ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2006年12月17日
XML
カテゴリ: ほっと一息
 いま、神戸で開催されている 「オルセー美術館展」。
印象派の画家たちの名作を中心に、なかなか見ごたえがあります。これはお勧め。当日でも「みどりの窓口」で前売券が買えます。
プーシキン美術館とちがい、さすがに「地元」の美術館だけに、ルノアール「ジュリー・マネ」
仲間をモデルにした絵などが何点もありました。「普段着の印象派」というところでしょうか。

 ただ、会場の神戸市立博物館が、正直いってしょぼい。オルセーが泣くわ…。狭い階段を上りと下りで共用しながら2階、3階の展示室へ。(日ごろ、おおきな展覧会をしない前提でできてる)
 「株式会社神戸市役所」と言われたことがありますが、儲けにならんことに金を使わない基本姿勢がこういうところに現れてる…。

 たとえば、倉敷の大原美術館は、利潤追求の資本家(大原孫三郎)でさえ、利益を住民に還元しようと、立派な美術館を建てて世界の芸術を一般の日本人に公開したもの。(同じ資本家の絵画収集でも、バブルのころにゴッホの「ひまわり」を話題性だけで買った某企業とはスタンスがちがう。※さいきんのクラボウが大原の遺志にのっとっているか、大いに疑問だが)
 「国際都市」が恥ずかしいぞ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月11日 13時24分17秒
コメントを書く
[ほっと一息] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: