全3件 (3件中 1-3件目)
1
どうも、毛利です★今日はT-5反り実験のことについて書こうと思います・∀・事の発端は、お客様からのモニターレポートT-5の板が出したまま放っておいたら反ってしまった(; ;)と、ご報告を受けました。きっと、T-5ご購入された方のほとんどが共感できると思います。なにせ無垢の板。それぞれに性格があり、ひねくれモノもいます(-ω-;)そんなやつ等を、更生させようと行った実験です。ぐれてしまったT-5達です(..;)【1】【2】そもそも、ぐれてしまった理由は水分が大きく関係しています。加工時に、木に含まれていた水分が空気中に飛んでいってしまいます。あった水分がなくなって、それがゆがみ、反りとなって表れるのです (・ω・;)また、T-5は厚さが薄いのが特徴です。厚さが薄いってことは、反りに反発する力が小さいってことなのでT-5は特に反ってしまうのです(; ;)なので、理屈的には無くなってしまった水分を与えてやって素直になったところを上から加重をかけて更生させます★*作業方法*上の反ったT-5達に霧吹きで水をかけます。この時、湿ったくらい‥‥よりも豪快に濡らして大丈夫です(^^)水分が足りないと、素直になってくれません(>
2009.09.16
コメント(0)
こんにちは、足場スタッフの澄川です。現在販売中の【T-5シリーズ】を使って現場事務所を改装してみました。現在お客様の方から頂いているモニター報告の方が両面テープでの施工が多いということで今回は敢えてボント(俗にネダボンドと言われる物)を使って施工してみました。施工前の床の状態ですが、当社の杉足場板フローリングを使用、ただし土足にて使用していたため写真では分かりにくいですが動線の部分が黒ずんでしまっています。こちらが今回使ったボンドです。横に小さく見えるのが仮釘と呼ばれる仮止めのための釘です。(針の部分が細いため施工後に抜くと跡が気になりにくいです)現状復帰不要のためフローリングの上に直張りしていきます。貼り付け方法について現場スタッフ(元大工さん)に相談したところしっかり接着したいなら板をまたぐ感じで幅方向にボンドをつけると良いよ、ということで貼り付けてみたのですが・・・通常のフローリングと違って実加工(サネカコウ)がされていないので隙間からボンドがはみ出てくるという事態に。濡れた雑巾等ですぐにふき取ればいいとボンド本体の裏面に書いてあったのでふき取るときれいに落ちましたが、後々の処理が大変なので床にボンドを直接つけるのではなく板の方にボンドをつけた方がよさそうです。貼り付けた板の角の部分です。ボンドだけでは板が浮き上がってきてしまうので押さえが必要になります。そこで活躍するのが先に紹介した仮釘。ボンドが固まってしっかり固定されるまでの間写真の様に上から押さえつけて浮きあがりを矯正します。1枚の板につき、四隅と中央部2箇所の計6箇所と板の浮きが気になる部分をピンポイントで押さえました。7割方貼り終りました。1日程養生期間を置いて仮釘を抜いていきます。写真のようにペンチ等で挟んで引っ張ると抜くことが出来ます。貼り付け完了後、BRIWAX(ラスティックパイン)(薄茶)を塗って仕上げました。目の粗いスポンジでWAXを塗りつけた後、ウエスでふき取りをしていきます。板と板の隙間やつなぎ部分にWAXが入り込むので隙間に入り込んだWAXはブラシ等を使用してかき出します。クリアWAXと違って着色WAXの場合しっかりふき取りをしないと衣類にWAXが色移りしてしまうので念入りにふき取りました。ふき取り完了後はこんな感じに仕上がりました。WAXを塗っての感想ですが、無塗装の状態と比較した場合、着色することによって色味のばらつきが軽減され全体的に落ち着いた感じに仕上がりました。塗った直後や塗装中はWAX独特の匂いがするので作業中、養生中は要換気です、しっかりふき取りと換気をしておけば匂いの方はほとんど気にならない程度まで落ち着きます。
2009.09.10
コメント(0)
こんにちは、毛利です★だいぶ過ごしやすい気候になってきましたね(^^●)ワーイさてさて先日、リシュラさんにお邪魔しに行ったときのこと(・・)思いがけず思い出の作品に出会いました♪思い出の作品はリシュラさんの斜め向かいのハーストーリィハウスさんで見つけました!! この黒板のふちに使われているホワイトじつはこれ、私が学生のころインターンシップで社員さんと作ったものなのです(^v^)移転前のリシュラさんの床材として納品されました。移転されても再利用していただけるなんて感激です★☆リユースのリユースですね♪足場板として使われ床材として使われ今度は黒板のふちとして‥‥(^^)ながーく使用されて、エコそのものですねっ♪それから、さりげなーく壁にいたT-5っ!!(^▽^)きっと初期のころのものです(‥*)T-5残材の有効活用です。お店の雰囲気を乱すことなく馴染んでいました◎ 思い出のある商品たちが元気そうに活躍しているのを見ると嬉しくなってきます^^★親みたいな気分になりました(★´∀`)ノ
2009.09.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1