2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1

こんにちわっ!今日は晴れのち曇り、最高気温は24℃の予報です。昨日に比べ朝から涼しくて、家の中に居ると寒いくらいです。ここ数日間、衣類の整理をしているのですが捨てても捨ててもぜんぜん片付かないんですよね。会社勤めをしていた頃は、よく買ってたのですが今はそんなに買ってないはずなんですけど・・・よく見るとタンスの中にはTシャツとジーンズが…買っていると言う事なんですかね~(反省)これが無駄使い?深く反省。。。 蕾がたくさんついてたスカシユリの花が咲き始めました。奥の方に見える白い花はドクダミ…増えすぎ~もうどうしようもなくなってます。 やっとカシワバアジサイの蕾らしきものが出来ました。よそ様では花も咲き始めているのに、我が家は遅いな~ 昨年植えたコンロンカ…判りにくいのですが、蕾って言うのかな?苞って言うのかな~?まっ!それらしきものが出来てきましたよ。 オールシーズン外に出しっ放しの多肉ちゃんたち。黒法師もダメになりかけていたのですが、茎にたくさんの子株が出来ているのを発見。強いんだね~
2010.05.27

おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は25℃の予報です。雲の多い空模様の高知です。昨夜の徳島での『DEEP LIVE HOUSE TOUR 2010 "brand new story"~THE ROOTS~』は盛り上がりました。2アンコールもしてくれて感動~楽しかった~本当にいい歌ばかり歌ってるんですよね。次は7/1の神戸での『DEEP SYMPHONIC CONCERT TOUR 2010』待ち遠しいな~また行くんかい!って…友達に言われた~(笑)行くんだよホントにハマってしまいました。まっ、いいっしょ。(ちなみに、友だちは韓流スターにメロメロです)昨夜はライブが終わってから、近くのお好み焼きやさんでお好み焼きを食べて帰ってきました。そこのおばちゃんたちが面白くて和んだな~疲れたけれど楽しい時間が過ごせて、とてもHappyな気分!病みつきになりそうです。さて…今日は仕事がお休みなので、家の片付けをしなくっちゃ。大変だ~ シノグロッサムの花が咲き始めました。この花は、毎年こぼれ種から発芽してくれてます。よく見ると…蚊のような虫が止まってる~(わかるかな?)こちらでは・・・ カマキリのお子ちゃまがいる~可愛い~ ヒメエニシダの花が今年は長く咲いています。 種もいっぱい出来てます。 小さなバラが満開~☆棘が鋭くてちょこっと触っても痛いのよ。
2010.05.26

おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は26℃の予報です。ここ数日降ってた雨がやっと上がってくれました。色んなところで土砂崩れなどの被害が出ているようです。本当に凄い雨にビックリしました。その大雨の中、日曜日にモデルハウスの見学と設計の打ち合わせに出かけていました。設計される方が、どのようにしたいのか希望を聞いて下さったのですが…全然思いつかないのよね~あんだけ毎週、「ビフォア・アフター」を見てるのに…私一体何を見てたんだろう~と思うくらい思いつかないの。取りあえず、個々の部屋が欲しいと言う事だけ思いついた(笑)何ておバカな私なんでしょうね~まっ!来月の6日に出来上がった設計図を見ながら色々と検討をするという事になっているので楽しみです。さて・・・雨上がりの我が家の庭では アルストロメリアが咲いていました。そして・・・ 先日紹介したHTシェアマジックが変化してました。↓ 雨が降り出す前に開花…この時が一番好き♪そして・・・今は・・・ こんな感じ・・・もうすぐ花弁が散り始めます。蕾から色んな色に変化していく様が大好きです。そのシェアマジックの根元当たりで発芽してたルピナスの花が咲いていました。 先日紹介した時には、やっと蕾が出来たばかりだったのにこの2日間の雨の中早くも色づいていましたよ。はやっ!それにこの色は2年前に植えてたもので、昨年は発芽していなかったものです。ずっと土の中で眠っていたのでしょうか? カンパニュラ アルペンブルー カンパニュラ アルペンホワイト毎年咲いてくれるカンパニュラたち。嬉しいね。 さて・・・今日は午後から勤務先の奥さんと事務員さんそして私の三人で徳島県に出かけます。目的は…『DEEP LIVE HOUSE TOUR 2010 "brand new story"~THE ROOTS~』です。LIVE HOUSE TOUR 2010 の最後が徳島なんですよね。今夜は徳島で盛り上がってきまっせ~
2010.05.25

こんにちわっ!今日は晴れのち雨、最高気温は26℃の予報です。昨日は暑かったね~ピーク時に気温を測ると35℃もあったよ。クソ暑いはず~(失礼)昨日は集金の仕事をしてたら花友から電話がありおサボりタイム突入~2~3時間ほどサボった。花友を迎えに行き、我が家の庭で嫁入りさせる花を物色。そして…鉢花を10~12個ほどあげました。かなり減ったな~と庭を見ながらホロリなんか凄く淋しくなってました。数年前(ブログを始めたころ)は、全然花なんて興味もなかった私だったのにな~この数年でずいぶん変わりました。花の名前も覚え自分で種を採取し、その種をまいたり挿し木したりして育ててきた花が無くなってしまうんだ~と思うと、何とも言えない気持ちになりますね大嫌いだった毛虫や芋虫も、少しですが慣れてきました。でも・・・ニョロやトカゲだけは慣れないな~(絶対に無理・・・一生無理・・・ムリ~) さて・・・淋しくなってる我が家の庭では・・・ HTシェアマジックが咲き始めました。 そして、オキシペタルムの花も・・・ スカシユリもいつの間にか咲いてた。キキョウの蕾も膨らみ始めましたよ。鉢物の嫁入りが終わったら、次は花壇の花たちの嫁入りです。
2010.05.22

おはようございます♪今日は晴れ、最高気温は29℃の予報です。昨日は晴れると言ってたのに雨。湿度も不快指数も最高でした。今日やっと晴れたので、洗濯しまくってます。明日はまた雨の予報なので洗濯機がフル活動!さて…ここ数日、仕事が忙しかったのでPCはお休みしてたのですが、昨夜は久しぶりに4時間もPCの前に座って作業してました。4時間も集中したのは久しぶりだったので疲れました。何をしてたかと申しますと。。。ホテルの予約してたんですよ。7/24と9/4にEXILEのツアーに行くのですが、まぁね~恐ろしいほど満室で取れないのよ。ビックリした~広島も静岡も電話しまくったけどダメだった。でも…私も粘り強いと言うかしつこいと言うか・・・探しましたよ~そして、必死で見つけました観光で泊るほどリッチではないけれど、そこそこのホテルを。良かったよ~ホッとしました。ホテルが取れた事を勤務先の奥さんに報告したのは結局、PM11:00だった~二人で「やっと安心して今夜は眠れるね」と・・・ぐっすり眠ることが出来ました電話したホテルの方も言ってましたが、EXILEの人気って凄いんですね。今さらですが…(笑)無事にツアー行って帰って来られるように体力を付けておかなくっちゃ。。。大変だ~! オリーブの花が咲き始めた~☆近くで見ると可愛い~小さな花が細い木にびっしりと付いてます。この木は植えて4~5年になるのかな~? お客様…モクレンの木陰で休憩中でした。 パセリ・・・もうすぐ花が咲きそう。 先日UPしたミニバラ。花は中輪、でもミニバラ…(笑) こぼれ種のマリーゴールドが咲いた。
2010.05.21

おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は25℃の予報です。朝から暑いよ~日中は25℃以上になりそうな予感が…今朝は燃えるゴミの日。朝から一人で10袋近いゴミを出してきました。息子が手伝ってくれるとの約束だったのですが…起きないまっ!いつもの事であてにはしてなかったのですけどね(笑) 今こちらでは、ミカンの花が満開です。歩いていると爽やかな風に乗っていい香りがしてきます。匂いフェチの私には最高の季節♪ これは文旦の花・・・普通のミカンよりも大きな花で匂いも少しきつめです。でも大好きな香り。。。 良く見ると花が落ちて実が出来始めています。 柿の花も…今年はたくさん生るかな~?実は…ここ数日、我が家の庭の花たちを花好きのお客様や友達の家に嫁入りさせています。先日は、皇帝ダリアとアブチロンたちを嫁に出しました。自宅を建て替える事にしたので雑草取りをしながら、残す花とあげる花を選別してます。だんだんと寂しい庭に変わりつつあり、暫くはネタが無くなるので困っています。そんな寂しい庭では・・・ 小さなバラが咲き始めました(名前は不明)そのバラの花の下あたりで、何やらゴソゴソと動いてる~ あらら~あなただったのね~☆アブラムシ食べてくれてるのかな~? ツルバギア ミニバラ・・・よく見ると葉っぱがない(笑)虫に食べられちゃったのね~消毒しなくっちゃ。青々としているのはグレコマ…これは、虫も付かず増えまくり~
2010.05.17

おはようございます♪今日は晴れ、最高気温は22℃の予報です。いい天気だね~今日も一日、仕事頑張れそうよ~昨日は仕事が終わってから庭の伸びすぎた木の枝やら伸びすぎたワイヤープランツの散髪をしました。ゴミ袋(大)に1袋が限界だったのですがちょっとはスッキリしたような気がします。(きっと、気のせいなんですけどね)終わってしまったネモフィラを退けると ハナヅルソウの花が咲いているのを発見。そして。。。 こぼれ種から発芽してたルピナスの蕾も発見しました。ネモフィラには種がびっしりと付いていたのですが思いっきって捨てました。偉い! オキシぺタルム(ブルースター)の蕾 オキシぺタルム(ピンクスター)にも蕾が出来ていました。ホントは地植えしてあげると花も沢山咲いてくれるんでしょうけど今はムリ・・・暫くは狭い鉢植えで我慢してもらわなくっちゃ。 部屋の中では昨年植えたプルメリアに新芽が出てた。今年は寒い日が続いたので生長が遅い様です。
2010.05.14

ブルークローバーおはようございます♪今日は晴れ、最高気温は24℃の予報です。今朝も最高にいいお天気!朝から気分爽快です。でも…眠い。息子が超早出だったので4時起きでした。このシフト何とかならないかね~最近の息子は、普通出勤の時はなかなか起きないのですが早出や超早出は、私よりも早く起きるようになりました。責任感も出来て大人になったのかな~? ブルークローバーに早くも種が出来始めていました。今年は種採りしなくっちゃ。 ダールベルグデージー マツバギク…この花を見ると夏って感じがするナ。 今年になって氷点下が続き、我が家のマーガレットは全滅したのですが・・・何と、プランターの隅に挿し木してた1本が根付いていたようで、花を咲かせていました。これはメチャクチャ嬉しかった~ ワイルドストロベリー実がたくさん生っているのですが、昨年食べて酸っぱかったので今年は見るだけ…それに…和名: エゾへビイチゴ、オランダヘビイチゴって言うんだって。ヘビイチゴの仲間ではないそうですが…ネーミングがね~
2010.05.13

春菊と蜘蛛おはようございます♪今日は晴れ、最高気温は23℃の予報です。いいお天気になりましたね~今日は暑くなりそう…寒いのも嫌なんだけど…暑いのも嫌だね~何てわがまま女さて…庭の花たちもネタ切れが近づいてきました。例年ならば、夏花を買って植えているんですが今年は買えない事情が…そう!お金が…な~んて冗談。実は、家の買い替えか建て直すか。未だ決まってなくて庭の花を増やしたりできない状態なんですよね。今ある庭の花たちも半分以上は嫁入りさせるか…どうにかさせないといけなくて・・・悩んでいます。さて・・・どうしようかな~? オーブリエチア…昨年植えてたもので、もう消滅したとばかり思っていたら、花が咲いてたのでビックリ! 種を播いて2~3年目の西洋オダマキ…やっと花が咲いた このオダマキは友達の家で咲いていたものです。花弁が可愛くて花もいっぱい付いてる~いいな。。。 ナンテンの蕾・・・今年は沢山花が咲きそうよ~☆
2010.05.12

生まれたよ~☆おはようございます♪今日は曇り、最高気温は22℃の予報です。昨日は一日中雨が降ってて仕事が大変だった~今日は曇りなのでチョッとだけホッとしています。毎日お天気も気温も安定しないので困りますね。日曜日は半袖でも暑いくらいだったのに、昨日は10度台で寒くて大変でしたよ。さて。。。今日はどうなのかな~?今朝、雨上がりの庭に出てウロウロしてたら・・・ 植えて4~5年が経つヤマボウシにやっと花が咲いた。咲かないね~何時咲くのかな~?とずっとずっと待ってました。ホントに嬉しい発見でした。この先っちょの実が赤く熟したら食べられるんだって知ってた~?私、知らなかった…熟したら食べてみよう!でも・・・届くかな~?そのヤマボウシの隣では・・・ ナツツバキの蕾も発見!今年も綺麗な花が見れるよ! 我が家のアブチロンたち・・・今年は何故かチロリアンランプが咲いてくれないの~
2010.05.11

おはようございます♪今日は晴れ、最高気温は25℃の予報です。朝からいいお天気で気分爽快です。こんな日には思いっきり洗濯をしてお布団を干して…と行きたい所なんですが、仕事だよ~ガクッ!今日は午後から高知大丸へ「青木邦子 型絵染展」を見に行く予定なので、家の事は明日に持ち越しです。ひょんなことから、高知在住の色んな芸術家の方と知り合い個展やらギャラリーへ遊びに行かせて戴いてます。その中でも、この青木邦子さんにはホントに優しく接していただき、大好きな方なんですよね。今日はどんな素敵な作品が展示されているのか楽しみです。さて…今日は我が家の庭で咲き始めたバラたちを紹介しますね。 HTアシュラム ラブ・・・ホントはもっと綺麗な花なんですけどね~雨のせいでボロボロですわ。 黄色のミニバラ ジャスミンに負けないくらい、いい香りのするミニバラこれも雨でボロボロ…(涙) レンゲローズ このミニバラは雨に強いんですよ。花弁が多いせいなのかな~? 今年も真っ白に近いヒメヒオウギが咲きました。
2010.05.08

おはようございます♪今日は雨のち晴れ、最高気温は23℃の予報です。昨日から降り続いている雨も、やっと止みそうです。沖縄の方では早くも梅雨入りしたそうですね。またジトジト、ジメジメとした嫌な季節が来るんですね。梅雨時は体調が悪くなるので憂鬱です。先日、長崎から高知にお嫁に来てる友達がいるのですがその友達が「高知って四季がなくて二季なんだね」と言ってた。ホントに春と秋が短くて。あっという間に夏が来てあっという間に冬になるような気がします。長い春と秋を体験してみたいですね~ 今年もエレモフィラ・ニベアの花が咲いた~☆耐寒性があるので、真冬も外に出しっ放し。強い花です。 知らない間にシシリンチウムの花も咲いてた。5年ほど花壇に植えっぱなしなんですが、毎年花を咲かせてくれます。 スノーフレークの実…この株だけ花も実も大きいの。他のスノーフレークは何処にもある大きさです。ここだけ栄養満点なんですかね~? レンゲローズ ヒメコバンソウ今年も色んなところに発芽して可愛い姿を見せてくれてます。・・・が、我が家ではもうこれは雑草扱いです。かなり抜いたのですが、全然なくならないの。。。 友達の家のレオ・・・以前、じゃれてキックされぶっ飛んでから近づく事が出来なくなりましたゴールデンレトリバーはでかいのよね。でも、名前を呼ぶと遊んでくれると思い愛嬌をふりまいてくれます。
2010.05.07

おはようございます♪今日は晴れ、最高気温は28℃の予報です。暑い一日になりそうです。昨日は往復4時間ほどかけて夫の実家に行ってきました。高速を利用するともう少し時間を短縮できるのですが花屋さんに寄ったりスーパーに寄ったりしたので、いつもより時間がかかりました。何の連絡もせずに帰ったものだから、義父も義母もビックリしていました。驚かせてごめんよ~義父の目の状態も調子がいいようで安心。なかなか帰る事が出来ないので、元気そうな顔を見る事が出来良かったです二人にはいつまでも元気でいてほしいです。今度はいつ帰れるかな~?さぁ~私は今日から仕事です。しんどいけれど…頑張ってきまっせ~ 我が家のシラーにやっと蕾が出来ました。今年は花が咲かないのかと心配してました。ヨカッタ~ 植えっぱなしのスカシユリに蕾が出来てたのですがこれっ蕾付き過ぎでしょう~この隣の株は、蕾が1個でした。極端すぎるな~(笑) セッコクも咲いたよ~☆ アシュラム 昨日紹介した植物の名前が判りましたよ。ディコンドラ(別名ダイコンドラ)です。wildchabyさんのコメントがヒントになり探してみました。いつもありがとうございます。
2010.05.04

おはようございます♪今日は晴れのち曇り、最高気温は24℃の予報です。朝から快晴!ホントに気持ちのいいお天気です。今日は一人で夫の田舎までドライブに行ってきます義父が目の手術をして療養しているので、お見舞いをかねて…我が家の夫は早朝から泊りがけで四万十市へ行ってしまった。この連休はずっと留守で、連休最後の5日には家に居ると言ってましたが、生憎その日私は仕事ですすれ違い過ぎる夫婦です(笑)まっ!これも我が家のスタイルと言う事で。。。さぁ~今から準備しなくっちゃ。車…多いかな~?混んでないといいんだけど… この植物の名前…すっかり忘れてしまったのですがまぁ増えて増えて増えまくってます。そして、ホントに小さくて目立たないのですが 地味な花が咲いていました。パッと見ただけでは全然わからなかった~何気なくしゃがんで近くの花を見てて発見しましたよ。 花の終わっていたニオイスミレたちが、また咲き始めました。
2010.05.03

こんにちわっ!今日は晴れ、最高気温は22℃の予報です。メチャクチャ快晴で行楽日和となりました。でも…私は引きこもるんですけどね。。。昨夜は一人だったので友達の店に出かけていました。店を閉めてから天橋立に行くと言うので、見送ろうと思い閉店まで居ましたよ~約1週間店を閉めるので野菜やらタケノコやら食材を持って帰らされました。今野菜が高いので、すごく有り難かった。そして・・・お客様から頂いた鉢植えの花も強制的に持って帰って世話をし連休明けに持って来い!と仰せつかりお持ち帰り。まっ色々と戴いたので仕方ないわよね~頑張って枯らさないようにお世話しなくっちゃ。。。。今朝の庭の花たち。。。 遊んでみた。。。赤い色は難しいね。 ネギボウズ ジャスミンの香りに誘われたのかな~?黒いアゲハ蝶(名前が判らないので…)が遊びに来てた。近くに来たのでズームで撮ってみた。 花壇のヒメヒオウギが咲き始めました。
2010.05.02

こんにちわっ!今日は晴れ、最高気温は23℃の予報です。暑い一日になりそうです。朝からゆっくりし過ぎてバタバタしながら更新となりました。今から仕事・・・大変だ~遅刻しそうです。と言う事で…小銭の亡者は稼ぎに行ってきます。 サポナリア・バッカリアこぼれ種から、こんなにも沢山生えてきてくれ花壇を賑わせてくれてます。ウレシイネ~☆ 数年前に夫の田舎から戴いた大輪のバラ今年も大きな葉を咲かせてくれました。頭が重くていつも恥ずかしそうに下を向いています。まるで…私みたい…誰っ!今笑ったのは。。。(笑) 同じ赤いバラですが、こちらはHTローズ田舎のバラよりはチョッとだけ小ぶりです。 ブルークローバーが咲いてた~♪ 種を播いて2年目だったかな~?忘れたけど、やっと花が咲きました(西洋オダマキ)
2010.05.01
全16件 (16件中 1-16件目)
1


