PR
カレンダー
コメント新着
サクッとしっとり。
プルーンをペーストにして
パン生地に混ぜ込むと
バター無しでもしっとり仕上がる。
そんな情報を仕入れてから
これはいつか焼いてみないとー
とか思っていたところに
レシピブログさんのインスタモニター当選。
たっぷりのオイルフリーなドライプルーンが届いた。
これはもう神の啓示。
焼かねばっ。
★赤ワイン煮プルーンのライ麦パンのレシピ★
【材料】
・ライ麦粉(中挽) 50g
・準強力粉(リスドォル) 150g
・塩 4g
・水(35℃) 130g
・赤ワイン煮のプルーン 30g
・白神こだま酵母ドライ 4g
【作り方】
1. まずはプルーンを赤ワインで煮ます。
作りたいだけのドライプルーンを小鍋に入れて赤ワインをかぶるくらいに注ぎ
弱火で沸騰させたら火を止めてそのまま一晩置いておきます。
これはそのまま食べてもヨーグルトなんかに混ぜてもおいしいです。
2. 水の一部(30ccくらい)で白神こだま酵母を溶いておく。
3. 残りの水と赤ワイン煮のプルーンをミキサーで滑らかになるまで攪拌する。
4. 2と3と残りの材料を全てボールに入れて一塊になるまで混ぜたら
台に移して生地が手にあまりくっつかなくなるくらいまで捏ね(5分くらい)
ボールに戻してラップなどをしてあたたかいところで2倍くらいになるまで一次発酵。
5. 4の生地を台に移して掌で軽く叩きながらガスを抜き丸め直して
乾燥しないようにボールをかぶせるかラップをかぶせてベンチタイム(15分)
※ベタ付く生地なので軽く打ち粉をした方がよいです
6. 5をもう1度軽く叩いて伸ばしなまこ型に成型し2センチ置きくらいにクープを入れて
クッキングシートを敷いたバットなどに入れてラップをし1.5~2倍になるまで二次発酵。
7. 250℃で余熱→230℃に下げたオーブンで25分焼いたらできあがり。
★レシピブログの「プルーンレシピコンテスト」参加中★
久しぶりのライ麦パン。
久しぶりのドイツ風。
これが
クリームチーズ&煮たプルーンをのっけて食べると
極上極楽。
そして
バターも砂糖も一切加えていないのに
このクラムのしっとり加減よ。
クラストもパリッパリで
香ばしくてうまーい!
これは大成功です。
そしてまた作りたいです。
生地にプルーン混ぜるの大推奨ですっ。
糖質がー脂質がー
と何かと気になるあなたにも
安心して食べていただけるプルーンライ麦パン。
食物繊維もたっぷりだし
どうぞ一度お試しください。
ヾ(。・ω・)ノ マタネー
ランキングに参加しております。
こんなブログですが
よろしければポチッと
にほんブログ村
ワインにも合う
無添加・希少品種!大粒で肉厚、濃い甘みとフルーティーな風味♪プルーンの王様 無添加ドライプルーン種つき(オレゴン州産 特大モイヤープルーン) 1kg 【ゆうメール/送料無料】__ドライフルーツ 無添加
夏野菜のカルツォーネ 2016.08.15
ココナッツオイルde干し野菜のフォカッチャ 2016.07.24
ココナッツオイルdeココアぶどうパン 2016.05.22