偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2019.11.22
XML
カテゴリ:
​紅​
 もみじ(旧仮名遣いでは「もみぢ」)は漢字では「紅葉」と「黄葉」の二通りの表記がある。音読みでは、どちらも「コウヨウ」であるが、五木寛之氏は「百寺巡礼第四巻」(講談社文庫)の「三井寺」の章で、「私のように九州や西日本の人間は<紅葉>と<黄葉>とを区別して発音する。『広辞苑』を見ても、どちらも同じコウヨウという読みだ。でも、九州人の発音は、紅葉はコウヨウ、黄葉はクォウヨウで微妙に違う。」と書いて居られる。大阪人のヤカモチであるが、どちらもコウヨウと発音しているので、両者の発音の「微妙な違い」」というものの存在を、これまで意識したことがなかった。
 手許の国語辞典で調べてみると「紅」は「コウ、ク、グ」の音とあり、「黄」は「コウ、クワウ、オウ、ワウ」の音とある。
 五木寛之氏の言う「クォウヨウ」というのは、黄の「クワウ」の音に相当する発音なんだろう。
 そう言えば、観音菩薩も「カンノン」ではなく、正しくは「クワンノン」である。こういう区別は現代では希薄になる一方、英語などの流入でウィ、ヴィ、ティなど、旧来の日本語にはなかった音、表記が現れて、言葉も変化を余儀なくされている。
 話が横道にそれました。もみじの話です。
 今は「もみじ」というと「紅葉」を使うのが一般的だと思うが、万葉集では、圧倒的に「黄葉」が多い。
 と言っても実際に自身で調べた訳ではなく、そのように教えられてそう信じているに過ぎないのではあるが(笑)。
 で、これは「黄葉」ではなく「紅葉」です。

(カエデ)
 ​上の写真は、露出を抑えて撮りました。紅色、赤色は標準露出で撮ると色が美しく出ないことが多い。​


(同上)
​ 下から仰ぎ見て撮ると・・。​


(同上)
 ​今年の立冬は11月7日でしたから、暦の上では上もう冬であるのですが、美しい「もみじ」を目にすると、まだ秋という気分です。​


(もみじと渓流)

(同上)

(もみぢ織りなす・・)
 ​これはラクウショウだろうと思ってカメラを向けましたが、見慣れた実が見当たらない。
 何やら小さな実が房状に垂れ下がっている。
 しかし、ピンボケ。​


(ラクウショウ)
 ​再度、焦点を合わせてみると・・。
 この小さな実が大きくなると、あのよく目にするラクウショウの実になるのでしょうか。​


(同上)
​ これがよく見るラクウショウの実です。​


(ラクウショウの実)
​ ニシキギも美しく色づいていました。​


(ニシキギ)
​ そして、こんな実を付けていました。
 ニシキギの実を見るのは初めてかも。ツリバナやマユミの実が弾けたのに似ている。
 しかし、残念ながら、これもピンボケ。
 風で揺れることや手振れの所為もあるのか、ズームで撮るとこういう写真になることがよくある。​


(ニシキギの実)

(同上)
 ​ナンキンハゼも美しく紅葉・黄葉していました。
 この木は「紅」も「黄」も両方が使える「コウヨウ」状態でした。​


(ナンキンハゼ)
​ そういう紅葉・黄葉の景色の中で、白い小さな花をびっしりと付けて、何やら「空気が読めない」風情の木がありました。
 ヒサカキです。
 花の後、黒い実をびっしりと付けるので、その様は余り好きではないが、花の時期はなかなかに可愛い感じです。​


(ヒサカキ)

(同上)

(同上)
​ こちらのヒサカキはもう実がいっぱいです。​


(ヒサカキの実)
 ​そして、森は晩秋の景色。​


(晩秋の森)
​ 下の写真は、去年の今頃の景色です。
 上に比べると、季節が浅いように見えますから、今年の方が去年よりも、秋、冬への季節の移ろいがはやいのかもしれません。​


(同上)
​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.22 21:40:15
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >ロウバイとか、そういう季節を   …
MoMo太郎009 @ Re:墓参&大学同期の丸郎女さんご逝去(02/08) ロウバイとか、そういう季節を感じていい…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >自分にも 目の前に迫っている   …
ひろみちゃん8021@ Re:墓参&大学同期の丸郎女さんご逝去(02/08) こんばんは(^^) 同級生とは 当然ながら…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >寒い中、自転車でお出かけとは、  …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ >なかなか予定が 一致せず    困った…
MoMo太郎009 @ Re:囲碁打ち初め(02/06) 寒い中、自転車でお出かけとは、本当に健…
ひろみちゃん8021 @ Re:囲碁打ち初め(02/06) こんばんは(^^) なかなか予定が 一致せ…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り337・沖縄本島、寒緋桜(02/01) ひろみちゃん8021さんへ いつもいつも旅報…
ひろみちゃん8021 @ Re:岬麻呂旅便り337・沖縄本島、寒緋桜(02/01) こんばんは(^^) 奥様も御一緒の「寒緋桜…

お気に入りブログ

握りが外れない、木… New! 龍の森さん

横浜磯子を巡って(そ… New! MoMo太郎009さん

寿司 鮨 鮓 New! lavien10さん

レディゴー来た~😆 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

廃材利用の大工仕事?? New! ふろう閑人さん

くじ運が悪い New! ビッグジョン7777さん

氷室京介  魂を抱い… New! くまんパパさん

マスコミの関心事、… New! 七詩さん

二度目の豆苗 ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: