Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

MAY3557 @ Re:新潟より友来る・PART1(06/01) New! 気を遣わなくていいお友達っていいですね…
ハピハピハート @ Re:新潟より友来る・PART1(06/01) New! 気をつかってしまうと気楽にお呼びできま…
夢香里 @ Re[1]:MENUのイシャスボウル♪(05/30) New! ハピハピハートさんへ、 商品紹介写真に…
夢香里 @ Re[1]:MENUのイシャスボウル♪(05/30) New! YUSAKOさんへ、 確かに猫ちゃんが好きそ…
ハピハピハート @ Re:MENUのイシャスボウル♪(05/30) お料理に使うのではないのか👀💦 サラダを…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Dec 14, 2012
XML
カテゴリ: 子供のこと

昨日は娘のバイトが休みだった日。

娘は最近、やっと料理にも関心を示すようになり、こんな本を買ってきました。

こちらは人気コミックのレシピ版なんですが、たまごかけごはんの作り方からのっていてびっくり!

でもね、読んでみるとちょっとしたひと工夫で即席めんが美味しくできたり、ページをめくるごとに難易度も上がっているんです。

まったくお料理苦手な娘にはすごくわかりやすく、やる気をおこさせるレシピ本らしくて、昨日のお昼もスーパーで食材を集めてから作ってました。

一人暮らしの人とか、料理が苦手な人とか、主婦でもズボラしたい時とか、いいんじゃないかなと思います。

それに対抗ではないんですが、私も昼食はかなり手抜きです^^;

今日作ったのはこちら。

cyusyoku20121214.jpg

銀座カレーにオニオンチップをかけて、

娘のブランチ用に作ったラーメンの具を野菜炒めにして、

そしてスープは昨日作った餃子スープの餃子抜きのスープです。

ラーメンの具、これが結構美味しいんですよ。

作り方はいたって簡単!

ごま油できゃべつとピーマンなどのお野菜とハムを炒めてコショウをふるだけ。

キャベツの甘みとごま油の風味で美味しくいただけるんです^^

さて昨日は娘が無印に行きたいと言っていたので午後から一緒に付きあって行ってきました。朝はしんどくて病院キャンセルしたくせに・汗。

娘が買ったのはこちら。

4934761499840_400.jpg

スニーカータイプのレインシューズです。

こちらの商品、かなり売れているらしく、ブラックのMは取り寄せでまだ手元には届いていません。

あとスマホ用の手袋を買ってました。

私はチェックのみ。

4934761500751_400.jpg

折り返せる起毛ショートブーツを履いてみるとかわいいんです。

でもfitflopのブーツを買ったばかりなので泣く泣くパス。

黒以外の茶系もあってその色が好みの色なら買ったかも。。。

あとはウール大判手通しケープストール。

4934761558257_400.jpg

背の低い私にはどうかなと思いとどまる。

結局、私は息子のパジャマ用のスウェットを買ったのみ。 

(※無印の写真を拝借しました。リンクできると思うんですが、仕方がわからず。。。 どなたか教えてくださいませ。)

ストールといえば、

夫が背広にネックウォーマーはだめかなと聞くんですが、

これならいいかなあと。

私はこちらのベージュ系が欲しいけど。

その後、二人でMUJIのカフェでお茶しました。

oyatsu20121213.jpg

ここのプリンは甘すぎないのに濃厚なんで好きなんです^^

娘はさつまいもとなんとかのチーズケーキだったかな、そんな名前のケーキを食べてました。

無印に行く前に電気やさんによって、スカイプ用のヘッドセットを買いました。

娘が東京へ行くとスカイプを利用しようと思うので、使い慣れておこうと買いました。

今のバイトの話とか一人暮らしで必要なものとか、カエフェでいろいろ話をしました。

今のバイトの社長さんが娘に「もしも東京でだめだったらうちに戻っておいで。」と言ってくれたそうで、それに娘は「絶対帰ってきません。」と笑って答えたそうですが、とてもいい社長さんだなといろんな話を娘から聞いていて思いました。

そして夜。

酔っぱらいの夫が帰ってきて、なぜかリビングにみんな集まり、

夫の話に息子が加わって議論?が始まりました。

思春期真っ只中の息子。

夫は「トンネルに入ったばかりなんだからゆっくりと見守ろう。」と娘と私に言いました。

娘は長い長いトンネルを出たばかりでその娘には「お前からいろいろアドバイスしてやってくれ。」とも言いました。

最近はお父さんを避けていた息子も昨夜はじっくり話をしていました。

それもめずらしく夫が息子に寄り添ったからかな。

そして気づいたら夜中の1時半。

うちの家族はやっぱり理屈っぽくて議論好きな家族です。

その中で私はつい感情的になるらしく、最近は娘の厳しいチェックがあります。

「お母さんは感情的にすぐなるから話がそれる。」と言って落とされたり、はたまた「お母さんはしんどくてもどんな時でもよく働く。」と持ち上げたり。

だんだん子供たちの方が人間観察がよくできているなあと思うこの頃です。

2人とも頑張れ~!!!

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

□ □ ランキングに参加中です□ □

いつも応援ありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 14, 2012 05:18:51 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: