Pastime Paradise

Pastime Paradise

2010.12.11
XML
カテゴリ: 香港電影
ブルース・リー (李小龍)であるが、私が物心付いたとき彼は既に他界していた。
 ブルース亡き後功夫電影人気は一時低迷したものの、70年代後半あたりから ジャッキー・チェン (成龍)らの台頭により再び功夫アクションは脚光を浴びるようになった。 
 初期ジャッキー作品といえば、78年の「 スネーキーモンキー 蛇拳 (蛇形刀手)」や「 ドランクモンキー 酔拳 (醉拳)」等のいわゆる“ 拳モノ ”でお馴染みだが、彼が出演している70年代の電影のほとんどは「 ~拳 」という安易な邦題が付けられている。一体どれくらいあるかというと…

ジャッキー・チェンのファイティングモンキー 昇龍拳 (頂天立地) 73年

 ・ ジャッキー・チェンの秘龍拳 少林門  (少林門) 74年

 ・ 燃えよジャッキー拳  (廣東小老虎) 74年

 ・ 続・怒りの鉄拳 レッド・ドラゴン 新精武門  (新精武門) 76年

 ・ キラー・ドラゴン 流星拳  (風・雨・雙流星) 76年

 ・ 少林寺木人拳  (少林木人巷) 76年

成龍拳  (剣・花・煙雨紅南) 77年

 ・ ジャッキー・チェンの燃えよ飛龍神拳 怒りのプロジェクト・カンフー  (飛渡捲雲山) 78年

 ・ ジャッキー・チェンの必殺鉄指拳  (刀手怪招) 78年

スネーキーモンキー 蛇拳  (蛇形刀手) 78年

 ・ ドランクモンキー 酔拳  (醉拳) 78年

 ・ カンニングモンキー 天中拳  (一招半式闖江湖) 78年

 ・ 蛇鶴八拳  (蛇鶴八歩) 78年

 ・ 拳精  (拳精) 78年

 ・ クレージーモンキー 笑拳  (笑拳怪招) 79年

 ・ 龍拳  (龍拳) 79年

 ・ ジャッキー・チェンの醒拳  (龍騰虎躍) 83年

 ・ 酔拳2  (醉拳II) 94年

 うひゃあ!こんなにあったのかぁー(゚Д゚;)

 先日、久々に「酔拳」「蛇拳」「笑拳」とジャッキーの拳モノを代表する3作を立て続けに見た。いずれもストーリーは似たり寄ったりで、ジャッキーが爺さん師匠にシゴかれて見事復讐を遂げる話なのだが、ジャッキー電影(と Mr.BOO!シリーズ )は何十回見ても不思議と飽きないんだよねぇ。
 特にジャッキーがすンごい肉体的特訓をするシーン…逆さに宙吊りになって腹筋したり、甕の水を汲んだり、胡桃を指で割ったり…は本当にスゴい。特に上半身裸で酔八仙拳の演舞をしたり、八本足麒麟師匠が乗った砂袋をズリズリ引き摺ったりするシーンでのジャッキーの肉体美ったら!ジャッキーがめっちゃいい男に見えてしまう…まぁ77年に一応(!?)整形はしてるんだけどね(^^ゞ
 嗚呼、ジャッキーの拳モノを見ると今でも体がウズウズしてしまう。まさに血沸き肉踊るって感じ。子供の頃はよくビデオを見ながら動きを真似たりしたものだが、今となってはもう「少林寺木人拳」の木人の動きぐらいしか出来ないわな

本日のひまつぶし

 ・「酔拳」より、ジャッキーの酔八仙拳→ こちら
 ・「笑拳」より、砂袋ズリズリ修行シーン→ こちら
 ・「少林寺木人拳」より、かつて誰もが一度は真似した木人シーン→ こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.11 16:33:45 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: