2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1

おはようございます♪今日は曇りのち雨、最高気温は13℃の予報です。でも…目が覚めたら既に雨が降っていました。今日一日雨が降るのかな~?折角のお休みなのに今日の庭いじりは無理だね昨日、仕事の休憩時間にHCへ行って 1枚目の濃いピンクとこの薄いピンクと二色のサイネリアを買った~花付きも良く元気な株で¥200とは超お買い得。早速、二色並べて大きなプランターに植えました。サイネリアは毎年買っているんだけど、我が家に来るととっても短命なの…ホントは可哀そうなんだけど…好きだから仕方ない それから…これまた二色のプリムラ・ポリアンサ(多分)も買ってしまいました。他には、懲りずにプリムラ・マラコイデス2ポットビオラ3ポット…計¥890なり~これでチョコットだけ我が家の庭も賑やかになりました。ホントはもっと欲しかったのですが、植える時間が無くなってしまいそうだったので、またの機会にしました。 沈丁花の蕾が膨らんできました。
2010.01.31

ヒアシンスおはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は14℃の予報です。昨日と違い肌寒い朝を迎えました。私にはいつも休日を一緒に過ごす友達が数人いるのですが「あなたたち双子じゃない?」と言われている友がいます。しかも、友だちのご主人…同い年で星座も一緒、嫌いな食べ物も一緒で…何から何まで似ているらしい。どちらかが病気になったり具合が悪くなったら、必ず同じような症状が出るんですよね。先日も友達の旦那が具合が悪くなり病院へ行くと「ペースメーカーをつけなくてはいけない」と言われみんなで心配してたら、医者の誤診だった~もう、ビックリ本人も凄く落ち込んでてね。暗かったナ~(当たり前だね)大騒ぎの頃、私は月一の定期検診に行ったんですよね。そしたら…「次は心電図とるから」と言われた~なに?このタイミング…ビックリでしょう?前世ではホントに双子だったのかもしれないと、仲間内ではビックリしています 昨日紹介したアネモネがやっと咲いた~♪待ってたんだよ~嬉しいね。そして、開花した根元に… 三番目の蕾を発見!紫っぽい色のようです。昨年咲いてたのに、早くも忘れています。全然気付かなかった…通路の真ん中に ローズマリーがこぼれて生えてました。何もこんな処に生えなくてもネ… ヒヨドリ…相変わらずメジロちゃんの邪魔ばかりしています。
2010.01.30

おはようございます♪今日ははれ、最高気温は14℃の予報です。朝から快晴で気分爽快です。一昨日、夫から「今週も帰れない」との電話がありました。へ~仕事が忙しいんだ~!と思ったら…「四万十市へゴルフに行ってくる」って…「なぬ~?最近、帰って来ないので用事も沢山あるんだって」と言うと「まぁ急がなくてもいいやろ!残り少ないここでの生活を満喫してくる」だって…まったく…そんなこんな会話をしてから翌日、夢を見たんだわ~しかも私が結婚する夢…ワクワクドキドキしながら相手を見ると…夫だった~ガックリ!夢なので、せめて福山雅治とかEXILEのメンバーとかであってほしかったヨ~(涙) アネモネが花弁が少しだけ開いてきました。メチャクチャ焦らされています。。。 もっと楽な態勢で食べればいいのに… ブルーベリーの新芽
2010.01.29

おはようございます♪今日は雨のち晴れ、最高気温は17℃の予報です。パッとしないお天気ですが、気温は高く過ごしやすいです。さて…私のお休みも今日と明日の二日間だけとなりました。何かしなくては…と思いながら、結局ダラダラとしてしまったような気がします。今日は…何しようかな~? スノードロップ…暖かかったので開いてた~いつも花弁が閉じてる姿しか見る事が出来なかったので見つけた時は嬉しかった~(単純でしょ?) こぼれ種のノースポールに蕾が…花壇に約30株ほど発芽しているのですが、蕾をつけてるのはこの1株だけ…昨日はポカポカと暖かかったので、午前中は庭で過ごしました。草取りしたり、ダメになった花を処分したり…殆どの花がダメになったので寂しい~です大好きだった四季咲きジャスミンも全滅(涙)そこで…処分した後には… ビオラと ゼラニウムを植えました。と言うよりも、挿しただけ。ゼラニウムもたくさんあったのですが、殆ど氷点下の寒さに耐えられず瀕死の状態になってたので、いいところだけ切って挿し芽しました。暖かくなったら綺麗な花が咲く…予定…です。 アブチロン
2010.01.28

後ろ姿もいいでしょう~?おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は13℃の予報です。昨夜はガレット・デ・ロワというケーキを食べました。 今年も息子が買ってきてくれました(でもお金は私)フェーブ…今年も私がGETしましたよ~☆「切り分けたガレットに、フェーヴ(fève)が入っていた人は王様となります。女性なら王妃様。王様なった人は、ガレット・デ・ロワについている王冠をかぶり、自分の好きな人を王妃様として選びます。王妃様なら、もちろん王様を選ぶわけです。そしてキス。」と言われていますが…さすがに息子にキスをする訳には…友達と楽しみながらフェーブ探しが一番楽しいかもしれないですね。ちなみに…今年のフェーブは…↓ 可愛いでしょう? 咲きそうで、なかなか咲かない我が家の花たち… アネモネ…今にも咲きそうなんですけどね~数日前からこの状態が続いています。 金のなる木…こちらも、かなり前からこの状態です。じらすよね~ ブルーデージーの蕾伸びすぎたので切り詰めたら無くなってしまいました。この蕾はかすかに残っている株のもの。
2010.01.27

アブチロンおはようございます♪今日は晴れ、最高気温は12℃の予報です。今朝は5時起きだったので…つ・ら・い…!と言っても、8時頃までまた寝たんですけどね~(笑)庭でメジロたちが「餌をくれ~」と言ってるのかどうだか判らないのですが…煩く鳴くので、ミカンを切って庭木の枝に挿しに外に出たら寒かった風が冷たいんですね。。。餌をあげて遠くで見てたら、さっそくヒヨドリが来てミカンを食べていました。そこにメジロちゃんも来たのですが、ヒヨドリが食べさせないように邪魔してね~意地悪してた今度からヒヨドリが食べにくいところへミカンを挿しておこう~私も意地悪? クリローのお顔が見たいとのリクエストがあったので… こちらは、一番に咲いた花です。花弁の色も少し変化があり、種のようなものが出来ています。 植えっぱなしのグラジオラスが発芽してました。大丈夫かな~? 鉢植えのチューリップ…すくすくと育ってます。 ヒアシンス
2010.01.26

イオノプシジウムおはようございます♪今日は晴れ、最高気温は11℃の予報です。昨日は愛媛から友達が帰ってきてたので、友達夫婦と4人で、いつもの園芸団地へモーニングへ・・・ フルーツも甘いイチゴが3個も乗ってて美味しかった~☆ 昨日は、イチゴ狩りのお客様がたくさんいてビックリ今、イチゴ狩りの季節なんですね。メロンのソフトクリームも食べてしまいました。新鮮なメロンの味があっさりしてて本当に美味しかったです。この後、愛媛へ帰らなければいけない友達を実家まで送り届け3人で、友達夫婦の旧友と合流しお買いものに付きあってきました。会うのは今回で二度目なんですが、昔から知っているような雰囲気で、ホントに楽しく過ごせました前回会った時に、私の事を「浅田真央ちゃんに似てるね」と言ってたのですが、今回は「博多人形に似てるね」と言われた。人形ですか~?でも、いい気分!だって博多人形って美人さんばかりだもの…へへへ今度会ったら誰に似てるって言われるんだろう~楽しみ。さて…昨日もいっぱい遊んだので、今日は遊んだ分だけ仕事をして来なくっちゃ。。。頑張って稼いできまっせ~ ベルベットリーフ 和名:仙女の舞 ベンケイソウ科 カランコエ属 常緑多年性多肉植物 日当たりのいい廊下に置いてます。 以前使ってたPCラックを花置きにしてるのですがこの冬、生長しすぎて大変なことになってる~切って別の鉢に植え替えなければ…と思ってます。 グアバ…寒い軒下で頑張ってます。少しずつ果実が大きくなっている様な気がします。気のせい…?
2010.01.25

スイートアリッサムおはようございます♪今日は晴れ、最高気温は12℃の予報です。昨日は頑張って二度寝をしようと布団に入ってたら携帯は鳴るは、固定電話は鳴るは…で、結局…満足いく二度寝は出来ないままでした…寝るなっちゅうことなんですね~今日は二度寝をする余裕もなく出かける用意をしています。いつもの友達夫婦とお出かけです。さて…何処へ連れまわされるんでしょう~ ルスクス・ピポフィルム寒さとは無縁のような…マイペースで小さな花を咲かせています。花しかUPした事が無いので、今日は蕾も…↓ ホントに目立たない蕾です。 クリスマスローズ・ウインターグリーン先日どちらの蕾が先に咲くのかと紹介しましたが二つ同時に咲きました… 挿し芽してたバコパに花が咲いていた~☆日照時間が1~2時間の場所に挿し芽してたので花が咲くのか心配していましたが大丈夫だったようです。 スノードロップ
2010.01.24

今日は晴れのち曇り、最高気温は10℃の予報です。げっ!寒い今朝は5時半に息子が出勤、そして木曜日から帰ってた夫も6時半に赴任先へ帰って行ったので朝も早くからバタバタ…私はお休みだし、外は寒いので…恒例の二度寝をすることに決定!ホント、私って自由人だな~と言う事で… キルタンサス…まだまだ咲き続けています。そして… オレンジのキルタンサスも色づいてきました。いつもはピンクの花が終わった頃に色づくのですが今年はいつもより早いような気がします。 シンビジュウム…今年は蕾が1本だけ。植えかえてあげないといけないのかな~? 昨年から植えっぱなしのアネモネ…もうすぐ開花です。 おまけ…メジロちゃん
2010.01.23

花壇のワイヤープランツ…順調に増え続けています。花壇の色んなところに伸びて行ってるので散髪しなきゃ。おはようございます♪今日は晴れ、最高気温は14℃の予報です。ここ2日ほど暖かかったのですが、今日からまた気温が下がって寒くなるようです。今日は部屋にこもって、溜まっている日報を整理しなくちゃ… 水滴を撮ることが好きな私…たまには、こんな一枚もイイかも…って、ただのピンボケなんですけどね ウインターグリーン…二番手の蕾が膨らんできましたよ。どちらが先に咲くのかな~楽しみ! コリセウムアイビー…また狭っ苦しいところから出てきて花を咲かせています 先日の徳島県に行った時の続き…行く先々でタヌキの置物があった~作ってるのかな? これは、坊さんタヌキ。ここのお寺には、色んなタヌキが置いてありました。 昼食を食べに入った蕎麦屋さん「祖谷美人」って名前のお店かな~まっここで昼食タイム 私が選んだのは「そば定食」¥1300くらいだったかな?食事が終わって外の景色を見に行ったら… こんなタヌキがいた~ちゃんと名前が付いているんですよ。 このタヌキはバカ受けだった。。。面白い発想ですね。まだまだ沢山のお話があるのですが、日が経つにつれ私の記憶もだんだんと薄れてきたので…この続きは…気分次第で…と言う事で…
2010.01.22

フユシラズおはようございます♪今日は曇りのち晴れ、最高気温は17℃の予報です。どんよりとした空模様の朝を迎えました。昨夜から降ってた雨も、今は止んでいるのですがまた降りそうな感じもあります。今日から4連休なので、久しぶりに庭いじりをしようかと思ってたのですが…ムリだな~昨日は18℃ととても暖かかったので、庭の花たちも春が来たのではないかと思ったでしょうね。顔を出したばかりのスノードロップが 殆ど開花状態になってましたよ。そして…昨日紹介したクロッカスも花開き その隣では黄色のクロッカスも 咲いてた~♪ 沈丁花の蕾もだんだんと膨らんできました。この花の香りを早く楽しみたいな~(匂いフェチなので) こちらの香りは毎日楽しんでいます。。。
2010.01.21

おはようございます♪今日は晴れのち雨、最高気温は18℃の予報です。え~~~18℃!暖かいはずです。それに…よく眠れました…二度寝して、たった今起きたところです…寝すぎ~?夜飲む薬が、花粉症と痛み止めなので眠れるんですよね。なぜ痛み止めかと申しますと…実は…顎が痛いので昨日、病院へ行きました。診断は「顎関節症(がくかんせつしょう)」でした。何をしてこうなったのかと申しますと…笑わないでね。『芋食べて。。。』(鳴門金時の干し芋が美味しかったんだ~)夫に電話したら大爆笑~病院の帰りに、友だちの店に寄ったら…またまた大爆笑された~「あんたって本当に笑いを提供してくれるね」と言われたが好きで笑わせてるんじゃないよ~しかも、その芋が美味しいから一緒に買おう!と言ったのは、あんたじゃい!!!ホントにね~誰も心配してくれなくてね…辛いっす。暫くは、柔らかいものを食べて薬を飲んで様子を見るそうです…また薬が増えたよ~(涙)と言う事で…昨夜の私の食事は…これ 判りますか~?うどんを刻んで野菜と煮たものを スプーンで食べました。(レンゲで試したけどムリだった)スプーンで食べると汁まで飲まなくてはいけないので異常なほどの満腹感がありました。暫くは雑炊かうどんだよ… 庭のふきのとう…昨年末に見つけてたのですが、年が明けてから寒かったので、あまり成長していませんでした。今年もたくさんの蕗が採れるといいな…
2010.01.20

今年も廃虚跡で咲く蝋梅を見る事が出来た~☆あたり一面いい香りが漂ってました。おはようございます♪今日は晴れ、最高気温は14℃の予報です。朝晩はやっぱり寒いのですが、昼間は少しだけ暖かくて過ごしやすくなってきました。さて…我が家の庭に、可愛いお客様たちがきましたよ。 庭のモクレンの木に2日ほど前からチラチラと飛んできてる姿が見えてたんですよね。今日やっと会えたよ~メジロちゃん今年もミカンの、おすそわけです…楽しみが増えました。また暫くはメジロちゃんの写真が続くかも… クロッカスの花がやっと咲き始めました。長かったな~ こちらも、やっと咲いたオキザリス 昨日の徳島県 小旅行の続き・・・トンネルを抜けたら…雪だった近くの公園の駐車場に止まり雪に触れてきましたよ。 これは私の足跡です。ブーツはいてたけど足の裏がメチャクチャ寒かった。駐車場では… 親子が仲良く雪だるまを作っていました。私たちも負けずに小雪だるまを作った~ ホントにちっちぇ~雪だるまだった…目と口は持ってたチョコレートです。今年初の雪に興奮しちゃった~しかも、こんなに積もった雪を見るのはホントに久しぶり…何年振りだろう。いい大人5人が童心に戻って雪投げして遊んでしまった。でも…ホントに楽しかった~・・・・・つづく・・・・・
2010.01.19

おはようございます♪今日は晴れ時々曇り、最高気温は15℃の予報です。昨日は…いつもの友達たちと、徳島県にあるボケ封じのお寺へ行ってきました。 最近、みんながボケた事はするし、言うし…ホント危機感を感じ神頼みへ。。。神様に頼んでも治るわけ無いんですけどね…(笑)まぁ気休めですかね~みんなでワイワイと楽しい時間が過ごせたので良かったかも…その時の画像は、また次回紹介しますね。さて…今日からまた仕事です。遊び過ぎた体を何とか仕事バージョンに戻さなくっちゃ。 スノードロップやっと花芽が顔を出してくれましたよ。ヒガンバナ科別名:マツユキソウ(待つ雪草)花期:春<物語> 欧州では、アダムとイブが楽園を追われた時、雪が降って絶望していると、天使が現れて、冬が過ぎるとやがて春が来るからと慰め、降りしきる雪に手を触れたところ、雪が花に変り、毎年この花が咲くようになったという伝説がある.その花がスノードロップで、和名は”ゆきのはな”と書いてありました…素敵なお話ですね。 昨年から植えっぱなしのアネモネの蕾が色づいてきました。ウレシイナ~♪ イオノプシジウム…先日、名前を忘れちゃってて…今回もwildchabyさんに教えて戴いたんだわ~今度こそ忘れないようにしなくっちゃ。。。アブラナ科別名:バイオレットクレス、ダイヤモンドフラワーヨーロッパ原産の一年草毎年、こぼれ種で発芽してくれてます。
2010.01.18

おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は11℃の予報です。最高気温は上がってきているものの、やっぱり朝は寒いですね。布団が恋しい~さて…昨日、仕事が終わってから町内会の会費集めをして日報をパソコン入力してと…とっても忙しい中夫の赴任先へ出かけていました。ホントに久しぶりの海でした… 以前…かなり前に紹介した宇佐しおかぜ公園から見た海。ここからジョン万次郎が外国へ行ったとか何とか…ヘヘヘ…良く覚えてないや(笑) シンボルにクジラの親子がいるんですよね。以前は横から撮った写真を紹介したので、今度は後ろから…失礼~この背中の上に子クジラが乗ってます。それにしても、でかいな~ 写真も撮ったので、そろそろ出発しようと思い何気なく前を見たら…平均燃費が20を超えてた~嬉しい。って…大したことじゃないんですけどねのんびりと1時間半かけて海沿いを走りやっと着いたら夫の退社時間が近づいていました。夫に書類やら頼まれてた物を渡し、一歩も車から降りる事無く高速で帰ってきました。夫との面会30秒…まっ!こんなもんですよ夫も来月の内示に向けて仕事が忙しいらしくて当分帰れないと言ってたので仕方ないですね。今年は転勤があるようなので…さて、何処へ行くのかな?楽しみです。それにしても…今日はハードすぎて疲れました。。。 ここ数日間、氷点下続きで庭の花たちは、ほぼ全滅状態です。何とか頑張ってくれているのはオキザリスとビオラ、そしてキルタンサスくらいです。寂しいな~ 週明けくらいから暖かくなると聞いたので、花を仕入れて来なくっちゃ。。。 EXH SPECIAL EXILE ATSUSHI PREMIUM LIVE SOLO(仮)を、さっそく予約した~
2010.01.16

おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は10℃の予報です。朝からどんよりとした空模様です。昨日は、月に一回の病院でした。風邪やら花粉症やらハッキリしないので、ついでに診てもらったら…花粉症でした。風邪だったらよかったのに…だって、薬飲んでたら治るじゃないですか。でも、花粉症は長いのよね~暫くマスクが離せないです。。。次は来月の初め頃に行くのですが、その時に心電図をとりますので…と言われ、メチャクチャ気になってね~なに?なに?どこが悪いの?と心配でしょうがない。先生は何も言ってくれなかったし…次の診察までの約1カ月落ち着かないな~ 多分…セダム・姫笹だと思う!姿を消していたけれど、いつの間にかまた芽を出してます。この芽が伸びてくるんですよね。色が好きで色んなところに植えてます。 ハナカンザシ…やっとこさ蕾が付きましたよ。植えて3年目だったかな~今年もたくさんの花が咲くといいな。 オキザリス・ぺスカプラエ流通名:オキザリス・セルヌア和名:オオキバナカタバミ…だそうです。蕾が色づいてきましたよ。 先日、wildchabyさんに教えて戴いたツルマサキがいい色になってきました。調べてみました。。。ツルマサキ「エメラルドガイアティ」【性状】 常緑低木【特徴】「エメラルドガイアティ」は、ツルマサキの園芸品種で、エメラルド色の葉に白い斑が入っているのが特徴です。また、冬にピンク色に紅葉するのも特徴です。茎は横に広がるか、気根を出して壁などをよじ登ります。と書いてありました。我が家のツルマサキはエメラルドガイアティのようですね。
2010.01.15

おはようございます♪今日は曇りのち雪、最高気温は5℃の予報です。雪~~~~?5℃~~~~?寒いはずです。今日は全国的に寒い一日となるみたいですね。仕事…イヤだな…でも…行かなくっちゃ。2~3日前から、なんとなく調子が悪くて風邪かな~と思って、風邪薬を飲みながら過ごしています。でも…熱もなくくしゃみと鼻水がズルズルだけなの。風邪薬の効果もなく今朝も同じ症状…もしかして花粉症???私の周りにも、花粉症の症状が出て薬を飲み始めたと言う人がチラホラ…早くない? カロライナジャスミン…やっと咲いたよ~☆通常の花期は3~4月なので、この寒い冬に蕾を付けてしまって、「しまったな~」な~んて思ってたのかもしれないね。 一番に発芽したヒアシンスの花芽がはっきりと見えてきました。他にも、花壇に植えっぱなしのヒアシンスが発芽していました…毎年、花が見られるって嬉しいですね。 原種系のチューリップも花壇の色んなところで発芽してます。原種系は植えっぱなしでもOKと書いてあったのでもう3年間も植えっぱなしです。手がかからないっていいですね~♪ パンジー…寒くて花弁が開かない。
2010.01.13

おはようございます♪今日は雨のち曇り、最高気温は12℃の予報です。雨か~今日の仕事はつ・ら・い・・・かも。昨日は…一昨日に続き、また姪っ子たちと会ってきました。実は、昨日紹介した三姉妹の真ん中が、この4月から大学生になり京都へ行くので、リクエストされた財布やらバッグ、洋服を持って行ってたんですよね。そして、三姉妹の末っ子は4月から高校1年生に…そしてそして、義弟宅にも姪っ子が二人いるのですが長女が4月から中学1年生になるんですよね。もう…進学ラッシュですわ~お祝い貧乏になりそうよ。頑張って働かなくっちゃ ウインターグリーンイマイチ綺麗な姿を撮ることが出来ない…(涙) 花壇の隅の多肉ちゃん…霜にも負けず頑張ってます。 無事に2度目の夏越しに成功したシクラメンに今年もまた蕾が見えてきました。昨年も植えかえなくっちゃ…と言いながら、植えかえてあげられず可哀そうなシクラメン。今年こそは…絶対に植えかえます。ホントかな~? 戴き物のラン。昨年に続きたくさんの花芽が見えてきました。ウレシイナ~
2010.01.12

おはようございます♪今日は曇りのち雨、最高気温は13℃の予報です。今日からお天気が崩れるようです。明日は晴れてほしいのに…雨のマークになってました。さて…昨日は、姪っ子の成人式だったので久しぶりに義姉宅へ行ってました。姪っ子の着物姿を見たかったのですが、私が行ったら今、着替えたところって…残念写真でしか見ることができませんでした。・・・で、夜は同窓会があるということだったのでドレス姿に着替えたところをパチリ! 大きく載せると叱られそうだから…小さくUPこの髪をコテで私と義姉が悪戦苦闘しながら巻いたもの。下手くそ!と姪っ子たちに言われながら必死に仕上げました…ホントに下手くそ3姉妹なのでホントに賑やかと言うか煩いでも、私には味わえない楽しいひと時を過ごせて嬉しかったです。。。 ビオラ シルバータイム…挿し芽したものを鉢植えにしています。花壇で増えてた親株はダメになってしまいました。挿し芽してて良かった~ パーシーカラー
2010.01.11

おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は13℃の予報です。少しずつ気温が上がっているけれど…やっぱり寒い。昨夜は町内会でしたが、あまりにも人が集まらずあっという間に終わった~でも…私の仕事は増えたような気が…まぁいいか。帰宅後、ゆっくりしてたら友達からメールが…ジーンズショップのバーゲンに行こうと誘われていたことをすっかり忘れてました夜の12時まで店が開いてるので行こうと言う事でしたが疲れているうえに、今朝4時半に起きなくてはいけなかったのでパスしました。早起きの前日の夜遊びは辛いわよね~それにしても、私の連れたちは私より年上なのに元気だな~年を重ねるごとにパワーアップしている様な気がします...... ( ̄□ ̄;)!! 寒くてなかなか花が開いてくれないニコチアナそして…こちらも時間が止まっているように感じの 金のなる木…待ちくたびれてます。 我が家で一番元気なストック…昨年からずっと花を咲かせ続けてくれてます。一緒に買ったサクラソウたちは、霜の被害にあってダメになってしまったのにホントに強い花ですね。
2010.01.10

おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は11℃の予報です。寒い…とっても寒い!この寒い中、今日も仕事です。夜は年に一度の町内会があります。毎年、夫と交代で会に出席してたのですが…ここのところ私ばかりが出席してます。許さん今年一年、会計をしなくてはいけないので辛いデス。(; ̄_ ̄)・・・(; ̄_ ̄)・・・(; ̄_ ̄) 通路の花壇に植えてある…アメリカマサキかな~?夫が植えたので良く分からないんだけど。。。伸びて伸びて… こんなになってる~壁を伝い縦に伸びてるものもあれば、地を這い横にも…先を切ってあげたら形良くなるのかしら。でも…夫のものだから勝手には切れないし…まっ!何処まで伸びるか観察してみよう~ こぼれて咲いた~なんだったっけ?昨年、wildchabyさんに教えて戴いてたのですが忘れた~探したのですが、何処かへまぎれて判らなくなってしまいました。で…この花、こぼれ種からたくさん発芽しています。小さな花なんですが、たくさん咲くと可愛いのよね。
2010.01.09

おはようございます♪今日は曇りのち晴れ、最高気温は9℃の予報です。最低気温は今日も氷点下となりました。今日は缶の日だったので7時ごろ外に出るとピキ~ンとなるような寒さ。ごみステーションまでダッシュしてきました。ホントに寒い~部屋の中も9℃から、なかなか上がらなくて凍えながら更新しています…ちょっと大げさだったか~(笑) ポインセチア昨年のクリスマス前に買って玄関に置いてましたが元気が無くなったので、日当たりのいい庭の軒先へ移動。毎年ですが、ポインセチアを買っても2カ月ともった事が無い。どうしてなのかな~?ポインセチアのためにも私が買わない方がイイかもしれないね。 バビアナの発芽昨年たくさんの花が咲き、たくさんのタネが出来ました。最初は集めていたのですが、面倒臭くなってそこら辺に種を播いていたものです。球根でも増え、種でも増え…増えまくっています。 先日買ったバコパ…庭に幾つか植えてあるんですけどね。何となく買ってしまった~ 先日…息子がドライバーを折って帰ってきた。どんだけの力で打ったんだ~ 保険請求するために写真を撮ったのですが、改めて見るとビックリダヨね以前、私の前でラウンドしてた方がドライバーの先っちょを飛ばしたのは見たことがあったのですが…まさか我が息子が先っちょを飛ばしてくるとは思わなかった
2010.01.08

ずっと咲き続けている夫のエリカ様おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は10℃の予報です。ゴミを出しに行ったら霜に朝陽が当ってキラキラしてました。メチャクチャ寒かった~昨日は嬉しかったことが。。。実は、生まれて初めてカワセミを肉眼で見たの。昨日は見渡す限り田んぼ・ハウス・畑があるところを仕事で移動してると。。。な・ん・と…綺麗なブルーの鳥が横切りハウスの出っ張った処に止まったんですよ。良く見るとカワセミ…何でこんな処に?と疑問もありましたが、とにかく美しい姿に見惚れてました。近くには幅1.5メートル位の用水路しかないのに。間違って飛んできたのだろうか…な~んて思いながらカメラを構えると逃げられちゃった~初めて見たので興奮しまくり…仕事中もずっとカワセミの事ばかり考えていました。もう一度会いたいな~ 新しくお迎えしたエリカ・ウエルシコロル(エリカ・バーシカラー)一鉢¥180と信じられないお値段に、つい二鉢も買ったよ(笑)花期は4~5月なので、処分品として並べられてたのね。それにしても、株はしっかりしているし花も結構咲いてる。ラッキーなお買い物だったかも… 何度見ても可愛い花じゃね~すっかりお気に入り! フユシラズも1ポットだけ買ってみた。 ところで…我が家のカロライナジャスミンですが昨年からこの状態のままです。花咲くのかな~?日当たりのいい場所に移動させたのに。待ち遠しいです。
2010.01.07

おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は9℃の予報です。寒くてなかなかお布団の中から出ることが出来ず二度寝をしてしまいました。息子は仕事がお休みなので良かったのですが…年明け早々だらけてるね昨夜は疲れているけど眠れなくてワインを少し飲んだんですよね。しかも、リンゴをかじりながら(笑)今朝…顔がむくんでるよ…超~不細工になってた(まっ普段から不細工なんですけど…)そこそこ人前に出ても恥ずかしくない顔に戻さなくっちゃ。戻るかな...... ( ̄□ ̄;)!! コリセウムアイビーの花を見てると、どうしても顔に見えてしょうがない…私だけ? 我が家の水仙は、未だ花が咲かない…よそ様は、とっくに咲いているのに。やっと蕾が見えてきたところです。待ち遠しいな~ 先日買ったビオラ。ひらひらの花弁がお気に入り。 こちらも新しく庭の仲間になったジュリアンいつみても可愛い花だね。
2010.01.06

こんにちは~♪今日は晴れてはいるのですが、冷たい風が吹いてて寒い。仕事から帰ってきてからずっとファンヒーターの前です。もう何処へも出て行きたくない気分…買い物に行かなくてはいけないんですけどね~外に出る気にはなれないです。。。でも、行かなくちゃいけないんですよね。あ~辛い!今年の冬は暖冬って誰が言ってたのか忘れたけれどホントに暖冬なの?昨年よりも寒いような気がします。それに…昨年の冬は大丈夫だった庭の花たちにかなりのダメージがでて瀕死状態になってる…絶対にいつもより寒い!と思ってるのは私だけ?その寒い中 ヒアシンスから花芽が見えてきました。この花は寒さには強いから大丈夫よね。 ニコチアナ…他の花がダメになってるのに、なぜか元気。非耐寒性一年草(本来は多年草)開花時期 5月~10月突然変異なんですかね~?ここまで来たら花咲いてほしいネ。 スノードロップ先日、wildchabyさんがめくってたので、私も真似してめくってみた…あったよ!蕾が!ウレシイネ~♪ 昨日、仕事が終わってから久しぶりにHCへ行ってみた。あまりにも庭が閑散として寂しかったので、数カ月ぶりにビオラ7個・ジュリアン2個・バコパ1個・エリカ2鉢ほど買いました。また少しずつ紹介しますね。
2010.01.05

おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は12℃の予報です。今日も寒い朝を迎えました。さて…今年のお正月休みも終わり、今日から仕事。だらけて鈍ってる体が動いてくれるのか不安です。今年もたくさん遊ばなくっちゃいけないのでそれ以上に仕事もがんばりまっせ~☆ 1/2にいつものメンバーで昼食後、ぶらぶらとドライブ。「Deer Land Farm」と言う牧場へ行ってました。 ポニー 牛さん…気持ち良さそうに日向ぼっこ中。この牛さんたちのお乳で作るソフトクリームが美味しいらしい。この日も何組かの家族が来てて「閉まってるね。残念。」と言って帰って行きました。友達たちは食べたことがあるそうですが、私は未だ。いつか食べてみたいと思っています。
2010.01.04

元旦の空模様…快晴でした。おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は13℃の予報です。元旦はどのように過ごされましたか~?我が家は…息子は仕事だったので、いつものようにお弁当を作って送り出し…その後はゆっくりと。午後から夫も赴任先へ帰って行ったので…のんびりと…相変わらず、我が家は誰もいない寂しい元旦でした。でも。。。夜は息子の友達たちが遊びに来てゲームで盛り上がり煩いってもんじゃなかった~毎年恒例のように我が家に集まり楽しい時を過ごしているようです…若いっていいですね。 ウインターグリーンが開花しました。派手さはないけれど、何となく魅力があって大好きです。 スノードロップ…もう少しで花が見られるかな? アリッサム2010年…嬉しかったこと。EXILE TAKAHIROからおめでとうメールが届いたこと。まぁモバイル登録してたら全員にEXILEメンバーから届くんですけどね…(笑)でもウレシイ~今のところ、TAKAHIRO KENCHI HIROさんの3人から届いています。全員から届くのかな~?ワクワクしながら待ってることにしよう!今年もおばちゃん軍団はEXILEを応援していきまっせ~
2010.01.02

茨城県のとある海の日の出です。ブログ友達のhiroさんに今年もお借りしました。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 桂浜の坂本竜馬さまにお会いしてきましたメチャクチャ寒かった~高知に住んでいながら約20年ぶりの桂浜でした。一緒に行った友達たちも20年ぶり~と言って騒いでました。車で20~30分なんだけど、なかなか行かないのよね。今年は大河ドラマも坂本竜馬だし…見てこないとね。久しぶりに見たら、やたらでかいような気がしました。暫く桂浜を散策しファミレスでコーヒータイムをし初詣に行って帰ってきました。久しぶりの夜遊び…おばちゃんは疲れました。そして…ね・む・い・・・です今年も・・・遊んで…遊んで…遊びまくりそうよ~☆楽しい一年を過ごしましょうね。
2010.01.01
全28件 (28件中 1-28件目)
1