億円の義援金 New! lavien10さん

病院外来受診 New! ひろみちゃん8021さん

「おぎの美術館」へ… New! ふろう閑人さん

串揚げとワインバー… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

高齢化社会と欲望 New! 七詩さん

琵琶湖疎水から日向… New! ビッグジョン7777さん

冨田勲  幸せってい… New! くまんパパさん

ドングリ ひっくり… New! 龍の森さん

作楽神社 龍水(TATSUMI)さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: