2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日はISOの昇格審査(2回目)。先月もあったんだけど、今回で審査は最後。で、今回は実際に手順書や基準書どおりに物事が動いているかを確認するために現場に出歩くらしい。審査官は、前と同じ人。ぼそぼそしゃべる人なので始まる前からすごくブルー。今回も私は書記なので審査の様子をレポートしなきゃいけない。前は審査官が至近距離にいるのに全く何言ってるのかわからなかった。今回もそうなんだろうなぁ・・・。と思っていたら、前回よりは聞き取ることが出来た。\(*T▽T*)/ワーイ♪これなら何とかレポート提出できそう♪午後1時から4時半までみっちり今日は審査され明日も9時から10時半まで審査だよ。トホホ。。。明日は月初めだからタダでさえ忙しいのになぁ。何だか今日は疲れた。早く寝て明日に備えようっと。話は変わるが、アブラーズのHPに『クロベエを送る会』の詳細がUPされていた。13日にクロベエが最後にステージに立ったクラブagehaで行われるらしい。どこだろうと行きたいって思ってたから参加したいと思う。9月はnobodyknows+のライブもあるし忙しいからいつもよりも頑張って仕事に励もう。頑張れっ!自分(笑)。
2004.08.31
コメント(6)
寝坊した(笑)。いつもは7:30に起きるのに今日は8:00に起こされた。しかも「あんた休みかん?」と母親に。起こされなかったらまだ寝てたのかもしれない。家を出る時間は8:15。顔を洗って身支度してたらあっという間。時間はギリギリセーフで。いつも通りに家を出ることが出来た。おかげで今日は午前中ずっとおなかが鳴ってたけど。実をいうと、寝坊したのは何度もある。今日は自分自身でワースト2の記録。ワースト1は8:07起床(爆)。もうねぇ。。飛び起きるね。この時確かもうダッシュしてギリギリ間に合ったんだよなぁ。ちょっと生活リズム立て直さないといけないのかなぁ。でもそんなに夜更かししてないし。原因は2度寝だとは思うんだけど。なんで2度寝ってあんなに気持ちいいんだろ?話は変わって台風、皆さんの地域大丈夫だったのかな?今現在こっちはすご~く風が強い。家が揺れてます(汗)。明日通勤時間にぶつからないといいけど。
2004.08.30
コメント(10)
私は2ヶ月に1回の割合で美容院に行くことにしている。ロングヘアーだった時は1年に1回とかいう時もあったけどショートにしてからは必ず2ヶ月に1回は行っている。一昨年(?)ほぼ毎月ポルノのツアーに参加していた時は毎月カットしてた(笑)。今私が行っている美容院は片道約1時間のところにある。市内にないわけじゃなくて、知り合いに紹介してもらってからはずっとここ。カラーも上手だしカットも私のこのクセ毛を理解してうまくやってくれている。それ以来往復2時間のプチドライブを続けて早3年。近道も教えてもらったり、カットしている時は「最近ライブ行ってます?」と声をかけてもらって話しもはずむ。この前行った時は産休でお休みだったので残念だったけどまた復活したみたいだから嬉しいな。さて、明日からはISOの審査だ。頑張ろう!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
2004.08.29
コメント(0)
今日は久し振りに温泉に行った。いつも行く片道約2時間の温泉。今回は、私の車で行き、燃費のことを考えずに初の山道を走った。この車は足がやわらかいらしく、前の車はコーナーで多少スピードが出てても足が固かったので大丈夫だったんだけど今回の車はキツイコーナーでは無茶は出来ないってのがわかった。安全運転で行かなくちゃ。無茶な運転しない限り山道でも燃費がいいのもわかったしね。で、今日は久留米で15時からクロベエの葬儀があるとBBSで知ったので、途中車を降りて久留米方面にお祈りをした。まだ泣けたけどね。でも大丈夫!温泉に着いたら(たぶん)子供会のバスが停まっていた。嫌な予感をしつつ入ってみたら。。案の定子供が+その親が多くてウンザリ(笑)。しゃーないなって思いつつシャワーで頭を洗っていたら後ろのおばちゃんに「シャワーがかかって濡れるんだけど。」と言われた。温泉のシャワーって水の強さ変えれないし、わざとやっている訳じゃない。そんなに濡れたくなかったら温泉なんか来るんじゃねえよっ!!って思ったけど、小心者の私は「すいません。」と小声で言うのが関の山だった。でも、やっぱり温泉はいいね。山に囲まれていて眺めもいいし。月に1回は温泉に行ってリフレッシュしたいなぁ。。
2004.08.28
コメント(6)
今日出勤したら、昨日の夕方会社のメイン設備から火が上がったと知った(苦笑)。まぁ大きな事態にはならなかったんだけど。燃えるものないし。先週末からいろいろなことが起こっていて、続くときは続くもんだとしみじみ思った。そういえば、数年前に会社の同じ設備が電気火災にあったときもこんな感じだったなぁとかいろんなこと考えた。・・・だてにこの会社に10年勤めてないって感じ(笑)。まさかこんなに長く続くとは夢にも思ってなかったし。まぁ近すぎて転職する気が起こらないというか。でも1回だけ会社辞めようって思ったことある。約7年前ぐらいの話。私の人生最悪期の時。あの時辞めてればよかったのかはわからないけど、辞めてれば今仲良い会社の友達とも知り合ってなかった訳で。縁って本当に不思議。さて、来週はISOの審査だ。嫌だなぁ。。本当は東京に行って友達とクロベエのことについてい~~っぱい話したかったのになぁ。来月は必ずっ!!
2004.08.27
コメント(0)
今年は業務上災害(しかも死亡事故)が多いと思う。美浜原発しかり、今日起こった香川・丸亀の造船所しかり。前回の事故も今回の事故も亡くなったのはまだ30~40歳台の人が多い。去年はこんなに災害多くなかったのに。どうしてなんだろ?今年は暑かったから?そんなの理由にならないんじゃない。暑いと気持ちがだらけてしまうから??暑いときこそ気持ちをひきしめるんじゃないのかなぁ。これって甘いのかなぁ。うちの会社は今年大きなプロジェクトを3つかかえている。そのうちの2つが今同時に進行している。来週に入ったらもうひとつのプロジェクトもスタートする。そんな中、私の所属している課の人々はそのプロジェクトが上手くいってるかどうか現場を立ち会ったり、稼動しているマシンの故障を修理に行ったり、来週あるISO昇格審査の書類を作ったり。。でも残業が多いと上司に怒られたり。。。はっきりいって私以外はてんてこまいまい。うちの課は10人しかいないちゅうの!!これ以上仕事を持ってこないでよぉ~!うちの課で災害が起こったのは3年前。それ以来昼ご飯明けの約10分間は全員事務所に集まり、安全SKYをやったり午後からの作業について各自伝達するミーティングを行っている。最初は(この活動)続くかなぁ?と思っていたけど今ではそのミーティングの時に顔を見ないとどうしたんだろ?って心配になる。結構頑張ってるほうだとは思う。それでも災害はいつ起こるかわからない。今日災害が起こらなくても明日起こらないという確証がないのが安全。まだまだ暑いけど、みんなそれぞれ忙しい中頑張って欲しいなぁ。Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ うちの会社社員諸君!!←私除く(苦笑)
2004.08.26
コメント(4)
今日は会社のお祭りの日。何が悲しくて仕事が終わってから近所の人々へのご奉仕のために金魚すくいの姉ちゃんしなきゃいけないのか。。想像していたよりも店番の人数がいて助かった。けど、そう言えるのは請負業者の二人がいてくれたからこそ。本当に助かった。うちの会社には直接関係ないのにいつもごめんね。ありがと。儲けは最初から度外視なので金魚すくい@100円。しかも金魚がすくえなかったら網で4匹好きなのを選んでもらう太っ腹さ。前にショッピングセンターで縁日やってた時に金魚すくいをやっていてひょいって覗いてみたら@300円だったのでビックリ!すくえなくてもおまけはくれないみたいだったし。。それに比べると何とも大盤振る舞いやなぁ。そんなんだから、17:15に始まって19:00には金魚がなくなって終了。抽選係なのにビンゴゲームはリーチさえならなかったし大抽選大会なんてかすりもしなかった。・・・人生そんなに甘くないってコトね。(ノ_-;)ハア…
2004.08.25
コメント(4)
今日でクロベエが亡くなってから1週間経った。クロベエが亡くなってから、いろんなところでクロベエのことネットで見かける。でも、クロベエの悪口書いてあるところは1つもなかった。本当に1っつも。クロベエは本当に愛されてたんだなって思った。アブラーズのBBSもWILD-GのBBSも以前に比べて悲しみをつづるカキコから感謝・頑張ります!系のカキコが増えてきた。ファンも日々成長してるのね。私もそんな中の1人。昨日、300ピースのジグソーパズルを買って10時半ごろやり始めた。出来上がったのは午前1時過ぎ。BGMはクロベエが亡くなってから初めてかけたチェッカーズのベストの中の1枚。クロベエのドラムは相変わらずいい音出してて、にこにこしながらパズルを作っていた。やっぱりいいなぁ。チェッカーズ。。再確認したよ。改めて・・・ありがとう。クロベエ。またね。******************************************************享さんがダイアリー更新していた。「心構えは十分出来てるはずだったけど、現実はそんなに甘いもんじゃなかったな。」やっぱり享さんは知ってたんだな。知っててあのステージに立ってたんだって思ったらまた泣けてきた。まだまだダメな自分。。
2004.08.24
コメント(6)
今朝はオリンピック女子マラソンで野口みずき選手が優勝したとニュースで目が覚めた。2大会連続日本(中部地区)選手が優勝したのはとても嬉しい。おめでとう。野口選手。なのにお昼休みにとてもいたたまれないニュースがあった。「青森・五所川原で両親が外出中に出火、幼児2人死亡」原因は電子レンジにプラスチック製のおもちゃを入れたことによる失火らしい。こういう事故が起こるたびにすごく不思議。なんで両親は小さい子供を置いて出掛けられるんだろ?何でどちらか片方は家に残らなかったんだろ?私は子供がいないからこんな考えをするのかもしれないけど、会社の友達(2人の子持ち)も「何でだろね~?」って言ってた。考えられないってさ。幼稚園ぐらいならわからずもないって。ちょっとのつもりで子供を置いてパチンコ屋に行き、母親がパチン夢中になり、帰ってきたら子供は熱中症で死んでた。と一緒。私のいとこも出掛けるときは必ず妃乃を連れていく。子供が寝てようが起きてようが置いていくって考えられないって。根本的に電子レンジって子供の手が届くところに置いてあるものなの?今の子供って発育いいけど、そんなに大きな2歳児っているのか?わからない。。。この夫婦、子供を失ったショック+私みたいに子供を置いていくなんてっ!っていう世間の目でしばらくはツライ生活になるだろうな。この頃火事が多い。そのニュースを聞くたびにやりきれない。実は私の家は約10年前に火事にあっている。私はその日は友達と出掛けていて、帰ってきたら家に続く道が大渋滞。何だろ?って思っていたら近所の人が「あんたの家、火事だよ!」って教えてくれた。笑い話みたいだけど本当の話。原因は半分ボケた(ような)隣のお婆さんの寝タバコ。思い出のCD・雑誌等全部消えた。また新しく買えばいいさって時にチェッカーズが解散した。火事は何もかもなくしてしまう。モノも思い出も消える。だから火事のニュースには人一倍敏感になってしまう。5月に広島の因島(ポルノグラフィティの故郷)で大規模な集合住宅火災があった。四十二世帯八十三人が焼け出されたらしい。たぶん3人(あえてそうさせてもらう)のご実家とかには被害はなかったと思うけど、見慣れた街が火事にあったなんてショックだっただろうな。早く復興されることを祈っています。そうそう、今日FMヨコハマでチェッカーズ特集をしてくれたらしい。友達がメールで教えてくれた。ありがと。クロベエが唯一メインボーカルをとっている「青い目のHigh School Queen 」をかけてくれたそう。きっとクロベエも照れながら喜んでいるだろうな。
2004.08.23
コメント(4)
アテネオリンピックで盛り上がっている中、甲子園の決勝が今日行われた。駒大苫小牧(南北海道)vs済美(愛媛)投手戦になるかなって思ったけど、意外や意外。打撃戦になった。結果は13-10で駒大苫小牧の勝ち。初めて優勝旗が北海道に渡るらしい。ちょっと意外。でも、夏涼しい北海道が暑い甲子園で試合するんだからバテちゃうこともあるよね。でも、北海道も暑かったらしいから今年はそんなこともなかったのかも。済美の連覇を阻止しただけでなく、初の北海道優勝した駒大苫小牧はすごいと思う。地元では号外が出て、百貨店では祝い酒も振舞われたとか。しかも号外を求める人の数がハンパじゃなかった。みんな優勝を待ってたんだね。おめでとう。駒大苫小牧高校。ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
2004.08.22
コメント(6)
テレビをつけるとオリンピック関連の番組しかないって感じ。スポーツにうといお婆ちゃんは「最近のテレビはオリンピックばっかりでつまらん。」だと(苦笑)。スポーツに関心のない人たちは何見てるんだろ??レンタルDVDとか借りまくってるだろか?今日もメダルラッシュだった。それも、地味~な競技(すいません。)のメダル獲得。まずはヨット。男子470級でも関一人、轟賢二郎組が銅メダル。ヨットって天候とかに左右されるから調整難しいだろうな。しかも男子では初のメダルらしい。TVでも速報でしか見てない。明日にはどこかの局で見れるかなぁ?次は自転車。男子チームスプリントで銀メダル。競輪の伏見俊昭らトッププロ3人が出場したらしい。ある意味ドリームチームだと思う。自転車(競輪)は中野浩一選手しか知らない私。TVで見たけどルールがさっぱりわからない。2グループが同じトラックで競技(トラック3周)を行う。で、3人で行うんだけどスタートは3人一緒なのよ。で、一周回るごとに一人ずつ抜けてくの。陸上のリレーみたいにバトンとかタッチ方式とかじゃないのね。もっと勉強しなくっちゃ。野球は台湾に逆転勝ちして決勝トーナメントに出場できたし。まさか3-0から勝つなんて。すごいなぁ。。長嶋さんもさぞかし喜んでいるだろう。そんな中、ドラゴンズは大敗。しかも4回2アウトからの打者11人の猛攻で一挙7得点。もうねぇ。。車でラジオ聞いてて思わずFMに変えたもん。しょーもなっ。しかも先発野口。ファームに行ってたんちゃうんかいっ!!今季はもう帰ってこなくていいわ。出直してこいっ!
2004.08.21
コメント(2)
まぁ来たのは昨日のことなんだけど(苦笑)。9月に行くnobodyknows+のライブチケットが届いた。今は行く気分では全くないけど、気分転換にはいいのかな?ちなみに会場は名古屋ダイヤモンドホール。整理番号は100番台。まぁいいほうじゃないかな。でも暑苦しそうだなぁ。。野郎が多そう(笑)。友達とか今回のことで心配かけさせた。本当にごめん。でも、たぶんもう大丈夫。享さんとかアブラーズのBBSにカキコに来てくれた。昨日クロベエを天国に送って来たって。それを知って安心した。看取ったメンバーで天国に送ってくれたんだなって。最後まで笑顔だったんだから私が泣いてちゃダメだよね。今日もいいお天気で、雲ひとつもなかった。夕方は三日月がきれいだったなぁ。セミの声もツクツクボウシの音が強くなりはじめた。どんどん季節は移っていくのね。私の首も調子悪くなってきたし。。。(泣)季節の変わり目は嫌い。ムチウチの症状が出てくるから。あれから3年経ってるのにまだ症状が出るなんて信じれない。ツレに話したら、そうそう治るものじゃないってさ。(ノ_-;)ハア…
2004.08.20
コメント(2)
今日は会議があり、私のほかに誰もいなかった。なので、こっそりとネットを見ていた。もちろん見るのはチェッカーズ関連のページ。どこもクロベエへのメッセージでいっぱい。ウルウルしながらページを読む私。某BBSにてこんなカキコを発見。「クロベエを天国に送ってあげる為に午後2時半頃、横浜方面にむかって手を合わせて最後の気を送ってあげてください。」これを書いた人の友達から送られてきたクロベエの事務所からのメールをBBSにカキコしたらしい。真偽はどうだかわからない。でもクロベエにファンができる最後のことだから、私も午後2時半頃会社の一番東の場所に行って横浜方面に向けて手を合わせた。『クロベエと同じ時代に出会えてよかった。また一緒に遊ぼうぜっ! ありがとう。』気を送っている最中、やっぱり泣けてきたけど何となく自分の中でちょっとだけ気が晴れた。でもまだイマイチ消化できない。無理に消化する気もない。クロベエが自分のペースで進んできたように、私も自分のペースで進むよ。
2004.08.19
コメント(2)
今日は朝からいろんな人からクロベエが亡くなったことを知ってビックリ&大丈夫?メールをもらった。すごく嬉しかった。この場を借りて、ありがとう。めざましテレビでもクロベエのこと言ってた。いつも見ているTVにこのニュースが流れると(やっぱり本当だったんだ)って思う。で、モクさんとまーさんが取材受けてるのが映った。ごめんね。正直、疑ってしまう。本当にそう思ってるの??って。チェッカーズが解散になってモクさんとまーさんとクロベエはスリースタープロに残ったはず。何があったかわからないけど、クロベエはそこから抜けて一度はこの世界をやめたのに。。。何があったか本人の口からは言わなかったし、たぶん自分が死ぬまで言わなかっただろう。クロベエは本当に優しい人だったから。ファンのことすごく思ってくれてた。ファンが悲しむことはしなかったし、決して言わなかった。最後は5人(郁弥・享・裕二・尚之・WILD-G(クロベエの所属しているバンド)の隅さん)に看取られて笑顔で旅立ったらしい。アブラーズのHPもWILD-GのHPもすごく重くて繋がらない。でも、そんな中 享さんの18日の日記を見てまた泣いた。何回泣いても悲しみは癒されることなくいろんなことが思い出される。悲しくても仕事行かなくちゃいけないし。お腹が減ればご飯を食べる。そんなこと考えるとすごくクロベエに対して申し訳ないと思う気持ちも正直ある。私って冷たい奴なのかなぁ?って思うこともある。ごめんね。クロベエ。どうしても「安らかに」とは言えない。お疲れ様とも違う。クロベエにかける言葉。。。なんだろう?『同じ時代を過ごせてよかった。次の時代もまた4649(クロベエがよく使ってた)です。』かなぁ。。でもまだ早すぎる。せめて赤いちゃんちゃんこ着て欲しかった。爺さんになってステージに立って欲しかった。。そんなささやかな夢ももう見れないんだね。。。
2004.08.18
コメント(4)
チェッカーズのドラマーのクロベエ(徳永善也さん)が舌癌のため40歳で亡くなった。7人の音はもう生では一生聞けない。まだ40歳。ツライ。本当にツライ。私がこのニュースを知ったのは会社でふと開いたyahoo!だった。えっ?!嘘ー!!って思いながらヤフートピックをクリックした。本当だった。今日の午前4時49分に亡くなられたそうだ。会社で泣いて、今も涙が止まらない。本当にツライ。足に力が入んなくてふらふらしながら会社から帰ってきた。何もする気にならない。CDも聞けない。DVDも見れない。ただただ悔しいし悲しい。なんでクロベエじゃなくちゃいけないの?今からあぶらーずとして、WILD-Gとして活躍するところだったのに!!>後日、「徳永善也を送る会」が開かれる予定。代表発起人は元チェッカーズのリーダー、武内亨さん。やっぱりリーダーだな。享さん。(時事通信字が間違ってるぞ!)「送る会」行きたいけど、行ったらこのことが事実だと認めることになる。正直まだこの事実を認めたくない。今は安らかに。。。なんて正直言えない。頭が混乱してる。でも涙だけはどーしようもなく流れてる。
2004.08.17
コメント(4)
今日でお盆休み最後。ということもあり、地元情報誌に載っていた納豆ご飯を食べに刈谷(三好に近い)に行った。(本当は別のところに行きたかったんだけど、月曜日休みだった)この頃納豆が高く、食べてなかったのでそこに行ったんだけどやっぱり納豆ご飯だけじゃお腹減るかな?って思ったのでチーズハンバーグも注文。最初にサラダが出てきた。ドレッシングが独特で美味しかった。次に出てきたのはお皿にご飯1膳以上と納豆・レタス・薄焼きタマゴのちょっと厚いものだった。味は美味しかったんだけどこれだけでお腹一杯になるなぁっと思っていたら次にチーズハンバーグが出てきた。ハンバーグを焼いてからオーブンにかけたもの+上にチーズとスパゲッティ(半人前)とポテト絶対食べれないって!!チーズハンバーグは半分食べて相方に献上。(相方は唐揚げランチを注文。結構なボリュームで最初は断ったのだが半強制で(苦笑))納豆ご飯だけでもと思い頑張って食べたんだけどちょっと残してしまった。その後、ドライブに出掛けたのはいいけど二人ともお腹一杯になってドライブ先で車の中で急遽お昼寝タイム(笑)。結局お腹が減ることなく夕ご飯食べずにバイバイする私たち。ヘルシーなのか身体に悪いのか。。。
2004.08.16
コメント(2)
この頃、必ずやることがある。毎朝、起きて早々とお風呂上りの2回やる。それは・・・。アイ○ンで目の洗浄をすること。人に勧められてやり始めたんだけどやってみるとこれでもかっ!ってくらいゴミが出る。コンタクトしてないのに何でこんなに出るんだろ?っていつも思う。夜はまぁわかる。一日目を使ってるんだからゴミもつくだろう。でも、何で毎朝やるといっぱいゴミが取れるんだ??もしかして白目で寝ているんだろうか?(((p(>o
2004.08.15
コメント(4)
今日はやっぱりアテネオリンピックでしょ!ソフトボール・女子ホッケーが負けたのは驚きだったけど谷選手・野村選手・北島選手は順調に勝ちあがってる。特に谷選手は怪我のこともあってどうなることかと思ったけど始まってみれば順調に勝ち進んでる。やっぱりすごいなぁ~。馬肉って本当にいいのかしらん?開幕式は午前中NHKで録画放送のを見た。やっぱりすごいね。全然知らない国とかの名前がバンバン出てくる。世界は広いってのを痛感するわ。まだパスポート持ってないけど、持ったらいろんな国に出掛けたいなぁ。でも飛行機に何時間も乗ってると退屈じゃないのかなぁ?国内で1時間乗っただけでもちょっと退屈しちゃうのに。今日は友達の妹が赤ちゃんを連れてくるっていうから赤ちゃんと初対面してきた。この友達とは四半世紀以上のお付き合いなので家族みたいによくさせてもらってる。お互い全く気を使わない(笑)。久し振りに会う弟もいて、嬉しかったなぁ。赤ちゃんはもう少しで2ヶ月になるらしい。この赤ちゃんも人見知りしなく、ご機嫌だった。弟は赤ちゃんを抱くのが怖いらしく手を広げているからその上に置いてくれって言ってた。動くのが怖いんだと。赤ちゃんはロボットちゃうっちゅの!
2004.08.14
コメント(0)
野球に興味がない人は誰?かもしれませんが。巨人の渡辺オーナーが辞任した。東海人の私はアンチ巨人なのですが、その原因のひとつがこの人にある。大っ嫌いだ!この人。辞任の原因はスカウト活動にルール違反があったため。今秋のドラフトで獲得を目指していた明大・一場靖弘投手に対して、スカウト担当部長が数回にわたり、現金計200万円を手渡していたという。一場投手はすでに全額、返金している。弟とテレビでこのニュースを見ていたんだけど、弟は「一場ももう巨人には入れないな。」って言ってた。全額返金したと言っているけどお金を一度は受け取ったのは事実。過去にもきっと同じようなことがあったと思う。今回は本当に氷山の一角なんだろう。ある意味一場選手もかわいそうといえなくもないけど。ナベツネ(渡辺オーナー)は典型的なワンマンオーナーだ。今の巨人の体制はナベツネが作ったと思う。『いい選手はヨソから金にモノをいわせて取ってくる』でも巨人に移籍した選手ってあまり活躍することなく消えていくからいいんだけど。広沢・川口・清原・江藤・武田・・・etc選手は使い捨てだと思っているのが気に入らない。おまけに「たかが選手」の発言。選手はきみのチェスの駒じゃないっちゅうの!ナベツネがいなくなったらプロ野球1リーグ制への移行は収まるのかなぁ?でも隠居して影で新オーナーを操りそうだ。。ちなみにネットでナベツネについて調べていたらこんなHPを見つけた。http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3983/antig/nabesine.htmlいろいろ言ってるのね。この人。。。やっぱりいなくなって正解!
2004.08.13
コメント(3)
今日は会社の人とご飯を食べに行った。それもお寿司(notくるくる)!!食べるものは会社の人におまかせしてもらって(なんせくるくるじゃないお寿司屋さんに慣れてないもんで(^^;))最初はトロとかをおつまみにして途中からにぎってもらった。その中で特に美味しかったのは、穴子とウニ実は穴子はあまり好きじゃない。甘辛いたれが苦手だったんだけど今日食べた穴子は全然穴子臭くなく、たれが濃すぎることもなくするっと口に入った。やっぱりお持ち帰り寿司とは違うわ(笑)。あと、ウニ!!今まで食べたウニとは全然違う。ウニってこんなに甘くて美味しいんだって初めて知った。今日はアワビを初めて食べた。すごくコリコリして美味しい。ちょっとオトナになった感じ。・・・でもワサビがダメだからワサビ抜きにしてもらうんだけどね。その後カラオケに行って、1時間歌ってきた。ポルノのMアワー、ラック。チェッカーズのHEART IS GUNを歌って大満足。nobodyknows+のココロオドルは1人で歌うのは無理だった。今度友達と行った時に一緒に歌おうっと♪
2004.08.12
コメント(4)
さっき書いた日記が全部消えた!!すごく一生懸命に書いたのになぁ。。(_ _。)・・・シュンで、今日はこの2番組をかわるがわる見ていた。私は血とか銃とか出る番組(映画)が大嫌い。ホラー系もダメなんだけど、なぜか心霊モノは見れる。小さい頃「あなたの知らない世界」という番組を姉弟とよく見ていたからかなぁ?私は霊は見たことないけど霊の存在は信じてる。死んで、ハイ終わり じゃ何となく味気ない気がしません?かと言って霊が見たいわけでもない。私の住んでいる県は結構有名な心霊スポットが何箇所かある。絶対行きたいとは思わないけど。そういうのは興味本位で行っちゃいけないよ!霊にも感情はあるんだから。速報!歌の大辞テン!!は今週は夏のヒット曲のランキングだった。たまたまチャンネルを変えたらCM前で「この後は人気グループが登場!」みたいなことが書いてありもしや?!と思ったのでそのまま見ていたら5位にミュージックアワーがランキングされていた。すっごく嬉しかった。思わず「キャー!」って叫んじゃうほどに。で、FUNか何か音楽番組の画像が流れて、みんなが若くて驚いた(笑)。そこには当たり前のようにTamaが映っていて嬉しかったなぁ。しかも1回アップがあってはにかんだような顔がすごくかわいかった。もぉこんな姿見れないなぁ。寂しいよぉ~。傷はまだまだ癒ませぬ。。で、今日も中日快勝!ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪よく頑張ったぞ!マサ(山本投手)!!最近勝ち星に恵まれてなかったからどうなるかな?って思ったけど。自分の誕生日を白星で飾ってさぞ嬉しいことだろうね。この勢いで3連勝といきませう!!
2004.08.11
コメント(6)
今日、家の近くの交差点に点滅式の信号がついた。この交差点は細い上に最近田んぼをつぶして家が立ったために交通量がとても増えた。(ヤンキーも増えたけど(^^;))私が知っているだけで3回は事故があるこの交差点。片方の道は一時停止の標識があるのにそれを無視して衝突するケースがほとんど。交差点の角の家も2回は外壁に車が当たっている。外壁から家までは距離があるから人への被害はないのが何より。前から信号機がつくといいねって言っていたので信号機がついて本当に嬉しい。夜中は制限速度を明らかにオーバーしていると思われるバイクや車が通る。はっきりいってすごくうるさいし、迷惑してる。これで事故が減ったり暴走する車両が減るといいんだけどなぁ。ところで、この前つくつくぼうしが鳴いているのを聞いた。まだお盆前なのになぜ??赤とんぼはもう3回は見てる。会社の人はこおろぎの鳴き声(?)を聞いたらしい。まだお盆前じゃっちゅうに!!確かに今年はセミが鳴き始めるのも早かった。異常なほどの暑さも続いてる。地球よ、もうギブアップ状態なのかい??
2004.08.10
コメント(0)
今日から、直属の上司に近い存在の方が入院された。去年は下血して診察したら即入院だった。今年はそうなる前に事前に治療するための入院。お盆休みをいれてまるっと2週間お休み。ほとんど部品の発注業務をやっていってくれたので楽は楽。でも今私の会社内で2つの大きな工事の真っ最中。そんな中いなくなるのはやっぱり不安。早く元気な姿で戻ってきてねぇ~。で、今日夕方のニュースで「関西電力美浜原発3号機で蒸気漏れ発生」のニュースがやっていた。4人死亡。しかも29歳や30歳など比較的若い方が亡くなった。これからという時に亡くなるなんてご家族はとてもショックだろう。お盆は工場の生産が止まることが多い。生産が止まらないとやれない工事はたくさんある。うちの会社も以前ほどじゃないけど数項目工事を計画している。まして暑いから注意力も散漫になりがちだ。怪我や事故が起こらないように十分気をつけてくれるとは思うけど。今回の事故はまだ原因が不明だが、ニュースを見ていると結構不祥事が相次いでいるらしい。自分の身を守るために下請け会社に責任を擦り付けなければいいけど。
2004.08.09
コメント(2)
今まで出たCD、全て持っているのにベスト買ってしまった。それもフライングゲットして(苦笑)。最初は買わないつもりだった。で、Tamaが脱退することになって3人のポルノとしては最後だから・・・と思って買おうと思った。でも、ジャケット見て (゜Д゜) ハア?? と思って買うのを迷った。・・・まぁTamaへの愛が買ったということなのだが(笑)。で、今日は車で聞くために2枚のCDをMDに落とすためCDを聞いている。いやぁ~。やっぱり「ラック」は名曲だ。いつ聞いてもステキ。この曲を聴くとTamaが股をぐぃ~んと伸ばして腰を低くしてベースを力強く弾く姿を思い出す。もぉあの姿は見れないのかな?寂しいなぁ。。「サボテン」のサビや「オレ、天使」「ジレンマ」のベースソロを聞くとTamaを思い出す。(ノ_-;)ハア…
2004.08.08
コメント(4)
今日は花火大会(県外)に行った。最初にこの花火大会に行ったのは3年前。雑誌で知り、行ったんだけど結構大きな花火大会で花火大会といえばここ!みたいな感じになった。以後毎年参加してる。今日は始まる前から雲行きが怪しくて、やっぱり途中でぱらっと雨が降った。でも相変わらず花火は綺麗で優雅だった。ここで花火ってレモンイエローや淡いグリーンやピンクが出せるのを知って寝転んで花火を見る楽しさを知った。今年は紫色の花火があってまた新しい発見があったり。道が込むので最後まで1回も見たことないけど、やっぱり行ってよかったって思った。来年も来れたらいいな♪私は季節モノに弱いので、春は花見、夏は花火大会、秋は紅葉狩り、冬は温泉(←これは通年だわ)とだいたい必ずする。前はスキーやってたけど基本的に寒がりな私は今では全くやらなくなった。やっぱり暖かいところでみかん食べるのが1番さっ!(爆)
2004.08.07
コメント(0)
今日は59回目の原爆の日だ。小さい頃、「はだしのゲン」という漫画を読んだ。すごい内容で衝撃を受けたのを覚えている。夢に出てきたこともあったな。あまりにも記憶に残っていたからだと思う。あと夏休みの宿題で読書感想文を書くのに原爆を題材にした本で書いたこともあったなぁ。もうあれから59年が経ってしまったんだなぁ。でも世界はちっとも平和にならない。なんでだろ??第2次世界大戦後、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争や国の内紛とか絶えない。なぜ?みんな自分のエゴ・利権を出しすぎじゃないのかな?今は広島に落とされた何倍もの威力を持つ核を何カ国かは保持しているんだという。核を落としたら世界は終わるというのに。それでも持っているなんて私には理解できない。この世に平和が訪れるなんて夢物語なんだろうか?
2004.08.06
コメント(4)
7月に起きた東海北陸自動車道の事故の続き。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000045-kyodo-sociによるとトラックがこの「スタンディングウエーブ現象」でパンクしたらしい。名前だけ聞くと何か嬉しいけど、この現象はとんでもない現象だ。スタンディングウエーブ現象:タイヤの空気圧が低い状態で自動車が高速で長時間走行すると、ゴムの部分にたわみが生じて発熱し起きる。パンクと異なり、一気に空気が抜けるため、ハンドル操作が極めて困難になるという。空気圧のチェックは運送業者なら当たり前にチェックしていると思っていた。・・・そうでもないのね。怖いなぁ。。私の前の愛車のCIVICはちゃんとメンテナンスしてた。年数が経っているのもあるけど、オイルフィルターとかエンジンオイル等こまめにチェックしていたと思う。車を運転する人は当たり前のことだと思うのに。車検でエンジンオイル交換なんて私には考えられないわ。車がかわいそう。今日は家族(母)ともめた。どうせ言ってもダメだから言わないけど。母とは論点が違うのよね。そういう問題じゃないのになぁ。ということでハンスト中(笑)。
2004.08.05
コメント(4)
メンテナンス後、全くログインできない。なので、この日記は5日のお昼休みに書いてます。。。昨日の夜から何回ログインを試したことだろう。その度に「サイトが込み合って・・・」の表示。楽天さん、メンテナンスの意味ないよ。無料で利用させてもらってるから強く言えないのが悲しいけどこれじゃメンテしないほうがよかったよ。この状態がいつまで続くんだろ。。今日はおばさんといとこと妃乃ちゃんが来てこの前のおばあちゃんの誕生日お祝い会と旅行のビデオをみんなで見てた。相変わらず妃乃はかわいくてあまり泣かない良い子だった。で、今離乳食をはじめたばかりらしくちょうどお腹が空いていた時に我が家にあるいろいろな物を許可を得て食べさせてみた。すると、葡萄が好きであることを発見した。缶詰ミカンやスイカはいやいやをしたのに葡萄の皮をとって小さく切っているのをじぃ~っと見て自ら口をもっていく。・・・かわいい~~!!でもこんな小さいのにグルメかも?(笑)2つのビデオ、特に旅行のビデオはほとんど私が撮っていたしいとこは参加してなかったのでいとことおばさんはめちゃくちゃ喜んでいた。素のみんなの表情が出てるしね。・・・でも自分の声がよく入っていてちょっと悲しかった。やっぱり声大きいんだなぁ。。自分の声とか姿とかが聞こえたりうつったりするとすごく恥ずかしい。今度撮るときはもうちょっと小声でしゃべるようにしようっと(笑)
2004.08.04
コメント(2)
今日は納車日。愛車CIVICとも今日でサヨナラ。で、こんにちは。LIFEですよ(笑)。お婆ちゃんとお姉ちゃんとお母さん。女衆4人でディーラーへCIVICで最後のドライブ。お母さんは、「この車、このシートとか 車内いいねぇ~。」を2回は言った。「じゃ、乗る?」と言うと「エンストしなきゃいいのにね。あと天井の塗装がはげてるからやっぱり嫌。」だと。・・・まぁ気持ちはわからんでもないけど。で、ディーラーに代金を納めて軽く説明を聞いて隣の市のちょっと大きなお寺にお祓いを受けるために4人でドライブ。お婆ちゃんは去年手術の際にご祈祷してもらってるからお礼参りがしたいんだと。お姉ちゃんとお母さんは付き添いで行った。4人乗ってもLIFEはびくともしない。お寺に入るまでの坂道がちょっとキツそうだったけど概ね快調に進む。約1時間程でお寺に到着。ご祈祷の場所が2階でお婆ちゃんはちょっとキツそうだったけど何とか無事終了。車の全部のドア・エンジンルームを開けてしっかりとお祓いしてもらった。これで大丈夫だろう。交通安全のお守りももらったし☆LIFEちゃん。これから先、末永くよろしくねん♪
2004.08.03
コメント(4)
イエローモンキーが解散したそうだ。私のいとこがとてもイエモンが好きで、ファンクラブに入ろうかどうしようかすごく悩んだ上に入会したら活動休止になったと泣きのメールが来たことを思い出した。それでも活動再開するかもしれないからとファンクラブは脱会しなかったと思う。ファンとはそんなもんなのかな。バンドを結成したのなら解散するのはしょうがないことだと思う。ファンは彼らの決定したことに従うしかないのだ。ファンの声で再結成をしたとしてもそれは偽善でしかすぎないんだろう。ファンのために本当は嫌なのに音楽してくれるのなら本末転倒。まぁそんなことするバンドはないと思うけど。私の今も好きなチェッカーズが解散した頃はネットはないし情報が少なくて音楽雑誌とラジオとテレビしかなかった。あの頃にネットが普及していたら今とは全く違った感じだろうな。もっと嫌な部分が見えたのかもしれない。あれはあれでよかったんだ。ポルノも間違いなく将来解散するだろう。何年先か何十年先かはわからないけど。その時、彼らは 私はどうなってるんだろうな。
2004.08.02
コメント(0)

今日は今乗っている車の部品取り&モノの整理をした。12年間も乗っているのだからダッシュボードとかトランクの中からいろんなものがわんさか出てきた。ダッシュボートなんて入りきらなくていつも押し込めるように閉じていたのに車検証とか余裕で入って嬉しいやら寂しいやら。。結局今ついているレーダー、ウーハー、フォグランプはそのまま残してディーラーに渡すことにした。付いているものがあまりにも古いため、取ってもあまり意味がないらしい。レーダーとかはやっぱりいろんな電波を拾ってくれないと困るし。 で、これが12年乗った愛車CIVIC走行距離は14万kmを超えてます。今日もいろいろとカーショップ回りを兼ねてドライブしたけどエアコンもよく効いてるし走りもバッチリ!あとガソリンの残りを考えたら50kmくらいは走ると思う。明日最後のドライブに行ってこなければ。。。今まで本当にありがと。たぶん廃車になると思うけどきみのことは絶対に忘れないからね。
2004.08.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


