Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

2015/11/01
XML
カテゴリ: 尾瀬
            昨日(10/31)の尾瀬ヶ原の気温は4.7℃(9時)で、最低気温1.1℃、
            燧ヶ岳は全体が真っ白な雪に覆われたようです。
            山小屋や尾瀬沼ビジターセンターも冬季休業に入りました。

            私が行ったのは僅か10日前ですが、
            季節は尾瀬を駆け足で通り過ぎたようですね。



乗り合いタクシーで鳩待峠へ。
一日千円、乗合タクシー片道930円)
IMG_20151020_082356.jpg
2015.10.20 8:25  


約20分で鳩待峠に到着。
IMG_20151020_084904.jpg
来年からこの駐車場には木を植えて
拡張工事をしている第二駐車場を使用するとのこと。


8:50 登山口出発です!
IMG_20151020_084938.jpg

IMG_20151020_085003.jpg
鳩待峠(標高1591m)~至仏山(標高2228m)
標高差637m 距離4、5キロ。


登山道の左右にナナカマドが続きます♪
IMG_20151020_092332.jpg

前を行くのは埼玉から来た方。
連れの若い人が早足で先に行ったからと、
小至仏山までご一緒しました(^_-)v


途中で尾瀬ヶ原や燧ヶ岳が見えると嬉しくなります
IMG_20151020_093440.jpg


三角に見える山は笠ヶ岳
IMG_20151020_094310.jpg


鳩待峠から2キロ 至仏山へ2.5キロ
IMG_20151020_094844.jpg


左が至仏山、右が高天原かな?
IMG_20151020_095633.jpg


大岩から望む燧ヶ岳と尾瀬ヶ原
IMG_20151020_095814.jpg


オヤマ沢田代(標高2043m)
IMG_20151020_102708.jpg

ちょこっと顔を出しているのは
小至仏山と至仏山
IMG_20151020_102638.jpg


10:30 笠ヶ岳への分岐に来ました。
IMG_20151020_103039.jpg

IMG_20151020_103502.jpg

IMG_20151020_105318.jpg


木道、階段と続いた後は、岩の続く道へ。
IMG_20151020_110030.jpg

至仏山は恐竜の時代の約2億3000年前に
蛇紋岩が海底の地下深くから盛りあがって出来たと言われる古い山。

歩き始めて2時間20分で
小至仏山(標高2162m)に到着
IMG_20151020_110941.jpg

ゆっくり行きましょうと
一緒に歩いてきた埼玉の人は、
既に山頂に着いていた連れの人と携帯が繋がり
あまり待たせては悪いからと下山する事になりました。
他に登山者も結構いたので
小至仏山でお別れして、私は山頂を目指します。

(長くなるので次回に続きます)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/11/02 06:41:37 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: