Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…
kohu@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) みーこさんの書かれている通りだと思いま…
エミリア@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) wantonのブログさんによれば重曹が真菌に…
みーこ@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) 胃腸が弱い時の食事は、おかゆに梅干し。…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1597)

ミニストリー

(3558)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(795)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2022年06月20日
XML
カテゴリ: 人生
いつか滅びる

天地は滅びるが魂は不滅

しかし、魂は不滅だと言う、

さて、

この虚無の世界に生きる目的は何か?

​「仕事して、家に寝に帰るだけの人生」って何が楽しいんですか?​

​魂を生活の中心に据え、​

魂の浄化

​毎日を修練の場としてみる、​

人生に失敗がないと人生、失敗する、人生は魂の浄化にあり

それぞれの立場があるので一概には言えないが、

自分の場合、
毎日の単純な繰り返しの動作(掃除や布団敷きなど)を、
わざと、ユックリ丁寧に取組んでいる、

​​参考)
メンタル強くするには 裏千家前家元・千玄室 2022/6/20

その昔、出家して釈尊(お釈迦(しゃか)様)の弟子になった兄弟がいた。

兄の摩訶槃特(まかはんどく)はしっかりした、所謂(いわゆる)できあがった人だったが、後に弟子の中でも優れた16人の「十六羅漢」と呼ばれることになる弟の周利(しゅり)槃特は、初め覚えが悪く、兄がいくら心をしっかり持って修行するように言っても御真言(ごしんごん)一つ覚えることができなかったそうだ。

そのため周利槃特は自分を卑下して修行をやめ還俗(げんぞく)しようとしたが、釈尊はそれならと箒(ほうき)と一枚の布を与え、「 塵(ちり)を払い、垢(あか)を除かん 」と唱え毎日掃除をするように言いつけられた。

周利槃特がそれを守り毎日毎日「塵を払い、垢を除かん」と唱えながら掃除をしたところ、やがて日々を重ねるうちに、自分の心の中の塵芥(じんかい)すなわち貪(とん)・瞋(じん)・痴(ち)(貪(むさぼ)る心・怒りの心・愚かな心)が無くなり、心が非常に強くなっていることに気付いた。

修行でいう全ての煩悩を滅した「無の境地」に至ったのである。

​参考2)

生命活動の基本常態は睡眠にある


日中の活動は、すべて「睡眠のため」に目覚めると、
単調なパターンにもこだわらなくなる、
何をしていてもいいのだ 、目的は熟睡のため、

​見えない世界が見える世界を創っている​

魂がすべてであり、
生命に思考と肉体を与えるものです。
身体に創造する力はありません。
この錯覚が、多くのフラストレーションの原因です。
身体は、純粋な結果 であり、
原因となったり創造する力もないのです。

ヘブル書11:3
信仰によって、わたしたちは、
この世界が 神の言葉によって創造され
従って、 見えるものは
目に見えているものからできたのではない ことが分かるのです。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月21日 01時42分53秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: