七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

七詩 @ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! ・曙光さんへ すみません。国政の政権政党…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! >政治的テーマは引退しましたので、こん…
七詩 @ Re:その可能性は低いんじゃないかな(05/24) New! 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。これから…
鳩ポッポ9098@ その可能性は低いんじゃないかな New! 七詩さんへ >ただ、国立大の授業料が上が…
七詩 @ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! ふぁみり~キャンパーさんへ 政治的テー…
七詩 @ Re:まあ、最近は違う意味で競争ができていますが(05/24) New! 鳩ポッポ9098さんへ 時代や地域によって違…
七詩 @ Re[1]:国家を衰退させる愚策?(05/24) New! ・曙光さんへ そうした感覚は時代により地…
七詩 @ Re[1]:「書道教授」(松本清張)を読んで(05/27) New! ・曙光さんへ 作品にもよるのですが、短編…
ふぁみり~キャンパー@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) New! まあ問題は、それ本当に食えるの?って話…
鳩ポッポ9098@ まあ、最近は違う意味で競争ができていますが New! >昔は…なのかもしれませんけど、地元の国…
2024年05月12日
XML
カテゴリ: 雑感



そういえば、昔は駅の改札には必ず駅員がおり、ATM普及前の銀行には大勢の窓口職員がいた。デパートのエレベーターにもエレベーターガールがいたので、そんな時代に比べれば、今だってずいぶん省力化されている。省力化できるところは省力化し、その一方で、多少の不便は甘受するようになれば、人手不足の問題は多少解決するのではないのだろうか。少し前までは、注文したものがすぐには届かないなどということはあたりまえの光景だった。
そしてまた、人手不足の問題となると必ず出てくる外国人導入の議論であるが、この是非を言うまでに留意しなければならないことがある。一つは人口減少は日本だけではなく、周辺国でも起きているということである。送り出す側は細り、受け入れる需要は増えてくるということか。もちろん地球規模で見るとアフリカのように人口爆発が続いているところもあるのだが、日本に多くのアフリカ人労働者が働くという未来図は、地理的文化的距離からして、ちょっと考えにくい。もう一つは、人材導入を行う国は日本だけではない。円安が続けば、就労に行く国として日本の魅力はそれだけ薄れることになる。これも忘れてはならない点であろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月12日 08時58分18秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人手不足と省力化(05/12)  
ふぁみり~キャンパー さん
まあ単純に、全部やんなきゃだめだって話ですよ。

当然だけれど日本で言えば人口は減るんですから、省力化・複合化・統合ってのは進めてかなきゃなんない。
まあそうやって機械化・自動化してくってのもあるんですが、あと統合と複合化、まあ今までA地区、B地区、C地区にそれぞれaという仕事をやる施設とbという仕事をやる施設があってそれぞれ10人づつ人雇ってたとしますよね
でABC地区を統合してAB地区の二つにしたら20人人が要らなくなりますわね、でaという仕事をやる施設とbという仕事をやる施設を複合化してaの仕事もbの仕事もやる施設にして今までそれぞれ10人づつ雇ってたのを両方合わせて15人にすりゃあと10人人が減らせますわね。
まあこういうのが減った人口に合わせた最適かって話なんだけれど、
かといって今の減少ペースが適切かって言ったらそうじゃないんで、減少ペースはもう少し緩やかにしなきゃなんない、なので婚姻率の上昇、出生率の上昇ってのはどのみちやらなきゃならない。

で外国人労働者の確保っていうんのであれば、今まで人口増加の大きな要因になってた中国の人口が頭打ちになったことで世界規模での人口増加ってのは相当緩やかになったんですが、とは言え世界規模で言うんなら人口はいまだ増え続けてますよ。
人口減少ってのが著しいのは一部の国の話です、まあ選ばれる国であり続ける必要ってのはあるんですが、じゃあフィリピンからもっと来てもらえばいいんじゃないの、パキスタンからもっと来てもらえばいいんじゃないのって話ですね。
そこに「中国」にこだわる必要なんかないでしょうよ、今でもより距離のあるブラジルから相当の人が働きに来てるんですから、パキスタンから来てもらえばいいじゃなんじゃないですかね。。。。。
まあ確かに「先進国」ってのに限って言うのなら人口が増えてる国ってのはあんまりなくて基本的には減少傾向ですが、途上国までひっくるめた世界全体ってことで言えば人口はいまだ増加傾向ですし、そもそもそういう人たちは自国に仕事がないから日本に働きに来てるのかって言ったら違いますよね、自国で働くより日本で働いた方が稼げるから日本で働いてるんじゃないですかね。
なら自国の労働環境、待遇ってのが今の日本の労働環境を上回らない限りその国の人口がいくら減ったって日本に働きに来ますよ、だってそっちの方が稼げるから日本で働いてるんですもの。。。。
まあここの差があんまりなければ当然遠く海外に働きに行くってのはリスクもあるんでなら国内でってのはありますよ、ただ今ここの差ってのは結構あるんですよ、だから日本に働きに来てるんですよ。
で、賃金を含め交通インフラ、生活インフラ、物価そういったものを加味して、どの国で働くのが一番いいのかってのを考えて働きに来てるわけですよ。
いくら賃金が高くても物価が高けりゃ手元に残るものは少ない、交通インフラ・生活インフラが整ってなきゃ通勤や生活に必要以上の金がかかってこれもやっぱり手元に残るものが少なくなる。
そういうのを総合的に判断して彼らは働く国ってのを選んでるんで、そういう観点で見ていくと日本ってのは割合に働きやすく賃金も悪くない国だって話ですよ。

っていうかですよ、七詩さん今の人口減少著しい日本において「日本の賃金が下がってきてるんだから海外に出稼ぎに行けば」とか言ってましたよね、
まあこれは日本で「低賃金の仕事」ってのは結局のところ別の国に行ったって「低賃金」なんでやる仕事変わんないならどこの国に行ったって一緒ですよって言いましたが、
途上国と日本ってので比較するんなら自国でやる仕事とさほど変わらない仕事であっても日本の方が格段に給料が良いって状況なんですから、そりゃ日本で働きたいって人もいますわね。
逆に日本から海外に出稼ぎに行くってことであればそれなりにスキル能力の高いものってのは今は日本はそういうものに相応の賃金を払いきれてない状況ですから海外の方が良い待遇で雇ってくれる可能性は高いですよ。
一般労働者の出稼ぎってことで言うなら日本から海外に行くメリットは全くないし、逆に途上国から日本に来るメリットってほ非常に大きいですよ。

っていうかそういう理屈なら円高が思いっきり進んだ民主党政権の時には日本で働く魅力が高まって外国人労働者が急増して泣きゃ岡新だけれどその間って外国人労働者あまり増えなかったんですよ、
結局のところ円高・円安よりも安定して仕事がある、働ける環境があることの方が重要であったって話でむしろその後の安倍政権になってから外国人労働者って急増してるんですよ。
(2024年05月12日 14時25分44秒)

Re:人手不足と省力化(05/12)  
ふぁみり~キャンパー さん
以前トラ、ネコ国なんて話しましたが今の日本ってのはネコにとってはこの上なく優遇された国、トラにとっては非常に冷遇された国であるのでネコであるほど日本にいた方がメリットが大きいし、トラであるほど日本から出るメリットが大きいってのが現状ですよ。
つまるところ今の日本の問題点ってさ、無能者にやさしく有能者に厳しい社会になってるって話ですよ、だから日本の所得っての見ても他の先進各国と比較してこの上なく超富裕層が少なく小金持ちばっかり多いって状況でしょ。
無能にとってものすごくすごしやすい国それが今の日本ですよ。

あのさ日本に稼ぎに来てる多くの途上国の人にとって、日本の生活保護受給者なんってのはこの上なく優遇された夢のような暮らしですよ。
働かなくてもテレビもエアコンもパソコンもあってそれなりにうまいもの食って住む場所にも困らない、本気で日本で稼いで帰りたいって外国人労働者の人たちってそんな甘えた生活してないですよ、
日本だったらあって当たり前のものも買わずにわれわれ日本人が思ってるよりもずっと少ない金額で生活して、思っているよりもずっと多くの金を貯めて帰ってるんですよ。結局のところ日本の生活保護受給者と日本に出稼ぎに来てる外国人労働者じゃ「最低限の生活」ってのに雲泥の開きがある、日本人の感覚の「最低限の生活」なんざ彼らにとっては相当ぜいたくな暮らしだって話ですよ。

まあ前回適正人口って話しましたけれど、日本も中国もそうなんですが人口が減ったって言ってもそれは今までが多すぎただけで減ったって言ったってまだ日本・中国って限られた地域の環境とのバランスを考えても多すぎるんですよ。
多すぎる人口がどこかで限界に達して減少するのはごく自然な流れだって話ですよ、だから減るのはこれは仕方がない、
仕方がないんだけれど急激に減るとちょっと困るわけで、緩やかに少ない負担で減らしていく必要ってのがあるわけですよ、
だからどれか一個やればいいってものじゃあないですよ、基本的には省力化・効率化・統合・複合化も婚姻率の上昇も出生率の上昇も外国人労働者の確保もやれることは全部やるんですよ、全部やんなきゃ乗り切れない局面なわけですよ。
だから当然外国人労働者の確保もやりますよ当たり前じゃないですか、しかもこっちはその効果が如実に表れて増え続けてる状況なんですからやらない手はないでしょうよ。
やっても効果がない、費用対効果が見込めないって話なら見直す必要もあるでしょうけれど、まあ細かな問題は多々あるにせよ労働力の確保って面では十分な効果が出て実績が上がってるものをやらないという選択肢は無いですね。
外国人労働者って10年前には60万から70万人くらいだったのがここ10年で170万人くらいに増えてんですよ、10年で倍以上100万人も増えてるものをやらない、縮小するなんて選択があるわけがない、これだけの実績が出てんですから当然に拡大するに決まってんでしょうよ。

七詩さんが言ってる省力化ってのをやらないって言ってるわけじゃない、それもやるし外国人労働者の確保もやる、結婚率の向上も出生率の向上も全部やんなきゃダメなんですよ、わかります?
(2024年05月12日 14時30分56秒)

Re[1]:人手不足と省力化(05/12)  
七詩  さん
ふぁみり~キャンパーさんへ
全部やらなければならないというのはそのとおりでしょう。
日本の生活保護もそうですが、医療保険は非常にてあついし、これは世界に誇っても良いことです。金持ちも貧乏人も受ける医療の質にさほどの違いはないということは稀有のことです。そのせいもあって、日本にやって来る外国人もかなりこの医療保険を利用して、家族も恩恵を受けているといいます。また、教育制度も整っているので公教育でも外国人子弟に日本語教育を行っている。その意味で、途上国の人々がやってくるのには日本はまだまだ良い国なのかもしれませんね。 (2024年05月12日 19時51分42秒)

Re:人手不足と省力化(05/12)  
tckyn3707  さん
こんばんは。

外国人労働者については

外国人労働者数は 2,048,675 人で前年比 225,950 人増加し、届出が義務化された平成19年以降、過去最高を更新し、対前年増加率は 12.4 %と前年の 5.5 %から 6.9 ポイント上昇。2024/01/26

外国人労働者と円相場はあまり関係ないですね。ただ外国人労働者に関して反対勢力が盛んにデマゴーグ流してますが、数字で抑えた方がいいです。

簡単な論理なんですよ。家賃も含めた物価が安ければ、仕送りする金額が収入の何%かですね。インフレ状態の国では、仕送りすら困難になります。

円安だから外国人労働者が減るは完全なデマゴーグですね。マクロ経済を知らない、不勉強メディアの記事に騙されない下さいませ(笑)

また65歳以上の高齢労働者が1千万人に迫っています。人手不足の対応としては定年年齢の引き上げ、再雇用が既に定着してます。

現状はAI化も含めて全て同時進行させないとこの人手不足対応はできないということです。 (2024年05月13日 20時09分02秒)

Re[1]:人手不足と省力化(05/12)  
七詩  さん
tckyn3707さんへ
そうですね。マスコミ報道だけを見ていると、今後、日本に来る外国人はモノ好きしかいないように見えますし、逆に日本の若者こそ外国に働きにいくべきだというように見えます。マスコミ報道もバイアスがかかっているので、現実をみろですね。
ただ、バブルの頃は観光地などにいくと、遊んでいるのは日本人で、ホテルで清掃したり、場合によっては接客したりしているのは外国人という光景はよくみましたが、いまでは、観光客は様々の国の人が普通にいるのに、清掃などで働く外国人はみかけなくなりました。コンビニには外国人は多いのですが、かつての中国人や韓国人はほとんどみかけず、色のちょっと黒い外国人や日本人高齢者が多くなっているようです。 (2024年05月14日 09時00分36秒)

Re[2]:人手不足と省力化(05/12)  
ふぁみり~キャンパー さん
七詩さんへ
>清掃などで働く外国人はみかけなくなりました。コンビニには外国人は多いのですが、かつての中国人や韓国人はほとんどみかけず、色のちょっと黒い外国人や日本人高齢者が多くなっているようです。

まあそれも気のせいですね、
時代によってどういう仕事をさせるかってのはあるにしても、単純に中国や韓国以外の国の人をより見かけるようになったってだけの話で、
中国人や韓国人に出会う頻度が下がったのかと言ったら下がってないと思いますよ、
だってそれ以外の国から働きに来てる人がより増えたってだけの話で、中国や韓国から日本に働きに来る人の数って全く減ってないというかここ10年くらいで言えば増えてますもの。。。。

中国や韓国は少子化で日本に働きに来る必要はないとか思ってるからそう見えるんじゃないですか、実際数字で見れば韓国から日本に働きに来てる人の数も中国から日本に働きに来てる人の数も10年前と比較して増えてますよ、
ただそれ以外の国から日本に働きに来るようになった人の方が格段に増えてるんで目立たなくなったってのはあると思いますけれどね。

まあ例えるならこんな感じじゃないですかね、

以前は10回に1回は中国人・韓国人を見かけた、
で今はどうかというと同じように10回に1回は中国人・韓国人を見かけるけれどそれよりも高い頻度、8回に1回はベトナム人を見かけるんで中国人・韓国人をよく見かけるというイメージが薄くなった。

まあそれだけの話ですよ。

別に日本に働きに来てる中国人・韓国人の数が減ってるわけじゃない、
というかそれ統計として数字出てるんでここ10年で言えば確実に両国とも増えてます。 (2024年05月14日 22時04分10秒)

Re[3]:人手不足と省力化(05/12)  
七詩  さん
ふぁみり~キャンパーさんへ

人の移動は全体に増えて居ますのでそうなのでしょう。
全体に人の移動は増えて居ますし、そうなると目につきやすい「外人」だけがいかにも増えたという体感になるのでしょう。
(2024年05月15日 07時33分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: