Pastime Paradise

Pastime Paradise

2010.12.07
XML
カテゴリ: アニメ・漫画

 茨城の名産といえば納豆とか納豆とか納豆とかあるだろうに…って正直、納豆以外何があるのか知らないけど。(すみません。こちとら 大都会岡山 市民じゃけえ、東日本のことには今イチ疎くて。悪気はねえっす)。
 名産品は分からないが、茨城といえば水戸、水戸といえば恐れ多くも先の副将軍(?) 水戸光圀 公があらせられるではないか!頭が高~い!

 ♪こちらに~ おわすお方こそ 恐れ多くも ミト王子~
さがれ さがれ さがれ~ さがりおろう~ (クロス・ソード!)
カモン カモン カモン~ ダイオージャ~ (クロス・トライアングル!)

 81年1月~82年1月に放送されたアニメ「 最強ロボ ダイオージャ トクガ-王 が治めるエドン国の王位継承者である エドワード・ミト王子 が、スケさんこと デューク・スケード (パンチ頭)&カクさんこと バロン・カークス (デカい)という二名の側近(と、忍びの女の子・ シノブ )を連れ、やがて王になるための諸国視察の旅に出掛ける。果たしてミト王子は訪問した国でどんな人と出会い、何を見、何を感じていくのだろう…というような話。
 ミト王子の声を「 うる星やつら 」の 諸星あたる 役でお馴染みの 古川登志夫 さんが、でもってスケさんの声は ジャッキー・チェン (成龍)の吹替でこれまたお馴染みの 石丸博也 さんが当てており、お二人とも結構好きなのでこのアニメはちょくちょく見た記憶はあるし、主題歌も覚えがあるのだが、なぜかストーリー自体は全く覚えてない



 ダイオージャに遅れること8ヶ月、同じく水戸黄門をモチーフとした…っていうか、時代劇の「水戸黄門」をそのままアニメ化した「 まんが 水戸黄門 」というのも81年9月~82年7月まで放送された。
こちらはいつぞや「トリビアの泉」で紹介されたので御存知の方も多いだろうから、紹介は割愛。
(単に覚えてないだけだったりする。何度か見たはずなんだけどなぁ。結局どっちもロクに覚えてないことに今更気付いた)

 さて、せっかく2ヶ月ぶりに帰宅しただんなさんだが、今日から再び次の出張先へと旅立ってしまった。今回は6ヶ月の予定で摂津国へ。無理せぇへんよう、ぼちぼち頑張ってな。

 まぁ土産はどっちでもええんで、とりあえず無事に帰ってきてね(^^)

ダイオージャ.jpg 本日のひまつぶし

 ・「最強ロボ ダイオージャ」OP → こちら  ♪最強 最強 最強~
 ・「まんが 水戸黄門」OP “ ザ・チャンバラ ”→ こちら
 ・ついでに「水戸黄門」主題歌 “ あゝ人生に涙あり ”→ こちら  里見浩太朗・横内正ver.
 そういえばネットか何かで“時代劇で助さん格さんを演じていた二人が実はデキていて(!?)、待ち時間に平然とイチャイチャしていた”というような書き込みを見たことがあるが、それは一体誰と誰のことだったのだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.07 23:44:56 コメントを書く
[アニメ・漫画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: