一度見たら忘れられない・・・そんな花嫁づくりの、婚礼衣裳アドバイザー・お仕事成長日記

一度見たら忘れられない・・・そんな花嫁づくりの、婚礼衣裳アドバイザー・お仕事成長日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

うさとい

うさとい

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/wbnvaoa/ フ○…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Freepage List

December 18, 2007
XML
カテゴリ: プライベート
それは・・・・


 エジプト!


夏くらいからかな~
急に、高校時代に回し読みしてたマンガが気になりだして。
結局最後まで読めなかったんです。

「あのマンガの続きが気になる!!」

急にそう思ったんです。
何ていう漫画かというと・・・
「天は赤い河のほとり」

10年くらい前に連載してたものです。

28巻まであるんだけど、22巻だけまだ読めてませんが
そこからです。

古代エジプトが知りたくて知りたくて!

でも、その漫画、古代トルコ「ヒッタイト帝国」が
中心に描かれているのだけど、古代エジプトも関わりのある国として
よく出てくるのです。
最初は「ヒッタイト帝国」に興味があったのだけど
だんだん「エジプト」に惹かれていきました。

テレビでのエジプトの特番なども見るようになりました。
来世観、神々を崇めること。

身近な人が何人か亡くなっていることもあり、
古代エジプトの宗教的な部分に惹かれていきました。

それからというもの
図書館へ行き、エジプトの本を借りてくるようになりました。

漫画の影響が大きいので、

興味のあることから調べはじめました。
神々、建築物、墓、ファラオ、王妃、壁画、など。
そして、古代エジプト文字「ヒエログリフ」が読めるように
なりたいと思うようになりました。
まだまだ難しくて読めないんだけど、
その文字が表す意味などは、分かるものはいくつかあります。

でも独学で学ぶのって大変で、自分で整理をつけるのが大変だし
間違って覚えたりもあるかも。。と思いはじめました。
そんな時に見つけたのが、
「エジプトの通信講座」
あることにビックリしました。しかも、吉村作治先生の監修です。
迷わず資料請求!申し込みをしました。
期間は半年。希望すれば、エジプトでのトラベルスタディーもあります。
実はこれに一番行きたかったりも・・・

知識を入れてから、エジプトに行ったほうが
より感動すると思うし、感じ方も違うでしょう。


今一番行きたい場所は、

「ネフェルタリの墓」

そこの壁画が、本当に綺麗。(私にとって。)
彼女はラムセス2世の妃であり、重要な役割を担っていたと言われています。
「ネフェルタリ」という名の別名は「美しい人」
多分、そんな部分にも惹かれているのかもしれません。


「昔」に興味津々です。

友達がメキシコに行った話をしてくれたのだけど、
マヤ文明がすごい!と語ってくれてから、マヤ文明も気になってきました。
アトランティスも気になります。
前世かかわっていたことがあるかもしれないからです。
(オーラソーマによるとね!)ないかもしれないんですけど。


今は、興味のあることをどんどんやっていく!
素直に感じて、受け入れていきたいです。

来年、再来年あたりまでは自分探しです。

「これ!!」をみつけたら走ります!

今は焦らない。



うん。
来年のテーマは・・・

  「素直に!」

かな。素直じゃないから。
自分にもウソついてばっかりじゃ、
ほんとの幸せなんて感じれないものね。。。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 18, 2007 11:05:04 PM
コメント(27) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: