Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

<< 関連リンク >>
吉岡利紘のページ
山行記
山の写真アルバム
WINDOWSテーマフリーダウンロード


坂歩こう会ネット板
坂歩こう会のページ


鈴が峰登山ルート


<<お気入りブログ>>
「坂歩こう会」会長のブログで山行写真満載です
・赤帽さんのブログ

登山歴60年以上、野鳥観察歴30年以上の大先輩のブログです
タカ長のタカの渡り観察

広島の里山をこよなく愛する道行地蔵さんのブログです。
ひろしま里山放浪記

京都在住の娘の教室です
市坪バイオリン教室

ネットで見るアルバム
ウエブアルバム作成
<

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.07.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日TVで、何年かぶりで「初めてのお使い」と言う番組を見ました。
 わずか、2歳とか、3歳の子供が、一人で初めてのお使いをするという番組が、これほど長く続いているということは、見る人に感動を与える番組なんだろうと思います。

 私にも、初めてのお使いの思い出があります。この子たちに比べると、とても大きくなってからの話で、小学校3年生の時でした。私の家は、千葉県の市川市にあり、お使い先の叔父の家は、神奈川県に近い田園調布にありました。叔父の家には、家族と一緒でしたが何度も行き来したことがあり、親もそれほど心配なしに私を送り出したのだと思います。当時市川市の名産だった海産物の数種の佃煮を届けるのが私の役目でした。

 まず、我が家から5分程度歩いて、国府台と言う駅から私鉄京成線に乗って上野駅まで行き、地下道を通って地下鉄銀座線に乗り換え、上野から渋谷にまで行き、地上に出て、東横線に乗り換え田園調布まで行きます。この行程で、一番私が心配していたのは、京成線から地下鉄に乗り換えるために通過する地下道で、当時、家のない浮浪者(沢山の浮浪児を含む)がたむろしているので、夕方から夜にかけては通路一杯に寝ている人たちをよけながら通過しなければならないほどでした。幸いその日は、昼間でしたので、何事もなく無事通過することができました。

 田園調布の駅からは、15分程度だったでしょうか、住宅地の中を歩いて、庭の一部に実際のゴルフ場と同じぐらいのサイズのバンカー付きグリーンのある、叔父の邸宅まで歩きます。私が到着すると、一緒に誰かがついてきているはずと思っていた叔父、叔母、いとこたちが、本当に私が一人だとわかると、大騒ぎになりました。思わず私も叔母にすがりつき、泣き出してしまったことを覚えています。

 携帯電話どころか、家の電話もない頃の話ですので、何があっても連絡のしようがないシチュエーションの中での冒険物語でした。

 当時の写真などほとんどありませんが、江戸川の土手で近所の友達と撮った一枚を載せておきます。左から2番目が私です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.17 20:30:19
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/14) 井口台Yさんへ 午後の常連さんに会う機会…
hige@ Re[1]:今年の北アルプス行は(06/14) 井口台Yさんへ コロナ禍以来、アルプスが…
井口台Y@ Re:今日の鈴が峰(06/14) 私は水曜日の午後から久しぶりに登りまし…
井口台Y@ Re:今年の北アルプス行は(06/14) 北アルプス行かれる予定なんですか〜凄い…
hige@ Re[1]:牛曳山ヨメナロード(06/07) 井口台Yさんへ 見事でしたよ。数の多さに…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: