七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

七詩 @ Re:そもそも党勢拡大なんて目指してませんから。(11/21) New! 鳩ポッポ9098さんへ 社民党はしばらくそ…
鳩ポッポ9098@ そもそも党勢拡大なんて目指してませんから。 New! >票が力というのは民主主義の原則でしょ…
七詩 @ Re[1]:映画「モンテクリスト伯」を見て(11/24) ふぁみり~キャンパーさんへ 原作は山場ま…
七詩 @ Re[2]:政局も重要(11/21) ふぁみり~キャンパーさんへ 票が力とい…
ふぁみり~キャンパー@ Re:映画「モンテクリスト伯」を見て(11/24) まあ二次創作といってもモンテ・クリスト…
ふぁみり~キャンパー@ Re[1]:政局も重要(11/21) 七詩さんへ >どんな政党でも票をとってな…
七詩 @ Re:政局屋が駄目になる理由(11/21) 鳩ポッポ9098さんへ 社民党はみずぽ自身が…
鳩ポッポ9098@ 政局屋が駄目になる理由 >政策を実現するためにも党勢を拡大する…
七詩 @ Re:政局も重要(11/21) 鳩ポッポ9098さんへ 政策を実現するため…
鳩ポッポ9098@ 政局も重要 >どんな政党でも票をとってなんぼなので…
2025年10月31日
XML
カテゴリ: 雑感



今までは山菜取りや登山などで、いわゆる熊の領域に入った人間が被害を受けたが、最近では住宅地に熊が出没するなど、むしろ熊が人間の領域に進出してきている。状況が変わってきたといってもよいだろう。
ことは人々の安全に関する問題であり、こうした問題を猟友会という高齢のボランティア頼みにしている状況が異常であろう。むしろこうしたことは警察か自衛隊が主眼となって行うものではないのではないか。その意味で自衛隊の役割は箱罠の運搬だけというのは理解に苦しむ。
ところで、普通に考えれば熊はできるだけ駆除すべきだと思うし、それはその熊が肉食だろうが草食だろうが関係ないだろう。装飾というのもたまたま今まで肉の味を知らないというだけのことなのだから。警察や自衛隊が野生動物駆除の訓練をしていないのであればそうした訓練を行えばよい。もともと、武器の扱いの訓練をしている公務員組織は警察や自衛隊しかいないし、猟銃などの新たな武器の扱いの訓練も、素人にゼロからやるよりはずっと効率的だろう。そしてまたちょうどこれからは冬眠の季節になる。冬眠中は駆除の機会であるともいえる。
こうした熊駆除については、よく出てくる議論がある。
一つは熊は絶滅させることはできないという議論である。絶滅できないということと駆除は無駄ということとは別の議論である。そしてまた、絶滅が可能であるとした場合、絶滅して困ることってあるのだろうか。鹿などが増えすぎることには別途対策をとればよい。九州は戦後になって熊の絶滅が確認されたというのだが、九州の人々は熊の移入を望んでいるのだろうか。もっといえば近年絶滅したニホンオオカミについて、ニホンオオカミがいた方がよかったと思っている人がどれくらいいるのだろうか。
二つは熊よりもスズメバチ被害の方が多いという議論である。別種のものをだしてきて、こっちの方が重要だといった議論はレトリックとしてよく使われる。しかしこれも、スズメバチ被害の方が多いということは、熊被害について対策しなくてもよいということにはならない。全く別の話であるし、だいたいスズメバチ被害があったからといって学校が休校になったり、商業施設が閑古鳥がなくなんてことはない。
最初に述べた熊対策閣僚会議には環境省も入っているという。なんで環境省なんだろうか。
まあ、中学生や高校生同士の暴行、恐喝、障害などの犯罪事件もかたくなに学校の責任だの教育問題だのにしている国なので、熊被害も環境問題ということなのですかねえ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月31日 12時40分04秒
コメント(11) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: