全28件 (28件中 1-28件目)
1

甘辛魚飯 鶏番長 食べログ 各務原和風醤油(880円)、甘辛魚飯(280円)Sくん、ラーメン食べ歩き。鶏番長さんの、4日間限定麺です。今年に入ってからの限定麺、毎回制覇してるそうです。何回目かな~?2月25日~28日までなので、今日が最終日。さて、今回の、 各務原和風醤油 は、丼の下の方に~、チャーシューが隠れているんだって。 ↑確かに、上から見たら超シンプル。具材はこれだけ?って。本来ならチャーシューが上に載っているはずですが、焼き台がないので丼に入れてハンドバーナーで加熱します。途中で香味油も足して更に加熱!丼が熱すぎてモテないので2枚重ねで提供させていただきます。ノスタルジックなバランスを取るためにトリプル出汁で構成しています。 (お店、instagram より)それで、丼が2枚重ねなのね。トロトロバラチャーシュー、美味しそうだー。鶏出汁、豚出汁、肉出汁の3種類出汁とラードとゴマ油をブレンドし大量の煮干し作った香味油を熱々の熱してスープに蓋をしていました(byお店)って事で、煮干しのお味が効いていて、Sくん、今回も美味しかったそうです。きっとこの先も、毎回限定麺食べに行くんだろうね。★★★☆☆(3点)。
February 28, 2019

く~ちゃんの、足、ちっちゃくない?何だか、身体に不釣り合いで、笑えた。 うにゃっ?にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 27, 2019

和え玉 だし・麺 未蕾 食べログ だしそば(しお)(780円)、和え玉 ハーフ(150円)Sくん、ラーメン食べ歩き。今年に入って、すでに14杯。(こちらで15杯目)とってもいいペースだったのに、らー友が、転勤で引っ越しちゃったので、行く回数が減るかな~って事。一人では、なかなか遠くまで行く気がしないんだって。こちらの「だし・麺 未蕾」さんは、愛知県蒲郡市にあるので、誰と行ったのかな?一人で行くには、遠すぎると思う。さて、ラーメンの方は、なかなかの人気店の様で、和え玉 は、味のついた替え玉 だそうです。そのままでまぜそば、スープにつけてつけ麺に、と。わざわざ遠くまで行ったかいがあって、美味しかったそう。★★★★☆(4点)。
February 26, 2019

今日は、うちの会社はお休みだったので、お仕事だったSくんが帰って来たら、3人で出掛ける予定でした。 (Sくんは、他社に就職しています) 私は両親のお夕食などのお世話をして、急いで帰って来たのに、 誰もいない。しばらくしてSくん、ご帰宅~。papaは? 電話をすると、忘れていたって。なので、papaが帰って来てから出掛けて、お店に着いたら20時を過ぎていました。 久しぶりに、焼肉屋さんです。 今月は、日曜日ほとんど外食でした。 私の両親が相次いで入院して、私が疲れた顔をしていたのか、papaのやさしさですね。でもpapaと2人で焼肉、と言うのも何なので、Sくんと一緒の時に。お料理の出て来るのがすごく遅くて、暇だったので、 写真撮っちゃいました。(個室だったし) 和牛カルビも美味しかったけれど、この特選ハラミ 美味しかったよ。Sくんの頼んだ「和牛どて丼」、全然来なくて、お肉も全部食べちゃったし、キャンセルして帰ろうと、スタッフさんを呼んだら、ちょうど運ばれて来ました。 私が運転手なので、2人とも飲んでいました。 みんなお腹いっぱい食べて(2人は飲んで~)、ご機嫌で、帰りました。
February 25, 2019

く~ちゃんがいないな~と、お家の中を探していたら、papaのベッドの上にいました。今までは、床暖の上に置いてある、マロンドームの上にいたのに。数日前から、ケージのベッドで寝てたりもするので、く~ちゃんにとっては、床暖はもう必要ない?このまま暖かくなればよいのですが~。にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 24, 2019

鳥開 総本家 食べログ 特選 名古屋コーチン親子丼(1,730円 税別) + ご飯大盛り(100円 税別)ぜ、絶対に美味しいよね~、これ。玉子も鶏肉も大好きな私だけど、親子丼は・・・あまり好きではないかも。丼が、好きではないの。白いご飯が大好きなので、お汁で色と味の変わったご飯が嫌い。それでも、このビジュアルとお値段を見ると、食べたくなる~~~。はい、私食べていません。Sくんが、食べて来ました。名古屋に遊びに行ったついでに、ランチを。で、で、どうだった?「まぁ、美味しかった」まぁ、って? Sくんには少しお上品すぎて、もう少し濃い味の方が、好みだそうです。お肉は、名古屋コーチン 正肉・むね肉、玉子・卵黄も、名古屋コーチン 使用。う~ん、是非とも食べてみたい一品です。
February 23, 2019

拒否、にゃ 拒否! だから~、拒否く~ちゃん、猫の日なんだから~、1枚だけでも、お願いします。テーブルの下から、出て来て下さいな。ぶはっ。うまく ロコン が見えないから、Sくん、お願い。 ・ ・ ・ もう、協力おしまいにゃ!にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 22, 2019

嫌って言ってるにゃ にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 21, 2019

時々、やられる。座椅子の影から、私にネコパンチ。遊んでるつもり?お返しを、待ってるようです。お互いにパンチをする。それが楽しいみたい。「mama、かまって~」って事?さぁ、もういいですか?座椅子に捕まるから、ボロボロになってます。時々、爪とぎもされちゃうからね。実はこの日記、24日に書いています。両親がそれぞれ救急搬送されたりして、毎日忙しいです。く~ちゃんの写真撮影と、オプション設定の非公開日記に、両親の状況を書く事だけは、忘れない様にやっているんだけど・・・本文は、まだ20日の事です。にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 20, 2019

く~ちゃんの、毎朝の行動は、昨日の日記 に書きましたが、今日は、その続き。大抵は、Sくんが出勤した後、すぐにご飯をあげるのだけど・・・もう疲れもピーク、私ダウン寸前。父に続き、母も救急搬送で入院。父が退院したらしたで、また自宅でのお世話。入院している母の面会。Sくんに朝食の支度して、6時半過ぎに送り出した後、papaが起きるまでに少し時間があるので、(papaは7時に起床)つい横になって、うとうと。ふっと目を覚ましたら・・・ ↓わわわ。テーブルをはさんだ向こう側から、く~ちゃんに、見つめられていました~。ご、ごめん。すぐにご飯、ご用意いたしまぁ~す!(ここは夜のおやつを待つ定位置=私が座っている目の前)にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 19, 2019

く~ちゃんは、何を訴えているのでしょうか?はい、それでは、く~ちゃんの、毎朝の行動を。Sくんが、朝ご飯を食べていると、そっと足元に忍び寄る、影~。時々Sくんの足を、つんつんって触ります。待ち切れなくて、ついにテーブルの下から出て来ました。何を待ち切れなくて? って、それは・・・朝ご飯!く~ちゃんの、朝ご飯。 まだ、いるにゃ S、早くご飯食べて、 仕事に行けにゃ!く~ちゃんのご飯は、Sくんが出勤してからです。それがわかっているので、こうして毎朝、Sくんが出掛けるまでここにいます。Sくんの傍にいたいっていうのも、あるのかな~? mama S行ったにゃ、ご飯!にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 18, 2019

S、何にゃ?く~ちゃんが、ニャンモナイト状態で寝ていたので、Sくんが、写真を撮ろうとしたら・・・。↑「邪魔するな!」って感じで、にらまれたそうな~。私は、毎日忙しいです。この日記も、穴埋め日記で20日に書いています。父は16日午後に退院しましたが、母は、14日に入院したまま。毎日、父の夕食作りと母の面会。普段通り仕事に行って、両親の事をして、家族の事も。こう言う時、兄弟がいればな~と。でも私達も、独身の息子2人(アラサー )。老後はどうなることやら、です。にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 17, 2019

Sくん、今日はラーメンではありません。お友達と行って来たそうです。カンガルーのお肉だって。↓そう言えば、以前も食べた事があるよね。 こちら赤身で、それ程柔らかくもなく~とか。でも、美味しそうよね。馬刺し。こちらも、赤身だね。馬刺しは2種類あって、もう1種類は地元産。(Sくんの食べたのは、輸入物?)で、そこは馬に飛び乗るお祭りがあって・・・ま、まさかそれを? 何て言ってたけど、もちろん、食用とは別よねぇ~? お魚のフライ。ハヤシライス。 MAKOTO 食べログこちらのお店、えっ! こんなところにあるの? って思う様な(失礼しました)ローカルな場所にあるのだけど、お店の中はお客さんでいっぱいだったとか。どのお料理も、美味しかったそうよ。
February 16, 2019
2月6日に救急搬送され、心不全 で入院した父。今日は、医師の説明があり、明日、退院する事になりました。同じく6日、ちょうど定期診察の予約をしていた母、父の入院後、診察に連れて行ったのですが、検査結果がよくなく、心配していました。母は、重症の腎不全。それでも私は父の事や仕事もあり、1日中見ていられないので、週3でディケアをお願いしている施設に、ショートステイをお願いしました。明日からならと言う事で、7日から入所。取り敢えずは1週間で、13日までと。ここまでは介護保険で1割負担でよいのですが、これ以上は実費で、10割負担となります。母は要介護1、1日13,000円弱だったかな?それでも、父が1週間で退院できそうもないので、あと1週間の延長をお願いしました。それが、ちょうど1週間目の13日、朝9時頃に施設から電話があり、様子がおかしいと。顔の浮腫みが酷く、熱があるとの事。病院へ連れて行って下さいと言う事と、ここは「介護老人保健施設」なので、イコール退所になるとの事。えっ・・・ 。病院に行く前に退所手続きをして、荷物を全部持って、病院へ。私は毎日施設に面会に行っていたのですが、昨日は・・・足がすごく浮腫んでいて、箱の上に足を置かれていました。そう言えば、声が少しがらがらだったかも。病院は予約ではないので、待ち時間長いのは必至。でも高齢で熱があるので、処置室のベッドにおいてもらえました。色々と検査をした結果、1週間前の予約受診した時と数値は変わらないので、と、解熱剤だけ処方され、帰らさせられました。その時熱は、朝と同じ位で37.8度。薬、解熱剤だけなんだね。38.5度以上あったら飲んでくださいと。ないので、飲ませませんでした。さて、母はどこへ行く?私の家に連れて来たいのだけど、ベッドがないし、結局、母の家へ。泊り込もうと思ったけれど、晩ご飯もいつも通り食べられ、熱も36.5度に。母も大丈夫だと言うので、夜10頃までいて帰りました。そして次の日、14日。9時頃行くと、ベッドで寝ている母。体調がよくないと。昨日もだけど、声が変でものすごく痰の絡んだ咳、鼻水。元気もなくて、質問にもはっきり答えない。痴呆もあるので、どこがどう悪いのか聞いても要領を得ない。珍しく喉が渇いたと言うので、お茶を飲ませると、「良くなった」と言う。良くなったと言う事は、今まで悪かったの?って聞いたら、胸が苦しかったと。 熱を測ると、38度。救急車を呼ぶのが嫌な母は(ご近所の事をすぐに考える)、良くなったと言うけれど、また普通に受診しても待ち時間は長いし、昨日の今日で、嫌な顔をされそうだし・・・。よく聞くと、私が来るまでの間胸がすごく痛かったのだと。(痴呆だけど、時々正常に戻る)はい、119番掛けさせていただきました。今月父に続き2回目で、申し訳ない。救急隊員の方が到着して、すぐに酸素を付けられたので、ま、まずいのかも、と。昨日受診した総合病院に受け入れてもらえました。検査の結果、肺炎(誤嚥性?)でした。救急車呼んでよかった。治療は絶食で(水分もダメ)、点滴で抗生物質と栄養を入れる日が続くそうです。明日父が退院して、毎日のお食事のお世話と、母の病院の面会。忙しくなりそうです。そうそう、明日は私の 腎臓 の検査日。だいぶ前に予約してあるので、父の退院の合間に受ける事にします。同じ病院なので、父は昼食後の退院をお願いして、私はその間に検査。色々な事が交差していて、絡まっていて、頭の中がパニックです。
February 15, 2019

バレンタインデーですから~、被ってもらいましょう、 かわいい かわいい ねこハートちゃんでも・・・気分が乗らないみたいで、被ってくれたけれど、私のお膝の上に乗って来ました。 ・ ・ ・ かわいい顔なんて、出来ませんにゃそうねぇ~、気分の乗らないお顔してるよ。去年の方が、よかった? ↓ (びみょ~かも)って、このかぶりもの、2018年1月発売で、その時に買った物です。今年は、バレンタイン関係のかぶりもの、出なかったわ~。 キタンクラブ かぶりものにほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 14, 2019

うにゃ? 触るにゃ! やめろにゃ!!!ほんとは仲良しなので、しっぽを掴まれても、ネコパンチを繰り出す事はありません・・・多分。にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 13, 2019

えびまぜ麺 鶏番長 食べログ 超濃厚味噌つけ麺(880円)、えびまぜ麺(280円)Sくん、ラーメン食べ歩き。鶏番長さんの、4日間限定麺です。2月12日~15日までです。今回は、初日に。以前3日目に行ったら、お店到着寸前に、「売り切れ」の情報が入り、 だったそう。さて、今回は、 超濃厚味噌つけ麺自家製みそ100%使用しています。スープは鶏白湯用を更に濃度を高くした物を使います。野菜はバーニャカウダのようにディップしてお召し上がりください。麺のお代わりは「海老まぜそば」をご用意しました。海老と味噌のコラボレーションをお楽しみください。 (お店 Instagram より)Sくん今回の限定麺、とっても気に入ったそうです。つけ麺はあまり好きではないので、ほとんど食べないのだけど、このスープ、味噌味だけど鶏白湯が効いていて、味噌味噌していない所が好きとか。麺も珍しくちぢれの細麺で、よかったそうです。「海老まぜそば」は、えび~~~ってお味だったって。★★★★☆(5点に近い4点)。 ちなみに、お店から「納得する麺が出来ない」って事で、「1日余裕をください」と、発売日が1日遅れたそうです。こだわっていますね~。
February 12, 2019

かわいい かわいい ねこのかぶりもの ポケットモンスターにほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 11, 2019

名古屋ラーメンまつり 2019今年も行って来ました、ラーメンまつり。はい、もちろんSくんが、です。もう終わっちゃったけど、詳しくは上の中京テレビのHPから。10軒の中から、さて何杯食べる事が出来たでしょうか?・・・色々と考えて(Sくん談)、今年食べたのは、以下のお店のラーメンです。 札幌みその 濃厚毛蟹味噌らーめん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 活龍 濃厚ウニそば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・毛蟹とウニって、Sくん、両方ともあまり好きじゃないのに。どして、それ?毛蟹の方は北海道のお店で、この先行く事はないと思ったから。ウニそばは、珍しかったから、ですって~。ウニそば、すっごい雲丹感だったそうよ。じゃ、美味しかったでしょ?「雲丹、好きじゃないから」ってさ。
February 10, 2019

二代目 白神 食べログ 味玉ラーメン(830円)+ 替玉(100円)+無料替玉Sくん、ラーメン食べ歩き。今日は、日帰りスノボの帰りに、岐阜県の有名店に、行って来たそうです。・・・そう言えば、前回食べたラーメンも、「味玉ラーメン」だったような。 町田商店 の「味玉ラーメン」一昨日だよ。私と同じで、玉子好きなのね。さて「二代目 白神」さんは、豚骨ラーメンです。入口に、「岐阜最強豚骨」って。でも、そううたっているだけあって、こちらの豚骨スープ、濃くてまろやかで、とっても気に入ったとか。他で食べた事のないお味、と言ってます。そうそう、Sくん替玉が1玉無料って事を知らずに、券売機で買ってしまったそう。お店の方が、間違えたのなら、他のトッピングとかに変更OKと言ってくれたので、1玉食べてから考える事にしたけど、麺が細麺で、2玉全然食べれたそうよ~。(全部で3玉になるけど)★★★★☆(4点)。 ★の数は、Sくんのお気に入り度です
February 9, 2019

く~ちゃんの、元気がなくて、数日前から、ご飯を残していました。先月の尿検査の結果があまりよくなかったので、こちら体調でも悪いのかと(そこまで結果は悪くなかったのに)。それが2月6日、父が救急車で運ばれて・・・ もしかして、く~ちゃん何か感じ取っていた? なんてね。まぁ、それは私がこじつけている感もあるけれど、父もここ数日体調が悪くて、私も心配で、忙しくもしていたので、く~ちゃんの事、構ってあげられなかった。それを感じていたのかもね。父が入院し、一人残される母は、ディサービスに行っていた施設で、ショートステイをお願いする事が出来たので、私も毎日の病院と施設面会で、身体は忙しくなったけれど、気持ち的には、少し落ち着きました。く~ちゃんも、ご飯完食。いつも通り。よかった~。マロンドームの上に乗るのが、お気に入り。マロンドーム、崩壊寸前。そう言えば、お買い物マラソン開催中なのね。時間的余裕がないわ~。買いたい物があるのに。今年は、例年にない位、悪い事が続いています。まずは、初っ端から私の病気。検診で見つかり、まだ再検査途中。この先、どんな診断が出るか・・・そして、届いた訃報。年賀状のお返事でした。私と同年代。ショックでした・・・次は、く~ちゃんの検査結果。ずっとよかったのだけどね。半年後の血液とエコー検査、結果が怖いわ~。2月になり、両親の体調が悪くなり、父は緊急入院。偶然同じ日に診察予約がしてあった、母の検査結果がすごく悪く、医師から「これ以上治療出来る事はない」と言われてしまいました。そして、とどめは!もしかしたら、家族になるかもしれないこが、がん検診で、要精密検査となっていると聞きました。 まだ2月。今年の我が家は、どうなっていくのでしょう・・・来月は、papaの定期検査の月です。術後、3年が経ちました。目安とされている5年まで、再発なく半分以上乗り切りました。 忙しくて、ずっと穴埋め日記状態です追伸:義姉が骨折して入院しているそうです。 今日(2月12日)あたり手術とか。 リハビリなどで長くなりそうって。 私の周り、どうなってるの~? にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 8, 2019

町田商店 HP 食べログ 味玉ラーメン(800円)+ 麺増し 0.5玉(100円)Sくん、ラーメン食べ歩き。今回は、家系ラーメン。横浜家系ラーメンは、1974年以降に神奈川県横浜市で生まれた、豚骨醤油ベースの中太麺を特徴とするラーメン。元々屋号に「〜家」とつける店が多かったことから、家系(いえけい)と呼ばれるようになりました。豚骨や鶏ガラから取ったダシに醤油のタレを混ぜた「豚骨醤油ベース」のスープに、モチモチとした独特の食感を持つストレートの中太麺。ほうれん草やチャーシュー、海苔をトッピングの基本とし、味の濃さやスープの脂の量、麺のゆで加減の調整、トッピングの追加などによるアレンジが可能であることなどを特徴としています。(HPより抜粋)Sくんは、味の濃さ濃いめ、脂の量多め、麺の硬さ普通、に。Sくんにとって家系は、どのお店もあまり変わらなく美味しいとの事。なので、★★★☆☆(3点)。 今回は、味玉が硬めだったのがちょっと残念だったとか。味玉って、上の画像からはよく見えないけど~。HPのメニュー では2つに切ってあって、美味しそうなのにね。実際は切ってないのね。
February 7, 2019
ここ数日、体調は悪かったのですが・・・昨日、かかりつけ医に行ったし。って、ここでものすごく腹の立つことが。そのせいよ!今日早朝から、救急車を呼ぶことになったのは。両親2人暮らし。私が毎日通って、何とか生活していたのだけど、父が入院して、母はどうする?1日すごく忙しくて、この日記も、2月10日に書いています。詳しくは、追々。
February 6, 2019

く~ちゃんが、窓際で日向ぼっこしてた。何だか食欲がないみたいで、ご飯を残す。どうしたのかな~?にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 5, 2019

節分の、昨日。豆まきしましたか~?恵方巻、食べましたか~?私は、一応「恵方巻」は買いましたが、晩ご飯に、こればかりじゃ嫌なので、papaと2人分で、ハーフサイズ1本だけ買いました。そもそも、恵方巻を食べるなんて、数年前に知ったくらいで、小さい頃からの習慣じゃないわ。太巻きを、恵方に向かって丸かじり?言葉を発せずに最後まで一気に食べきる、なんて、無理です~。自分でカットしたら、少し薄過ぎた。 豆まきって、何ですにゃぁ~?今日は、1日とっても忙しかった。朝母の家に行って、ディサービスに送り出し、少し片付けをしてあげて、即家に戻り、病院に行って来ました。蓄尿・早朝尿を提出。(腎臓検査の為)それからお仕事に行って、帰って来てからは、実家に行き、また母のディサービスのお出迎えに。両親のお夕食を作って食べさせ、片付けをし(日課です)、今度は、数ヶ月診て頂いた近所の医院へ。検診で要精密検査となったので、総合病院へ戻りますと。紹介状をお願いしてきました。今まで長年総合病院に掛かっていたのを、「かかりつけ医を作りましょう」とか言う方針で、個人病院に飛ばされたんだけどね。3カ月で戻る事となりました。はぁ~、自分自身が病気になっている時じゃないのに。ここ数日、90歳の父の体調が悪いです。その後、大急ぎでお買い物に行き、Sくん、papaの晩ご飯を作ったのでした~。にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 4, 2019

麺創 なな家 Blog 食べログ まぜそばジビエ(830円)+ 大盛(100円) メニューより抜粋Sくん、ラーメン食べ歩き。今日は、猪のお肉の乗ったまぜそば。私、猪食べた事ないです。臭みはなかったそうよ。「シシ肉チャーシュ付」ってのがメニューに載ってるから、それを食べて来て欲しかったな~。画的に。猪肉は、ジビエ感はあまりなく、他の具材もあっさりとしていて、Sくんには、何か物足りないお味だったようです。でもメニューには、「オイルカット&旨味合わせ」ってあるから、逆に、それを押してるんじゃないの?★★★☆☆(3点)。
February 3, 2019

昨年末、Sくんが四国旅行した時に、買って来てくれたお土産の、ご紹介~!と、その前に、その 10FACTORY の、イートインスペースで飲んだジュース。↓左から 河内晩柑 酸味の中にさっぱりとした甘さが残る 甘味●○○○○ 酸味●●●○○ 苦味●●●○○ 温州 後口がよく甘みと酸味のバランスがとれている 甘味●●●○○ 酸味●●○○○ 苦味●○○○○ 甘夏 独特の苦みはあるがすっきり爽やか 甘味●●○○○ 酸味●●●○○ 苦味●●●●○ みかんジュースお試し 500円 食べログおお~~~っ、3種類もお試し出来て、500円とは~。(お土産では、200mlで540円のお品です)って、Sくんに言ったら、このグラス、ショットグラス位の大きさなんですって。この3種類は、あまり甘さが強いものはなかったので、お土産は、こちらにしたそうです。↓(私は酸っぱい物が苦手) 不知火 濃厚な甘さと、まろやかな酸味の絶妙なバランス 甘味●●●●● 酸味●●●●○ 苦味●●○○○ 清見 果汁たっぷりでトロリとろけるまろやかな甘さ 甘味●●●●○ 酸味●●○○○ 苦味●○○○○ お土産は、私のために甘みの強いのを買って来てくれたようです。でも、まだ飲んでいないのですけど~。
February 2, 2019

足、無いように見えますが・・・ うらめしにゃぁ~~~ じゃ、ないですにゃ 日向ぼっこ、にゃにゃ 床暖房も、ぬくぬく ・・・ それにしても 暇ですにゃ!く~ちゃん、いつも寝ています。皆さんのお家のねこさんは、どう?もっと遊んであげなくちゃいけないのかな?さて、私事ですが・・・以前の日記 にも、少し書いたけれど、昨年末に受けた検診で、「要精密検査」ってのがいくつかあって、病院に行きました。ABC・・・G のG判定。(Aは異常なし)えっ、どんだけ悪いの? と焦ったけれど、診断成績表をよく見たら、二次検査を要します=G判定 とありました。検診を受けた総合病院で予約して、外来の内科へ。受診する前に、当日再検査をしたのだけど、その結果も、しっかりと異常あり。今月中に、何回か精密検査を受ける事になりました。毎日忙しくて、疲れが溜まってるな~と思っていたけれど、病気のせいだったのかしら?悪いのは、多分、腎臓。母が闘病しているのも、腎臓。く~ちゃんの病気も、腎臓。 糖尿病の精密検査は、予約が混んでいて、3月末になりました。そんなに危機感のない位の、数値なのかしら?それまで、食べ物に気を付ける事にします。にほんブログ村ロシアンブルーランキング
February 1, 2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1