デュアル生活21年、法人歴50期 吉祥研究会 岩崎喜久美

デュアル生活21年、法人歴50期 吉祥研究会 岩崎喜久美

2025年06月28日
XML
カテゴリ: 吉祥研究会




天命セッションは、いわゆる、人生の生き方の深堀。



開運鑑定で、客観視した、
自らの宿命と、運命を、
さらに、明確にしたものだ。

グローバルという、一見、耳にやさしい
風潮の仕組みに、理不尽な多様化が付属し、
わがままにしか思えないことが、
正統化され、世の中の道理が複雑化して、
生きにくい世の中になってしまった。

それを、解消すべく
オリジナル
スピリチュアルメニューを、提供しています。



さて、6月1日は、結婚記念日である。
所属の砺波ライオンズクラブから、
花が、贈られるのが楽しみである。

この、淡いピンクがかわいい。


例年ならば、レストランで祝うが、
夫が、このライオンズの仕事で、忙しすぎて



たまたま、中田宏さんの、国政報告会が、
富山市で開催されたので、参加した。

中田さんのことは、
横浜市長選の時、
鍵山秀三郎さんから、ご縁をいただいた。

自民党の年寄り地元議員の話には、あぜんとした。
議員の定年制は、早急に実行されるべきであろう。



6月の仕事始めは、
やはり、
吉祥大祓いで、
二時間半の講義。
祝詞と、レイキ施術も、する。

効果は、絶大。




また、お土産をたくさんいただいた。
いつも、ありがとう。



地元の方であったが、
しなとべさんをご存じなかったので、
ご一緒に、お参りさせていただいた。




ランチは、城端の寿司恵さんで。



砺波エレガガーデンへ、また、ふらっと行く。





まだ、薔薇たちが元気。





クレマチスが、咲き始めた。

今年は、天候がおかしく、うっかり、
蛍と、ラベンダーを見逃すことになる。
残念だった。




改めて、富山教室を観ますと、
緑が、うっそうとしすぎ。
四年前にも、ガンダムみたいな機械を入れて、
伐採したのに。

ちなみに、ここは、庭の一部。



表側と、




裏側は、森です。
植えた覚えもない木が、茂っています。



お墓は、業者クリーニング。




新居のサンルームは、魔よけの八角窓。

開運鑑定士が、
本業ですから、
ちゃんと、生かして暮らしております。




翌日は、名古屋教室15時間ご予約がありましたので、
早朝、富山を出て、向かいます。



ここのトイレは、いつも生花が、飾られている。




ぎふ大和で、降りて、久しぶりに、
シャクヤクを観たかったんだけど、



そのエリアが、見つからず、



立派な杉があり、







夫の名前が、弥一なんで、なんか、親近感。



神社がありました。

今回は、和歌ミュージアムへは行かず、
新しくできていたエリアに行きます、



広々として、私、好み。





11時半まで待って、ランチいただきました。
地元の主婦の皆さんがやってらっしゃるみたい。



土曜日なのに、貸し切りでした。
私的には、ラッキー。




高速に乗って、名古屋教室に向かおうとした道中に、
龍神さんの、旗が複数たなびいていて、
思わず、寄り道。



雲、すごくないですか。



階段を延々と上ったら、
清々しい青竹が、あいわられた手水。




お参りいたしました。




まじ、すごい空。
実はこの日も、天気予報は、雨だったんです。



高速道路が、開通した時に、
交通安全祈願として、建てられたようです。



おかげさまで、無事、名古屋教室到着。




名古屋教室も、
仕事はじめは、やはり、
吉祥大祓いです。

関東圏からのお客様で、
金山にお泊りとのことで、
アスナルで、中華をご一緒しました。




翌日は、
一日で、上級スピリチュアルを習得されます。




ひと講座、2時間かかるので、
軽いランチを、ご一緒して、
帰りに、気分転換に、
名古屋教室に近い、

白鳥庭園を、散策しました、



日曜日なのに、天気予報が雨だったので、
客足は、少なく、









普段、行かない滝エリアまで、行きました。
とても、良かった。

午後からの、
退行催眠では、深層心理に到達されました。
新幹線通学、お気をつけてお帰りくださいませ。



翌日も、時間を作り、
鶴舞公園へ菖蒲を観に来ました。







涼やかでよいですね。



名古屋市民ですから、
この公会堂でにも、よく行きました。
レトロですよ。



紫陽花も、鮮やか。








薔薇園も、まだまだ元気でした。



もう一度、菖蒲を観て、




蓮も、もうじきですね。



名大病院、
末期がんの、父を診察に連れて行きました。



珍しいハト、

父の、社葬の時、白鳩を数羽、
空に、放したことを、思い出しました。

あれから、36年たったのですね。

父の葬儀の、
葬儀委員長は、

熱田区選出唯一の県議会議員
榊原清氏
愛知県寿司組合理事長
犬飼菊幸氏
トウメイハウス社長
西尾名實男氏

この年になって、
改めて、心から、
ありがたかったと思う。

さあ、明日からは、出張です。

大馬神社旅 は、​ こちら。

2025年6月名古屋富山二拠点生活2-2は、
こちら。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月30日 10時17分51秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

岩崎喜久美

岩崎喜久美

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: