全4624件 (4624件中 1-50件目)

11月といえば大学では、学園祭のシーズンで(copilotさんの考える学園祭イメージちょっとなんか昭和臭・・)姫の大学でも音楽ライブがあったそうなんですけどなんと!今年のゲストは大好きな推しのアニソン歌手だったそうで(かなり有名)(いやあなたたちどこ見てんの・・)しかも!あの子の大好きな推しのアニメ主題歌を歌ってくれたらしく!私も大好きな歌い手さんなのでその話をLINEで知ったヲタク母大興奮!!親子で大興奮!!いやいやいや、いやよかったねえいいなあ、母さんも行きたかった。けど、今はあんまりアニメ観てないようです。ただいまとある老舗のPCゲームに夢中で、大学のサークルに所属して合宿いったり、同人誌つくったり非常に充実したヲタクライフを送っているもよう。あ、普通に女友達とTDLいったりもしてる令和のヲタク女子。姫と一緒に暮らしてたらもっと一緒に楽しいヲタトークできたのかなあ。なんちて。以下、特撮好きババアの独り言テレ朝のスーパー戦隊シリーズが終了して、宇宙刑事ギャバン?をやるらしい。R.E.D????・・いやいや、赤はシャリバンのコンバットスーツの色です。現実だよ。ドラマじゃない。 | ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ「宇宙刑事 シャリバン」私が女子高校生のときに胸躍らせた特撮。学生カバンにでっかく「伊賀電」と自家製のステッカー貼ってた。へんな女子高校生でした。(今は推しのステッカーや缶バッジは珍しくないだろうけど。)Youtubeにあった名シーン今でも心に残る怒りの赤射シーンそんなへんな女子高生は立派にへんなおばさんに進化バイクのバルブ(ライト)を高輝度タイプに交換!!ひゅーひゅー。かっこいい!(ハイビームにすると両目が点灯)では行ってきまーす♪■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.11.24
コメント(2)

写真フォルダにあったしおんちゃんの写真もう8歳すぎてるおじさん猫ですが猫はずっとかわいい・・(机の端っこは↑齧り取られてます)タイトルは紅葉ぽいけど今回もバイク(笑)温泉津(ゆのつ)温泉の翌日は山口の「道の駅阿武」までここでも温泉(笑)はいってお目当ては休憩室の無料のマッサージチェア。背中と肩をたっぷりごりごりしてもらったあとは・・ひさびさSUNbashiカフェさんで海を眺めながらのんびり。萩のソウルフード蒸気船饅頭をもぐもぐもうだいぶ日が短くなってきてて帰りの4時すぎにはこのとおり晩秋の空は高くて私もバイクも黄金色に染まる。「本来、オートバイは独りで走る乗り物」ってSNSでつぶやいたら批判されたので、消したけど(令和の時代は仲間で楽しむものらしい。)でも、私はこの、ひたすらに自分と向き合えるいろんなしがらみから解放されて何もかも忘れられる、オートバイがくれる時間が好きです。自由に至る旅 ーーオートバイの魅力・野宿の愉しみ【電子書籍】[ 花村萬月 ]もちろん、誰かとインカムでおしゃべりしながら走るのも楽しいけどね。と、ゆーわけで土日で270km走ってタイヤの皮むき完了です。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.11.20
コメント(9)

この週末はとても穏やかなよいお天気。ああ。温泉へいきたああい今週は仕事で肩がバッキバキ。とゆーことでからすまる君(YZF-R25)でしゅっぱーつ。まずは先月のイベントで受付をさせていただいた→●道の駅ゆうひパークみすみのオートバイ神社が、ついに完成したのでお参りに。わースタイリッシュでかっこいい!漆黒のからすまる君が映えます♡それからひたすら東へ東へ2時間くらい走って目的地到着島根県の真ん中あたりにある大田市の歴史ある古い温泉地温泉津(ゆのつ)駅です古い建物を改築したWATOWAさんへ一見するとコインランドリーなんですけど・・奥にはこんな素敵なシェアキッチンと宿泊施設もあるユニークな施設京都の旅する料理人牧田旬加(まきた・じゅんか)さんがpopupで来られてるんです「細魚(本名)さん久しぶりです」ちゃんと私の本名を覚えていてくださっていて笑顔でお迎えしてくださいました。。牧田さんとは京の料理店から独立したばかりのころ数年前に偶然ここで知りあったんですけど今回、急に島根が決まったらしくああー会えてよかった。旬加さんのことや一緒に鰹節を削った話はこちら↓優しくしてくれてありがとう。 |ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ出来立てサクサクの天丼をいただきます。具だくさんでうまあああい次々と旬加さんファンのお客様が来店されるのでお礼をいっておいとましてお次はいよいよ温泉へ温泉津といえば、こちらの「薬師湯」が有名ですが私がひいきにさせていただいてるのはもう少し庶民派の「元湯温泉」まさに湯治場このひなびた感じが妙に落ち着くんですよね番台でお金を払うとおかみさんが「お姉さん、お姉さん」「ここ(の利用)は初めて?」ああ、いえ大丈夫です。ありがとうございます。そうお礼をいって初心者向けの「ぬるい湯」につかってゆったり。なかは石鹸もシャワーもなく床も湯舟もびっしり温泉の成分が張り付いて源泉ダイレクトのまさに「霊泉」ほんとに効く私のバイク姿が珍しかったのかおかみさんは脱衣場でも気軽に話しかけてくださって帰りに化粧水をくださいました。ありがとうございます。試供品なんかな。丁寧にお礼をいって後にしました。まるで昭和にタイムトリップしたような温泉津の町はお湯も人も暖かいです道の駅にスマホ台があったので自撮りでぱちり☆この日の走行距離170km新しいタイヤの皮むき順調です♪■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.11.16
コメント(4)

いや、楽天BLOGの不具合続いてますねやっとつながったので更新この土曜日は、ようやく晴れたので紅葉みにからすまるくん(YZF-R25)始動!うう、朝は寒い・・けど頑張ってぶじ目的地に到着うーんまだちょっと紅葉には早かった?けど、お天気よくて葉っぱがキラキラしててきれいお昼前になって気温も少し上がってきましたお昼ごはんは山のうどん店へ「陽気な狩人」場所がちょっとわかりづらいですが知る人ぞ知る人気店。県内外から大勢のお客さんがやってくるそうです開店と同時にお邪魔したのでお店の主人がバイクはここに停めてねっておっしゃりながらみかんをくださいました。「甘いよ」(本当に甘くておいしかったですありがとうございました。)それから軽トラで何やら看板を運んできてくれました「バイク様」(笑)おかみさんの案内でのどかな山を見渡す店内へ入ります座敷もあったけどバイクシューズなのでテーブル席へぐつぐつ煮えるなべやきうどんをいただきましたこれが、もう絶品です。具だくさんでスープもおいしい。イノシシ肉が名物みたいなので次はそれを頼もうと思います壁に貼ってあったカレンダーなるほど「陽気な狩人」ですご主人、御年73歳いつまでもお元気で。心も体も温まってご機嫌で帰宅した後予約してたお店でバイクのタイヤコウカーンわたしのR252015年式の中古車ですがたぶん一度も換えてなくて劣化しまくってたんですけどこれですっきり今年はイエッタちゃん(クルマ)の冬タイヤも新調ですま、こちらは生活必需品。ああ、出費が続く。。。今年も残り2か月ですがまだまだ走りまっせ!!おまけ翌日の今日は雨でしたがクルマで国道186を広島方面まで。まさに紅葉が見頃でうっとりー聖湖のあたり幻想的でした(はあ、何度もリトライしてぶじ更新)■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.11.09
コメント(5)

3連休はずっと、こちら山陰ときおり雨の降る曇り空で今日は家でうとうとしてたんですけど午後3時に思い切ってクルマでお気に入りの海辺のカフェへ浜田市の海辺のホテルマリーンホテル はりも内にある レストラン&カフェ deer nature無花果のヴァシュランをいただきました「ヴァシュラン」というのはメレンゲとアイスや果物を組み合わせたフランスのお菓子の名前らしいです。ほろほろのメレンゲクッキーとクランブル甘く焼き上げた無花果にバニラアイスが添えられて食感も楽しいし目にも美しい・・店内でシルバーアクセサリのpop up shop があり、作家さんが在廊されてました。ive(イヴェ)silver925と天然石のアクセサリー工房HP作家のmarinoさんは1歳半の女の子のママというめちゃくちゃ可愛らしいお嬢さんでばばあの中指にも試着させてくださいましたこんな汚い指でごめんねえ。石はすりガラスのように加工した水晶だそうです神秘的で吸い込まれそう・・・(あ!人差し指のリングはヲタクグッズ。自前です。)それにしても日没1時間前くらいの自然光のあたるカフェ内はなんとも落ち着く空間です。思わずスマホ片手に出てこられたお店の人とmarinoさんと3人でうっとりー。この季節の日本海らしく海はけっこう荒れてたんですけどなんというか・・美しかったです。そんな景色を眺めながら今日のお茶のお供は小川洋子さんの文庫本最果てアーケード (講談社文庫) [ 小川 洋子 ]短編集です今日は「人さらいの時計」の一遍でまたジーンときちゃった。午後3時からのおでかけもええもんだわ。今朝は急に寒くなったのでこたつを出しました。さっそくしおんちゃんが入ってきました。こたつ・・いいよねなんだか落ち着く・・猫とうとうと・・zzzおかげで心豊かに過ごせた癒しの一日でした。おしまい。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.11.03
コメント(3)

11月になりました。連休初日です。むーお天気イマイチだけどバイクで行くか。ちょっと津和野にお茶を買いに。気温17度、春夏ジャケットにインナー装着薄手のセーターでちょうどいい感じしかし、道の駅でお昼たべたあとみるみる雲行きが怪しくなりあっという間に大雨が・・目的地まであと少しだったんですけど、たまらず国道沿いの小さなお店に駆け込みますJR青野山駅ちかくのブルーボウルさん(あれ?看板なくなった?)「すみません雨宿りさせてください」お店のヒゲのイケメン店長が笑顔で迎えてくださって「すぐやみますよ」念のため持ってきてたタオルでジャケットやヘルメットをふいてお店に濡れたもので迷惑かけないように立ったままま雨を待ちます。暖かいコーヒーを淹れていただき談笑してると果たして、彼のいうように雨はうそのように止みました。びしょぬれになったからすまる君もタオルでふきふき。ミラーとシートは念入りに。そして無事目的地に到着。いつものようにリコッタご夫妻が笑顔で出迎えてくださいます。ああ、癒される・・ぶじにお目当ての特製ブレンド茶を買って、お茶して帰りました。それにしてもこの日は外国のお客様が多くて、老舗の茶舗なのにフランス語と英語しか聴こえてこない・・リコッタさんはフランス人だし奥様の瑠美さんも英語ぺらぺーら。おもしろいなあ。連休初日ということもあってかお店の窓の外には団体の観光客さんやら若者のグループやらが行きかいます。うんうん気心知れた仲間や、相棒との旅も楽しいよね。でもひとりでこうしてでかけて思いがけないトラブルに遭って出会った人の暖かさや、雨をしのげる幸せをしみじみ感じるのも面白いものなのよ。わかるかなあ。この感じ。文才ないから伝わらんか。しょぼぼん。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.11.01
コメント(2)

すっかり晩秋の気配ですでに食欲の秋でもないんですけどここ半年くらい、かなお腹があまり空かなくなってる自分に気が付きました。いや雰囲気いいお店でおいしいものを食べるのは大好きなんですけど・・お昼前や夕方にしっかり空腹を自覚することが少なくなってきた気がします。仕事中におやつ食べたり間食とかもう、一切しない。買わない。けどなんでか、太る。夏場仕事が忙しくて一瞬痩せましたがめちゃ戻ってきた。もともとは食べても太らない体質で人間ドックで毎年、痩せすぎを指摘されるくらいだったのに。正確には、おへそ周りだけ浮き輪のように肉が付くヤヴァいこれは食事の量とかそういうことではない気がする。そういうお年頃になったということでしょう。基礎代謝が落ちまくってる。小さな傷がすぐ化膿して治りにくくなったのも女性ホルモンが減って肌のバリア機能が低下してるってことらしい。とほほほほまあ、腹の肉ついても健康体ならいいかダイエットとか面倒くさいし。でも服のウエストがきついのは地味に悲しい・・■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.10.31
コメント(4)

このまえの週末はひさしぶりにモーニング食べに自家焙煎のお店へ店内いっぱいに焙煎の豆の香り「がただうなか、おいしカフェラテと舌がやけどしそうなアツアツのオムレツサンドをいただく。店にあったこの本島根の解像度が高いです。知ってる人や場所があってうれしくなる。35. d design travel SHIMANE 35.d design travel 島根号 [ D&DEPARTMENT PROJECT ]それから年パス持って美術館へ島根県西部の特産である赤い「石州瓦」を外壁に使用した内藤廣によるモダンなデザイン島根県立石見(いわみ)美術館グラントワ本日のお目当てはこちら企画展 森英恵 ヴァイタル・タイプ森英恵は東京や海外で活躍したデザイナーですが実は島根県西部のご出身。ここの美術館のテーマのひとつが「ファッション」であるゆえんでもあります。(撮影は許可されてました)華やかで素敵なドレスにうっとりー。私はファッションには疎いけどテキスタイルの美しい模様や細かな意匠とかそういうのに見入ってしまったよ。お客さんは男女ともなんだかみんな高そうな香水のいい香り・・(左上はミスチル、右上は野村萬斎さん)入り口にはこの美術館(劇場もあります)のコンサートや講演会にいらしたゲストのサインのある石州瓦が展示されてました。上の写真は森英恵さんとグラントワの元館長 彫刻家の澄川喜一さんおふたりがご存命のときの講演会のサインです。そりとむくり 彫刻家 澄川喜一 [ 澄川喜一 ]実はブログにはしてませんが私当時、ここでボランティアやってまして当日はアテンダントさせていただいてます。懐かしいな。もう11年も前なのかー月日が経つのは早いもんだ。そうそう、朝の喫茶店で読んでた雑誌の裏の広告です。ここの中庭で撮影されてますね。おっしゃれーー!ずっと髪の毛に珈琲の香りが漂うなんだか幸せな一日でした。おしまい■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.10.29
コメント(5)

なんだか急に寒くなりました。夜中のトイレの窓にヤモリさんがいなくなってさみしい。最近、通勤中のクルマで聴いてるCDです矢萩渉1990年くらい。中島悟(F1)の出演するEPSONのCMソング冒険者あの時代は空前のF1ブームでフジテレビのゴールデンタイムとかに放送されてたんよね。日本初のF1ドライバー黄色いキャメルのマシンで世界に挑む中島悟は本当にかっこよかった!!「行くぞ 地の果て 見たことのない夢よ」とにかく、当時、20代だった私はこのCMソングにしびれてねえ楽園の君に「夢でのみ めぐりあう 楽園のひとよ」くぅーっつ。しびれる・・【中古】 冒険者/矢萩渉(安全地帯)てかさ、あの頃のCMってこういう素敵なの多かったよねサントリーとかソニーとか日本たばことかいろいろゴージャスだった。リアルタイムでEPSONのCMみてた頃は大阪の共同便所風呂なしのボロアパートで熱帯魚の水槽を眺めながらこのCD聴いてたなあ。去年の8月にこのブログでチャゲアスの音楽サブスクが解禁になって感動で涙したことを書きましたけど矢萩渉は、ないんですよで、だいぶ昔にヤフオクでさがしてCDを購入35年も前ですけど今聴いてもめちゃくちゃいい優しくて、かっこよくて、奥深い。いやこういうの懐かしむのってトシのせいなのかな。昔みたいに体力なくなって毎日9時間くらい寝るし(真顔)ちょっとしたことがストレスでつらくなる若いころのような戦闘力がない。そういう今の自分に矢萩渉は染みる。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.10.25
コメント(4)

こちらこの週末はいまいちのお天気だったけどクルマでお出かけいやもう、これ見てコスモスがめちゃくちゃきれいです。山口県の山陽小野田市にある「株式会社花の海」https://hana-umi.com/瀬戸内海沿いにある西日本最大級の農場で花や果物、野菜の苗を育てる、育苗カンパニー。新鮮な野菜や焼きたてパンを売る売店や公園もあってヤギやうさぎさんもいて家族で楽しめる施設のようです。秋は芋ほり体験もやってました。なんと入場無料https://hana-umi.com/秋のカレーランチ850円たっぷりの野菜が甘くておいしいのなんの。8月に来たときには緑だったコキアが真っ赤に染まってます。いやもう、安いスマホでもこのとおり育苗カンパニーの名は伊達じゃない。珍しいシクラメンやパンジーやビオラ、元気な苗がとってもリーズナブルなお値段でたくさん売られてます。ときおり植えられてるヒマワリの黄色がまたかわいくてまるで子供のお洋服みたい。動画も撮ってみました。みれますか?まさに見頃でした😍💕#コスモス畑#花の海 pic.twitter.com/NfWsjuDRxW— 細魚 (@hosouo) October 19, 2025お天気はあいにく曇り空でしたけどそれでも十分素敵でうっとりー「ぐるっと山口スタンプラリー」の対象施設なのでここでもスタンプゲット秋を満喫した週末でした。おしまい。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.10.19
コメント(7)

10月も半ばになるとぼちぼち、保険会社から年末調整の控除証明書が届き始めました。えーと、今年はああそう、国民年金の控除もできるんだった。我が家は大学生の姫の年金2年分を一括納入してます。以下過去記事より【学生の年金】これが控除証明書だ! |ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ学生は猶予の手続きができますし無理に支払う必要もないんですけどけして「免除」されるわけではないのでそこは認識しておく必要があります。きちんとそのへんしておかないと将来、お子さんの家族になる人に迷惑かけることになるかもです。我が家は姫とも話し合って、年金事務所へも問い合わせていちばんお得な方法で前納しました。親が払っても控除の対象にできます。19歳以上の子を扶養しているひとり親の私の場合、いまはさらに1.ひとり親 控除 35万2.特定扶養親族控除 63万も受けられています。しかしいよいよ来年姫が就職したら、これらの控除はなくなります。まあ、もともと稼ぎが少ないから税金もたいしたことないんですけど。ついに扶養家族が0人になりひとり親でもなくただの独身のアラ還おばさん。いやいやもうもうそろそろ、仕事引退したい。うええええん。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.10.17
コメント(7)

と、ゆーわけで連休最終日の13日島根県西部の道の駅「ゆうひパークみすみ」でオートバイミーティングがありました。早朝は雨で心配しましたが開催時間にはこのとおり風もなくおだやかな絶好のバイク日和になりました。道の駅からは海とJR山陰本線が見渡せます。今日も私は受付です。今回は、姫よりちょっとだけ年上の元気女子とお友達になりましたうれしいなあ。この日のイベントの趣旨は、クラファンで募ったオートバイ神社がここに建立されるというのでそのお披露目だったんですけど・・残念!間に合わず国交省の許可に時間がかかったそうです。でもきっと完成したら愛車と素敵な写真が撮れそう。こちら「特急おき号」です(たぶん)今回ありがたかったのはSNS(Threadsやインスタ)やバイクブログのほうのフォワーさんが何人も来てくださったこと。https://yasrx4.hatenablog.comこちら広島から、「スレッズみました」とスマホ片手にGB350さんと、お友達のXSR900さんてか、声をかけてくださったのはほとんど広島の方でした。バイクブログの感想とかインスタの写真褒めてくださったりとかすごくうれしかったです。遠方から本当にありがとうございました。みなさんもれなく特製ステッカープレゼント今回、会場の駐車場のキャパがあまりなくて心配でしたがちょうどいいかんじで和やかなよい会となりました。参加150名くらいかなあ・・主催は松江市に本部のある「ご縁の国ツーリングクラブ」私はメンバーではないのですが西部のイベントではお手伝いさせていただいてます。今回M女史は来られなかったんですがメンバーの皆さんすごく良い方ばかりでいつも暖かく受け入れてくださってほんとに感謝です前回のイベントのときも書きましたけど↓56歳のはじめまして・その2 ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ女は結婚・出産・家事育児とライフステージが変わりがちでなかなか趣味を楽しめないことも多いけどいつかはこうして戻ってこれるほんとにそう感じた一日でした。あはは本当に3日間で300km走っちゃった。主婦ライダー万歳。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.10.16
コメント(3)

連休の中日はちょっと遠くの美術館までガソリン代も高いのでバイクででかけることに。海洋堂フィギュア展2025場所は島根県の山間江津市桜江町にある「今井美術館」まずは敷地内にある「今井二輪神社」でお参りしてから美術館内へ入り口ではケンシロウとレイちゃんがお出迎え連休ということもあって会場内は家族連れや大きいお友達で大賑わい古のヲタクの心にぶっ刺さる銘品の数々撮影は許可されてました。見事な三美神「ああっ女神さま」の横によつばと!のよつばちゃんシュール(笑)会場ではダンボーのミニフィギュアも売ってました。[新品]よつばと! (1-16巻 最新刊) 全巻セット迫力あるエヴァチョコエッグめちゃくちゃ集めた懐かしーい!そのチョコエッグの造形師としてあまりに有名な松村しのぶ氏と美少女フィギュアの大御所ボーメ氏ああ、よみがえる熱い日々・・!片道100km弱ありましたが途中新しくなった江津市の道の駅にも立ち寄れたし楽しかったです。今日はこれから浜田市のバイクイベントのお手伝いへいってきますたくさんの女子ライダーさんとお友達になれたらいいなあそれにしてもこの3連休でトータル300kmくらいはバイクで走ることになるなあ。しかもぼっちで(笑)まあええか。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.10.13
コメント(3)

3連休の初日はお天気も良かったのでクルマ洗ってバイク洗って掃除洗濯買い物してちょいっと津和野まで走ってきました。ときおりふわっと金木犀の香るのどかな山道を走るのはもう最高。いやー言葉はいらんねひとり親になってから「もうバイクは永久封印だ」って思ってた時期もあったけどやっぱり復活してよかった。卒業式の袴の前撮りをするから成人式でつかった髪飾りを送ってほしいと姫からLINEがきました私のお気に入りの店でオーダーして作っていただいたものです使ってくれるの?うれしいな。写真楽しみにしてるね。元気で頑張ってる?母は元気です。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.10.12
コメント(1)

中秋の名月の昨夜は一晩中月が明るかったです。さて日曜日は朝から雨でしたけど止むまで待って、道が乾いたらオートバイのキーon!行くぜ!道の駅スタンプラリー再開です。今回は山口を海へ、山へ、道の駅を6か所まわりました。雨上がりのさわやかな風稲刈りしたばかりの田んぼ真っ赤な彼岸花道にたくさん落ちてる山栗のイガイガうっひょー楽しーい♪阿武→しーまーと→萩往還→あさひ→長門峡→ふくえ気が付けば200kmも走っちゃった。ほとんど休憩なしのひたすらに走るツーリングでしたが涼しくて気持ちよくて大勢のライダーさんともすれ違ってめちゃくちゃ楽しかったです56歳で見える景色は・・・ちょっと、まあ普通とだいぶ違う生き方してきたおばさんかもしれないけど今はこんなに澄んだ青空です。はあああ幸せ幸せおまけ道の駅ハピネスふくえのダイドーの自販機にあった「バスクチーズケーキ」の缶220円たぶん中身は「酸味のきいた甘いどろっとした何か」本当に商品化してしまう心意気は嫌いじゃない。でも買わない(ごめん)■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.10.07
コメント(2)

高市早苗さんが日本初の女性の新総裁に選出されたニュース。愛車はスープラとかネットで騒がれてますがたしかこの方はカワサキz400GPといういかついオートバイに乗っていらしたバイク女子の大先輩です。わたしはもと奈良市民だったので、高市さんのことはお若いころから存じ上げてますが・・・なんか、メイクが変わった??って思ったらSNSで話題にもなってて昔はきりっと太い一文字眉毛に真っ赤な口紅で80年代風の「強い女」ってイメージでしたけどいまはふんわり柔らかなナチュラルな雰囲気に。うん、すごくいいです。薄い眉毛は今のトレンドだし。くしくも自分のメイクも最近「色を乗せなくなった」ってブログを書こうと思ってたとこです。若いころならなんでも似合うけどおばさんになってくると派手な色は厚化粧ぽくなるよね。私の今のメイクアップ用品一覧です。ぜんぶプチプラ。先日、超ひさしぶりに新しいアイシャドウを買いまして、写真中央下なんですけど選んだ色がすごくニュートラルというか地味色。カネボウ ケイト バーチャルアイズメイカー NL-1今まではずーーーっとゴールド、ブラウン系だったんですけどねなんか似合わなくなったなあと。50代になるとファンデーションも厚塗りっぽくなるのでCCクリームぬってお粉をはたくだけ、って方も多いそうですが一応まだリキッドファンデを塗ってます。そういいえば、現役女子大生の姫が帰省してきたときあまりのメイク用品の多さに絶句(笑)高市さんは時代に受け入れられるメイクを私はおばさんでも痛くならないメイクを時代は変化します。個人的には、ガソリンとお米が安くなるといいです。おわり。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.10.05
コメント(3)

NHKの朝ドラ「ばけばけ」島根県松江市が舞台だというのでNHK+ONEで視聴してみました。おトキちゃんが劇中で恋占いしてた八重垣(やえがき)神社です。4年前に姫とお参りした時の写真素盞鳴尊[すさのおみこと]と、その妻・稲田姫命[いなたのひめのみこと]を祀る縁結びの神社として知られています。ドラマにも登場した鏡の池です。実際の占いの紙はこんなかんじ。硬貨を乗せてそっと池に浮かべます。水にぬれると文字が浮かび上がってきます。独身女子ふたりさっそく挑戦劇中でも紹介されてましたが、この紙が早く沈めばご縁が早く、遅く沈むと縁が遅く、近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人とご縁があると伝えられています。おトキちゃんのはどんどん遠くに流されなかなか沈まなかったですねそりゃそうだ。姫様のはわりと近くですぐに沈んで私のはけっこう遠くに流されていった記憶。さて、結果はいかに??いっきに視聴した感想としては朝ドラにふさわしく全体に悲壮感が少なくてほのぼのしてて好感が持てました。ライトで令和なかんじ。子役のおトキちゃんがめちゃかわいかった。しじみ汁、おいしいよね。同じ島根でも、松江は我が家から車で4時間はかかるのでめったに行かないけど県庁やお城があり美しい水の都です。いつか堀川遊覧船の冬季限定こたつ船とか乗ってみたいなあ。怪談 小泉八雲怪奇短編集 (偕成社文庫)[ ラフカディオ・ハーン(小泉八雲) ]小泉八雲の「怪談」たしか前に読んだことがあって「鳥取のふとんの話」が印象に残ってます。そう、まさに奥様のセツさんが八雲に聞かせた伝承がもとになってます。怖い、というかたんたんと、悲しいお話でした。おとなり神話の国、出雲神在月は旧暦の10月間もなくです。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.10.04
コメント(0)

県外の大学で頑張ってる姫さまの成績表が郵送されてきました。1年生から3年6か月の成績がずらっと並んでます。実は私も一応大卒ですが「秀」の存在を知ったのは姫の母になってからです(笑)↓「大学 成績 いつ」 |ひとりで楽しも。 - 楽天ブログいやーあんた秀だらけやん。すごいわーぶじにあと少しで卒業できそうです。給付型奨学金のおかげで借金せずに大学にだしてやてたのはあなたの頑張りのおかげよ。ありがとうね。この前、SNSで流れてきた動画百貨店の母の日の宣伝らしいです親ならちょっと泣く。さて、母はというとこの週末はずっと行きたかったカフェへ遠征。宇部市にあるフタマタセコ-ヒー さんのんびりした景色を眺めながらいちじくのパフェをいただきました。これがもう、異次元のおいしさでびっくり広々とした店内とてもくつろげます。天井が美しい・・宇部市の有形文化財に指定されてる建物もとは役場だったそうですげんざいは地酒「貴」の蔵元の事務所カフェはここの2階にあります。ワンコインで日本酒の試飲もできるコーナーもありましたもちろん、お酒の販売もされてました私は下戸だからなあ。残念。今年もあと3か月母も頑張るかー。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.09.29
コメント(6)

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものであの危険な暑さもようやく遠のきやっと涼しくなりましたね。猫がようやくお布団で一緒に寝てくれるのがうれしいいやあ今年の夏は涼をもとめて水辺に色々でかけました美祢市の「白水の池」熊本県の鍋ケ滝裏見の滝です動画をどうぞ(音あり推奨)白糸の滝これも美祢市山口市の鳴滝あ、タイトルですけどどうも8月の改定で楽天BLOGさんのおすすめから外れたようです。まあ、更新頻度もアクセスも減りましたしたいしたこと書いてないので。昔はまだアメブロもなくて無料でできるのは楽天かココログ、ヤフーブログくらいしかなかったんよね。楽天BLOGさんこれまで10年以上の間こんなつたないブログを応援いただきありがとうございました。年取ってきたのでまあ、ぼちぼちやります。仕事ですが真夏の現場やっと終わりましたこんなにきつかったのは数年ぶり・・・お疲れ、自分。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.09.25
コメント(3)

ひと雨おきに涼しくなり今朝は部屋のい草のラグをニトリのふわふわに換えました。さて5年おきの国勢調査の封筒がきたので今回も両親に頼まれて回答しましたスマホがあれば世帯ごとに割り振ってあるQRコードを読み取ってあとはアンケート形式で選ぶだけ。回を追うごとに簡便になっていく気がします。ところで我が家には世帯主が2人います。父親と、私。解答用紙(世帯ID)はひとつ。どうすりゃいいの?って毎回悩みます。そこで5年前の過去記事読み返したら「世帯主」は厳密な意味ではなくその家の代表者でいいらしく父親が「世帯主」、私は「子」でいいみたい2020年には市役所に問い合わせてますね母子家庭の国勢調査 | ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ2015年は読者さんの指摘で修正申告してます。訂正あり:世帯主が入力できた(Aの悲劇) |ひとりで楽しも。 - 楽天ブログそれにしても働いてる人は会社名とか職種を記入する必要があり個人情報駄々洩れです。マイナンバー制度も普及してきたしもうこの調査は廃止でよくないか?・・・と思いつつ、回答はお小遣い稼ぎのポイ活並みに簡単なので面倒くさがらずにスマホでぜひなお旧来の紙で回答した場合封筒で返送すればいいみたいです。以前は、自治体に依頼された調査員の方が回収しておられて大変だったですよね・・過去には●人事件が起きたりとか。今はネットのおかげで集計するほうも楽になったでしょうね。オチなしでおしまい。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.09.23
コメント(6)

日曜日の朝はいそいそと支度してオートバイのキーonいっくよーからすまる君!本日の目的はこれ「ぐるっと山口スタンプラリー」HPはこちら→●今日は海岸沿いの道の駅を攻略すべくR191を西に萩のほうへ走ろうかと。しかし無常にも家をでたとたん雨がパラパラ・・とりあえず家から一番近い道の駅で休憩スマホで雨雲レーダーとにらめっこです。駐輪場で悩んでるとKawasakiのエリミネーターのおじさまがやってきました。互いに今後の予定など話します。結論「萩(真西)はやめとけ」そこでおじさまと別れ西南の山のほうへ行くことにああ・・・雨でした・・さ、寒い。濡れたメッシュジャケットから抜ける風が容赦なく体温を奪っていきます。うう、どちらにしろ戻らないとならないので、小雨のなかなんとか山を抜けて島根方面へ。津和野で暖をとることに。ああ。道が乾いてる・・暖かい・・イケメンの作る体の中から温まるスパイスカレーとホットコーヒーで一息つきますすると間もなく大雨が降ってきました。ああ、よかったギリセーフ。雨が落ち着いてからイケメンにお礼をいい、持参したタオルでびしょぬれのバイクをふきふきしてぶじ帰宅・・・できなかった。タイトルは雨のことじゃないんです実はあと少しで自宅ってところで、とある地元のショッピングセンターに立ち寄ったんです。駐輪場にバイクを止めヘルメットを脱ぎ、ホルダーにカチャっとしてから気が付きました。あれ?鍵がない・・・ポーチの中、ジャケットのポケットくまなく探しますがありません。バイクのキーはちゃんとありますがヘルメットがないと帰れません・・ど、どうしよう。スペアは自宅にあります。幸い、雨は降ってないし駅まで徒歩10分くらいの場所だったので徒歩で駅まで行き路線バスかタクシーで自宅まで帰ることに。バスの時刻表、40分後です。うーん、ま、タクシー高いからこのまま待つか・・今度は あ、暑い・・・。それにしても帰宅して鍵を持ってまたここへ戻るのはどうする?またバス?タクシー?あああ、面倒くさいなあ。などと考えながらあと5分でバスが来るってときに立ち上がり、何気なくGパンのお尻のポケットに手をやるとなにかあります。鍵ありました。バスに乗る前に気が付いてよかったですタクシーの誘惑にも負けなかった。そこでまた駅から徒歩で戻ってぶじにバイクで帰宅できましたとさ。ああ、自分のクルマやバイクがあるって便利・・・!!!ま、無事に帰れてよかったです。おしまい。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.09.22
コメント(4)

こちら山陰雨が続いてすっかり涼しくなってきました今朝は久しぶりに長袖のTシャツですこの写真は山口市内にある「鳴滝」すぐちかくを大きな道路がとおってますこんな場所知らなかった!いえね、7月ごろからクルマのフロントガラスにうっすら傷がついているのに気が付いたんですよ。洗っても拭いても取れない。20万キロ以上走ってる中古車です車両保険にははいってません。夏は仕事場の周辺で草刈りしてたり樹木を伐採してたせいかなと思っていて「ま。いっか」ってあきらめてました。そう。「忍従」と「あきらめ」2か月ちかくずっとそのままでいたのですけどこのまえふと気が付いたんです「この傷は内側・・・?」それでガラスの内側からそっと布で拭きとってみたらあら不思議、傷と思っていたものはすべて消えてしまいました。そう、ただの「汚れ」でした。この何気ない出来事が私にはわりと大きな心の変化をもたらしました。わたしなにか大事なことに気づいてなくないか?布で拭いたら消えるのになにか思い込んでないかい?日常の煩雑さに心を失い忍従を是としてないか??そういえば、姫が高校のときに参加した講演会の過去記事→●セレンディピティ(英語: serendipity)とはふとした偶然をきっかけに、幸運にでくわす力そのために大事なことは3つ。・行動・気づき・受容ちょっと今はしんどいけどまた元気になったら周囲を見渡してみよう。そしてあちこちでかけていろんな人に出会ってみよう。(独り言みたいなブログですみません)■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.09.19
コメント(2)

敬老の日です。通勤中のラジオで流れてきたシルバー人材センターのCM「55歳から応募できます」に衝撃を受けた56歳昔は55歳で定年だったから?(今も大企業とか役職定年は55歳だしね)ども、オートバイで好き勝手に走る56歳です。今日は浜田市の石正美術館へ行ってきた「石本正日本画大賞展」全国の美大の現役の学生さんの優秀作品が一堂に並ぶ日本画展です現役の美大生の作品が鑑賞できる貴重な機会なので毎年すごく楽しみにしています。今井美術館の院展のような超絶技巧の作品もいいけど学生さんの若いみずみずしい感性で描かれる絵もとてもよいのですここは中庭も素敵。さいきんThreads(スレッズ)というSNSが面白くてよく見てます。同世代の方のつぶやきがおすすめで流れてくるんですけど結構しばしば「50代女性です今から自動二輪の免許に挑戦したいです。無謀でしょうか?」というつぶやきが流れてきます。うーん私は若いころに免許取って長いこと乗ってたので、50歳でもいざ、乗ってみれば体が勝手に覚えてたけどさすがに50代でまるっきりなにも知らない状態で免許センターへ通うのは・・・少し自信ないかも。大柄で運動神経がいい女性なら4,50代でもOKかもしれん。オートバイはエンジン切ったらただの鉄の塊なのでそれは覚悟せんといかんよ。少なくともクルマの免許よりは大変だと思う。あと、それなりの安全装備も必要。でもバイクは楽しい。美術館めぐりも楽しいしアニメ鑑賞も楽しいしカフェ巡りも楽しい。こちら、萩の老舗の名店自家焙煎の「長屋門珈琲」さん「箱入り娘」という銘の鮮やかでほのかに酸味のきいた珈琲といちじくのタルトをいただきました。レトロな店内が落ち着く・・周囲を歩いてた茶トラの猫さんめちゃくちゃかわいかった。スマホむけたらゴロンそういえば私の両親はどちらも事情があって定年前に退職してます。私は・・・体さえ元気ならもう少し現役で働かないとなあ。もうしんどいけど(笑)■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.09.15
コメント(3)

ようやく少し秋の気配がしてきたのでひさびさにからすまる君(R25)でお散歩してきましたきょうは島根県西部を流れる日本一の清流「高津川」の源流を訪ねて、R187を山口県との県境あたりまで走るよ!あちこちで鮎かけしてる釣り人を眺めながらぐんぐん南下ぐんぐん南下道の駅「かきのき」を過ぎたあたりから涼しい・・!山から冷たい天然のクーラーのような冷気がひんやり降りてきます気持ちいいなあやがて目的地に到着「水源地会館」は昔小学生の姫と来たので今回はパスしてすぐそばにある「一本杉」です樹齢1000年ともいわれる杉は昔からご神木として村人に大切に守られてきたそうですその杉の根元に湧く湧水池「大蛇ケ池」全国の一級河川の中で水源が特定されているのは大変珍しく貴重な存在らしい透明な水がぽこぽこ湧いてくるのが見えました神社とおばさん(リモコン自撮り)そろそろお腹がすきました吉賀町といえばいつものここ「草の庭」高津川の鮎ランチにも心惹かれましたが今日はおまかせサンドイッチで天然酵母の油もお砂糖も使わないパン無農薬の旬の野菜岩塩と野菜だけのシンプルなスープ。ここは昔からオーガニックにこだわってらっしゃるので本当においしいどこか懐かしい優しい空間に癒されますあ、クーラーないですでも十分涼しい・・お腹がいっぱいになったあとは津和野まで急に大きな汽笛の音がしたのでみると、ちょうどSLやまぐち号が到着してました津和野へきた目的は老舗のお茶屋さん「上領茶舗」さんでいつものお茶を買うこと。HPはこちら→●カワラケツメイというマメ科の植物で作った「ざら茶」とハーブのブレンド茶特別にでかい袋に詰めてもらいます。(楽天さんでも一部取り扱いあり)冷たい煎茶とリンデンのブレンドをいただきながらリコッタご夫妻としばし談笑いつも暖かく優しくもてなしてくださる瑠美さんご夫妻には心が明るくなります。常識的な暑さでひさびさに昼間でも走れましたオートバイはいい・・心が整うこの日の走行距離はひさびさ約135kmたくさん走って楽しかったですおしまい■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.09.07
コメント(4)

きのうの夕方6時ごろ帰宅途中で虹を見ました周囲がぼんやり赤く染まって輝く虹はなんとも幻想的で癒されましたところで虹の七色、順番にいえます?私は諳んじられます「せきとうおうりょくせいらんし」赤橙黄緑青藍紫 です光の波長の長→短ですねcopilotさんの解説↑そういえば8月にカフェでお月見したときに室内に浮かぶ不思議な月 |ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ天文学者の萩原先生が「物理学専攻でも(虹の七色を)言えない学生がいる」っておっしゃってたけど、ほんとかな?私はヲタクやからねwwそうそう、8日は皆既月食らしいですよ19:45くらいから訂正 午前2:30くらいからの間違いでしたすみません。1時間の天体ショーご興味のあるかたはご覧になってね。ところで今気がついたんですが今日のこのブログが4600番目のエントリになります。平和でよきよき。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.09.05
コメント(1)

9月になりました突発的に角島いってきたよ。今は下関市になってますがかつては「豊北町」と呼ばれた山口県の北西部になりますこのあたりの海はぎり日本海ですが島根の海とは全然海の色が違いますその角島へいく途中にある海からゼロ距離の絶景カフェその名も ZEROCAFE さんいつか行きたかったお店念願かないました。あ、暑いのでクルマですあと、嘘みたいに晴れてますが道中大雨も降りましたのよバイクといえばちょうど1年前の9月1日20年ぶり(笑)くらいに誘っていだだいて、山へグループでツーリングへ行った日ですSS(スーパースポーツ)の大型バイクだらけでしたがへたくそな私とも紳士的に一緒に走ってくださいました。いつもぼっちで走ってたのでこの日は楽しかったです。けどそれからは一緒に走ってませんメンバーの半分が転勤族で今は島根にいないのもあるかなあ。あ、このとき知り合った950ccのバイクを駆る女子ライダーさんと仲良くなって念願の!女子ツーへ行ったりしたんですが、彼女は結婚して遠くへ引っ越してしまいました。あ、そうそう津和野で企画してたオートバイイベントは都合により中止になりました。私のなにがいけないのかちょっと仲良くなってもすぐに離れてしまうかんじの人生ですがまあオートバイはキホン、独りで走るものだと思ってるので。さすがにこの年齢になるとあまりそういうので悩まなくなりました。好きなことして楽しみます。1つ前のブログでちょっと愚痴っぽいことつぶやいてすみません。さて今月も頑張るかー。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.09.02
コメント(5)

高級フルーツギフト店にあるカフェへ行ってきましたその名も「11層の完熟メロンパフェ」これがアルティメットにうまかった高級フルーツ店のパフェに外れなし。めちゃくちゃ凝ってるけどそんなにお高くなかったような記憶1200円くらい?場所は山口県の柳井市にある「ホシフルーツ」さん店内は混雑してましたけど広々としててそんなに窮屈感はなかったです。お隣の雑貨店も感度高くてよき。めちゃ遠かったけど行く価値あり。先週だったか、建設業の仕事で必要な講習会へ行ってきました。そしたら、受付に中学の同級生が「ひさしぶりね」自分の名前と免許証をみせるので向こうから声をかけてくれました。互いの娘が小学生の頃に会ったきりです。聞けば彼女、今は地元の建設業関係の協会でずっと仕事をしてるそうです。「事務の仕事してるって聞いてたのに現場にでてるの?」って聞かれました。あ、はいそうです施工管理です。とても気づかいのできる優しい彼女のおかげで無事に講習を終えたんですけど・・・ちょっと思ったんですよね私はもうなんでこんなに頑張ってるんかなあって。ひとり娘もぶじ大学へ進学し就職も決まったしそろそろ、こんな薄給でこんなに責任が重くてしんどい仕事続けなくてもいいんじゃないか私もまえは涼しい事務所でデスクワークしてたはずなのに。(当時からほとんど昇給してません)そう思った56歳の夏。仕事嫌いじゃないんですけどね。みんな頑張ってくれてるしけど「100mを5秒で走れ」とかいうレベルの無茶ぶりはマジで無理。いままで頑張りすぎたのかなあ・・■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.08.27
コメント(6)

この週末も暑かったですね小学生のみんな宿題終わった?おばさんはね、ちょっとおもしろい場所へ行ってきたわ菊川ふれあい会館アブニール下関の道の駅きくがわそば大中のホールを備えた立派な建物の、なかの「喫茶Live」さんええ、一見普通の喫茶店ん?ソフトクリームの看板の横なにやら気になる旗が・・順番待ちのあいだ入り口前に置いてあるメニュー表ですラーメンしかないです豊富な種類が選べますね。裏面にかろうじてカレーやホットケーキもありましたが全員頼むのはラーメン。わたしはとんこつラーメンをいただきましたこれが本当にめちゃくちゃうまかった!具も麺もスープもおいしい。一滴残らずいただきましたお客がラーメンしか頼まない喫茶Liveさん最初はほんとうに純喫茶だったのかも知れない戯れに主人が作ったラーメンが口コミで評判になったのかもしれない。またはその逆で主人は本当はラーメン屋をやりたかったけど奥さんに反対されたのかもしれない。・・・・・まあ、思うに文化会館の福利厚生施設として借りている関係で「喫茶店」の看板ははずせないのではないかと推測昼前でしたが店内は満席で全員ひたすらラーメンを召し上がってました。涼しいソファーで順番待ちのできる稀有なラーメン喫茶店です。ちなみに近くのチェーンのラーメン店は閉店になってました・・・お店をでたあと、デザートは俵山の津田農園さんのアイスうふふ。パッションフルーツが1.5個もはいったアイス。種がたくさん入ってたけどめちゃくちゃおいしかったですさっぱりしたマンゴーみたいなお味。全然ダイエットできない夏。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.08.25
コメント(4)

今年のお盆休みは5連休でした。姫はすぐ大学の寮へ戻っていったのでけっこうあちこち行きまくりました1日目姫を送っていく前に早朝にちょっくら洗車して近所をバイクでツーリング。↓以下はクルマ2日目山陽小野田市の農業法人「花の海」へ公式HP→●まるでゴッホの絵画のようなひまわり畑ギリ間に合いました。入場は無料野菜の直売所や焼きたてパンの販売もありヤギやうさぎとも触れ合えます無料の休憩所も広くて地域の方の憩いの場になってるようですここの雰囲気好きだなあ。まん丸なコキアを眺めながら、フルーツタルトを食べました(千日紅無料で摘み取れました)お昼はずーーっと行きたかった下関の人気の古民家カフェでランチああやっと念願かなう・・・!Gallery&CAFE とこのまおむすびランチをいただきましたまるで迷路のような古い長府の街並みを抜けていく、まさに隠れ家カフェ人気店ですが予約なしのおひとり様にも優しかった・・3日目宇部市の琴崎八幡宮の風鈴まつりへここが想像以上に良かった!手水のお水をかける「水みくじ」果たして・・・?結果は大吉でしたやったね。八幡さまにお参りして社務所でかわいい風鈴を授かって帰りました。鈴の音を動画にしてます。聴こえますか??#宇部琴崎八幡宮#風鈴🎐 pic.twitter.com/ZkQj0341Z6— 細魚 (@hosouo) August 16, 2025お盆やお正月、ふつうの女は、親戚の集まりとかでお酒を買いに行ったりごちそうを準備したり忙しいのかもしれませんが祖父母がなくなってからあまりそういう集まりもなくなり独身の私は・・・まあ、なんというか自由にさせていただいております。ひとり親ゆえ、自分の老後なんて1ミリも考えられない20年間でした。おかげで貯金はほとんどないけど借金もないのでまあ、いい人生ではないかと自分にいいきかせてます。わが子の成長を楽しみに。おかげでずいぶんリフレッシュできました。明日からの仕事ずっげえ嫌だけど頑張れそうです。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.08.17
コメント(4)

姫様が帰省してきております。これは、帰ってくるたびに増える歯ブラシ(笑)しおんちゃんもたくさん遊んでもらってますぶ、ぶさかわいい・・台所の流しには久しぶりに、洗い物ふたつづつお茶碗もふたつ、汁椀もふたつ4個パックのヨーグルトがいっぺんに半分なくなる。そんなことがなんだか幸せです(写真はイメージ)姫さまお友達に会うのが忙しいらしくて昼間はいませんけどそれでもひさしぶりに2人と1匹で過ごす夜はうれしいです。昨日はひとりで久しぶりに美術館へ米子市出身の 加藤泉 の企画展海外で人気なのわかるなあ。会期中に行けてよかった。お盆のおひとり様はこういうところで過ごすのが一番さあここ数日、夏ばてしたのかちょっと体調悪かったけど涼しい場所で寝てたらだいぶ回復。今日は赤ちゃんが生まれた甥っ子にお祝い持っていってきます。皆様もよいお盆をお過ごしください。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.08.14
コメント(4)

連休前の金曜日の夜は仕事おわってからお気に入りの海辺のカフェで不思議な室内のお月見に参加しました。Moon Light Dagik球形のスクリーンに、プロジェクタで地球や惑星を投影することでこんなに不思議な空間が生まれます映像を動かすことで、天体が動いてるようにも見えます。下の写真は「月の裏側」月へ行かないとみることのできない貴重な映像だそうです。お話してくださるのは国立天文台の偉い先生萩原正興先生。(ご自身では「天文方」と名乗っておられます)銀髪はカツラです(笑)上の写真は私の質問「月が地球に与える影響(潮汐力)」についてわかりやすく解説してくださっている様子「潮汐(潮の満ち引き)は月の引力によって、地球のやわらかいところ(海)が引っ張られてるから」だそうです。なるほど。皆でリクエストした月にまつわる曲を聴きながらお年寄りから小学生の男の子までみんなで興味津々です。貴重な映像やお話をたくさん伺いました。窓の外では美しい夕日がやがて日本海に浮かぶ漁火にかわり、ああー癒される・・帰りには空には本物のお月さまが今の季節は「みずがめ座」付近にみえるそうですあ、もうすぐ9月8日には皆既月食があるそうですよ!(19:45ごろから)Dagik Earth デジタル地球儀教育目的なら無料で使用できるそうです。詳細はこちら→●夏休みの自由研究にいかが?■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.08.12
コメント(3)

しおんちゃん本日9歳になりました今朝のしおんちゃん最近は朝は机の上が気に入り冷たいのかな。保護猫なので正確なお誕生日はわからないのですが、お迎えした日(10月26日)に獣医の先生に推定3か月と言われたので保護してくれた姫の中学のお友達と同じ誕生日の今日(8月5日)にしてます。猫の9歳は人間でいうと何歳なんでしょうか?諸説ありますが環境省のガイドライン?によると計算式は「24+(年齢−2)×4」つまり、9歳なら24+(9歳ー2)×4=52歳そろそろ私に追いつくなあ。じゃあ21歳で他界したヤスさんは?100歳!ひええええええ。。いつも夕方私のクルマの音がきこえるとすっ飛んできてしっぽビビビ・・って立てながらにゃあってお迎えしてくれるあなた夜は毎晩、私のお布団にきてくれるあなた(暑くなると床か机に移動)しおんちゃん9歳おめでとうこれからもずっとずっと長生きしてね。大好きよもうすぐ大好きな姫に会えるよ姫もいつもあなたに会いたいっていってるよ。楽しみだね。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.08.05
コメント(7)

涼を求めて山口を海へ山へクルマでおでかけしてきましたまずは周防大島の「瀬戸内Jam's Garden」いつか来たかったお店贅沢フルーツソースのかき氷をいただきました。かき氷のために作られた4種のジャムはどれも絶品美しい海を眺めながらぺろっと平らげてしまったお次は美祢市の白糸の滝その名にたがわぬ大変美しい滝でしたかつては観光地としてにぎわってた感がありますがいまはすっかりさびれていいかんじ。動画は音あり推奨。滝の上まで登れる古い階段があったのでサンダルでひょいっとな。へえ、ここから水が落ちてるのか意外と細い流れです。写真の右奥に廃屋になったお茶屋さんがありました昔はそこから滝を眺めたんでしょうね。なお、観光客は誰もいません水は冷たくて周囲は涼しかったです。なお、奥にキャンプ場もありましたがケータイは圏外です。帰りに弁天池そばにある「大嶺酒造」さんのカフェへ→●おしゃれで人気のカフェですがただいま改築中仮設店舗で営業されてました。酒粕ミルクジェラートをいただきましたさっぱりミルキー。このカップがあまりにかわいくて日本酒を買ってしまった大嶺 花火 カップ酒 Ohmine HANABI Cap [100ml] [大嶺酒造] [山口]お酒は一滴も飲めないので中身はじいちゃんにあげる予定。ということですっかり心も体もクールダウン。愚痴や弱音を吐くのは若い証拠やねわたしゃくそBBAなので平気さあ。さて、今日からまたがんばろう。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.08.04
コメント(2)

今年の夏は本当に暑いですね暑くて忙しくて順調に痩せていってます気になってた浮き輪のようなお腹のお肉がすっきりしてきたようれしいわたしは建設業で現場管理をしています。今年の6月から、厚労省の労働安全衛生規則が改正されまして熱中症対策の強化が義務付けられましたよ。いのちだいじに。(写真はイメージ)ああそう以前ブログに書いた客先の担当者の若いお嬢さん3か月で会社に来なくなった? |ひとりで楽しも。 - 楽天ブログぶじ出社してきましたけどその上司のエリートメガネが冷血異例の若さで出世したと思われるがコールドブラッド血も凍る頭はいいんかもしれないが心がないんか。というわけで、順調に痩せてますてへ。酷暑の折、みなさまご自愛ください。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.08.02
コメント(2)

こちら山陰、朝はまだ涼しい・・というかマシなのでからるまる君(R25)で朝活してきました。山口県阿武町JR山陰本線の「惣郷川橋梁」全長189m昭和7年完成海の透明度がハンパなかったです。空も海も真っ青朝は道の駅阿武町の「千代丸食堂」さんでモーニング海鮮丼とあらたっぷりのお味噌汁茶碗蒸し、小鉢がついてなんとたった880円朝8:30からやっていてうどんやカレー、魚定食もあり昔はお客さんも少なかったけど今は有名になったのかほぼ満席でした。寒がりなので夜は網戸にして扇風機で眠ります。猫がいるので部屋のドアも開けてるため毎年、蚊が侵入してくるのでいつもこのスプレーを常備してます。密室じゃなくても効果てきめん。(ペットがいても使えます)けど、今年はめっきり使用頻度が減りました。「この暑さで蚊もいなくなったのかな」って思ってたんですがもしかしたら、あの、ぷぃーんというモスキート音(蚊の鳴く音)が加齢で聞こえなくなったのかも知れないことに気が付きました。↓Copilotさんの解説だってしっかり朝起きたら刺されてる(笑)目も悪くなったからとんでもなく汚いお肌とかちょろっと生えてるムダ毛とか上手に気が付いてない気がする(笑)さて今週も熱中症には気を付けて乗り越えましょう。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.07.28
コメント(5)

いやもう、毎日本当に危険な暑さですね。(画像はイメージ)最高気温40℃・・・たしかタンパク質が変性する温度って42℃くらいじゃなかった?って思ってCopilotさんに聞いてみた↓やっぱそうじゃん・・我々の業界の「空調服」が1,2年後には一般の方々の「夏の普段着」になる予感がする。(すでに着てる人みかけますよね)建設業です(施工管理っぽい仕事してます)新しい現場がトラブルだらけでまじきつい。もうね今朝起きたら鏡の自分が知らないゾンビおばさん。「マッサージ行きたいなあ」綿のように疲れた夜予約アプリみながらため息。だって金曜も残業。土曜も仕事。きようも早朝から現場まで車を走らせます。うん働いてるみんな、俺も仲間だぜしかしイケメンの兄ちゃんたちが手ぎわよく進めてくれたおかげで思いのほか予定が早く終わった。10時前には解散。こんなこともあろうかと一応、着替えとサンダルは持ってきてます。タオルも(仕事用のが)ある。マッサージの予約は奇跡的に12:00に空きがある。そしたらやることはひとつ!まずはコンビニで日焼け止め買って近くの温泉へgo!(有福温泉 御前湯 料金400円)備え付けのボディソープがこんなにありがたく感じたのは生まれて初めてかもさっぱりと汗をながしたあとは脱衣場は誰もいなかったのでおっさんのようにパンツ一丁で扇風機を独り占めして日焼け止めをぬりぬり。あー気持ちいい。駐車場の車内で持ってきたお弁当食べてからマッサージ店のあるショッピングモールへ向かいます。(画像はイメージ)涼しい場所で優しいお姉さんのゴッドハンドで施術されあまりの気持ちよさにいつの間にか夢の国へ・・温泉とマッサージのおかげでゾンビのような顔色もすっかり良くなり、ふつうに戻りました。帰りにSHOO・LA・RUEでセールになってたネックレスを購入して帰宅。こういう感じのやつ↓【SALE/30%OFF】SHOO・LA・RUE エポツキノワネックレス最後にどこか気の利いたカフェでお茶でもとも思ったんですがちかごろ腹のお肉が気になるので我慢、我慢(画像はイメージ)というわけで朝からしっかり働いたあとは自分の心と体を手当てしてリフレッシュ「シン・大人の休日」って感じでなかなか良かったです。お疲れ、自分。さて、明日はひさびさからすまる君で走るかー■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.07.26
コメント(8)

3連休はとても暑かったですね涼を求めてちょいとクルマで熊本まで足を伸ばしてきましたお目当てはこちら阿蘇郡小国町の「鍋ケ滝」裏見の滝です。水量たっぷりでとても感動しました。それでは短いですが動画をどうぞ(音あり推奨)入場料は300円あらかじめネットで時間帯を予約して支払いも済ませるので混雑もありません。受付ではスマホのQRコードをみせるだけお昼は山奥にある集落の「天空の豆畑」さんであか牛丼を食べました辛みそをつけていただきます。これが超おいしかった。周囲には、ごうごうと蒸気がたちあがる景色が面白くて地熱を利用した木材の乾燥施設や住民が料理に利用する共同の蒸し窯とかがありました冬は暖かそう。お風呂沸かさなくて済みそうそれから大観峰へまるでジブリの映画のような美しさに息をのみます風があって涼しかったですライダーさんもたくさんおられましたちょっと遠いけどいつかバイクでも来たい。夜は熊本市内で一泊熊本市内でくまモングッズ買って帰りました。市内はめちゃくちゃ都会でした。路面電車があるの知らなかった。では今週も頑張りましょう仕事が忙しくなるので当面ブログはお休みします【おまけ】というわけで姫とはすれちがいで会えなかったんですよ。(滞在時間5分でとんぼ返りしたらしい。)「しおんちゃんに会えた」って送ってくれたLINE。ドアップ(笑)うれしかったんね、■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.07.22
コメント(7)

「選挙ってどうやるの?」きのう、昼休みに姫からLINE小さい頃は一緒に投票所へ連れて行ってたりしてたんですが・・うーんほんと申し訳ない「住民票を移してないからあなたのハガキこっちに届いてるよ。「家の近くの公民館で投票するか、こっちの市役所で期日前投票」って伝えたら投票のために帰省すると。偉い。けどもっと早くに母さんもあなたに聞けばよかったね。今日は木曜日です投票日は日曜慌てて不在者投票が間に合うか検索マイナポータルからマイナンバーカードで電子申請することで不在者投票の申し込みができるらしい→●(※対応している自治体のみ)ことがわかったので地元の市役所の選管へ電話「うーん今すぐ電子申請していただいてこちらに電話してもらえたら確認して投票用紙をゆうパックで送ります。19日までに届けば希望の市区町村の選管で投票可能ですがちょっと難しいかも・・・」とのこと姫に伝えたらまあ、日帰りで戻ってくるそうです。ちなみに自分もマイナンバーカードで申し込みできるか途中までやってみました。●結果、私のスマホではブラウザの環境に問題があってできませんでした。アンドロイドの場合「android11以上」だそうです。私14だけどなあ・・というわけで、地方から県外で暮らす大学生の投票はマイナンバーカードで不在者投票の申し込みができます。勉強になりました。あ、私?連休は旅行へ行くので期日前投票です。おしまい。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.07.18
コメント(7)

いつもお知らせが届くまで忘れてるんですけど毎年 8月1日に県民共済の割戻金が戻ってきます。毎年変動するんですが今年はなんと16,039円何につかおうかなー♪わくわくって書いてたら去年も同じこと書いてた(笑)16500円あったら何に使う? | ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ去年はバイクのフルメッシュジャケットを購入したんですけど今年はねえ。これが欲しい!!!AKRAPOVIC (アクラポビッチ)オプショナル ヒートシールド カーボン からすまる君のマフラーの根っこにつけるアクラポのヒートカバーこれがねえなんと定価23,000円もする(笑)・・・って考えてたんですが大事なことをふと思いだしました。イエッタちゃん(クルマ)のバッテリー交換が先でした春の車検のときにだいぶ弱ってるって言われてたけど先延ばしにしてたんです。これが工賃込みで26,000円くらいする。うう、生活必需品のほうが先よね。ううクルマがないと、仕事も生活もできないしこうしてお出かけもしするしね。ところで県民共済のハナシですがかつては姫も「子ども型」を毎月1000円かけてました。(今は大学の学生共済)5歳のとき、3泊4日の入院・外科手術で保険点数がものすごい高くて給付金が上限MAXおりましたことよ。通帳に6桁の振込があってびびった。まあそれほど大変な手術だったんですけどね。もう二度とあんな思いごめんでやんす。【末筆ながらお礼とご報告】先日のブログのバナーの不具合の件夜には自分のPCやスマホからも正常に戻りました。よくわからん??確認コメントをありがとうございました。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.07.16
コメント(4)

私のブログの一番下のバナー「人気ブログランキング」のほうを押すとなぜか知らない方のブログが表示される現象が起きています17:30 追記「正常に動作している」と読者様にコメントいただきましたので以下削除します。仕様変更かもしれないです。お騒がせしました。すみません。ありがとうございました。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.07.15
コメント(7)

毎日暑いので涼をもとめて山口県美祢(みね)市にある「別府弁天池」へこの池の水は年間を通して摂氏14℃この冷たい水のおかげで周囲が涼し~い秋芳洞で有名なカルスト台地のちかくにあり透明度が高く、カルシウムを多く含むので光の角度でこうして美しいターコイズブルーになるんだそうです。毎秒186リットルも湧き出る湧水の音です(音あり推奨)音あり推奨✨#別府弁天池#湧水池 pic.twitter.com/2C6NZx0W4r— 細魚 (@hosouo) July 13, 2025閑話休題夏休みの宿題ゼロにする小学校があるらしい。まあ、先生も大変なんでしょう親も、自由研究とか丸投げしてこられるし毎年、本当に大変だった。でも待って待って「子どもの自主性にまかせる」って、そういうことじゃなくない?涼しい部屋でこれ幸いにサルのようにゲームして終わり。「嫌なことはやらなくていい」こんな風になったら怖い。そりゃあさあ、将来君たちが働く日本が景気が良くて高給で楽しく働けるホワイトな職場ばかりならそれでもいいかもしれないけど残念ながら「嫌なことはやらなくていい」では現実の社会で通用しないましてやこれだけAIが発達してきたら上場企業から順にどんどん人員削減になってるMicrosoftやGAFAとかもうやばいよね。ーーーーーーーーーーーーーーーわたしが五十代も後半になって管理職?っぽくなてきて気になってるのは今どきの若い子って仕事で指導したらすぐ「むっ」とする。こちらは別に感情的に怒ってなくてでもプロの責任があるので「こうしては絶対にダメなのでこうしてね」と少し厳しくお願いするとすぐ「むっ」とする。そのくせ「権利」は主張してくる・・で、きついとすぐ辞める。それって大人たちが甘やかしてきた結果じゃないかなと感じるのです。「運動会は手をつないで走りましょう」それが社会で通用するの?もちろん能力の差はあります勉強が苦手な子もいます。けどでもだからこそその困難をいかに乗り越えるかずるくても要領がよくても泣きながらでも「やりたくないことを期日までにこなす」その困難をいかに乗り越えるか子のメンタルを鍛えるいい機会じゃないかと思うのです。先生の負担っていうならドリルの丸付けくらいは親がやってもいいかなと思う。(でも自由研究・工作・読書感想文は選択にしてほしい・・)話がそれました。「うちの子は勉強嫌いだから」っていってる層ほど夏休みの宿題は必要だと思う。塾もいかないんでしょう?子どもは基本、勉強は嫌い。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.07.14
コメント(7)

連日、35度を超える高温もはや人類が活動してはいけないのでは?と思いつつ、先週の関門海峡の旅が存外によかったので今度は海を渡って門司港あたりへいってきました関門海峡ミュージアム内にある展望カフェCruise Cafe Canal 窓の向こうは下関革張りのソファーに腰を下ろしなんとも優雅ですやっぱり若いカップルが多かったけどおばさんもいいじゃない。展望台にはチャペルがあり結婚式も挙げられるようです円形の大型建造物は合わせが難しいめちゃ金かかっとる。。駐車場も広くて利用しやすかったです商港で栄えた時代を再現したこんな場所もありました大正時代くらい?写真はないけど「バナナのたたき売り」の紹介とか、無限列車っぽいのとかもありました。ここは、なんと入場は無料有料ゾーンでは関門海峡の自然や歴史文化を学べるようです。お子さんの夏休みの自由研究にもぴったりね関門海峡ミュージアムHPはこちら→●涼しくなったら街並みを散策して焼きカレー食べたい。【おまけ】令和7年7月7日12年前の七夕飾り姫の願いは・・「漢字のテストでまんてんがとれますように」か、かわいい・・ブログのお友達のちゃおりんさん●から七夕のお菓子をいただきました。☆のラッピングも涼し気です。いつも本当にありがとうございます♡酷暑の折、みなさまご自愛ください■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.07.07
コメント(8)

1つ前のブログの続きそういえば自分も新卒で入った会社を1年で辞めたんだった・・・時代は1990年代前半バブルの余韻が残ってた頃大学が美術系だったんで大阪市内の印刷会社のデザイン部門に内定もらってたんですよ。だがしかし研修期間中にしゃべりすぎた?のがアダになって辞令は「営業」当時まだ「一般職」「総合職」という区分が存在し、「女性総合職」がもてはやされたころです。いや、わたしまったくそんなの希望してなかったんだけど。。。頑張ってみたんですけど経験も知識もない若い娘っ子の身でノルマあり、飛び込み営業ありは過酷すぎて体を壊し、1年で退職しました。社内のひとは皆よくしてくれましたがやっぱりずっと心の中に「こんなはずじゃ」っていうのがあるとメンタル持たなかったです。ちなみに同期の女性総合職ほぼ全員が退職したと聞き及んでおります・・その後はおんぼろ文化住宅でしばらくプータローしてましたが辞めた会社の女性の人事部長が知人の社長さんを紹介してくださって結婚までは本町のOLしてました。名刺の肩書は「企画・広報」小さな会社でしたがユニークな業態で社長もおもしろくて楽しかったなあ。(今はもうありません)で結婚して退職。大阪市内からだいぶ遠くに引っ越しますが、そのユニークな業態の会社のお客様だった大企業の偉い人に気に入られてお誘いいただきまして、大阪市内のビルで派遣社員としてけっこう長く働いてました。この会社では派遣社員は名刺をもてない決まりでしたが特別に作ってもらって「販促」のお仕事してました。これまた楽しかった人のご縁でずっと仕事にありつけたかんじですね。で、妊娠をきっかけに退職、出産。離婚して引っ越し(爆)いろいろあって今に至る。まー若いころはいろんな経験できて楽しかったしまあ、今の仕事にも多少は生かされてる?のかも。姫様は来年から就職します。さて、どんな環境がまっているやら。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)も
2025.07.04
コメント(4)

新入社員の皆さん毎日通勤、とっても暑いけど頑張ってますでしょうか?今日は珍しく仕事のはなしわたしは建設業で現場管理をしています。きのう、お客さんに電話したら担当者が急に一週間お休みしてるとのこと。え?聞いてないよ?担当は入社2,3年目のかわいらしい若いお嬢さん。電話やメールのやりとりもおぼつかずちょっと心配ではあったんですけど計画休暇ならば私たち工事関係者に事前に連絡があるはずです。でも常識で考えて、現場が始まる直前に長期休暇はありえません。(打合せや提出書類が山ほどあるから)急病でしょうか・・・(写真はイメージ)とりま、休暇は一週間って聞いてますけど自分の娘とたいして変わらない年齢なので母親目線で心配です。いやいや、まだ現場始まってないしじごくはこれから始まるんだし。ちなみに今回の現場、女性の監督さんが多くて珍しく華やかな現場になるなあって思ってたんです。私は華やかじゃないけど(笑)(建築士になりたい!)とか周囲におっしゃってたそうですがうう、現実は泥臭いんだよ・・現場は待ったなしなのでその方の上司の方と仕事はがんがん進めてます。知ってる人でよかった。来週はでてきてね。がんばろうね。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.07.02
コメント(4)

あっという間に梅雨明けしてもうだいぶ暑いですねこの日曜日は関門海峡のあたりへいってきました。ふく料理で有名な老舗の料理旅館「みもすそ川別館」立派な門をおそるおそるクルマのままくぐると・・みもすそ川別館敷地内にあるこちらLe Cafe OTOなんと古美術館を改装したカフェです。生ハムと卵のガレットをいただきました。久しぶりに本格的なガレットいただくことができて幸せ。店内のいたるところにたいへん立派なお皿や工芸品が並んでいます。惜しむらくはほぼすべてに説明がないこと。せめて年代とか知りたかったなあ。立派な螺鈿細工の机と椅子があったので店員さんに聞いてみますがなにもわからず残念・・でもガレットもおいしくてとても優雅なひとときを過ごせましたここは推せるそれにしても歩いて渡れる関門トンネル人道入口のすぐそばにこんな穴場があったなんて・・実は最初、別のカフェへ行くはずだったんですけど、ここがあいにく満席で急遽行き先を変更したんです。偶然の出会いに感謝前日の土曜日は、からすまる君(YZF-R25)に乗って道の駅のロケハンへ(リコモンで自撮り)もうフルメッシュジャケットでも暑い日差しが痛い・・11月にここでバイクのイベントをやります成功しますように。さて、7月からちょいとまた忙しくなるけどがんばろうっと。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.06.30
コメント(3)

昨夜NHKで放送された「日本最強の城スペシャル」で津和野城址が最強の城に選ばれたそうです。HPはこちら→●NHK+で見逃し配信中(津和野は約33分後)ご覧になったかたおられますか?あわせて読みたい過去記事↓絶景!秋の素敵体験(その1) | ひとりで楽しも。 - 楽天ブログこちら山陰、今日はさわやかな青空の広がるお天気になりました。湿度も低くて過ごしやすい。バイクに乗るようになって気持ちのいい季節は体感、6月と11月だなあって思います。閑話休題「陽気な人ってどんなお金持ちよりも美しい人よりも間違いなく勝ち組だと思う」Threads(スレッズ)のとある女性のつぶやきにぐっときた。そういえば昔読んだ、新谷かおる先生の漫画「エリア88」にもエリア88 1-13巻全巻セット 文庫【中古】同じ人生、生きて死ぬなら笑って生きるのが勝ちだぜみたいなセリフ(うろ覚え)があって10代の私の心にぐっとささったのを思い出しました。きのうは仕事で嫌なことがあって一日じゅう、事務所でわめきちらしていたんですけど夜は、津和野のバイクのイベントのグループLINEで盛り上がって楽しかったからすっきり。この前の日曜にお会いした津和野町日本遺産センターの局長さんがなんと、イベントスタッフに加わってくださってチート能力を発揮しまくってます。やだもーうたのしーい■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.06.27
コメント(10)

お布団の横に猫が寝てるとか最高の幸せじゃないかと思う。夜中に何度も起こされるけど。しおんちゃん、大好きな姫が家をでてヤスおばあにゃんがお空にわたって寂しいかな?ま、母さんも寂しい。SNSでみかけた「令和の子育て」アレクサ(スマートスピーカー)に子どもへの声掛けをさせるらしい。たとえば、am6:00に(アンパンマンのマーチ♪)が流れてきて照明がONになり、カーテンが開き「ア:おはようございます。」とかそういう感じでしょうか?想像ですが。子どもも素直にきくし親もガミガミ言わなくて済むし育児がぐっと楽になるらしい。ほぉおおおお。たしかに、SFアニメみたいで子どもはちょっと楽しいよね。令和元年生まれのキッズ、来年小学生だってよ。---------------平成16年生まれのキッズからLINEがきました学位記のローマ字表記について「学位記」というのは大学の卒業証書みたいなもんです。うち、ちょっと変わった姓なのでローマ字表記を確認したいと。パスポートを所持していたらそれに合わせるそうですがそういうのないのでクレカの表記でよくね?って提案してそうすることに決めました。いよいよ卒業するんかあ・・このまえLINEで送ってくれた袴の写真楽しみだなあ卒論がんばってねえ。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.06.25
コメント(8)

バイクイベントの宣伝と協力のお願い2日目。雨の予報だったのでクルマで津和野へ。今日は本命。日本遺産センターの局長さんに会ってきました。局長さんも実はNinja1000に乗るライダーさんで去年のイベントでお会いしたことがあり、共通の知人がいて連絡をつけていただきました。まずは名刺交換(ふざけた名刺でごめんなさい)かつては、銀行などの要職を歴任したとても偉い人らしいのですけどロマンスグレーの長髪を後ろでまとめたすらっと背の高いイケオジで同じバイク乗り同志??すごくフランクに私の説明を聞いてくださいまして、今ちょうど開催しているスタンプラリーを、イベント当日限定で実施していただけることになりました。で、なぜか意気投合してしまいまして(笑)私がこの前のステッカーを見せると車のキー片手に「コーヒー飲みにいこうや」近くの親友?のお店に凸電髪を明るく染めて垢ぬけたすらっとしたこれまたイケオジ登場。このかたがもう、ちょっと書けないくらいすごい経歴の方でして・・・今はデザイナーを生業とされてるようです。イメージ的には所ジョージさんみたいなかんじ?仕事も全力、遊びも全力みたいなお二人とイベントの話はそっちのけでいろんな話に花が咲きました。津和野の文化、歴史の話も面白かったんですけどその方が下さった本や写真があまりに素敵だったので(かつて畑違いの分野で活躍されてたとお伺いしたので)本格的にアートの勉強されたのですか?ってきいたら、「どれだけのものをみてきたか。でしょう?」ふ、深い・・・・あと、こんなことも「遊ぶところもない場所で暮らすなら自分で楽しいことを作り出せばいいんですよ」ふ、深い・・・・!!人生の先輩がたの話、とても心にしみました。お別れしたあと、お昼はお蕎麦たべたんですけどどうも食欲がおさまらなくてcafe Sarajyaさんでリミッター解除(早!)ケーキウマーメロンでかーーウマー---------おふたりにいただいた本や雑誌のコピーです。ありがとうございました。津和野のこともっと好きになりました。帰宅後に、さっそくイベントの主催者M女史に報告ステッカーはその方に発注してもいいねって話をしたんですけど「イベント準備のためのグループLINEのアイコン画像を考えてほしい」といわれ、夜なべでフリー素材を適当に組み合わせて作ってみたのがこちら。Excelで作った。お絵描きソフトは全くもってないんです。中学生の美術部レベルでたいへんお恥ずかしいま、身内のアイコンだから。いっか。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.06.23
コメント(4)

夏至の今日は雨も大丈夫そうだったので、からすまる君(YZF-R25)とおでかけしてきました。本日の目的地は津和野鯉の泳ぐ掘割の花菖蒲がまだまだ見頃でした。本日の目的は11月に開催の決まった道の駅シルクウェイにちはらでのバイクミーティングの宣伝と協力のお願いをすることでした。このまえのチラシを持って訪問。まずは津和野駅の観光協会へおじゃましたんですけどアポなしだったのでYu-Naのゆいちゃんには会えず。お次は老舗の茶舗香味園 上領茶舗さんへ冷たいお茶をいただきながらリコッタご夫妻が親身になって話を聞いてくださいましてチラシができたら置いてほしいとお願いすると快諾していただけました。お次は、神社の参道にあるこのまえ姫とも来たお店TMCさんへ香辛料がさっぱり効いたおいしいキーマカレーを食べながらオーナーの玉木さんとしばしお話をさせていただきました。こちらもチラシ快諾窓の外に待ってるからすまる君がワンコみたいでかわいい。そしてTMCさんへ来た目的はもうひとつあって今日はお店の前を13時ごろにSL山口号がここを走ること動画ばっちり撮れました。どこかもの悲しい汽笛の音が聞こえますか??こんなに素敵なロケーションなのにお店には誰もいないところがいい。それから、津和野のあじさいロードを走って帰宅山は涼しかったけど平地はフルメッシュジャケットも暑い・・明日は本命の津和野日本遺産センターへアポとっておじゃまする予定なんですが雨の予報なのでクルマかなあ。今朝はひさびさに姉の店に立ち寄ったんですけど私のバイクをみながら「一人でいつも走るの?」「楽しいの?」「ヘルメット暑くない?」いろいろ言われてしまった。バイクに乗らない人からしたらこんな風に思うのか・・って新鮮でした。オートバイは楽しいよ。うん。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.06.21
コメント(2)

梅雨入りしてもあまり雨も降らず、毎日蒸し暑いですね。さて、今日はすこし 昔話など先日、SNSでトレンド入りしてた「シニアの住宅ローンの破綻」あらすじはざっくりこんなかんじ↓自分の収入で充分返済できると思って建てたマイホームだけど将来設計がくるって(早期退職や両親の介護、子の進学など)思ったように返済できなかった読んでてふと思い出したことが。わたしは結婚していたころ、大阪の高層ビルで働くOLでした。まあ今は離婚して実家暮らしなんですけど(笑)当時は分譲マンションに暮らしていて持ち分の一部は私の名義で35年のローンの連帯保証人でもありました。で、住宅ローン残ったままの離婚自分の持ち分を相手に譲渡してローンの連帯保証人の単独脱退に成功したんですけど、これがまあ、離婚より大変だった・・当時のキレッキレだった記事↓住宅ローンが残ったままの離婚(実際編) | ひとりで楽しも。 - 楽天ブログで、シニアの・・を読んで超ひさしぶりに元夫のことを思い出したんですまだだいぶ残ってるはず。離婚したときに調べたローンの残高10年返済しても、金利分くらいしか減ってなかったんですよね。ボーナス返済もがっちり組んでたんですけどあいつ、無事だろうか。少しまえに当時の元夫が働いてた会社のHPみたら企業としての経営を終了してたんですよね。まあ、転職マニアだったからとっくに辞めてるかもしれないけど。最後にやりとりしたのは15年前まあ、関心もないのでどうでもいいんですけどね。(わが子の遺伝子提供者)ということは事実なんですけど。あ、姫はまったく覚えてません。もちろんしっかり計画して返済されてる方がほとんでしょうけど「家賃払うくらいなら・・」って考えた私たちは若かった。あわせて読みたい過去記事↓持ち家か賃貸か | ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ35年間に自分の身になにが起きるかなんて誰もわからんのによく借金したよね、って話。■本日もご訪問ありがとうございました■ポチポチっといただけると嬉しいです。 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】離婚関係INDEX(PC版のHOME画面上部に常設)
2025.06.20
コメント(4)
全4624件 (4624件中 1-50件目)
![]()
