コメント新着

Mi chiamano Alleluja @ Re[1]:スペインのTVがすごいことになっている!!!(06/17) しろがんまんさん コメントありがとうご…
しろがんまん@ Re:スペインのTVがすごいことになっている!!!(06/17) Allelujaさん、お調べいただきありがとう…
Mi chiamano Alleluja @ Re[1]:ドイツ盤「荒野の10万ドル」、ようやく到着(06/10) しろがんまんさん ご無沙汰しております。…
しろがんまん@ Re:ドイツ盤「荒野の10万ドル」、ようやく到着(06/10) 小ネタがあったので、過去記事に投稿させ…
Mi chiamano Alleluja @ Re:こんにちは。(05/29) オザヤンさん、コメントありがとうござい…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

カレンダー

2024.10.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




そんな中、マニアックというか、インディーズ系のマカロニ?を発見したので、ご紹介します。

"Colomba Legend" (コロンバの伝説)  2019年 イタリア
監督:ロザリオ・ネリ、ヴィト・コロンバ
出演:マウリツィオ・ボローニャ、フランチェスコ・カピッツィ、ディエゴ・グエチ
音楽:チッチオ・ピラス



なんと、お隣の韓国でDVDが発売されています。

予告編はこちら(↓)。



韓国語字幕付き予告編はこちら(↓)。





作品は、ちょっと複雑な構造になっていて、以前紹介した「マロパソの4つの死体」(1989)の監督 ヴィト・コロンバ(今回の共同監督の一人)が20年を経て、その続編の製作に至る経緯を、作品の前後にドキュメンタリー風に描いています。

違う言い方をすると、本編が、この作品自体を製作するに至った経緯のシークエンスにサンドイッチされた感じになっています。

【番外編】 純正マカロニだけど... 「マロパソの4つの死体」

本編部分のストーリーとしては、時代的には前作の20年後に、盗賊パーカーの悪行の後、カストン・シティの住民には、新たな脅威が降りかかる。それは、犯罪を繰り返し、街全体を恐怖に陥れる3人の覆面盗賊。父親の死に取り憑かれたビル・ネルソン・ジュニア(フランチェスコ・ルッソ)は、犯人はパーカーの4人の子供たち(男3人、女1人)で、20年前に修道院の前に捨てられた赤ん坊たちだと確信する。保安官の行動に満足せず、自ら、4人の足跡をたどり、真実を明らかにするために奮闘する。しかし、本当に彼らが凶悪な犯罪の犯人なのか...、といった感じです。

前作とは違い、撃ち合いを含むアクションシーンはほとんど無く、若干コメディ仕立てになっていて、見る価値があるかと言われると、何とも言えないのですが、こんな作品もあったという、資料的価値ぐらいですかね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.03 19:18:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Mi chiamano Alleluja

Mi chiamano Alleluja

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: