40親父のつぶやき

40親父のつぶやき

PR

Profile

こ  う

こ う

Calendar

Free Space

新幹線YEAR2012

沿線スマイルプロジェクト

宮城・石巻復興号編

山形新幹線編
1
福島復興号編


QLOOKアクセス解析

Favorite Blog

あづま総合運動公園… New! よっけ3さん

友が来て。。(8)… New! カーサン4452さん

☆休みだ! New! 由愛39さん

紅葉が進んでいるよ… New! chappy2828さん

衝動買い 田舎のシルビアさん

前日受付 岡田@隊長さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Comments

吉祥天1093 @ Re:今週も(11/16) New! 綺麗に紅葉してますね 何方にお出かけなの…
super☆mako @ Re:今週も(11/16) New! 秋晴れのお出かけ、気持ちよさそうですね…
Pearun @ Re:今週も(11/16) New! 紅葉と高台からの眺めが、解放感が有って…
よっけ3 @ Re:今週も(11/16) New! 今週末はお天気に恵まれましたね。 私も行…
エンスト新 @ Re:今週も(11/16) New! こんにちは 晩秋を愛でていますね。
すずめのじゅんじゅん @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! おはようございます! 今朝はいい天気です…
カーサン4452 @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! ブルーベリーの巻き巻き食パンですか? そ…
chappy2828 @ Re:ブルーベリーが(11/15) New! こんばんは~♪ どちらかへお出かけかな? …

Keyword Search

▼キーワード検索

December 20, 2009
XML
カテゴリ: 家庭のこと

昨日のブログ記事 クリスマスエクスプレスのCM

1988~1992年バージョン

2000年復活バージョン

s-classic さんが北海道・四国・九州では見られなかったと

そうですね、JR東海のCMですもんね

てっきり全国で見られていたと

大変失礼いたしました

山下達郎・クリスマスイブこんなCMもございます

車別なバージョン(You TubeへGo)

サンタクロース

santaclaus4.jpg

クリスマスの前の夜に良い子のもとへプレゼントを持って訪れるとされている

伝説の人物ですよね

小学校5年なる長男坊、昨年は

まだサンタの存在を信じていた

子供の頃ってクラスの女の子から、「サンタはお父さんだよ」

と、教えてくれるらしい

今年はと言うと、子供との会話から

まだ信じている様子

でも先日、家族での会話中

「お父さんがサンタなんだよ」

鬼嫁 かみさん が一言

「でもさぁ 信じてないとプレゼント                                                 もらえないからさぁ」                                  と長男坊(往生際が悪い)

次男坊はその横で聞いてなふり(流石)

とか言って、長男坊には了解済みでプレゼント買いました

ツリー.jpg                我が家のクリスマスツリー(BOSSのオーナメント付き)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 20, 2009 07:10:28 PM
コメント(18) | コメントを書く
[家庭のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クリスマス・・・2(12/20)  
T-ハルミ  さん
懐かしい~~~!!!
CM観てきました~♪
深津さんの眉毛が時代を物語る~!(笑)
山下さんのこの曲は、この時期必須ですね~!
もうすぐですね、クリスマス!
(December 20, 2009 07:19:34 PM)

クリスマスエクスプレス  
s-classic  さん
上京して初めてのクリスマス。
お互い地方から上京した同期の男たちと当時流行の博多モツ鍋でパーティーしていたが、そのうち同期の「地元の」娘達が「モツ鍋を食べたくて」一時間ほど乱入。その中で大好きだった娘が「深津さん眉毛」でしたね。
あぁ思い出す。茨城の夜であった。(笑)


え、茨城に就職するのは「上京」じゃない?
そんなことありませんよね。こうさん!! (December 20, 2009 07:55:40 PM)

その2  
s-classic  さん
CM見てきましたが・・・
一番記憶に残っているのが、吉本多香美さんのCMでした。
確かに、モツ鍋が流行っていたのは92年ごろ、
でも、眉毛は深津さんだったんだなぁ。その娘。 (December 20, 2009 08:04:06 PM)

その3  
s-classic  さん
我が家では、「サンタはパラダイス山元」になっています。「公認サンタ」ですから子供も疑いようがないです。

ただ、小6の娘は、同じクラスの女の子と言い合いして来たようです。
「お父さんはサンタじゃない。日本ではサンタはパラダイス山元だぁ。」

かわいい娘です。ちなみにこの娘は深津さん眉毛ではありません。 (December 20, 2009 08:09:41 PM)

Re[1]:クリスマス・・・2(12/20)  
こ う  さん
T-ハルミさん
>懐かしい~~~!!!
>CM観てきました~♪
>深津さんの眉毛が時代を物語る~!(笑)
>山下さんのこの曲は、この時期必須ですね~!
>もうすぐですね、クリスマス!
さすがハルミさん
見るところが違う(笑)
何もしなくても曲が売れるってすごいことですよね
(December 20, 2009 10:20:40 PM)

Re:クリスマスエクスプレス(12/20)  
こ う  さん
s-classicさん
>上京して初めてのクリスマス。
>お互い地方から上京した同期の男たちと当時流行の博多モツ鍋でパーティーしていたが、そのうち同期の「地元の」娘達が「モツ鍋を食べたくて」一時間ほど乱入。その中で大好きだった娘が「深津さん眉毛」でしたね。
>あぁ思い出す。茨城の夜であった。(笑)
地元の好きだった娘さんとはどうなったのでしょうか?

>え、茨城に就職するのは「上京」じゃない?
>そんなことありませんよね。こうさん!!
なにぃ、茨城だとぉ!
なんで栃木じゃないんだよ!!
茨城も東京と一緒みたいなもんだから・・・(千葉に怒られるだろう 笑)
(December 20, 2009 10:24:01 PM)

Re:その2(12/20)  
こ う  さん
s-classicさん
>CM見てきましたが・・・
>一番記憶に残っているのが、吉本多香美さんのCMでした。
>確かに、モツ鍋が流行っていたのは92年ごろ、
>でも、眉毛は深津さんだったんだなぁ。その娘。
もつ鍋、流行りましたねぇ
92年ごろだったとは?
でも今と眉毛は全然違いますね(笑)
(December 20, 2009 10:28:39 PM)

Re:その3(12/20)  
こ う  さん
s-classicさん
>我が家では、「サンタはパラダイス山元」になっています。「公認サンタ」ですから子供も疑いようがないです。
パラダイス山元さん
初耳でした
そんな人がいたなんて

>ただ、小6の娘は、同じクラスの女の子と言い合いして来たようです。
>「お父さんはサンタじゃない。日本ではサンタはパラダイス山元だぁ。」
>かわいい娘です。ちなみにこの娘は深津さん眉毛ではありません。
女の子はかわいいですよねぇ
娘が欲しかった(泣)
(December 20, 2009 10:30:02 PM)

Re:クリスマス・・・2(12/20)  
ゆき6074  さん
サンタさんがプレゼントを持ってきてくれると
信じている頃が可愛いですねー
子供も信じているふりをしているのかなー
今年はどんなプレゼントが
届くのでしょうね。
私も ほしいー (December 20, 2009 11:06:28 PM)

限定版  
kazu1391  さん
全国的にはやっていなかったんですね。
考えてみればJR東海でしたね。でもJR東海って博多まで行ってませんでしたか。たしかに東北新幹線はJR東日本ですがね。 (December 21, 2009 09:40:21 AM)

Re:クリスマス・・・2(12/20)  
takespweek  さん
まだシンデレラエキスプレスという言葉がない時代に遠距離恋愛していました
このCMの時はもう終わっていたけど
懐かしく見ていました^^

実際は迎えるときより送るときの方が切ないんですけどね^^;

で 今は尻にひかれています。。。 (December 21, 2009 10:39:07 AM)

Re[1]:クリスマス・・・2(12/20)  
こ う  さん
ゆき6074さん
>サンタさんがプレゼントを持ってきてくれると
>信じている頃が可愛いですねー
>子供も信じているふりをしているのかなー
>今年はどんなプレゼントが
>届くのでしょうね。
>私も ほしいー
いろいろ話を聞くと男の子はいつまでも信じているようですねぇ
ゆきさんは何が欲しいんですか? (December 21, 2009 07:37:51 PM)

Re:限定版(12/20)  
こ う  さん
kazu1391さん
>全国的にはやっていなかったんですね。
>考えてみればJR東海でしたね。でもJR東海って博多まで行ってませんでしたか。たしかに東北新幹線はJR東日本ですがね。
そうなんですよね
東京-新大阪間がJR東海、新大阪-博多間がJR西日本なんですよね (December 21, 2009 07:39:08 PM)

Re[1]:クリスマス・・・2(12/20)  
こ う  さん
takespweekさん
>まだシンデレラエキスプレスという言葉がない時代に遠距離恋愛していました
>このCMの時はもう終わっていたけど
>懐かしく見ていました^^
>実際は迎えるときより送るときの方が切ないんですけどね^^;
そうですよね
日曜日東京駅の最終新大阪行きのホームは今どうなっているんでしょうか?

>で 今は尻にひかれています。。。
たまには上に乗っているでしょう(笑) (December 21, 2009 07:40:59 PM)

Re:限定版(12/20)  
s-classic  さん
kazu1391さん
>全国的にはやっていなかったんですね。
>考えてみればJR東海でしたね。でもJR東海って博多まで行ってませんでしたか。たしかに東北新幹線はJR東日本ですがね。
-----
はい、当時確かにJR東海の100系は博多まで行きました。逆にJR西日本のグランドひかりは東京まできました。
あれ、やっぱり深津絵里を知っていると言うことは俺、九州で見たんだっけ???

>なにぃ、茨城だとぉ!
>なんで栃木じゃないんだよ!!

え~っと。私は電気工学科卒でして。
当時はバブルの一番華やかなころでして。
就職は栃木のT芝さん関連と茨城のH立さん関連で迷っていたのですね。
ひょっとしたら、栃木に住んでいたかも知れません。(笑) (December 21, 2009 07:45:46 PM)

さらに調べた。  
s-classic  さん
やはりこうさんが正しくて、東京-新大阪はJR東海で新大阪-博多はJR西日本です。
九州の友人に聞きましたが、JR東海の宣伝は九州では流れないとのこと。「そうだ、京都行こう」の宣伝も九州では流れないそうです。 (December 21, 2009 08:28:58 PM)

Re:さらに調べた。(12/20)  
こ う  さん
s-classicさん
>やはりこうさんが正しくて、東京-新大阪はJR東海で新大阪-博多はJR西日本です
ちょっと鉄が入っているもんで(笑)
東京-博多直通の、のぞみ・ひかりも新大阪で乗務員(運転手・車掌)は交代です
会社が違うから、仕事は出来ないみたい

>九州の友人に聞きましたが、JR東海の宣伝は九州では流れないとのこと。「そうだ、京都行こう」の宣伝も九州では流れないそうです。
関東ではJR西日本のCMは見れたんですけどね
そう言えば九州新幹線「つばめ」のCMは見てないなぁ
T芝さんの工場は我が町にあります
もしかしたら、もしかしていたかも知れませんねぇ(笑) (December 22, 2009 05:48:39 PM)

サンタさんって  
braves_blog  さん
誰も見たことがないのだけれど、だからといってそれが居ないことを証明するわけじゃじゃないんですよねぇ~。

(December 22, 2009 06:43:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: