2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

ただ今、夜中の 3時です。。 本来ならぐっすり眠っているころだけど 先ほどコニョンちゃんの熱がまた 上がってきて薬と氷枕の氷を変えて上げて しっかり目がさめてしまった。。 今回は 思ったよりも コニョンちゃんの様態が長引いています。。 昨日病院に行って後 2.3日は 熱が上がったり下がったりでしょうね、っと 言われた。。 わぁ~そんなに??がっかり 今までは 薬をきちんと飲ませると二日ぐらいで良くなるのに 肺の方も音はきれいだし 喉が腫れているだけだと言われたので大丈夫だと思うけど?? 昨夜は 熱の所為でふしぶし痛かったのか?足が痛いとか言って揉んであげたりもしましたが 今はそれがなくおとなしく休んでいます。 でも、3人の子どもを育てて一番感じたのは 知恵熱っていって 子どもが何か成長の為の試練とでも言うのでしょうか? 風邪ひいて治ると ハイハイしたり お座りできる様になったりした事を良く覚えています。 コニョンちゃんも これから 韓国語をしっかり勉強していかないといけない時期なので これも 知恵熱の一つかなぁ~と思っています。。 賢くなる為には 大事なことなのでしょう 恵みの前の試練かなぁ!!頑張れ コニョンちゃん。。 あぁ~ おかあさんねむいぞ~(__)しかしこれで休んんでも、後少しでどうせ起きるのでこのまま お友だちのところでもお邪魔しようかなぁ~ そして日中は コニョンちゃんと一緒にお昼ねにしょ~~っと!!(^^)V
2005年04月13日
コメント(15)
昨日から 息子の コニョンちゃんと 一緒 グタグタしていました。。 放送大学の文化祭に参加してその疲れからが 偏頭痛があり 昨日は薬を めずらしく二回服用 以前三回飲んで 顔がパンパン浮腫んだ事があったので あまりのみたくなかったのだか さすがに我慢出来ずに。。 極度の緊張と寝不足によるものだと思い 心配はしていませんが 痛みがあるのは辛いので服用。。 コニョンちゃんの方は朝から 少し熱があったのですが 午後になったら 微熱どころではなく 38.6と言う熱 さすがに歩けず おんぶして病院に連れて行った。。 きっと 黄砂の中で 日曜日に遊んだせいだろう?? 喉が腫れてるために 熱がでるようだ。 もらって来た 内服薬を飲ませるよ 30分ぐらいで熱が下がり 元気になる凄い効き目!! でまた 薬が切れてくる頃には また 力なく横になりその繰り返しである 今日も そんな状態から 少し午後になって良くなってきたようだ。。 実は昨日 ソウルのお友だちから 朝急に「今日はコニョンを保育園に送るな」と 電話があった??。。 ええ!何故?って聞いても「送るな!」一言で 彼女は電話を切ってしまったので まあ~言いか??どうせ 具合も悪いしとの事で 送りませんでしたが?? 送っていたらどうなったのかな~~って思っていますが?? 彼女は ちょっと霊的力が すぐれているというのか? 以前も誰か、事故のあいそなった人を夢で見たりとか?? 愛ちゃんが 上の子二人連れて日本に帰っているときも 下の男の子が怪我する夢を見たしているんです その時はすぐ 国際電話をくれたのですが なんと 長男は 2週間の火傷をおってしまった後で でも聞いた時にびっくりでした。。 それ以来 彼女の助言は聞くようにしていますが? こんな人とってやっぱりいるんですね。。
2005年04月12日
コメント(4)
大変なことになっしまいした(@@) なんと 明日は茶道のお手前を披露しなければいけなくなってしまった。。。どうしよ(TT) 放送大学の日本語学科の文化際が 明日明後日と開催されるそれの 韓日の文化の違いで 茶道を紹介することになり その席で お手前です。。。 友だちがこの会の司会をすると言うので 日本語のアドバイスをしていた時に日本側の茶道をやってくれる人がいないとのこと、、「懐かしい茶道か??もお23.4年前に習ってたけれど 今はも忘れたけど。」の 最後の言葉まで聞かずに 彼女は!ええええ~の悲鳴に やって’~~と飛びつかれてしまった。。こっちも ひえええ~ぇぇ!!出来ないョ~~って言ってるのかかわらず 彼女に耳には 愛ちゃんの声は入らなかった様です すでに遅し!!!ことはどんどん進んでとうとうやることになってしまった(涙 道具もなし ただ 抹茶を茶せん立てるだけでいいとのこと でもそれでは茶道裏千家のお名前に傷つく。。いや!!日本の恥だこれは!!ってことで 丁重にお断りしたが もぉ~プログラム完成 絶対やってくださいとのこと(泣 取り合えず友だちに相談して お道具も必要最低限そろえて お手前することになりました。。 実は、着物も自分で着るのは20年ぶり 着付けの方もはっきり言って自身がありません。。。どうしよ~~ ああ!明日と言う日は やはりくるのだろうか? 来てほしくないです(--;)
2005年04月08日
コメント(2)
4月5日は 「木を植える日」で こちらは公休日でした。。 これは 山に緑を増やそうと言うことと 緑を大切にと言う事から始まったようです。。 しかしこの公休日も 今年が最後 我が家も子友だちと 一つ鉢植えを買ってきました。。 ところで この「木を植える日」なると 毎年の様に 大小の山火事が発生するようです??なぜか? 今年も 例外なく起こってしまった カンウオン道地方に発生して 丸二日だがいまだに鎮火の様子はなく 重要文化財も燃えたしまって 住民の人たちも焼け出されて大変である。。 何とか 最小限に収まってほしいです。。
2005年04月05日
コメント(3)
コニョンちゃんと お風呂にはった時に 聞かれたお話だよ コニョンちゃん「ねねェ~~オンマ!このチュチュッ、は誰の?」 愛ちゃん 「これ? これは お姉ちゃんだよ~」 コニョンちゃん 「ふう~ じゃ!こっちの チュチュッは誰の? 愛ちゃん 「こっちのね! お兄ちゃんのだよ!」 コニョンちゃん 「ああ~オンマ! 僕のがない!!」 愛ちゃん 「 コニョンちゃんの? 有るよ! これ!?」と言って 三段腹を つまんで コニョンに見せた! コニョンちゃん「ウヮア~~ 僕のが1番大きい~~」って言って 愛ちゃんのお腹を ナゼナゼしてた コニョンが あまりにかわいくて 愛ちゃん 「チュチュッもお腹も! コニョンちゃんに上げる~~」 コニョちゃん 「オンマー~ 3っもくれるの?? じゃ~ これ オンマに上げる!」って言って なんと 三段腹を 返してくれました 愛ちゃん 「あれ~~ これ1番もらってほしかったのにね(TT)」 こんな会話をして お風呂を済ました 親子でした
2005年04月04日
コメント(4)

韓国に来て 早くも長ーい年月がたったョ 自分のどこかで 日本に帰りたい 生活の基盤はやっぱり日本がいいなって 心のどこかで思ってるし これからも 思い続けると思う いつあきらめるんだろう。?? きっと死ぬ瞬間まで 思い続けるだろ いや そお思ってきたことに 後悔するかも知れない??。。 でも、外国に来たから 日本を愛せるし 日本人としての誇りももって やっぱり 日本の悪口は聞きたくな。。 それは 何処から来るのだろう?? 仲間意識? 血統?その意識が消えない限り 本当の幸せはない 世界は一つになることはない!!それを分かっていても お互いを理解するのは難しい。。 でも どこかに解決の道があるだろうと思う。それはッたった一人か始まるかもしれない。。 一人でも 日本人を好きな人がいてくれたら その人の為に ありがとう言って感謝しよう。。
2005年04月02日
コメント(3)
おはョ 朝窓を明けて いつも空に向かって 声をかける。。これは 若き頃仕 事をしていたときからの習慣 そのお陰で 素敵な朝焼けに出会うことがある 朝焼けを見つめていると いろんな 思いや悩みが スーッと消えてしまう。。 そして 今日も頑張ろうって思いが 感謝して頑張ろう。 お友だちから こんなメールが きました。「私たちは 幸せだね。。」って こうして みんなとお話できるってことは それだけで 幸せだって そうだと思います 余裕があるから こうして お話できる そうでないと 自然に去っていってしまったり 声もかけられなくなるよネ こうした 一日の余裕に感謝して 今日も笑顔で こんにちはです。。
2005年04月01日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


