全16件 (16件中 1-16件目)
1
まえにも書いたと思うけど、は~太郎は人見知り真っ盛りです。知らない人が近づいてきたり、私と話をしていたりするとすぐおお泣きします。が、なぜか時々知らない人に自分からコンタクトすることがあります。先日のナンパ(?)もそうだし、たまに大人にも。今日もさっき散歩中、しらないおばあさんに盛んに手を振って愛想を振りまいていました。おばあさん大喜び。でも、直後にお店の店員さんに話しかけられて大泣き。どうも、相手との距離があって、目が合うと、なんとなくちょっかいを出してみたくなるようなのですが、詳細不明です。ダンナの両親が時々うちに来るのですが、必ず大泣きだし。最近は指一本触れさせないんですよ。でも、まもなく誕生日。一升餅を背負わせると張り切っているジジババがやってくるんです。どうするのかなぁ。
2006.06.30
コメント(3)
はいはいをするようになってからというもの、は~太郎はいたずら真っ盛りです。は~太郎は普段結構慎重派で、何かあると必ず私のほうを見て「ママ、どうしよう?」という顔をするのですが、いたずらのときはなぜか絶対にこっちを見ない。音もなく目的物に近づいていって、口に入れたり破いたり倒したり…「こら!」と声をかけると、こちらを振り返って、えへ、という顔をするけど、2秒後くらいにはまたいたずら再開。どうもいたずらをするときは、これは悪いことだ、ってわかってるんじゃないか?とか思ってしまいます。でも、かわいいから許す
2006.06.29
コメント(0)
は~太郎が寝たので、今日二回目です。夕方例によってベビーカーで二人でお散歩していると、家の近くまで戻ってきたとき、4,5歳くらいの女の子がたっていました。近くにいた女性がおそらくこの女の子のママかな?で、そのそばを通ると、は~太郎はなんといきなり女の子に向かって手を振るじゃありませんか。満面の笑みで、通り過ぎるまで振ってました女の子は喜んで「あの赤ちゃん手を振ってたよ!」と言ってました。喜んでくれてよかった・・・けど、早くもナンパですか?20年早いですよ。
2006.06.28
コメント(4)
![]()
うちのは~太郎はまもなく11ヶ月になろうというのに相変わらずあまり離乳食は食べないんだけど、5月ごろ、「やっぱり子供には手作りパンよね~」ということで、ホームベーカリーを買いました。MKのHB-100という機種です。↓これそれ以来、二日に一回必ず焼いて、毎朝食べています。今までスーパーのパンを買っていたけど、やっぱり家で焼いたパンはおいしい♪色々試してみたいんだけど、なかなか研究する時間がないので、今は普通の食パンばっかり。時間ができたら色々試してみたいなぁ。まりさんの本とか、飯田さんの本とか、持っているのですが、普段焼いているのは飯田さんの本の普通の食パンです。焼いているときにバターの香りがして幸せな気分になります。ちなみに、は~太郎はご飯よりはパンのほうが好きらしく、最近手づかみでほんの少し食べるようになりました。ママはがんばっておいしいパン焼くよ。(焼いてるのは機械だけど)
2006.06.28
コメント(0)
今日は市でやっている、「子育て広場」というのに行ってきました。0~2歳くらいの赤ちゃんとママたちが集まって、遊びましょう、という会です。以前はずっと二人でお散歩ばかりだったは~太郎は、ここ2ヶ月くらいこの会に通っています。人見知り真っ盛りで、知らない人が近くにいると号泣のは~太郎ですが、相手が赤ちゃんだと全然平気みたい。そして、参加し始めたばかりの頃はおもちゃなど奪われるとよく泣いていたものですが、最近は戦って勝ったり(笑)することも。保育士さんいわく、「赤ちゃんの世界は弱肉強食なのよ」あぁ。。。なるほど。は~太郎もだいぶ強くなったんだね。成長したね。不思議なのは赤ちゃんたちはなぜかお互いの髪の毛が気になるらしいこと。まわりにいる赤ちゃんの髪の毛をさかんに触ってました。なんか赤ちゃんなりに感じていることがあるのでしょう。赤ちゃんがたくさんいると泣いてたり脱走してたりおねむだったりと大騒ぎで、見てて楽しいです。
2006.06.27
コメント(0)
![]()
は~太郎は朝からさかんにいないいないばぁとばんざい!、バイバイを繰り返して遊んでいます。私がよそ見していると一生懸命アピールしているので、目を離すことができません。。。なんかかわいそうで。今はブルーナ0歳からの絵本(画像でないなぁ)をせっせとかじっています。この本、結構気に入っているようですが、私が読んでお話してあげようとすると怒ります。一人でつかんでかじっていたいみたい。先日、友人に女の子が生まれました。お祝い何にしよう~?と悩んでいるところです。絵本とかどうかなぁ?うちの子はうずらちゃんのかくれんぼを読んであげると声を上げて喜びます。なんか、響きがすきみたいです。これもいいかもしれないなぁ。
2006.06.26
コメント(0)
我が家は現在、私とは~太郎が二人でダブルベッド、ダンナだけ別の部屋のシングルベッドで寝ています。が、このは~太郎、ものすごく寝相が悪いんです。まあ、赤ちゃんというのはそういうものなのかもしれませんが。とりあえず、ベッドから落ちないように、ベッドを壁にくっつけて、壁側には~太郎が寝ているので、落ちることは今のところないのですが、なぜか私と垂直になっていたり、頭と足が反対になっていたり、いつの間にか私の上に乗っていたり、そして眠ったまま座っていたり!もう、見るたび驚くような状態になってます。しょっちゅう蹴飛ばされるし、まあ大変といえば大変だけど、ねむっているは~太郎を眺めるのは結構楽しい。見てて飽きないですでもなぜかお昼寝のときはほとんど動かないんですよねぇ。謎。
2006.06.25
コメント(2)
平日は毎日私とは~太郎はベビーカーでお散歩をしています。一日約一時間~二時間くらい。朝晩二回でかけることもあって、結構歩いてると思います。今日は暑い。日差しも強いので、夕方になってからかな。帽子も必須。ダンナが休日出勤なので、二人でお散歩の予定です。最近、「すごく暑い」か「雨が降ってる」かどちらかで、お散歩に適さない季節です。でも、ベビーカーを見ると足をパタパタして喜ぶは~太郎のためにもがんばるぞ・・・それにしても、この季節みなさんどうしてるんでしょう。
2006.06.24
コメント(2)
最近は~太郎の人見知りが絶好調です。7ヶ月くらいの頃から始まった人見知りですが、最近本当にすごい。今日は近所のスーパーで偶然ママ友に会ったのですが、ベビーカーに乗っていたは~太郎は「久しぶり~!」と声をかけられると同時に「・・・ううう・・・うぇぇぇぇぇぇぇん!」結局別れるまでずっと泣いてました。面白いのは、嫌なら見なきゃいいのに、友人を一生懸命見ていること。見る→泣く→見る→泣く・・・ベビーカーを反対に向けてもわざわざ振り返って見ては泣いてる。さらに、大人には人見知りするのに、赤ちゃんだと平気なのも不思議なところ。それにしても、町でいろんな方が「かわいいねぇ」とあやしてくださるのに、そのたびに号泣するは~太郎。ダンナの両親が来たときも大泣き。いつまでつづくのかなぁ。
2006.06.23
コメント(0)
昨日覚えた「いないいないばぁ」が楽しくて仕方ないみたい。今朝、目を覚ますと、早速枕がわりのタオルでいないいないばぁ。手元にタオルがないときはおもちゃでもなんでも使っていないいないばぁ。基本的に、タオル(など)を両手で頭の上に上げて、(いないいない)ぱっと顔の下に下ろす(ばぁ!)という手順なんだけど、離乳食を食べているときなど、手に何も持ってないときでもてぶらのまま嬉しそうにやってる。そのときは手をグーににぎって、ばんざいをしてからママがいないいない!と言ってくれるのを待って下に下ろす。もう、一日中いないいないばぁ、いないいないばぁ!!!ぼーっとしてると私も気づかなかったりして、えー!と叫んで催促したりします。もう、覚えたての遊びが楽しくて仕方がない様子。しばらくは毎日こうしていないいないばぁかな。自分から楽しい遊びを見つけたのはいいこと。成長したね。
2006.06.22
コメント(0)
は~太郎は例に漏れずいないいないばぁが大好き。機嫌が悪くてもこれですぐニコニコになる。今日、ふと気づくとは~太郎はタオルを持った手を頭の上に上げ、ぱっとさげて・・・を繰り返している。しかも、満面の笑みで。これはもしかして?と思って、「いないいないばぁ!」と言ってみると、得意げにけらけら。その後も何回も何回も繰り返して。は~太郎10ヶ月。自分でいないいないばぁをするようになりました。やっぱりかわいい~!
2006.06.21
コメント(1)
![]()
暑いです。さらに、汗だくのは~太郎がまとわりついてくるので、暑さ倍増。やらなきゃいけないことはたくさんあるのに何もしたくない。とりあえず寝てくれたのでパソに向かってます。今日、昨日注文したこんなのが届きました。天気もいいので早速洗濯してきてみる。裏地もないし、涼しくていい感じ。近所の散歩はこんな格好がらくちんでいいなぁ。は~太郎が目覚めたらお散歩に行こう。
2006.06.20
コメント(0)
最近かなり自由にはいはいできるようになりました。といってもずりばいのような感じですが・・・手とひざはうまく動かしてるけど腰が上がってない。かえるみたい。はいはいできるようになったのはうれしいけど、やっぱり目が離せなくて大変!最近指で物をつまむのがうまくなったので、ほこりをつまんで眺めてる。(お前は姑か!)そして口に入れる。もう、なんでもかんでも口に入れるからずーっと追いかけっぱなし。母はばてぎみです。まあ、ちょっとくらい変なもの食べても大丈夫なのかな、とも思うんですけどね。
2006.06.19
コメント(0)
甚平さんをいただいたので、夕方着せてみました。すごいかわいい♪のですが、・・・紐が気になるらしく、引っ張ってほどいちゃうんです。しかも、しゃぶってかじってびちゃびちゃに。ああ、そうだよね、、、とおもうけど。ちょっと着せるのむずかしいなぁ。
2006.06.18
コメント(0)
昨日、初めてストローマグを使ってみました。以前パックの麦茶を飲ませてみたら意外とうまく飲めたので、マグチャレンジ。何しろ、生まれてから飲むのは母乳のみ、哺乳瓶を断固拒否してきた「は~太郎」(子供)なので、大変不安だったのですが、一回ですんなりマスター。ちなみに飲ませたのはミルクです。やったー、これで預けて外出できる。ここまで長かった・・・(10ヶ月です)ところで、頂き物のコンビのマグを使っているのですが、分解して洗ったりするのが大変。さっき組み立てようとしたら早くもよくわからない。・・・何か楽でこぼれないストローマグはないかしら。
2006.06.17
コメント(1)
はじめてなので、まずは自己紹介から。昨年7月に生まれた男の子のママです。最近はいはいを覚えてすぐどこかへ行ってしまうので、目の離せない毎日を送ってます。お散歩大好き!雨が降ると一日が長くて大変。梅雨はつらいです・・・夜も母乳っ子のせいか、しょっちゅう起きるので、寝不足で大変ですが、やっぱり子供のいる毎日は楽しくて仕方がないです。子供との毎日を少しずつ書いていきたいと思います♪
2006.06.16
コメント(3)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
![]()