2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
転勤者の挨拶と花束贈呈座席替えなどあわただしく 行われた。あまり感情的になることもなく普通に終業。あしたも新しい人を迎えて普通の仕事がはじまるのでしょう。ドキドキするような出会いっていうのはないもんだねぇ
2008.03.31
コメント(0)
バス旅行で転んで膝を骨折していた父無事 完治して保険金が少しおりたのでみんなで食事会また こけたらうまいもん食べに行こうね~
2008.03.30
コメント(1)
昨夜は、元上司3名とお別れ会だった。転勤される方定年退職される方一緒の職場で部下として働いていたときは本当によくご指導いただいた。今は、メンターのような存在の上司がいないけれど・・・たまにお会いしていろいろお話できるのはとてもありがたい。こちらも新しい仕事で頑張る!と宣言。
2008.03.29
コメント(0)
昼に隅田川の桜を見がてらちょっと足を伸ばして川向こうでランチ夜は、ぐっと冷えこんで開花もストップ暖かさに油断しているとまた、風邪をひいて薬漬けになるので、あたたかーーーくしてでかける。行きかう人も冬だったり春だったりさすがに夏の人はいないけど衣装選びに難しい時期ですわ。
2008.03.28
コメント(0)
担当変更にともないいままでの資料をみなおしそうとう捨てた段ポールで10個くらいある。捨てるに捨てられないでも、見ない資料がたんまり書庫やキャビネにおさまっていた。たまに文書を眺めると過去の一生懸命な自分が登場してきて懐かしく読みふけってしまう。明日は、残り10箱の見直し引継ぎ資料として多少残さねばと思いつつこの機会に全部 捨ててやる!!
2008.03.27
コメント(0)
広島は午前中でおわり三越で「うえの」のあなご弁当を買って新幹線で食べながら岡山へ昨夜 駅で事件があったので物々しいか・・・と思ったけどまったく影響はないようだった。4時間半の長旅も終わり。これで当分長距離出張はないだろう・・・
2008.03.26
コメント(0)
むりやり出張をつくりまた、広島に行ってきた。路面電車も使いこなし今回は、頼まれていた熊野筆センターでお土産や お餞別の品を購入するなど有意義だった。
2008.03.25
コメント(0)
1名転出なので送別会があった。ぜんぶで14人2テーブルに分かれてしまい座席も移動なしだったので主役とは ほとんどお話できず同じテーブルのメンバーとだけ他愛のない話で盛り上がり贈る言葉もなくたんなる飲み会だった。
2008.03.24
コメント(0)
餌で おびきよせて患部に軟膏を塗ってやりました。しばらくはおとなしくしていましたがそのうちペロペロなめてしまいました。体内からも 治りますように
2008.03.23
コメント(0)
っていうんでしょうか?おとといから不調の胃ですがお腹いっぱい感が続いています。もちろん食欲はありません。痛みはない。天気もいいし少し買い物にでもでかけて身体を動かしてこようかな
2008.03.22
コメント(0)
昨日から 胃の調子が悪い痛いというほどでもなく吐き気もなくなんとなくもわーっとして気分わるーーー風邪かな?
2008.03.21
コメント(0)
せっかくの 休日ですが朝から 雨と風買い物は、やめにして昼過ぎまで寝ていました。これから持ち帰った残務をかたづけます。
2008.03.20
コメント(0)
今度 うちの商品説明ビデオを作成することになり出演候補への人気投票があった。テーマは「おじさんウケする女性」写真うつりにも左右されるのでしょうけど2人に人気が集中。来週は、実物を迎えてのオーディションがあるとのことどんなふうにアピールしてくるのか楽しみです。
2008.03.19
コメント(0)
夏みたい暑い一日だった。職場の空調は寒いか暑いかどっちかだ。まだ、春夏物を準備していないもんだからなおさら暑い。ババシャツ脱いでもまだ、暑い。明日なに着ていったらいいんだ。。。
2008.03.18
コメント(0)
先輩社員が転勤になるのでこじんまりと女3人で送別会をした。×1の彼女には20歳の息子がいていつも自慢してくれる。すっかり酔いどれた二次会で「彼を呼ぼう」ということになり嫌がる息子に何度も電話してついに来た!うーーーん自慢するわけだかっこいいし優しそう。母に呼びつけられて知らない大人(それも酔っ払い)と談笑できるんだから良い育て方をしたのだろうなぁ
2008.03.17
コメント(0)
新潟に出張しているおじから 〆張鶴が届いた。おいしい お酒に食もすすみあっというまに一升あいてしまった。お高いのでしょうに・・・まさか 飲みきるとは思っていない親父様に 菊正宗を買ってきました。違いのわからない父なのでたぶん うまい!といって飲んでくれるでしょう。
2008.03.16
コメント(2)
母が、朝晩 くしゃみが激しいので 医者にいき大量の 抗アレルギー薬をもらってきてたちまち 良くなった!と喜んでいる。血液検査の結果はまだ出ていないというのに問診だけで、こんなに たくさん1か月分も薬でちゃって いいのかなー?
2008.03.15
コメント(0)
チーム内で 担当替があり女子ばかりの 今のチームから隣の男子チームに移ることになった。3年半の修行が終わりいよいよ やってみたかった仕事に近づくことに!あまり嬉しそうにしているものだから後輩から、「そんなに はしゃいだら居残る人らに悪いですよ~」と言われた。だって、嬉しいんだも~ん。ということでイベント後の送別会のあと少人数で送別会をしてもらった。いやあめでたい!!
2008.03.14
コメント(0)
今日は一日中自宅から1時間以内のところで働いていた。仕事は単調なんだけどなにしろ通勤時間が短くて気持ちが、とってもうきうきした。パソコン教室2回目の母も お友達ができてうきうきしていた。父も野球を見に行ってなにやら有名な選手が出てほれ!テレビに出ている これだ!!と わくわく話していた。春だね~
2008.03.13
コメント(0)
主治医にあわせて会社休んで通院お薬のおかげで悪化していた症状は改善された。喘息をもっているのであとは、だましだまし症状とつきあっていくしかない・・・という お話だった。風邪をひかないよう初期症状が出たら早めに薬でやっつける。自覚症状についてもなんとなく わかってきたので悪化させないように日常生活も改め・・・よう。。。
2008.03.12
コメント(3)
めずらしく残業してしまった。かえりの 電車はすいていると思って買い物して両手に重荷・・・しかーし朝の混雑と同じおまけにみんな働いて帰る顔顔顔いっぱい 飲んで帰るって顔が 皆無。荷物多くてすんません。
2008.03.11
コメント(0)
年度末 恒例の上司との面談1年間の成果を話し合って反省・アドバイスもらうというもの・・・次年度から、担当が変わる事になっているのでこの2年間 お互い よくやったよねーと雑談で終わった。中間管理職として思うにまかせずストレスがたまっている・・・なんて 愚痴られてしまった。
2008.03.10
コメント(0)
先日 母が市主催のパソコン教室に参加してきた。講師は、やはり 中高年教室の生徒から、ボランティアで講師をしている おじ様とのことテキストを見ると電源の入れ方切り方最終的には、年賀状を作る・・・というコースらしい。ローマ字入力を練習するようにとのことだが、そもそもローマ字が、よくわからない人(母も含め)が多くて、難しい~と帰って来た。かな入力で いいのよ・・・と ひらがなのキーに慣れてもらいソルティアで ドラック・クリックを練習。最後は、歌舞伎と大相撲とNHKのサイトをネットサーフィン。パソコンと少しお友達になれたみたい。
2008.03.09
コメント(0)
今日は、「認知症サポーター」研修に参加した。相手の立場になって話かける・・・っていうのは認知症の方に接する以外にも必要な対応よね。
2008.03.08
コメント(0)
人事異動発令第二弾は一般職優秀だからと 引き止められたり引き抜かれたり泣き笑いがあるのも この時期・・・一日中 浮ついて仕事にならない春の一日
2008.03.07
コメント(0)
テレビドラマはあまり 見ないのだけど木曜日食わず嫌いのあとは「だいすき」を見てる。なんか みたあとうるうるしながら元気になる番組。先週から「殿下」が出ているじゃありませんか!あの笑顔は、昔のままですねーーー
2008.03.06
コメント(0)
今日は栃木(宇都宮)へ出張でした。と いっても新幹線で たったの1時間4時間はたらいてうちには 17:00に帰宅しちゃいました。通勤圏内ですね。餃子は買ってきませんでした。
2008.03.05
コメント(0)
野良猫ジャック敵にやられて ひどい怪我左目がないからそちら側から攻められる。左後ろ足は折りたたんでぴょんぴょん歩いていたが昨日は、だいぶよくなって普通に歩いていた。今朝は、また三本足どこかで うずくまっているのかまったく顔を出さない。傷のある周囲は脱毛していて生肌が見えている。とっつかまえて包帯してやることもできないしなー
2008.03.04
コメント(0)
今日は静かですね・・・誰かが つぶやいた。そう 毎度 お騒がせのT君が、今日は子供の半年検診で休みなのだ。どうして大したことじゃないのに大袈裟に 騒ぐのか。。。だれか ウルサイ!って 言ってやってください。
2008.03.03
コメント(0)
今日は銀座でビジネスセミナー斉藤孝先生の研修とバッティングしてしまった。
2008.03.02
コメント(0)
風邪の影響で悪化していた右鼻も だいぶよくなってステロイド系の薬も半分に減った。やはり 一生 薬は飲むのだろうなーーー
2008.03.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1