屋敷しもべ妖精の下僕

屋敷しもべ妖精の下僕

PR

Profile

タランティニ

タランティニ

Comments

@弥々 @ 春が立つ そっかそっか、たらちゃんも楽天は休眠か…
conviento @ Re:短期入所2度目(05/25) ごぶさたしています。お元気ですか?皆さ…
@弥々 @ Re:短期入所2度目(05/25) 夏を超え、秋になりましたねぇ…^^
@弥々 @ 追伸なり この日の日記はね 懐かしい微笑ましい3人…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

コロンビア4日目 Tal… convientoさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

問わず語り クーペルビーさん
    弥々*とは… @弥々さん
カメラを持って・・・ poeta1975さん
2009年11月05日
XML
カテゴリ: 未分類

歩道の際を歩くのは、他人とすれ違うことを思えば「とりあえずはいいこと」なのですが、こと、秋冬のあいだは、学校敷地の手前から植え込みの奥に移動して、隙間を歩くことにこだわります。
学校の用務の先生がそこに落ち葉をためてることを、知っているからこその所業ですが、小さい頃は何度もトライしては諦めていました。
背が伸びて、昨年から通れるようになり、桜の葉が散り始めてから、桜の花が散る頃まで、雨の日以外はほぼ毎日歩きましたが、それは朝の登校だけ。帰り道はいつもまったく素通りなのが不思議です。

初めのうちは、何度もやめさせようと試みましたが、そのたび大荒れとなりました。そのまま学校になだれ込むと、担任やクラスメイト、果ては教頭先生や教務主任の先生にまで、、(もちろん私にも~)多大な迷惑がかかるので、すっかり黙認するようになってしまい、、、

生足に傷を作るのは毎度のこと。時々蜘蛛やら虫やらを教室まで連れていってましたが、おとといから昨日の冷え込みのせいでしょか、すっかり蜘蛛の巣が見当たらなくなりました。

これがやっと今朝撮れた証拠写真。ようやく、今年の担任の先生方に虫のお土産を納得していただきました(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月05日 17時13分01秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: