全4件 (4件中 1-4件目)
1
何度も 何度も 何度も、先生方と話し合いを重ねて来た次男の宿泊学習。今朝、次男は元気に出発しました!! 今日の昼食は、全員お弁当です。今日の夜から、宿泊施設の食事を食べます!あす朝は、またお弁当を届ける形ですが^^; あすのお昼も宿泊施設の食事です。 今日は、夕食が始まる頃に宿泊施設に、配膳の様子を見に行ってきます~ 車で15分ほど。近くてよかった(笑)来年の宿泊は隣の県です。。。。どうなることやら( ;∀;) もう既に、来年の宿泊の心配ですよ(笑)楽しい思い出たくさんできるといいね♪ 三男2年生、先週遠足がありました。まず落ち着きのない三男。行った先で高いところからジャンプし、、、、あろう事か、左足の軟骨にヒビを入れて帰ってきました。松葉杖を堪能しております(笑)松葉杖は、楽しいそうですよ? だいぶ痛みは軽減してきたようだけど、足を固定するプレートみたいな?添え木的な?それがないと、まだまだ痛いようです>< …と言うことで、そろそろ三男のお迎えに行ってきます! 応援してね
2013年09月20日
コメント(1)
9月6日(金)、我が家から車で15分程の宿泊施設へ行って参りました。同行して下さった先生は、校長先生、保険の先生、栄養士の先生の3人。(ロビーで待ち合わせ)まず、施設館長のお部屋へ通されました。そこで、既に学校から話は行っているけど、簡単に校長より次男の説明。そして、栄養士より、8月29日に回答頂いたFAXの内容の件でお邪魔した旨を再度伝えました。今回お会いして話を伺うのは、宿泊先、調理の責任者。午後1時20分が約束の時間でしたが、まだ片付けが終わっていないとの事で、館長室にて待機。その間、色々と話を。宿泊先では、館長ともう一人の偉い人?役職名忘れた^^;(笑)の2名がそこには居ました。校長先生とその先方の2名が中心となって話をし、時々私にも目を向け話を振ってくださっていたんだけど。。。。とにかく、校長も先方2名の方も口々に『とにかく、次男君にも安全に、いい思い出を沢山作って欲しい。』『安全に楽しんで欲しい。』を連呼。。。。やっべーよ。涙こぼれる寸前。絶対感づかれてるーーー!!!!本当に、その場で泣いてしまいそうでした。この様に、たった一人のアレっ子の為に、忙しい時間を割いてくださった上に、その様なお言葉………。今思い起こしても、涙があふれて来ます。。。やはり昨年の12月でしょうか?調布でのアレルギー事故死。。。その件にも触れられ、そのような事は絶対にあってはいけないので、最新の注意を~と仰っていました。そして、調理場へ。食堂の隣に調理場がある感じで、出来た料理はカウンターみたいなところに並べられ、そこから子供たちは自分の器に取り分ける、、と言う感じ。調理責任者とご対面。まずは、何度も何度も同じ事を電話やFAXで聞いてきたうえで、更に押しかけた旨のお詫び。そして、本題へ。。。【一番気になった点】『たとえば、調理作業中に小麦製品の料理が小麦が入っていない別の料理に混入する可能性はないですか?』との栄養士の質問に『あります。』とのご回答。そのありますの度合いが、どんなもんなのか。そこを明確にしたいと、その度合いによっては食べられると判断した料理も、食べられなくなる危険性もあると、伝えました。『あります、と記入したのは全てにおいて100%とは言い切れないので、そう書きましたが、ここ(宿泊先調理場)でいう、混入の可能性とは、たとえば食器や調理器具など、何度も使っているものは表面に傷が付いていたりする訳で、その凹凸に小麦成分が付着、洗浄や消毒をして使っているけど、100%落ちているか?と言われたら、ハイとは言い切れないので、混入の可能性は"あります"と記入しました。』との事でした。話によると、小麦を含む製品は使ってはいるけど、小麦粉そのものはまず使っていないとの事でした。【二つ目の確認】ミモザサラダ。こちらにも小麦と書いてあるけど、何に入っているのか?野菜の上に、最後に散らす『卵』に小麦が含まれているとの事でした。なのでこの日のミモザサラダは、卵のトッピングは無しで、と言うことで次男が食べられるものが1品増えました^^;ご配慮、有難うございます!そしてそこでも、子供たちの配膳の様子での注意を受けました。既に先生方とも話しは付いていましたが、料理を取り分ける「トング」これが、子供たちが使うと、ゴチャゴチャ^^;なので、やはり次男は一番最初に料理を取り分け、おかわりはしない方がいいかもしれませんと、言われました。今回、栄養士の先生が全て私が思っていることなどを代弁(見解は一緒だった為)してくださり、私は隣に座って、うんうんとうなずくだけでした(笑)これで、かなり明確に食べられる事がハッキリしました。そして、最後に宿泊先ロビーにて学校の先生方と少し話を。とにかく、先生方が一番心配しているのが、翌日の午前中に行われる『フィールドワーク』グループ数名と、時間差で山に入って行くわけです。登って下って、かなりワイルドなコース。(私の小学校の記憶ですが^^;)『もし、山の中で何かあったら。』これは次男だけに限ったことではありません。たとえば足をくじいてしまったら、途中何箇所かに待機している先生が、おんぶして山を下らなければならない訳で。当然、救急車もタンカーも山の中には入っていけませんからね。その山の中で何かあったら、アナフィらの場合は一刻を争う場合もある訳ですよ。途中、先生が居ない場所が多々あり、何よりそれが一番先生方は心配なんだそうです。班編成は、クラスに関係なく学年全体で班を作っていて、次男は1班。これは恐らく食事を最初に取り分ける事を考慮したものと思われる(笑)フィールドワークの一番最後は、先生がちょっと離れた所から取り残された子は居ないかなど調べながら後を付いて行くそうで、常に先生の目が届くようにと、フィールドへの出発は次男の班を一番最後にしてくださる事になりました。(最初と最後の出発では、時間差1時間近くあるそうです。これには、朝食後の時間を大幅にとる事で、アナフィらの可能性も抑える意味も含まれて居ます。次男の場合は、誤食後数分~30分が危険ゾーン。)なので、トレッキングに出る前の、翌日の朝食。これは持参して頂いた方が、より安全では?と、先生方の意見がある事をその時に伺いました。…え~~~!!問題なく食えると思ったのに!?マジですか!?(笑)そしてその日の夕方、担任の先生より電話。先生方で話し合った結果、二つの選択肢を用意されました^^;上記、トレッキングコースでの心配を最小限にする為(1)夕食の配膳時、様子を見てもらい(確認)、その時翌朝の朝食分のお弁当を持って来て頂く。(2)夕食の配膳時、翌朝の朝食配膳時、直接来て、次男の体調面、配膳の様子などをチェックして頂く。私としては、最悪全食持参も頭にあったので、どちらでも構いません。判断は先生にお任せします。と言いました。と言うことで、結果(1)が私の負担が少ないのでは?と言う配慮の元、宿泊当日の夕食時を狙って、様子を見に行くついでに、翌朝のお弁当を届ける。。。と言うことに決まりました。ちょっと複雑な心境だけど(笑)そんな事で、食事面は決定です。行き違いなどが無い様に、学校側が『私用』『先生方用』『次男用』と、書類を作ってくださるそうです。宿泊は20日(金)~ 21日(土) 来週です。とにかく、口々に先生が仰って下さったように『安全に、楽しい思い出を作って欲しい。』それは、私も同じ。可能な限り、皆と同じようにと配慮してくださる先生方、宿泊先の方達に、ただただ感謝です。最後まで読んでくださり、有難うございます!応援してね
2013年09月10日
コメント(6)
エピペン児 次男・宿泊学習における食事面談 1 は、こちら8月26日始業式の午後、学校へ行ってきました。校長、学年主任、担任、栄養士の先生と話をしました。まず、食事内容について。8月上旬に、直接宿泊先の調理責任者の方と電話で話した内容をまず、先生方にお伝えしました。結果は、私と栄養士の先生の見解は一致。ただ、それだけでは不十分な点も多々あり、、、実は市の教育委員会より校長へ連絡が入り、そろそろ宿泊学習があるが、次男の件はどうなっているのか?との訪ねがあったそうです。そこで、これまでの経緯を伝えた上で、教育委員会の方からアドバイスと頂いたとの事。『重複するが(私が直接電話で訪ねた内容)、直接宿泊先に行き、調理の責任者に事細かに確認と、こちらの要望を伝えるべきであること。その件について保護者に了解を得ること。その上で、宿泊先にて直接確認、それで宿泊先では対応できない、という事であれば最悪、安全に楽しんでもらうためには、食事の持参と言うこともありかどうか?保護者ともよく相談するように。。。云々』と言った内容だったそうです。勿論、学校側からの更に詳しい調査等はお願いしました。実際、そこまで大事にしなくても、次男の場合は大丈夫だ??と私は思っているけど…やはり、預かる側としては念には念を。。。ですよね~^^;そりゃ~何かあったら、ただじゃすみませんからね。色んな意味で。。。と言うことで、まずは栄養士の先生が直接電話にて話を伺い、更に質問事項をFAXにて送信、回答をもらった(8月29日)との電話を頂きました。その用紙がこちら。ひとつだけ、『小麦の混入が有り得る』との回答に、納得が行かない、、、との事。その混入の可能性の程度によっては、OKと思っていたメニューも、危険なものとなってしまう可能性もあるから、、、と言う、栄養士の先生のご意見。栄養士の先生と電話にて、その件についてお話をさせて頂き(9月4日)、明日9月6日に、直接現地の調理責任者と会う時間を設けてくださいました。この様に調味料1つから、毎月次男の給食の為に詳細を調べて、安全なものを提供してくださる栄養士の先生。本当に泣けてきます。。。感謝しきれません。ここまで皆さんに気にかけてもらえる次男、ある意味幸せ者だぞ!こんなんで、この先生意気にもグレてみろ!?フルボッコじゃ済まねーぞ!!!(笑)そして食事の際は、子供達が取った、戻した、などによる他食品の混入を防ぐため、次男がまず最初に自分の分を取り分ける(おかわりは無し)事となりました。また、メニュー表示が無いとの事だったのが、次男が取り間違えないように、一つ一つメニュー名を表示してくれる事となりました。そして、食事以外のこと。まずハウスダストにもアレルギーがあるため、布団をひいたり畳んだり。新しい(クリーニング済)カバーの布団を敷くため、夜はそれほど問題では無さそう。一応、マスク着用、吸入剤と目薬は持参。問題は翌朝。翌朝はホコリが舞うでしょう、、、と学年主任の先生。なので、朝は次男は職員の部屋で待機する。…という事になりました。何だか次男一人のために、何人の人が動いているのだろうか?本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。。。そんな皆様のしなくても良い苦労も知らずに、宿題ごときで学校なんて燃えちまえ!とか、ギャーギャー騒ぐ次男。。。やっぱりおまえ、、、フルボッコだなヽ(`Д´)ノってな事で、明日9月6日、校長先生、保健の先生、学年主任の先生と、コンタミノ度合いがどの程度のモノなのか等、現地の調理責任者の方にお話を伺いに行ってきます!はぁ、、、ドキドキです‐‐;応援してね
2013年09月05日
コメント(3)
知育人形 ぽぽちゃん!ぽぽちゃんのお洋服の型紙のオーダーを頂きました♪以前注文を頂いたぽぽちゃんの服。そちらの型紙を譲って欲しい~から始まりました(笑) なにせ、私の自分で使う型紙は、限りなくメモ書きに近く、とてもお譲りできる代物ではないので(笑)新たに書き直しました~ww本当はカッコよく(笑) CADで型紙を用意したかったのですが。。。。使い慣れないCADでは、私の場合膨大な時間がかかってしまうので、、、、手書きですけどね^^; その型紙で作ってくださった洋服がこちら!! とても可愛く出来ていますね~♥ そして、追加注文を3点、頂きました!イメージ画像を頂き、それを元に私のアレンジも加えながら作りました。 まずは、ボンネット/ワンピース。 それから、マキシ丈ワンピース。ヘッドドレス付き♥ そして、サーキュラースカートのワンピースと帽子♪最初のパターンでは、スカートのボリュームを入れすぎました‐‐;(ブルーの方)なので、型紙を修正。いい感じの広がりです!(ピンクの方) 試作品の画像を見せたところ、大喜びしてくださいました~^^*同じデザインでも、使う生地によって洋服はガラリとイメージが変わりますからね!素敵なぽぽちゃんの洋服をたくさん作ってくださいね~☆また、作品の画像を楽しみに待っています!! ご注文、有難うございました! 応援してね
2013年09月01日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1