40親父のつぶやき

40親父のつぶやき

PR

Profile

こ  う

こ う

Calendar

Free Space

新幹線YEAR2012

沿線スマイルプロジェクト

宮城・石巻復興号編

山形新幹線編
1
福島復興号編


QLOOKアクセス解析

Favorite Blog

友が来て。。(8)… New! カーサン4452さん

☆休みだ! New! 由愛39さん

紅葉が進んでいるよ… New! chappy2828さん

あづま総合運動公園… New! よっけ3さん

衝動買い 田舎のシルビアさん

前日受付 岡田@隊長さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

すずめのじゅんじゅん @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! おはようございます! 今朝はいい天気です…
カーサン4452 @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! ブルーベリーの巻き巻き食パンですか? そ…
chappy2828 @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! こんばんは~♪ どちらかへお出かけかな? …
由愛39 @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! こんばんは〜 良い頂き物ですね👍🏻 前に…
よっけ3 @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! ペニーレインはテレビなどでも紹介されて…
reo sora @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! こちらも良い天気で日中は暖かったです。 …
ガンバルまーちゃん @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! こんばんは お見事なパン ですね ブル…
Pearun @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! ブルーベリーブレットの頂物ですか。 珍し…

Keyword Search

▼キーワード検索

October 29, 2009
XML
カテゴリ: その他

今日はホームビデオ記念日

今から40年前の1969年10月29日に、ソニーと松下電器が

家庭用ビデオテープレコーダの開発を発表したことに由来するそうですが

ソニーはベータ方式、松下電器はVHS方式を採用したため、

これから数年、この2つの規格の熾烈な争いが繰り広げられる

私が初めて買ったビデオデッキと同じ写真                                                            (今はなきナショナル製)

中古品でした

当時高校生で、そう言えば何を見ていたんだろう

深夜のテレビでも録画して見ていたのかな

ちょうどレンタルビデオが出始まった頃でしたね

今は、DVDだ、ハードディスクだ、ブルーレイと

時代の流れにはついて行くのが大変ですね・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 29, 2009 05:34:53 PM
コメント(14) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
kazu1391  さん
松下製という事はVHSですね。

うちはベータマックスでした。
同じような大きいデッキが27万円ぐらい下と思います。

その後も、ベータがなくなると間思わずにポータブルビデオも買いました。ポータブルと言ってもチョッと小さくなったものでかなり大きかったですが(笑)

ポータブルは全部こみこみで100万位しました。今のビデオカメラは当時とは比べ物になりませんよね(汗)

カセットも1本4000円で家に一杯ありましたがこのビデオに一体いくらかけたのかと思うとゾッとします。 (October 29, 2009 05:47:57 PM)

ベータが出たころ。  
s-classic  さん
ハンディカムでオリエンテーリングをして、あちこち撮影させていたことを思いだしました。
熊本の新市街を撮影して、テープもあるのですが、再生したことはありません(笑) (October 29, 2009 08:34:01 PM)

Re:ビデオデッキ(10/29)  
migu1012  さん
私も就職してから、マイビデオデッキを買いました。
夜勤明けにレンタルビデオ屋さんによって、それを見ながらいつしか深い眠りにつく・・・というのが定番でした(*^_^*)
なつかしいなぁ・・・。 (October 29, 2009 08:42:25 PM)

Re:ビデオデッキ(10/29)  
ど・かず  さん
わが家の初ビデオは「VHS」でした
でも、シャープ製(農協の販促:親が農協)でした
今は「Hi8+VHS」がいまだに残っています

友達が「βビデオ」持ってましたが、皆「VHS」だったので
見に行くしかなかったです(T_T)

ビデオカメラでは「Hi8」が優位でしたね

僕の初ビデオは「Hi8」です
今は3台目ですが、かなり前に販売(製造も)終了
もう1台買っておけばよかったな~
ダビングしたテープありすぎなもので・・・
DVDにダビングする気力がありません(T_T)

結婚式のビデオも「Hi8」です
いまさら?ダビングするほどでもありませんが・・・
そう、おっしゃっています(T_T) (October 29, 2009 09:37:38 PM)

Re:ビデオデッキ(10/29)  
ゆき6074  さん
おはようございますー
中々訪問出来なくて ごめんなさい!
また ユックリと伺います。
ステキな 一日をー (October 30, 2009 09:01:53 AM)

Re:ビデオデッキ(10/29)  
iloveinuyasha  さん
(●^o^●)ォ(●^□^●)ハwwwww
いつもv(。・ω・。)v アリガ島▲▲▲

私のはベータでした。
バイト代をためて買ったのに
結局 VHSに買い替えになっちゃいましたが・・・

素敵な1日になりますように(^ー^* )♪
(October 30, 2009 09:19:13 AM)

Re:ビデオデッキ(10/29)  
snow0077  さん
 おはようございま~す(^^)

 今から40年前からホームビデオがあったのですか!?
当時は高かったのでしょうね。

家にはベータとVHS両方有りました夫が持っていたものです。
今はベータのデッキ中古で売られていても意外に安くはないと聞いたことがあります。

確かにそうですよね、ベータのテープ持っている人しか買わないし、必要なら少々高くても買いますよね。
(October 30, 2009 09:35:05 AM)

Re:こんばんは(10/29)  
こ う  さん
kazu1391さん
>松下製という事はVHSですね。
そうです VHSでした

>うちはベータマックスでした。
>同じような大きいデッキが27万円ぐらい下と思います。

>その後も、ベータがなくなると間思わずにポータブルビデオも買いました。ポータブルと言ってもチョッと小さくなったものでかなり大きかったですが(笑)

>ポータブルは全部こみこみで100万位しました。今のビデオカメラは当時とは比べ物になりませんよね(汗)

>カセットも1本4000円で家に一杯ありましたがこのビデオに一体いくらかけたのかと思うとゾッとします。
画質的にはベータのほうがよかったんですよね
我が家は松下に縁があったようで家電のほとんどは松下でした
VHSでも当時はカセット高かったですよね!
(October 31, 2009 04:47:42 PM)

Re:ベータが出たころ。(10/29)  
こ う  さん
s-classicさん
>ハンディカムでオリエンテーリングをして、あちこち撮影させていたことを思いだしました。
>熊本の新市街を撮影して、テープもあるのですが、再生したことはありません(笑)
昔のビデオカメラってカメラと録画部分が別になっていましたよね
今はコンパクトになりましたね (October 31, 2009 04:51:59 PM)

Re[1]:ビデオデッキ(10/29)  
こ う  さん
migu1012さん
>私も就職してから、マイビデオデッキを買いました。
>夜勤明けにレンタルビデオ屋さんによって、それを見ながらいつしか深い眠りにつく・・・というのが定番でした(*^_^*)
>なつかしいなぁ・・・。
今みたいにビデオが数千円でける時代ではなかったですからやっぱりレンタルですよね
借りてきたのはいいけどなかなか見られずなんてこともあったなぁ(笑)
(October 31, 2009 04:57:35 PM)

Re[1]:ビデオデッキ(10/29)  
こ う  さん
ど・かずさん
>わが家の初ビデオは「VHS」でした
>でも、シャープ製(農協の販促:親が農協)でした
>今は「Hi8+VHS」がいまだに残っています
Hi8+VHS ありましたねぇ
私も買おうかなと思ったこともありましたが
VHS-Cだったのでやめました

>友達が「βビデオ」持ってましたが、皆「VHS」だったので
>見に行くしかなかったです(T_T)
>ビデオカメラでは「Hi8」が優位でしたね
>僕の初ビデオは「Hi8」です
>今は3台目ですが、かなり前に販売(製造も)終了
>もう1台買っておけばよかったな~
>ダビングしたテープありすぎなもので・・・
>DVDにダビングする気力がありません(T_T)
>結婚式のビデオも「Hi8」です
>いまさら?ダビングするほどでもありませんが・・・
>そう、おっしゃっています(T_T)
ビデオカメラはソニーというお宅は多いですよね
我が家はビデオカメラにはなかなか手が出ず
子供が生まれてからです、買ったのは
(October 31, 2009 05:02:59 PM)

Re[1]:ビデオデッキ(10/29)  
こ う  さん
ゆき6074さん
こんにちは
>中々訪問出来なくて ごめんなさい!
>また ユックリと伺います。
>ステキな 一日をー
いえいえ
いつでも24時間お待ちしています
(October 31, 2009 05:05:17 PM)

Re[1]:ビデオデッキ(10/29)  
こ う  さん
iloveinuyashaさん
いつもありがとうです

>私のはベータでした。
>バイト代をためて買ったのに
>結局 VHSに買い替えになっちゃいましたが・・・
かみさんの実家はベータでした
倉庫にたくさんのテープが眠っています(笑)
(October 31, 2009 05:08:00 PM)

Re[1]:ビデオデッキ(10/29)  
こ う  さん
snow0077さん
こんにちは

> 今から40年前からホームビデオがあったのですか!?
>当時は高かったのでしょうね。

>家にはベータとVHS両方有りました夫が持っていたものです。
>今はベータのデッキ中古で売られていても意外に安くはないと聞いたことがあります。

>確かにそうですよね、ベータのテープ持っている人しか買わないし、必要なら少々高くても買いますよね。
本当に当時は高かったでしょうね
今は使い捨ての時代
ビデオデッキ、DVD数千円
考えられません!
(October 31, 2009 05:09:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: