デュアル生活21年、法人歴50期 吉祥研究会 岩崎喜久美

デュアル生活21年、法人歴50期 吉祥研究会 岩崎喜久美

2025年08月25日
XML
カテゴリ: 旅行

2025年8月富山から軽井沢3-1 ​より続く



軽井沢二日目の朝食は、
宿泊ホテルの迎えでいただくが、
時間になっても、
玄関が開いてないと、
東京弁でまくし立てる男性がいた。

ワンオペで、
準備が遅れたらしい。



仕方ないよねーと言いながら、
焼けないトースターには、閉口した。
そのそばの席に座り、
そのトースターは、焼けないから、
下のトースターをお使いくださいっと、
ずっと、注意をしていた私(笑)

バターも、出てなかったから、もらった。



メインを、和食か、洋食から選べて、
和食にした。鮭が美味しい。



珈琲は、ホテルのラウンジでいただいた。
良い本があって、読めた。

ほどなく、子連れファミリーがやってきて、
一言二言、会話を交わす。
彼らなりに、気を使っているのだろう。

予定通り、9時に、
軽井沢の生徒さんがお迎えに来てくれた。

一緒にラウンジでお茶をいただいて、出発。
こういうところが、
ベネリエッタホテルの親切だなーと思う。




また、ふらっと来ようかなー



さて、
今回の軽井沢は、川を所望した。
事前に、リサーチしてくれて
スイスイと、案内してもらった。



街中に、こんないい川が、あった。
恐るべし、軽井沢。





冷たい川の水、気持ちいい。
写真も、いっぱい撮ってもらった。
ありがとう。



次は、安東美術館、初来館。
藤田嗣治の、作品が展示されている。








美しい建物。



こんな時代だった。



藤田も、描きたくなかったから、
文字も、薄い。

いつだって、政治は間違うが、

有色人種搾取、五百年の歴史に、

終止符を打った戦争が、

第二次世界大戦、

大東亜戦争での

日本人の活躍で、あったが、

スパイの策略により敗戦した。

実は、

中国共産等を支援した、

アメリカGHQから、

徹底的な、

共産主義を推進

させられたのが、

今の、日本の

官僚機関

教育機関である。

今の日本は、

文学、文化、世相も、

行き過ぎた左翼思想で、

牛耳られ、

公金チューチューの

温存となったが、

大左翼の皆さんは。
公金チューチューや、
全国に一万軒もある、
子ども食堂こそが、
貧しさの根源だということに、
早く気付いてほしい。

国民搾取65%を、
35%にする。
これが、
日本人ファーストの
参政党のスタンスだ。

スパイ防止法、

自主防衛、

自主憲法

は、

日本人の悲願であり、

地球人類平和への、序曲である。

さて、
大城レースでネーム入りのハンカチを買い、



すみっコぐらしを冷かし、







スプーンで、パスタランチ。








緑の空間を抜けて、




こちらへ。
始めて来た。

火山の岩。鬼が押し出した。














祈りの鐘をついて、







美味しいおやつ。
暑かった。





帰りの遠方に、こども園を観た。



今宵のお宿は、こちら。
奥嬬恋の、花いち
ご予約していただいた。

ウエルカムドリンクも、美しかった。



なんといっても、泉質が良い。
部屋風呂と、
貸し切り湯が2か所ある。



ロビー



休憩室



昔、大浴場だったところを
改装されたとのこと。
私の常宿、
岩の湯をプチにした感じで、
趣味がいい。



最後の一室で、部屋は選べなかったが、



内風呂の泉質も、良い。






これがまた、
うれしい気づかいで、
寝る前にいただいた(笑)



夕食はこちら。





最初が肝心。美しい。





椀物が、ツバメの巣ごもり。
調理人のセンスを感じた。












大変満足であった。







これも、ゆかしい。

ゆっくり休んで、

最終日に、そなえます。


2025年8月富山から軽井沢3-3 ​に続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月26日 06時47分08秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

岩崎喜久美

岩崎喜久美

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: