いいじゃんく

いいじゃんく

2007年09月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

本体DSC00234.JPG<br />
V-TWIN MAGNA 250
(ホンダ V-ツインマグナ)
エンジンオイルの取替え時期が来たのでオイルフィルターと同時に交換します。

001DSC00203.JPG<br />
このサイドスタンド内側にドレンボルトがあります。
底面に付いており見えにくく作業しにくい場所です。

002DSC00202.JPG<br />
右上がドレンボルト、左側の大きな円形部にオイルフィルターが入っています。

003DSC00204.JPG<br />
用意した物。ドレンパンと計量カップ、薄いポリエチレン手袋、ボックスレンチ(17mm12mm)ウエス(綿で油吸のいい物)等です。エンジンオイルはメーカー指定品で環境にあった物を用意して下さい、フィルター交換時は2リットルでは足りないので注意。

004DSC00206.JPG<br />
まずは2分ほどエンジンを運転してオイルを温めます。
程よく温もったらドレンボルトを外してオイルを抜きます。
写真では良く見えていますが実際には手探りで作業します。

005DSC00208.JPG<br />
水冷エンジンはオイル交換のスパンが長い為に真っ黒です。
車体を揺すって残ったオイルも出します、新しいオイルに余裕があればオイルフィラキャップ(オイル注入口)から少しだけオイルを入れて残ったオイルを押し流します。

006DSC00213.JPG<br />
オイルが出なくなったら薄いドレンパンに替えてオイルフィルターを外しに掛かります、中央のボルトを緩めると写真の量ぐらいオイルが出ます。

007DSC00215.JPG<br />
手で回せるぐらいまでレンチで緩めてから慎重に手で回して外します、バネで押さえつけている事を忘れずに。

008DSC00217.JPG<br />
オイルフィルターが内部に残るので手で引っ張り出します。

009DSC00226.JPG<br />
内部の汚れを確認。
綺麗な物です、Oリングの当たる縁に気をつけて軽く拭き取ります。

010DSC00227.JPG<br />
外した各パーツも綺麗に拭き上げます。
2種類のOリングパッキンは新品に取替えてください。

011DSC00218.JPG<br />
今回取り替えるオイルフィルター(オイルエレメント)です、純正品ではなく南海部品のパッキンがセットになった物を購入。
値段も安いし・・・磁石も付いてるし。

012DSC00228.JPG<br />
慎重に組み立てて各パッキン部には新しいオイルを付けて馴染ませる事。
ねじ山のゴミも綺麗に除去してオイルを付けておきます。
取り付け時に何の抵抗もなくスッと締まればOKです。


注意事項
ボルトの締め込みは、通常トルクレンチで正確に締めるのですが工具を持っていない場合に外した時の力加減で閉めてはいけません。
通常開く時は熱で硬く締まっているものです、同じように目一杯閉めこむとひび割れを起こして大変な事に・・・。
ドレンボルトは平ワッシャなので平気ですが、オイルフィルターのフタはOリングのゴムパッキンですそれに内部からバネで押している構造ですから手で締めて最後にレンチで緩まない程度にグッと締めます・・・。
くれぐれも気を付けて作業して下さい。

013DSC00229.JPG<br />
後は規定量の新しいエンジンオイルを入れるだけです。
1リットル缶を2本と計量カップで測った100CCです。

014DSC00233.JPG<br />
単車を水平にしてオイル点検窓から上限レベルにオイルが入っていればOKです。
どこかで間違ったのかレベルをオーバーしています・・・サイドスタンドの単車はこれだから・・・町内を一周してきたら規定内に収まっていることでしょう。


ブリーザドレンを捨てる・・・
ブレーキパッドを替える・・・
オイルフィルターを替える・・・
プラグを交換・・・

お約束
廃油は固めるテンプルで固めて少しずつ捨てるか、バイクショップやガソリンスタンドに持っていきましょう、間違っても下水に流してはいけません。

このブログは、個人でのオイル替えを推進するものでは有りません、あくまでも私個人の作業手順を記録する為だけに作られておりますので、同じような作業をされて人命にかかわる事故を誘発しても、一切関知いたしません、単車のメンテナンスは整備士のいる販売店で行ってください。
                ブログ管理人 山猫の額



パッキン付きオイルフィルター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月16日 20時38分46秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


オイル交換  
まぐのり さん
ご参考になります! (2011年03月05日 09時35分29秒)

Re:オイル交換(09/08)  
山猫の額  さん
まぐのりさん
何かの役に立てば幸いです
(2011年03月05日 11時26分29秒)

オイルフィルターを替える・・・  
群馬のナベ さん
大変参考になりました。
ありがとうでした。 (2011年03月08日 20時35分43秒)

Re:オイルフィルターを替える・・・(09/08)  
山猫の額  さん
群馬のナベさん
残した記録が役立てばうれしい限りです。 (2011年03月08日 23時55分20秒)

質問です  
さかもっち さん
私も自分でオイル・フィルタの交換をしようと思っているのですが、購入したフィルタ(デイトナ社製)のパッケージに「エレメントの組付け方向を間違えないこと」と注意書きがしてありました。
でも、一見したところ、どちらが上とは表示されてないし、どちらを上にしても変わらない気がするのですが・・・。
このマグナ用のフィルタは組付け方向ってホントにあるんでしょうか?
山猫さんが交換した時は方向は気にされましたか? (2011年03月09日 23時49分34秒)

Re:質問です(09/08)  
山猫の額  さん
さかもっちさん
さて・・・古い話でよくは覚えていませんが本体内部の出っ張りとエレメント中央の凹みが合えば正解なんですがね
外した時によく確認してくださいとしか言えません (2011年03月10日 00時10分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: