全6件 (6件中 1-6件目)
1
は~太郎は生まれたときから小さかったのですが、今でもかなり小さいほうです。先月の体重測定では、成長曲線を下に突き抜けてしまいました。結構、いや、かなり大量に食べてるんだけど。で、昨日、市の育児相談に行って、体重が増えない相談をしてきました。相談の前に身長・体重を量るのですが、今回、結構増えてました。成長曲線も下のほうではあるものの、ちゃんと入ってる。なんか急に増えた感じ。保健士さんと話をしたところ、断乳したせいでは?と。食べる量はそんなに増えた感じがしないんだけど、やはり断乳することでうまく体重が増えたんでしょうね。でも、もともととても代謝がいいほうで、今後も体重はそんなに増えないと思う、といわれました。いいんだか悪いんだか…私もこのタイプなので、ま、遺伝ですね。ところで、最近、は~太郎は私の枕で寝るのにはまっています。いくら正しい位置に戻しても、私の枕のところに戻ってきます。普通、枕は長方形の長辺のところに寝るんだけど、は~太郎は短辺のほうに寝ています。ちょうど私と垂直になるような感じ。私が寝返りを打つといきなりそこに顔があるので驚きます。なんでだろうなぁ。夜中何回も目を覚まして寝不足ですよ。
2007.06.27
コメント(2)
は~太郎はかなり小さい頃から電車大好きだったけど、最近はトラックやバスなどの大きい車にも興味を示すようになりました。大きければ大きいほどいいらしく、ミキサー車とか、石油を運んでいる車(なんでいうんだろう?)なんかも大好きです。バスもようやく興味を示し始め、先日乗せてあげたら大喜びでした。ただ、心配なのは、やはりトラックを見つけるとそばに寄りたがるところです。うちのほうは、割と静かな住宅街なんだけど、ちょっと行ったところに大きな車がたくさん通る道があるんです。この道もそんなに広い道ではないので、気をつけないと心配。毎日通う公園からも結構大きい車が見えるので、これも楽しいらしく、よく公園の柵につかまって見学しています。やはり男の子だなぁ。電車だけではありませんでした。今後は電車だけでなく、トラック見学にも行かないとならないようです。
2007.06.21
コメント(2)
最近は~太郎は私が何かやってると、手伝いたくて仕方ない様子。特に、洗濯物を干したり、取り込んで片付けたりするのは必ず手伝いに来ます。洗濯物のかごから一枚ずつだして渡す。ハンガーを一つずつ持ってきて渡す。など。正直なところ、手伝ってもらわないほうが仕事は楽なのですが、手伝いたいという気持ちを大事にしたいので、がんばって手伝ってもらっています。ありがとう、と声をかけて頭をなでると、とても嬉しそうです。これからもお手伝いの好きな子に育ってくれるといいのですが。ところで、最近私が少し体調を崩しました。とはいえ、寝ているわけには行かないので、つらいときはソファでぐったりしていることが多いです。今日、お昼を食べた後、「ちょっと具合悪いから休むね」と声をかけると、は~太郎はソファをパタパタたたいて、ここに座りなさい、と指示。で、毛布を持ってきてくれました。なんか、とっても嬉しかったです。
2007.06.14
コメント(2)
今日は午前中ものすごい土砂降りでした。雷もすぐそばに落ちていたようだし、大雨洪水警報で、道路はすべて川のようになって。とにかくすごい大雨でした。その天気の中、どうしても出かけると駄々をこねる人がいて、仕方なく用もないのに散歩に行きました。は~太郎はレインコート(もちろんフードもかぶって)にシャカパンっていうのかな?ポリエステルのつるつるしたパンツ、そして長靴。一応完全防備?して15分くらい歩いてきました。普段見慣れた景色がすべて水だらけになっていて、は~太郎は大喜び。水溜りに入ったりして楽しんできました。でも、雨対策して出かけたので、意外に服はぬれてなかった。レインコート・長靴・パンツを脱いだらそれ以外は乾いていたので、安心しました。それにしても。これから梅雨。こんな風に雨の中用もないのに出かける機会が増えるんだろうなぁ。すっかりお出かけ好きになっちゃって大変です。ま、面白いからいいんだけどね。
2007.06.10
コメント(4)
は~太郎は赤ちゃんの頃から帽子が嫌いです。帽子をかぶせるといつも怒って泣いていたものです。でも、最近はベビーカーではなくて自分で歩くので、日よけは帽子しかない。なんとしてもかぶってもらわなくては、ということで、大泣きされながら帽子をかぶせて外出し、慣れてもらいました。私もかぶっていたので、同じ、って思ったらしく、二日くらい泣いたけど、慣れてくれました。今では出かけよう、と声をかけると帽子を持ってくるようになりました。よかった!でも、今までかぶらなかったから一つしかかってなくて、洗い換えがないので、もう一つ買わなくちゃ。ところで、先日私は足のつめが割れてしまい、痛くて絆創膏をはっています。は~太郎はこれが気になって仕方ない様子。しょっちゅう私の足元に座って触っています。「ママあんよ痛いの。」と説明すると、背伸びして頭をなでて、よしよし、としてくれました。なんか、とってもうれしかったです。
2007.06.09
コメント(4)
断乳二週間。もう欲しがることもないし、お互い今の生活に慣れてきました。今日、以前授乳中に撮影した写真を見て、は~太郎は喜んでいましたが、「どうやって飲んだの?」と聞くと、ひざによじ登ってきて服の上からちゅっと口をつけて、また降りていきました。以前なら間髪いれずに服をめくったのに!なんか、かわいいなぁと思ってしまいました。ただ、その分遊んであげる時間が増えたのがよくもあり、大変でもあり。朝から公園に行って、たっぷり遊んで、帰ってお昼を食べてお昼寝。目覚めるとおやつを食べ、絵本を読んだりして、再び外出。お散歩して買い物して、帰ったらまた絵本やらブロックやらで遊び、ご飯作って、ご飯食べて…まったく休む間がありません。でも、お昼寝も夜のねんねも、今までより熟睡できて、起きてる時間と寝てる時間のめりはりがついたと思います。私は体力的につらいけど、断乳して、良かったことのほうが多い。色々大変だったけど、よかったです。ちなみに、おっぱいがしぼむのを心配していましたが、妊娠前くらい?になったような気がします。まあ、このくらいならよしとしましょう。
2007.06.04
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


