全6件 (6件中 1-6件目)
1
断乳するやいなやは~太郎が風邪を引いたので、昨日、小児科に行ってきました。以前も同じような風邪を引いたときにも、ここの薬で割とすぐに治ったので、今回も同じ病院へ。一通り見てもらい、薬や治療方針などの話をした後、は~太郎の便秘について相談してみました。は~太郎は人生の7割くらいを便秘ですごしており、色々対策したけど、あまり効果がなかったので、この際だから相談してみようと思ったのです。ところが、便秘の話を出したとたん、先生の態度が変わりました。「で、対策は何か取ったわけ?」一応、野菜や海草などを取ること、水分・油分などを不足しないように気をつけること、体を動かすことなどを言いました。すると、「サラダなんてたまに食べたって野菜を取ったっていわないよ」我が家は野菜好きなので、温野菜中心にたくさん食べてます。でも、先生は食べてないって決め付けて怒り続ける。は~太郎はわかめとか大好きなので、これもたくさんたべてます。うちは便秘歴も長いので、保健センターの保健師さんやら、検診の小児科医など、ずいぶんいろんな人に相談して、色々対策をしてきました。食事なども気を使ってきたし、ほったらかしてきたわけではないのです。でも、初めての育児だったら、わからないことがあったって仕方ないと思うんですよ。それをそんなに怒られたら、若いママだったらへこむのでは?小児科ではあまり怒らないでほしいなぁ。
2007.05.30
コメント(4)
断乳5日目です。まだがんばって続いています。だいぶ泣く機会は減ったものの、やはりお昼寝がきついようです。今日も大泣きさせてしまった。雨が降って、出かけられなかったため、あまり疲れていなかったし、お昼寝のタイミングなどがうまく行かなかったこともあると思います。私も悪いな…なかなか難しいです。反省。実は同じ日に断乳を始めた1才5ヶ月の子が同じマンションにいるのですが、その子は3日目くらいにはまったくほしがらなくなったそうです。そういう子もいるんだなぁ。うちの隣の家に新生児がいるので、あまり大声で泣き叫ぶと、迷惑をかけてしまいそうで、気がめいります。でも、つらいのはは~太郎だろうし、しばらく我慢です。ところで、今日寝る前、「今日も一日がんばったね」と声をかけると、うーん、とウンチをするときのようにうなっていました。というのも、は~太郎は便秘のことが多くて、毎回結構大変なのですが、いつも終わった後に、がんばったね、と声をかけるんです。は~太郎にとってたがんばる=ウンチと思っているようで、うなってみたようです。うんちしてないのになんでがんばったねなんだろう?って感じで。ちょっとうけました。
2007.05.25
コメント(4)
以前にも同じタイトルで日記を書いたことがあるのですが、今回は本当です。おとといから断乳を始めました。色々悩んだけど、一日1~2回とはいえ、執着が強いので、授乳の時間が結構取られること、それが生活のリズムを乱しているような気がすること。そして、出かけたときなどは欲しがらないので、おそらく実際には卒乳しているだろう、と思ったこと。そして、私も少し疲れたこと。は~太郎にも「大きくなったからもう終わりにしよう」ときちんと説明し、お互い納得して始めました。(もっとも、は~太郎が納得していたかどうかはわかりませんが)すでに夜間断乳はしていたので、問題は昼間のみ。月曜夕方、昨日のお昼寝は泣いて大変でしたが、今日はほとんど泣かず、おっぱいなしでお昼寝しました。夕方も、ちょっとほしそうに登ってきたけど、すぐにあきらめて去っていきました。まだまだ思い出しておっぱいがほしくなったりしてるみたいだけど、断乳は成功しつつあると思います。多分もう復活することはないでしょう。ちょっと寂しくはあるけど、ほっとしました。肩の荷が下りた、というか。今度こそ、は~太郎&私のおっぱい、おつかれさま!
2007.05.23
コメント(2)
昨夜、は~太郎は寝た後、何回も目を覚ましました。なんか、尋常じゃない泣き方をするんです。どうも、お腹を押さえていて、お腹が痛い様子。少し落ち着くと眠るんだけど、30分位すると泣き出す。とにかく、痛いらしくて、普段のようにとんとんしたり歌ったりしてもだめ、落ち着くまで大泣き。↑こんなことが12時過ぎまで続き、ダンナが病院にいこう、と言い出しました。幸い、市の休日夜間診療の小児科が近所にあるので、見てもらうことに。とりあえず、寒くないように上着を着せ、靴下をはかせて。・・・と支度をしていたところ、なんか機嫌がいい。おでかけだね!と喜んでいる様子。違うんだよ、体調が悪いって言うから病院に行くんだよ。少し様子を見て、元気になったらやめようと思ったんだけど、しばらくして大泣き再開。仕方なく車に乗せ、出発。は~太郎ご機嫌。ん?とりあえず診療所につくと、がらがらに空いていたので、ちょっと見てもらうことにしました。腸が動くときの痛みでは?ということで、異常なし。は~太郎は夜中のお出かけに興奮。大喜び。はぁ~。先生、ごめんなさい。ほんとになんでもないようです。家に帰ったらすぐ眠ってしまい、今日も元気だったので、ほんとに何でもなかったようです。ああ、なんだったんだろうなぁ。でも、とりあえず大事にいたらなくて良かった。疲れる夜でした。
2007.05.21
コメント(2)
最近暑いので、は~太郎も半袖を着ています。ところが、本人、半袖がどうも気に入らない様子。普段、外から帰ってくると一緒に手を洗うのですが、このときに腕まくりをするのが好きなのです。で、洗い終わると自分で戻す。ところが、半袖って腕まくりもできないし、戻すことも出来ないので、手を洗うたびに怒っています。また、着替えのあとも、袖を一生懸命引っ張って、伸ばそうとしています。でもね、君、汗だくじゃん。ね?半袖着ようよ。と声をかけると、怒ります。また、昼寝のとき、暑いのでボディ一枚にしたら、それも嫌だったようで、足の付け根のところを一生懸命引っ張ってパンツのようにしようとしてました。ちなみに、最近OkieDokieのTシャツを良く着せているのですが、これがどこに行ってもかわいい!と言われます。GYMとかも着てるけど、あまり言われない。でも$3.99だよ。安上がりだなぁ。
2007.05.09
コメント(6)
先日からスプーンやフォークを使って自分で(?)食事をしているは~太郎。最近、コップもだいぶ上手になりました。また、スープなども器を持ってうまく飲んでいます。その分食後大惨事になっていることも多いけど、私もだいぶ自分のペースで食事をできるようになり、少し楽になりました。が、自分で食べるようになると困るのは、食べたいものしか食べなくなってしまうこと。食べたがらないものも、うまく他のおかずに混入して食べさせたり、工夫はしてるけど、最近食べたくないものについて拒否反応が強くて大変です。今日の夕食は、ご飯が嫌だったみたい。まだ好き嫌いというほどのものではなく、昨日食べなかったものを今日は喜んで食べていたり、逆に昨日食べたものを今日は拒否したり、と、どういう気分なのか良くわからないけど、とにかく色々大変です。食べさせられるのはどうしても嫌みたいなので、一生懸命駆け引きしてます。上手にきちんと食べられるようになるのはまだ先みたいだし、しばらく戦いが続きそうです。
2007.05.04
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()