七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

七詩 @ Re:そもそも党勢拡大なんて目指してませんから。(11/21) New! 鳩ポッポ9098さんへ 社民党はしばらくそ…
鳩ポッポ9098@ そもそも党勢拡大なんて目指してませんから。 New! >票が力というのは民主主義の原則でしょ…
七詩 @ Re[1]:映画「モンテクリスト伯」を見て(11/24) ふぁみり~キャンパーさんへ 原作は山場ま…
七詩 @ Re[2]:政局も重要(11/21) ふぁみり~キャンパーさんへ 票が力とい…
ふぁみり~キャンパー@ Re:映画「モンテクリスト伯」を見て(11/24) まあ二次創作といってもモンテ・クリスト…
ふぁみり~キャンパー@ Re[1]:政局も重要(11/21) 七詩さんへ >どんな政党でも票をとってな…
七詩 @ Re:政局屋が駄目になる理由(11/21) 鳩ポッポ9098さんへ 社民党はみずぽ自身が…
鳩ポッポ9098@ 政局屋が駄目になる理由 >政策を実現するためにも党勢を拡大する…
七詩 @ Re:政局も重要(11/21) 鳩ポッポ9098さんへ 政策を実現するため…
鳩ポッポ9098@ 政局も重要 >どんな政党でも票をとってなんぼなので…
2025年11月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



しかし、このポピュリズムという言葉は非常に否定的なニュアンスで語られている。石破元首相の戦後80年の所感でも「無責任なポピュリズムに屈しない、大勢に流されない政治家の矜持と責任感を持たないといけない」という言葉がある。しかし、上記のポピュリズムの定義からは無責任という要素はでてこない。
また、別のポピュリズムの定義でよく出てくる「敵を作って叩く」だの「利益誘導を行う」だのということも、特段どの政党ということではなく、選挙の手法としてはよくみられる。敵を作るについては、過去の選挙でも、公務員バッシング、生活保護バッシングは行われたことがあるし、利益誘導も前回の参議院選挙で、いろいろな政党が減税や給付を公約していたことは記憶に新しい。そうしたものは選挙が終わればなかったことになっているようであるが。
結局のところ、このポピュリズムという言葉はSNSを中心に支持を伸ばしている政党に対して、マスコミを介さず直接に無知な大衆にアピールして支持を伸ばしているのは問題だ、こんな政党を支持しているのは非エリート、非インテリの奴らに決まってる、だからこんな政党が伸長するのは問題だということをいわんがためにポピュリズム政党というレッテルを貼っているだけのように見える。だからこうした政党を叩くのであればポピュリズム政党だからけしからんというのはトートロジーであり、実際に掲げる政策について問題点を指摘すべきであろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月05日 20時53分17秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: