全22件 (22件中 1-22件目)
1
276回目のボラ。(2018年4月27日)予報では曇りマークばかりだったけど、陽ざしもでて暑くなった1日。帰り23時を過ぎても賑わう駅構内。花金だね、と思ったけど、もう死語なんかな。リビングの仔達。「春日」を少しずつフリーにならしています。1回目の時は、ビビりですぐに自分から戻ってしまったけど、この日は2度目だったからか、すぐに馴染んで「ちから」と遊んだり、皆と一緒に寝ていたり。人も大好きでゴロゴロお腹丸出しになります( *´艸`)帰るときはケージインするけど、またたび母さんからももうすぐOKがでるかな?「みつば」は44頭多頭崩壊からセンターに収容された仔です。「春日」も。この仔達ほとんどが目の状態がよくありません。「みつば」もウルウルちゃんだけど、でも元気いっぱい♪ ちょっとだけシャイですが、ナデナデも大好きな仔です(*´▽`*)「みちこ」はやっとシャー#がでなくなりました。あ、急になでようとするとまだ出ちゃうかな?( *´艸`)でもくりくりおめめが可愛くて、ついついかまいたくなるのです(*´з`)「かわら」のカイカイ!の瞬間をパチリ♪思った以上によく撮れたわ(*‘ω‘ *)(自画自賛)ほにょ~~という「かわら」のお顔がまた可愛いじゃないの!!仲良し「みさと」と「かわら」このふたりはできるなら一緒がいいなぁと、いつも思ってしまいます。だって本当に仲がいいんだもの(#^.^#)「つくし」が爪とぎミニポールにしがみついて遊んでいました( *´艸`)しっかりカメラ目線で、なんだかわかっていてポーズしているみたいです。「つくし」は結構面倒見がよいようで、甘えてくる「モコ」を一生懸命なめてあげていました。「モコ」もまだまだ甘えたい盛り。(モコはトライアル出発待ちです)微笑ましい姿に幸せな気持ちになりました(*´ω`*)「すず」もフリーに慣れてもらうため、ケージをオープンに。今まで開けておいてもちっとも出なかったのですが、やっと今日トライしてくれました。最初はこの場所から他に動かなかったのですが、そのうちあちこち探検して、皆とも仲良く過ごしていました。「すず」は人がだーーーーーい好きな仔(#^.^#)早くおうちが決まるといいなぁ。「くまたん」はまだビビりくんですが、ちょこっと撫でられるボラさんも増えてきたようです。この日のウェットごはんタイムでは、「しらかば」につられてか、人の足をスリリン♪おおーーー!と思ったけど、きっと目が合ったら逃げてしまうと思って、知らないふりしてジッと我慢・・・( ;∀;)「くまたん」から触れてくれるようになってきたら、もうスキンシップもどんどん進みそうです(*´▽`*)「ちから」はまさに今、やんちゃ盛りの男の仔です。スリッパと格闘していましたよ( ;∀;)スリッパとあまり変わらない大きさだけど、「やってやった」みたいなこのどや顔(;´∀`)可愛くてごしごし撫でちゃいます( ;∀;)動画も撮りました。インスタからどうぞ~♪「みさと」と「ちから」が一緒にごはんを食べていました。こうしてみると大きさの違いがよくわかる。こうしてみなくてもわかるけど(爆)( *´艸`)「ちから」もいっぱい食べて「みさと」みたいに元気に大きくなれよ!和室の仔達。「神無月」は少し前に調子を崩して通院しました。まだ目鼻がグズグズしています。ちょっと心配な症状もありますが、お薬が効いて良くなっていってくれますように。食欲は出てきて、この日もウェットごはんをお代わりしてくれました。もっと美味しいものたくさんあげるから、しっかり養生するんだよ。「ラニー」はこの日は甘えるしぐさをたくさんみせてくれました。前日に男性ボラのHさんがいっぱい遊んでくれたからかな?シャイな仔ですが、一度人に甘えることを覚えたらベタベタちゃんになりそうです。せっかくここまで距離が縮まったので、もっともっとスキンシップを心がけようと思います。「ミルキー」もHさんにたくさん遊んでもらったようです(*‘ω‘ *)ウェットごはんタイムには、可愛い声で催促♪手皿であげたらウマウマと食べてくれました。ちゃんと舐めて手のひらをきれいにしてくれるいい仔です(*´▽`*)「ミルキー」もスキンシップの時間を増やして、もっと親交を深めたいと思います。「ひまわり」はもうヾ(・ω・*)なでなではOKなんですが。。。。どうも自ら甘えることはまだ苦手なようです。多分、人からのコミュニケーションが足りないからだと思うのです。もっと一緒に過ごす時間を増やさないとな~(´Д`)「にゃーこ」は黙っていてもスリスリゴロゴロと人にくっついてくる仔です^^甘えん坊ちゃんで本当に可愛い(*´з`)ウェットごはんも大好きで、今のところ何をあげても好き嫌いがありません(*‘ω‘ *)ひとりで過ごすこともできるので、ひとり暮らしの方でも共働きの方でも大丈夫かと思います。ひとめ会ったらこの可愛さには参っちゃうと思いますよ☆「そうくん」も相変わらず甘ったれで、すぐに抱っこ―ヾ(・ω・*)なでなで~と甘えてきます。この写真は、「レオ」の部屋でまったり中をパチリ♪お顔がもう甘ったれですって顔ですね(*'ω'*)「レオ」はお部屋の半分を「そうくん」に貸して、空いてる場所で寝ていました(#^.^#)最近ちょっと仲良しさんです。一緒に遊ぶとかいつもくっついているわけじゃないけど、こうして並んでいる姿をよくみかけるようになりました。「クッキー」がお水を飲んでいるところをパチリ。この日はカリカリもちょこちょこ食べていて、お散歩も爪とぎもちょこちょこしていて、体調はなかなか良かったようです。甘えん坊さんで、人の後をくっついて歩いて本当に可愛い仔です(*´▽`*)「きゅうちゃん」が可愛いポーズを決めてくれました♪とってもおとなしい仔ですが、でも人が好きでヾ(・ω・*)なでなでも大好きで、そして食べるのも大好きなラブリーな「きゅうちゃん」です。車酔いをしてしまうので、シェルターからほど近いご縁があるといいなぁと思っています。マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「伊吹」はこの場所、救急箱の横が気に入っていて、よくここに座っています。たくさん食べるのにスリムな体型を保っていてうらやましいわ~(#^.^#)あ、何か言いたそう。。。(;´∀`)と思ったら、「ふわぁ~~~!」と大きな欠伸ちゃんでした^^窓を開けたら「伊吹」と「えくぼ」がやってきました。いつもこのふたりがこの場所を独占して覗いています。「えくぼ」ちゃん、この日はちょっと笑顔(#^.^#)そうそう笑ったお顔も可愛いよ♪笑うのは人間だけっていうけど、本当かなぁ。猫たちの嬉しそうな顔をたくさん見てきたけどな。「れもん」が甘えたくて急いで降りてきました。まだお掃除が終わってないから。。。と思ったけど、やっぱりヾ(・ω・*)なでなでしちゃいました。ほんの数秒でも1分でも。その時にできることはやっておかないと後悔しそうな気がして、いつもほんのちょっとでも、スキンシップをするようにしています。「なごみ」がごろんごろんと寝っ転がっていました。可愛いのぉ~~。ワシワシ撫でても喜ぶ「なごみ」( *´艸`)変顔~~( *´艸`)と思っていたら。「ふわぁ~~」と大あくび。移りそうな大あくび( *´艸`)「じゅん」がおててびよ~ンでくつろいでいました。すごく長い手(足だけど^^;)に写ったわ(;´∀`) あ、でも「じゅん」はスタイルのいい仔です。甘えたさんで可愛い仔です(*´▽`*)「しましま」は本当に面白い仔です。最近ちょっとビビり度がしているような気がします。ヾ(・ω・*)なでなでし始めるとゴロゴロするし、ウェットごはんもお代わりしてたくさん食べて(舐めるタイプ)くれるのに、隠れていることが多いのです。何かあったのかなぁ。「おじいちゃん」はこの日もスプーンであげないと食べる気がないようでした。顔が下に下がると食べにくいのかもしれません。スプーンだと顔をあげたままで食べられるから楽なのかな?脱水しないようにしてあげたいので、なるべく水分が多くて栄養価の高いものをとあげています。お皿を置いても食べなくなった仔には、頭を下げて食べなくてもいいように、台の上にお皿を置いてあげたり、スプーンなどで食べさせてあげると食べてくれることが多いです。手であげるとよく食べる、と言うのもよく聞きますが、それも高さがちょうどよくなるからかもしれません。もちろん大好きな人の手からだと安心して食べられるということもあるでしょうね。白血病キャリアルームの仔達いつも元気いっぱいの「甘平」「あ~~~♪♪」by甘平 喉の調子もいいようです( *´艸`)いかにもやんちゃ坊主のお顔ですね( *´艸`)ジッとしていないくらい元気に遊ぶ姿も萌え~ですが、甘えてくる姿もまた可愛くて萌え萌えです(*´з`)「ルーチェ」はお兄さんらしく、甘えるのを我慢しているときもあるし、もう我慢できない!!という感じで、思いっきり甘えてくるときもあります。背中を爪とぎにされたってなんだって、甘えてくれるのなら本望です♪「はっさく」はまだケージインですが、私がいる日は、ほぼ一日中フリーにして様子を見ています。すこーしだけビビりなところがありますが、人は大好きでヾ(・ω・*)なでなでするとすぐにお腹を出してゴロゴロちゃんになります(*‘ω‘ *)ちょっと前髪切りすぎました・・・みたいなお顔がメチャ可愛いです~(*´з`)「なんちゃん」がぐるぐると甘えてきて、しっぽもぴ~ん♪何がそんなに嬉しいのか、爪とぎにまでスリスリ~~(#^.^#)全身マッサージでその愛に応えてあげました(*^^)v可愛い可愛い「なんちゃん」♪ずっとのおうちが見つかるまでがんばるからね。「せとか」のおめめがウルウル~~。点眼はしていますが、もっと何か良い策はないかな。。。元気いっぱいでよく食べる仔ですが、風邪を引かさないように気を付けてあげようと思います。みんなみんな、またたび家の大事な仔達。毎回、一日に何度も、全員に名前を言いながら声を掛けます。「人に愛されている、大事にされている」と感じながら暮らしてほしいなと思うのです。***「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。***気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jp***TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.28
コメント(0)
275回目のボラ。(2018年4月25日)雨の朝。夫が駅まで送ってくれる。ありがたやーありがたやー。帰りはまたたびさんに駅まで送っていただく。身体も気遣っていただきありがとうございます。人にも猫にも優しいまたたび家と言われるシェルターは、人にも猫にも優しいまたたびさんが運営している素敵なシェルターです(*'ω'*)またたび家の名に恥じないように、私もがんばらなっくちゃ。*「サンタ」アメチャロイブママさん宅のお預かりっ仔になりました→https://ameblo.jp/amelie-and-aoi/entry-12370515075.htmlボラ3回目のMさん。朝からありがとうございます♪K子さんも夕方のお掃除ありがとうございますm(__)m和室の仔達。「愛ちゃん」・・・・またそんな恰好で・・・・( ;∀;)「チャチャ」もそれでいいんかい!!仲良しさんですが、「チャチャ」がちょっと遠慮ちゃんなので、うまくやっていかれるのかな(;´∀`)白血病ルームの仔達。このお部屋に新入りちゃんが来ました♪「はっさく」です。よろしく~m(__)mまだケージインですが、ちょっとだけお部屋の中を探検です(*‘ω‘ *)「甘平」と「せとか」の兄弟です。(生まれた時期は違います)やっぱりおめめがうるうるしちゃいますが、元気に過ごしています(^^)/入れるところは全部入ってみて・・・居心地はどうですか?(あ・・・ウェットごはんがこぼれてた( ;∀;))「せとか」はここのところますますふっくら。。。というか丸々としてきました(;O;)あまりのお腹ぷっくりにボラさん達がちょっぴり心配するほどです。またたびさんに健康チェックをお願いしました♪「ただの脂肪ですね」(爆)でもいいのいいの。ちょっとくらい太っていた方がいいの( *´艸`)「甘平」は運動量が多いからか、体質なのか、「せとか」より小食なのか、よく食べますが程よい体型を保っています。やんちゃぶりはすごいけどね(*'ω'*)いいのいいの。やんちゃなくらい元気なほうがいいの( *´艸`)朝の土砂降りがすっかり止んだら、蒸し暑くなりました。窓開けて空気入れ替え~~。「ルーチェ」と「なんちゃん」が早速乗っかってきましたよ。はい!こっち向いて。「なんちゃん」いいお顔(*‘ω‘ *)「ルーチェ」こっち向いて!はい♪「ルーチェ」もいいお顔(#^.^#)「せとか」の健康診断中~。またたびさんとお話をしていたら、皆のびーっとしながら聞いてました( *´艸`)左から「なんちゃん」「ルーチェ」「甘平」マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「ジャム」の可愛いこと!!!まだシャー#が出ますが、ほんのご挨拶です( *´艸`)おほほ。ビビりながらも、美味しいものタイムになるとあかちゃんみたいなお顔でそろそろとでてきて、おもちゃを見つけると目をキラキラさせて、匍匐前進で近寄ってきます(#^.^#)「じゅん」がお昼休憩中のMさんにヾ(・ω・*)なでなでしてもらおうと、近くにきてぺたりんこ♪おててを伸ばして、準備万端ですよ~^^お腹も満たされて、スキンシップも満たされて。。。☆ぐっすりと眠る姿に幸せを感じます。「伊吹」は今日はお鼻の調子いいにゃん~(*´з`)ウェットごはんもたっくさん食べて、いっぱい甘えて、、、後は、「もっと遊んで~」by伊吹お昼寝タイムの「伊吹」ちらっと見て「今は眠いのにゃ」by伊吹「えくぼ」の不動の悩まし気なお顔( *´艸`)ぷぷぷお昼休憩の時、おにぎりにパクつきそうになりました。ダメダメ!!もっと美味しいものをあげるから待っててね。「えくぼ」もまったりとお昼寝タイムです。毎日が楽しくて幸せな日々にしてあげたいな。「おじいちゃん」はやっぱりまだスプーン介護で食べています。今日はメルミルじゃなくて健康缶にしたら、こっちの方が好きみたいで勢いがちがいました。もっと注文しておこう♪「さがちゃん」が様子を探るような顔で見ていますよ( ;∀;)甘えに行ったらちゃんとヾ(・ω・*)なでなでしてくれるのか。。それとも、まだ用事があって部屋にきただけなのか。。。「さがちゃん」は賢いからちゃんとわかっています。「しましま」は今日はやたらに逃げちゃったなぁ。人見知りが激しいので、たぶんまだMさんに遠慮しているのだと思います。でもMさんは優しいからね。甘えていいんだよ(#^.^#)「なごみ」のこの幸せそうな寝顔に、こっちまで笑顔になってしまいます。人見知りも場所見知りもない「なごみ」他の猫たちともこうやって仲良くやっています。エイズキャリアなんて全然怖くない!!「なごみ」がおうちの仔になれるように、がんばるからね。「れもん」が痩せてきました。ウェットフードはたくさん食べてくれるのだけど・・・。ドライも食べてるのにね(´Д`) もうちょっと栄養価の高いものもあげたほうがいいかな。もっともっと元気に一緒にいたいから。リビングの仔達。「レオン」は今この冷蔵庫の上が気に入っています。こんな可愛いお顔で見つめられると、またたび家によく来てくれたね♪と思ってしまいます。良きご縁がありますように。。。ずっとのおうちが見つかりますように☆「みつば」はケージインの時はヾ(・ω・*)なでなでするとゴロゴロ言ったのに、フリーになってからちょっとつれない態度になりました(;^ω^)コミュニケーション不足だと思います。もっと一緒に遊ばないとな。「えんちゃん」はとっても美にゃんなサビちゃんです。飼い主さん自らセンター持込されましたが、お声がかかりトライアル待ちです。このまま幸せ街道を進んでいかれますように(*‘ω‘ *)「しらかば」はいつでも美味しいものを待っていて、シンクに立っても、洗面所から出てきても、1階から上がってきても、「もうご飯タイム?」と聞いてきます。カプッと甘噛みをしてくるのがその合図(#^.^#)可愛くて可愛くて。。。幸せなご縁を待っています。「しらかば」の奥にいた「かわら」スマホを向けて撮ろうとすると逃げられるので、ひそかにズームにして写しました。ヾ(・ω・*)なでなではできますが、あまりベタベタするのは好きじゃないようで。。。でもね、こういう仔もおうちの仔になると変わるんですよね~。サビちゃんは特にね(*´з`)「みちこ」はまだ少しビビりな面がありますが、かなり距離が縮まってきました。ケージインの時はヾ(・ω・*)なでなでさせてくれたので、またコミュニケーションを欠かさなければ、きっと人に撫でられる気持ちよさがわかってくれると思います。おめめのクリッとした美にゃんさん(#^.^#)「ジェット」は黒の女の仔。とっても人が大好きで、ヾ(・ω・*)なでなでしてよーーーー!!と大きな声で呼んで催促します。忙しくてそのままにしておくと、ずっとずっと呼び続けます。あまりにも悲痛な叫びになってくるので、ナデナデをする羽目に。。。(>_
2018.04.26
コメント(0)
月曜日の未明、眠りが浅くなってきたころから、右肢の付け根や右臀部に痛みがあり、横向きも仰向けもどんな態勢になっても痛くて寝ていられなくなりました。身体の痛みは常にあるけど、だんだん痛くなってきたのでこれはまずいかも。。。と思ったのですが、予感は的中。トイレに行こうと立ち上がっても脚に激痛が走り思うように動けません。歩こうとしても、激痛だけでなく力そのものが入らず、壁に手をついてほとんど片足でトイレまで行きました。この痛みは半端じゃなく、痛みに強い私でもギブアーーーーっプ!してしまうほど。あ、でも失神するまではいかないから、今までで一番ではないのは確か(;´∀`)トイレから戻ってきて寝ようかどうしようか迷ったけど、横になっても痛いし、眠れないのはわかっているので、そのままリビングのソファに座っていました。起きてきた夫に「歩けなくなっちゃった」と言ったら、まだ寝ぼけていたのか「湿布貼れば~」となんとものんきな返事。でも何でもやってみなくちゃわからないと思い湿布を貼ったら、ほんの少しマシになったので、また布団に入ってウトウト。。。でもやっぱり寝返りを打とうとすると「いたた・・・(>__
2018.04.24
コメント(0)
274回目のボラ。(2018年4月22日)お見合いの日コートなしで出かける。花粉も少なくなってきて、過ごしやすい一日。*「らんちゃん」と「マミー」の里親希望の方が、ふたりに会いにいらしてくださいました。着々と脱走防止策も進んでいるとのこと♪ GW明けにはお迎え準備完了となるそうです。その日まで、大事にお世話させていただきますm(__)m*「つくし」の飼い主さんがご面会に。 *シェルターボラをご希望の方がトライアルにみえました。 また来ていただけると嬉しいな(*'ω'*)よろしくお願いいたしますm(__)m*里親&お預かりボラのろみさんが、「にゃーこ」の撮影に協力してくださいました♪ 甘えん坊すぎてじっとしてない「にゃーこ」を撮るのは難しくてね。おかげさまでたくさん撮れました(*´з`)マーシールーム(FIVキャリア)仔達。「なごみ」の可愛いお澄まし顔です(*´ω`*)甘えん坊さんらしい愛らしいお顔が撮れました!(後ろにいるのは「れもん」)ちょっと眠そうだけどこれも可愛いんじゃないの?いつもきついお顔に撮れてしまうので、可愛く撮ろうと必死ですよ(;´∀`)「伊吹」がタワーの穴からひょっこり覗いていました( *´艸`)可愛い瞬間をそれっ!と撮ったら、ペロンと舌を出した瞬間( ;∀;)ま、これも可愛いからいっか。「もうい~い?」by伊吹気を利かせてそのままでいてくれてありがとね~(;O;)「おばちゃん、おもちゃ探して・・・・」by伊吹またどこかにやっちゃったの?「えくぼ」の真剣顔です。。。って甘えるときもこの顔だけど( ;∀;)皆が甘えようとウロウロしているのを、箱座りで見守る「えくぼ」です。マイペースでいいんだよな、この性格が(*´ω`*)「おじいちゃん」はこの日もスプーンじゃなければ食べてくれなくて。。。。メルミル1袋とにゃんカロリー1袋と脱水ケアゲル1袋を混ぜたものを、時間をかけてゆっくりですが完食してくれました。えらいぞ!おじいちゃん(^^)/「さがちゃん」座ったままで「撫でて~撫でて~」と甘えん坊のソングを歌っていました( *´艸`)でもちょこっとだけ撫でて・・・あれこれやることいっぱい!でも待ちきれなくて起きてきましたよ、やっぱりね(*´ω`*)「もう!!こっちから行かなくちゃいけないんだからぁ」byさがちゃん「しましま」もメルミルなどの舐めやすいタイプのものを2袋完食!!食欲があるので、口にできる栄養のあるものをなるべくたくさん食べてもらいたいです。美味しいかな?「じゅん」がお顔を洗っていました。が・・・ありゃりゃ。ちょうど目やにがびよよ~んと(;´∀`)この後ちゃんと自分で舐めとっていました。点眼もしておめめのまわりフキフキ。さっぱりだね。「れもん」の自慢のお召し物は頻繁にブラッシングしないとね。よだれもあるので、自分でお手入れしてもごわごわになっているような。。。(´Д`)ボラトライアルのYさんに、「キリッとしてるね」と褒めてもらっていました^^白血病キャリアルームの仔達。「せとか」はとっても女の仔らしくてかわいい仔なのだけど、時々漫画のマイケルに似ているなぁと思ってしまいます( *´艸`)「男の仔に似ているなんて失礼よ!!」byせとか スミマセン・・・「甘平」のミルクティー色は本当にきれいな色です。男前だし、がんばってこのまま大人になっておじいちゃんになるまで元気でいてね。多少のやんちゃは目をつぶるよ!!この日から、「甘平」と「せとか」は完全フリーになりました♪「なんちゃん」は、最初はこのチビ達がちょっと苦手なところもあったけど。。。今はちゃんと受け入れてくれています。優しいお姉さん♪です。でもまだまだ遊び盛りだし甘えん坊ちゃん。抱っこもヾ(・ω・*)なでなでもいっぱいしてもらいたいね。「ルーチェ」はボラさん達みんなの人気者(*´ω`*)皆の背中を爪とぎにしたってだ~れも怒らない♪それよりも、爪とぎするのは元気な証拠だから!と皆そう思っています。可愛いルーチェの特権(*´ω`*)リビングの仔達。「すず」はこの日のお見合いで気に入っていただけましたが、家族全員の賛成が得られたら後日連絡、となりました。家族みんなが「この仔が大好き♪この仔と一生!」と思っていただけないと、人も猫もつらい日々となってしまいます。「すず」の真のご縁と巡り合うまで、美味しいもの食べてのほほんと過ごしてくれぃ(*´ω`*)「すみれ」は相変わらず他の猫たちとの交流は遠慮しているようですが、人は大好きなのでスリゴロが止まりません。飼い主さん(お世話していた方)とは再会できませんでしたが、元気になってくれたし、今のシェルター暮らしも、まぁまぁ気に入ってくれているようでよかったです^^「つくし」の飼い主さんがご夫婦で面会にいらしてくださいました。またたび家で作ったチラシをみて連絡をしたそうです。元気な姿をみて安心してくれましたが。。。とても可愛がってくださっていたようですが、お子さんが重度のアレルギーのためお外飼いでした。今後も室内飼いはむずかしいとのことで、またたび家の保護っ仔の一員になりました。おうちの中で暮らせるずっとのおうちを見つけよう♪「みさと」はこの日も、色々な方が見えたので接待に勤しんでいました。ちょっと疲れてしまったようで、このままの格好でウトウト。。。これは目を開けてしまったけど、かなり眠そうでしょ?( *´艸`)みっちゃん、お疲れ~~。「春日」のおめめぱっちりの可愛いお顔がなかなか撮れません。何枚かはあるのだけど、目がしょぼしょぼだし(´・ω・`)それか寝てる姿ばっかりだな~。可愛いくてガシガシ撫でてしまいます( *´艸`)和室の仔達。「クッキー」が陽の当たる場所で、こてん。。。と寝ていました。知らない方は皆仔猫だと思ってしまうようです。小さいからね・・・。腎臓肝臓貧血黄疸。。。色々な機能が低下していますが、頑張ってくれています。日々穏やかでありますように☆「そうくん」は超甘ったれなので、人を見るとヾ(・ω・*)なでなで求めて三千里.。。(;´∀`)そそそっと寄っていき、撫でてもらえるようにさりげなく誘導してきます。分身の術が使えたら、、、と本気でいつも思っています。やっと「にゃーこ」のまともな写真が何枚か撮れたので、里親募集用にと出せることができました。甘えん坊過ぎて、じっとしてないから全然お顔の写真が撮れなくてね~。( ;∀;)何十枚撮ったか。。。。(´Д`)フィルム時代だったらあり得ないわ(;´∀`)にゃーこを可愛がってくれていた方たちに、今こうして元気でいる姿を見てもらいたいです。ちょうど、「アメリちゃん」「チャロ君」「イブ君」のママ(里親さん)で、お預かりボラもしてくれるろみさんが来てくださったので、撮影の協力をお願いしました^^「にゃーこ」は抱っこも大好きなんだね~。ゴロゴロが止まりません。抱っこも好きなんて、きっと人と暮らしていた時があったんだろうね。抜歯をしてモリモリ食べるのでふっくらさんです(*´ω`*)「にゃーこ」のずっとのおうちはどこにあるのかな?怖い思いもしただろうけど、それでも人が好きな「にゃーこ」可愛い「にゃーこ」をよろしくお願いしますm(__)mシェルターの仔達は皆辛い過去を持っています。もう二度と悲しい思いはさせたくありません。脱走防止策を施すのは大変ですが、猫たちを守るためにもぜひお願いしたいと思います。***「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。***気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jp***TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.24
コメント(0)
今朝は嫌な予感が当たって、久々の激痛。定期検査以外で病院に行くのも久しぶり。備忘録で別記事に書き留めておくことにしよう。今日のじゃないけどここ数日のキキととまと。ある日のベランダ散策時。夫と一緒に出ています。部屋の中にいる私を見ているキキ。かわいい。。。^^ブラッシングしてもらっています。ブラシはかなりの年季もの・・・そろそろ買い替えないと。テントに入ったら夫が持ち上げてふざけてました。キキはちょっと戸惑い気味(;´∀`)チラ見。ここにとまとが寝ているのは珍しい~!!キキ専用かと思っていたけど、時々とまとも使っているのかな?私がパソコンをしている足元で。遊んでもらうのを待ってます。マカロンベッドにもたれかかって寝ています。ほよ~んとした寝顔が可愛い(*´ω`*)***無人野菜スタンドにあった筍を買ってきました。300円ですって。安い!!糠はお茶パックに入れました。筍って皮をむくとちっちゃくなるね~。明日たけのこ御飯にしよ♪*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.23
コメント(2)
273回目のボラ。(2018年4月20日)真夏日に近い気温まであがる。でも朝晩はまだひんやり。人間も猫もとまどう気候。検疫ルームの「にゃーこ」大好きなちゅーるをぺろりん中~(*´з`)「美味しかったにゃっ!」byにゃーこ甘えんぼうのにゃーこ♪ ずっとヾ(・ω・*)なでなでしていてほしいにゃーこ(#^^#)和室の仔達。「そうくん」が気持ちよさそうにベンチで日向ぼっこしていました。先っちょがくるりん♪の鍵しっぽ(*´ω`*)こうしてみるとお顔がまだ痩せてるね~。結構たくさん食べるんですけどね。元気ならいっか。「そうくん」も相当な甘えん坊なので、部屋に入るたびにくっついてきます。ここでも帰りはなかなか離れられず。。。。( ;∀;)どこでもドアが欲しい。「レオ」がマッサージしてーーーー、とよいしょよいしょと来ました。シュシュを外して全身マッサージがお気に入りです。ベンチの上にいるのは。。。。「あさひ」でした。こっちを見ていますね(*´ω`*)「レオ」に寄り添うようにして「クッキー」も一緒に日向ぼっこ。レオッちは男の子としては小柄だけど、クッキーは赤ちゃんサイズだね。自分の部屋ではなく、オープンにしてある「てっちゃん(てつお)」の部屋でまったりしています。「だって僕の部屋にてっちゃんがいるんだもん」byレオどの部屋も居心地良いかな?「チャチャ(茶トラ♀)」と「愛ちゃん」が、暑いのに仲良く一緒に寝ていました。「チャチャ」のこのほよっとしたお顔が可愛くてね~(*´ω`*)夜も二人でくっついているかなぁと覗いたら、「愛ちゃん」!!その足はなんですか~。「チャチャ」も重くないのかなぁ。「らんちゃん」はシャイなので写真に撮られるのがあまり好きではないのですが、もうすぐトライアルで会えなくなってしまうので、一枚お願い!と撮らせてもらいました。でももう一枚(*´ω`*)美にゃんですね~。表情も以前よりもずっと柔らかくなりました。「水吉」ももうすぐトライアルです。この顔がみられなくなると思うとちょっと寂しいですが・・・。でも思いがけないご縁に本当にうれしくてたまりません。「水吉」~~。幸せになるんだよぉ。幸せ過ぎてこれ以上太ったらあかんよ~。つかの間の彼女(?)「クッキー」との同居生活ももうすぐ終わりです。「クッキー」にも素敵なご縁がありますように。。。。可愛いツーショット。「てつお」も「水吉」と一緒のおうちです。最初に見初められたのは「てっちゃん」です。てっちゃん。痛くて辛くて悲しい思い出は、全部シェルターに置いていってね。おばちゃんがお掃除して綺麗に拭き取っちゃうから心配しなくていいよ。「てつお」も「水吉」もたんと幸せにな~れ☆白血病キャリアルームの仔達。ぷくぷくふっくらの「せとか」ですが、仔猫らしい愛らしさとともに、妙に色っぽい表情をするときがあります(*´ω`*)人間だったらおじさんキラーになりそうだ( *´艸`)ぷぷぷ「なんちゃん」も最近は仔猫たちの存在が当たり前になってきたようで、負けじと甘えん坊ぶりを発揮しています。ちらっと横目でみながらバリョバリョ!そこへ「甘平(かんぺい)」がやってきて「なんちゃん」にスリスリ。。「なんちゃん」ちょっと戸惑っていたけど、ちゃんと舐めてあげていました(*´ω`*)「せとか」もやってきて一緒にバリョバリョ!皆で仲良くやって行けそうです^^夕方遅くにK子さんが来てくれたので、「ルーチェ」はこの日たくさん甘えん坊ができて大満足の日になりました♪ よかったね、るーたん。(写真は日中撮ったものです)「甘平」が「ルーチェ」にも甘えに来ました。「ルーチェ」は優しいからね。おとなにもこどもにも優しい仔なんです。「甘平」大きくなってきたね~。たくさん食べてたくさん遊んで体力つけて♪ このままどうか元気におとなになってほしいな。お顔を見るとまだまだ幼いね(*´ω`*)マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「えくぼ」のこのお顔と色っぽいポージングがなんともミスマッチ(?)でいい感じです。(どんな感じ?( ;∀;))愛らしくて愛嬌があってほのぼのするわ~。「おじいちゃん」はこの日もスプーンじゃないと食べてくれませんでした。でも食いつきはどんどん復活して、食べるスピードも速くなってきましたよ(^^)/ここのところ毎晩ボラのみこちゃんに爪を切ってもらっています。「さがちゃん」はこうしてみると結構丸顔で童顔ですね♪可愛いお顔だけど、油断していると甘くない甘噛み噛みされます( ;∀;)でもね、これが「さがちゃん」の愛情表現だからちっとも嫌じゃないの。ね、さがちゃん♪「しましま」はシャイなので、写真を撮ろうとするとこうして横を向いてしまいます。でも何気に視線はこっちに。。。( *´艸`)お口が痛いのでペースト状かスープになりますが、ウェットごはんタイムはとっても楽しみにしている「しましま」です(*´з`)「ジャム」は少しずつですが、人がいるときに出てくるようになりました。皆が甘えているのをみて、どうしようかなぁ~と思っているみたい。少し離れたところで、段ボールの切れ端をおもちゃにして遊んでいました( ;∀;)「なごみ」はいつも甘えて真っ先にくるのに、どうしたのかなぁ?と思っていたら、眠かったみたいですzzzz寝起きの顔も可愛い「なごみ」♪ 掃除を始めたらやっぱりおひざに乗ってきました(#^^#)「れもん」は横顔も凛々しいですね。毛並みも綺麗ですが、ブラッシングが足りないのでちょっとボサノバ(´Д`)あ、目線はこっち向いてる( *´艸`)大きな身体で甘えん坊♪帰るときも電気を消しに来ただけなのに、降りてきてしまい帰る時間がまた延長。。。( ;∀;)180420mcれもん2 posted by (C)puahoney「伊吹」が籐のベッドでまったりと過ごしていました。遠慮してしまう仔なのでちょっと心配していましたが、それなりにちゃんとくつろげる場所にいるようです。良かった♪おひざの上タイム~♪真っ先に来るのが「れもん」と「さがちゃん」この日は仲良く一緒に半分ずつ。。横に張り付くのは「じゅん」おひざの上は苦手なのかいつも張り付いています( *´艸`)「なごみ」もやってきましたよ♪なんとなく嫌な予感の「れもん」やっぱり。。。。( ;∀;)端っこに押しやられてしまった「れもん」「なごみ」君臨。やっぱりウロウロ組の「伊吹」ひたすら「なでて・・・・」ビームを送ってきます(;´∀`)リビングの仔達。「かわら」を撮ろうとスマホを向けたら嫌な顔をしたので、「つくし」も一緒に撮りました。でも何を撮りたいのかわからない中途半端な一枚に。。。。(´Д`)「きのめ」のチャームポイントは何といってもこの大きな可愛い目でしょう。高くて可愛い声でよくおしゃべりをしています(*´ω`*)人も大好きな「きのめ」お声がかかっていたかしら?また確認するの忘れてもーた。この写真みてたら何かに似てる・・・。あれだ!フクロウ。似てる!!「くまたん」はかな~人なれが進んできましたよ♪ウェットごはんタイムには積極的にちょーだいしてきますし、手皿でも怖がらずに食べてくれます^^以前は写そうとするだけで逃げましたが、今や余裕の笑みですね~( *´艸`)トライアルが白紙に戻り再募集の「サンタ」です。まぶちぃ・・・と顔を隠すしぐさが可愛くてパチリ♪そのうち向きも変わり、手をあげて寝ていました( *´艸`)でもお顔が撮れず。。。また今度(^^)/また黒猫が増えてきたまたたび家です。新入りの「ジェット♀」です。人なれしていますし、ヾ(・ω・*)なでなでするとゴロスリちゃんなのに、時々ビビりが出ます。何か怖い思いをしたのかなぁ。トイレに引きこもりでしたが、やっと敷物上でくつろぐようになりました。もう怖くないよ。ずっとのおうちを探そうね。「しおん」のこの不敵な笑みが好きです(*´з`)朝の「撫でて朝活」も健在です。「プル」と一緒におうちに戻る日まで元気に過ごそうね♪「プル」は日によって活動量と食欲が全然違います。水曜日はかなり走りまくっていましたが、この日はちょっと寝てばっかりでした。「プル」に合った生活リズムがあるんでしょうね。元気のない時、食欲のない時は気を付けてあげようと思います。「しらかば」はまたここでフミフミをしていました。でもそのうちやっぱり爪が引っかかって、一見激しいフミフミに、、、( ;∀;)爪切るの忘れたわ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!「みさと」がフリルのシュシュをつけていました。王子様みたいね( *´艸`)でも床に同化しちゃってるわーーーー(;^ω^)もう一枚。パチリ。同じ場所で写しても同じでしょ(*´ω`*)可愛いからいっか。「みちこ」がのぞいたところでパチリ。まだビビりさんで、目が合うと逃げようとします。シャー#は言わなくなったので、きっともうすぐ仲良しさん♪だってケージインの時はヾ(・ω・*)なでなでさせてくれたもの・・・。「みつば」があられもない恰好で寝ていました(´Д`)女の仔だけどかんけーないね。リラックスが一番じゃ。お腹の毛がまだ全部生えそろってなくて、これもまた可愛い(*´з`)箱の中では「かわら」がおさると一緒に寝ていました(*´ω`*)「モコ」はお転婆な仔ですが、まだまだおこちゃまです。急に甘えたくなるのかよじ登ってきて甘えます。これはしばらく抱っこしたあと、そっとベッドに移した後です。自分の腕をちゅぱちゅぱしながら寝ています(*´ω`)山梨県から来た「やまちゃん」まだすこーしだけビビりな様子ですが、もうそろそろ大丈夫でしょう。/a>人が大好きで、猫はあまり好きじゃない。。。。(´Д`)おかあさんの「レオン」とすら一緒にいませんからぁ。トレイにはいろうとする「きのめ」が気になる「やまちゃん」やまちゃんどした?「あたしもあのトレイに入ろうと思ったのに」byやまちゃん我慢しちゃだめよ!!!のびーっとする「モコ」がいるので、こっちに来られない「やまちゃん」( ;∀;)何度もトライして、やっと走り抜けてやってきました( *´艸`)おかあさんの「レオン」も他の猫とは一切かかわりません。。。って感じですが、でもそれなりに距離を持って馴染んできています。とっても人懐こくて愛らしい「レオン」 すぐにお声がかかるかなぁ。「春日」も日に日にここでの暮らしが馴染んできましたね。いきなりヾ(・ω・*)なでなでされても、もうビク!っとかしません( *´艸`)ぷぷぷこのちょっと目の間が離れた幼い感じのお顔も好きでね~。目がうるうるちゃんなので点眼していますが、とっても元気で可愛いやつです。夜帰るとき点呼していたら、「モコ」はこんなところにいました。左「しらかば」とピンクベッドの「まつり」と一緒に。降りてこなくていいよーーーー。また日曜日にね。おやすみ。みんな。いい夢みろよ!***「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。***気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jp***TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.21
コメント(0)
272回目のボラ。(2018年4月18日)少し肌寒く感じる朝。何を着ていこうか迷う季節。*「まつり」がトライアル決定です♪先に卒業した「ルイージ」のおうちへ!! 安心してお嫁に出せる。。。(*´▽`*)*「モコ」と「えん」にお声がかかりました。一緒のおうちへ! 「モコ」も大きくなってきたのでおこちゃま盛りのうちに卒業させたかったのです。よかった(#^^#)「えんちゃん」は飼い主さんにセンター持込された仔(:_;)もう絶対に幸せになってもらう!!この日は早朝ボラのK子さんから始まって、IKさんとMさんも来てくれて人手のある嬉しい日でした。おかげで缶詰などのストックの整理もできたし、にゃん達のブラッシングなどもしてもらえました。またよろしくお願いしますm(__)m検疫ルームで部屋移動を待つ「にゃーこ」入室当初は、抜歯の術後の痛みと突然の環境変化で、大変な威嚇のしようでした。怖くて掃除ができないボラさんもいたほどです。「覚えてにゃいけど??」byにゃーこ手を入れようものならすぐさま噛みついてくるし( ;∀;)「そんなことしたかしら?」byにゃーこまたたびさんが「にゃーこ物語」をブログにアップしてくださいました。→https://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12367258630.html「ここに来る前は優しい人たちに可愛がってもらっていたの(*'ω'*)」byにゃーこ「でもあたしのことが嫌いな人もいたの・・・」byにゃーこ「ある日突然ここに連れてこられてびっくりよ!」byにゃーこ「お口の中は痛いし、知らない場所で知らない人ばかりで怖かった・・・」byにゃーこ「でもここの人は、あたしがどんなに怒っても、毎日にゃーこいい仔だね可愛いねって言ってくれたの」byにゃーこ「おいしいおやつもたくさんくれたから、ちょっと撫でてもいいわよって思ったの」byにゃーこ「撫でてもらったらすごくうれしくて、スリスリしたら皆喜んでくれたの」byにゃーこ「今?今はもう毎日ヾ(・ω・*)なでなでしてもらえるのが楽しみ♪寂しいからずっとそばにいてほしいけど・・・」byにゃーこ「あたしとっても寂しがり屋で甘えん坊だから、ずっとずっと優しい人と一緒にいたいの」byにゃーこ今やベタベタの「にゃーこ」です。可愛くてずっとずっと撫でていたくなる仔ですよ(#^^#)どうぞ「にゃーこ」に会いに来てください♪白血病キャリアルームの仔達。ウェットごはんタイム~~♪三毛の「なんちゃん」黒の「ルーチェ」ミルクティの「甘平」あれ?「せとか」が写っていませんね^^; フレームアウトしちゃいました(^^ゞ「せとか」はここで。。。ちょっとぉ、お腹がぽてちん過ぎるんですけど( ;∀;)それに横着な食べ方じゃないっすか?せとちん!「あーーおなかいっぱい・・・」byせとか「なんちゃん」も美味しかったみたいですよ^^「おいしかったーーーー。お代わりは?」byなんちゃんちょっとしょんぼり「なんちゃん」どうしたのかな?多分、、、おもちゃをおちび達に取られちゃうからでしょう。。。がんばれなんちゃん!!負けずにおもちゃめがけて走っていくのだけど、こうしてチビ達の遊ぶ姿を見ているだけ、ということも多く・・・。(´・ω・`)「ルーチェ」も狙ってはいるものの、狙うだけでこのまま。。。。ということも多く(´Д`)「ぼくはおとなだからね。がまんするよ」byルーチェ健気な「ルーチェ」と「なんちゃん」(:_;)なので、夜はチビギャングたちをケージに入れてから、おとなの時間を持ちますの( *´艸`)天真爛漫な「甘平」「ぼくおなかマッサージ大好き!!!!」by甘平ツーショット!(*'ω'*)それぞれ個性が豊かで可愛い(*´з`)マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。この日のお昼タイムはこの部屋で。ボラのIKさんの周りにキジトラ’S集合~~(#^^#)お鼻ツンしているのは「えくぼ」その下にいるのは「じゅん」こちらを向いているのは「さがちゃん」そのとなりは「なごみ」お尻むけているのは「伊吹」間違い探しのような2枚の写真が撮れました( *´艸`)ぷぷぷお尻しか写っていなかったので「伊吹」もヾ(・ω・*)なでなでしてもらいながらパチリ「なごみ」は私の膝の上に。可愛いお顔とふさっ!の尻尾がいい感じに撮れましたよ(^^)/「じゅん(左)」と「えくぼ(右)」が何やらひそひそ。。。。キジトラ’sといったけど、こうしてみるとそれぞれ模様がちがいますね。「えくぼ」はドット模様がくっきり。「えくぼちゃん」はどの角度からみてもたれ目の可愛いお顔だわ(*´з`)これは朝お掃除をするときの「えくぼちゃん」しっかりカメラ目線ですね。奥で「れもん」がのびーっとしています。朝からいいお天気で気持ちがいいね「れもん」♪「気持ちいいよ~~。ヾ(・ω・*)なでなでしてぇ~~」byれもんウェットごはんタイムでは、「おじいちゃん」はお皿からは食べてくれず。。。この日もまたスプーン介護でようやく1皿分完食です。頑張ったね。。。「しましま」は今はメルミルがお気に入り。総合栄養食だし舐めやすいので、お口が痛いときはこういうものも利用します。どうしてこういう渋いお顔になっちゃっちゃうのかなぁ。とっても甘えん坊で可愛いのに、、、( *´艸`)「じゅん」がほよぉ~っとした顔で寝ていました。可愛い。。。。(*^。^*) ヾ(・ω・*)なでなでしてほしくてこの日もぴとっと引っ付いてきました。「なごみ」再登場♪なにやら真剣な顔で座っています。「ふわぁ~~!!」とでっかいあくび!これはまた思い切った欠伸ですこと( *´艸`)「ん?撮った?」撮っちゃったよ~(*´ω`*)可愛いからいいよね?夕方。陽が長くなって外はまだ明るいです。「れもん」が一番のりでおひざの上に。甘えん坊くんでなおなおないて甘えてきます(*´з`)「さがちゃん」は出遅れて上に乗れず横っちょで我慢(#^^#)(お見苦しい足が、、、m(__)m)「伊吹」やっぱりウロウロ。ヾ(・ω・*)なでなでしてほしくてこの日もウロウロ。夜9時近く。ベッドの中でまったりしていました。たくさん甘えられた日だったね。(この後は夜ボラのみこちゃんが来てくれましたm(__)m)「ジャム」はウェットごはんタイム以外は、昼間は人が部屋に入ると隠れてしまってました。夜はちゃんとみんなと一緒に寝ています。「なごみ」おねえたまと(*´ω`*)和室の仔達。「あさひ」はとっても活発な女の仔(*´ω`*)寝ているか走っているか( ;∀;)走り回るときはすごい早いです!チーターか!!?人も大好きなキュートなお転婆「あさひ」をよろしくお願いしますm(__)m「きゅうちゃん」はこの日も日向ぼっこしながらまったりと過ごしておりました。ウェットごはんもたくさんもらったかな?(和室のウェットごはんはIKさんとMさんにお任せしちゃったの(#^^#))ヾ(・ω・*)なでなでするとびっくりするくらいふにゃリと柔らかい「きゅうちゃん」です。「そうくん」はだいぶお肉がついてきて、久しぶりに会った人にも「そうくん元気になってきたね」と言ってもらってます。もっと太ってもいいね~(*´ω`*)お見合いで候補にもあがるようになった「そうくん」ずっとのおうちはもうすぐかな?「水男」はとってもおとなしいので、もっとアピールしたいのです。でもどうしても「水男」の可愛いらしさが写真だと伝えられないのよね~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!ほよんとした優しいお顔そのもので、性格も穏やかで優しい仔です。人も大好きだし、猫に好かれる仔なので、ご縁はすぐに結ばれそうなんだけどなぁ。会いに来て撫で撫でしたら、きっと「水男」の愛らしさが伝わると思います(*'ω'*)リビングの仔達。「きのめ」は高くて可愛い声でよくおしゃべりをしています。お外を覗くのも大好きなようです(#^^#)ベンチの上でぐーすかzzz 落っこちないでよ~~。「サンタ」は一度お声がかかってトライアル待ちをしていましたが、その後連絡が途絶えてしまい、再募集となりました。一緒に卒業する予定だった「モコ」は早々にお声がかかり「えんちゃん」と一緒に再びトライアル待ちです。「サンタ」は目が痛々しく見えるけど元気いっぱいで、この年頃らしいやんちゃな可愛い仔です。人も大好きだしね(^_-)-☆本当のご縁はきっとあるから、それまでシェルターで楽しく暮らそ!「春日」は44頭多頭崩壊のところの仔です。ビビりくんでしたが、こんな風にデカい態度で撮影にのぞむようになりました( *´艸`)ぷぷぷ( ̄▽ ̄)ニヤリと笑って見せるこの余裕(笑)可愛いお顔をしているんですよ。ヾ(・ω・*)なでなで大好きで、ゴロゴロちゃんになります。時々寂しくなるのか、大きな声で呼んだりします。早くおうちの仔になりたいね。「春風」も同じ多頭崩壊のところから。ウェットごはんはあまり好きではないようで、あげてもほとんど食べてくれません。お声がかかっているのでトライアル待ちですが、幸せになってね♪「みつば」も同じところから。茶白と黒白の仔達が多いような気がしますが。。。またたび家に来た仔達がたまたまそうだったのかな?ちょっと人見知りしますが、ヾ(・ω・*)なでなでOKで安心がわかれば大丈夫です(*´ω`*)アートな模様の「みつば」をよろしくお願いします♪「いえ~い!!」とジェットコースターにでも乗っているかのような3にゃん。小さい小さいベッドなんです。ちょっとぎうぎうすぎやしませんか( ;∀;)手間「まつり」右キジ白「くまたん」後ろの茶「みさと」「くまたん」耐えてます。ぐぐぐぅ・・とな・・。「まつり」も男子の重みをこらえてます。むぐぅ・・とな・・。「みさとぉ」。。。「くまたん」舐めてる場合じゃないんだけど( ;∀;)「かわら」は我関せずで大あくび(#^^#)猫たちって本当に面白い(*´ω`*)ビビり女子の「みちこ(左)」と「ストラ」「みちこ」はいまだにシャー言っちゃうけど、食いしん坊なのでおやつあげると可愛いお顔になります( *´艸`)わかりやすいねぷぷぷ「ストラ」はここのところちょっと余裕ちゃんです(#^^#)ヾ(・ω・*)なでなでがどこでもできるようになってきたから、もうすぐスリスリ?まだ早い?山梨から飼い主さんとお別れしたお母さんの「レオン」と娘の「やまちゃん」「レオン」と「やまちゃん」物語はこちら→https://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12369066424.htmlこちらがお母さんの「レオン」とても人が大好きで、たくさん可愛がってもらったのがよくわかります。甘えん坊ちゃんの「レオン」娘の「やまちゃん」です。少しビビりさんで、やっとケージから出られるようになりました。でも日中はほとんど高い場所にある籐のベッドにもぐりこみ、姿を見せませんでしたが、夜になってようやく「にゃぁ、、、」と甘えに出てきて、お腹が空いていたのかバクバク!!この仔もとっても甘えん坊ですが、シェルターにまだちょっと馴染んでないようです。スリスリが始まると止まらないとっても可愛い仔です。娘のことが気になる「レオン」?でも一緒にはいないのですよ。もう自立したおとなだもんね。母娘一緒でも特に問題はないですが、べたべた一緒というわけではないので、それぞれの素敵なご縁があればそれでいいかな、と思っています。y「しらかば」がベッドの上で急にフミフミを始めました。甘えん坊の「しらかば」♪可愛いので動画も撮りました。インスタで(#^^#)clickしてみてね♪***「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。***気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jp***TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.19
コメント(0)
夫が早朝出勤だったので、私も早起き。朝は肌寒くてホットカーペットをつけました。気温の変化だけでも身体は疲れるから気を付けないとね。キキのベッドも、下にもう一枚暖かい敷物をしいてあげました。満足気な可愛いお顔^^廊下の方を見ています。あ、あいつか!やっぱり!( *´艸`)とまとが走ってやってきましたよ(#^^#)もう1本の古い爪とぎポールはまだ健在。とまともキキも気に入って使っています。バリョバリョ!ぐいぃ~~ん。爪伸びてるなぁ。***萌えない、じゃなかった燃えないゴミの日だったので、古い爪とぎポールを捨てようと思ったのだけど、そうでした、50cm以上あるからこのままだと粗大ごみになってしまう。そこで、ギコギコと切りましたよ。麻紐がほどけたところが紙製だったので、切れることはわかっていました。で、おそらく中は空洞だとも。ほらね。案の定、そんなに時間がかからずに切断。おっけ―。一応長い方を測ってみたら。。。れれ?まだ50cm以上ある( ;∀;)3cmのオーバーくらい大丈夫かと思ったけど、持って行ってもらえなかったら嫌なので、もう一度ギコギコ。最初に切る場所決めておけばよかったわ。あまり物(特に大きなもの)増やしたくない理由として、捨てるときに大変、というのがあります。長く大事に使ってもその時は来るし。だから処分するときのことも考えて購入するようにしています。納戸と化している部屋を少しずつ片付けています。レイアウトも変えて、個室として使えるようにするつもり。ここもまた処分しなくてはならないものがあるんだなぁ。ふぅ。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.17
コメント(2)
昨日は急遽実家へ。夫が在宅で仕事だったので、お風呂掃除などしておいてもらえて大助かり。先週、母から珍しく電話があり、叔父(母の弟)が脳出血で倒れたと知らされました。叔父は70代半ばで独居。倒れて4日間そのままだったそうです。発見された日は、自宅売却に伴う関係者の方が訪問する日で、叔父が出ないことを不審に思い、交番に知らせてくれたおかけで、なんとか命を取り留めることができたようです。酷い脱水症状であと1日も持たなかっただろうと医師から言われたとか。まぁそうでしょうね。脳の血管が切れて脱水起こして高齢ですから、4日間もったことすらもラッキーだったと思います。それにその状態だったにもかかわらず、意識もはっきりしていて言葉も話せる(夫と同じ左に麻痺)というので、本当に運の強い人です。70代の叔母様たちが叔父の方を受け持って奔走してくれているので、母と叔母(80代)の方は、必然的に私が全部請け負うことに。そのうち私も叔父の方にも手伝いに行かないといけないなぁ。神様~。私の身体はひとっつなんですけどぉ。叔父の方が落ち着いたら70叔母’sもまたこちらに来てくれると思うので、それまで頑張りましょう。で、叔父の家はもう買い手がついたらしいので、当然家の中の物を移動させて綺麗にしなくてはいけません。そのあたりを70叔母’sががんばってくれていますが、移動すべきモノたちは、実家に運ばれてくるのでこっちも場所を空けないと。。。使っていない部屋やデカい倉庫などがあるので、そこを母が必死に片付けていました。母ももう87歳なのに、妹や弟のことで大変やね。でも結構張り切っているので(ちょっと誤解を招く表現ですが。。。^^;)、ボケずに済んでいるのかもしれません。いつもはお昼どうする?と何かしら連絡があるのに、昨日は何もなし。お昼どころじゃないだろうなぁ、とわかっていたので私が何か作ろうと思っていたのですが、はた!と思い出しました。実家の冷蔵庫の中って・・・・。ここからやっとタイトルの話になります。前置き長くてすみませ~ん^^;電車の中で「今日の片づけ場所は冷蔵庫に中にしよう」と決めました。本当は叔母の部屋か他の場所と思っていたのだけど、梅雨の時期になる前にキッチン周り優先がいいわね。案の定、開けると崩れ落ちてきそうなくらいに詰め込んであります。もうどこに何があるのか全く分からない。豆腐のパックが格段に隙間を埋める如く入ってるし、ジャムの瓶が9つ!!Σ( ̄□ ̄|||)まずは扉のポケット6つから始めました。とりあえず全部物をだして、ポケットを洗って。まだ使えるものだけを納めたらほとんどガラガラになりました。さて、正面各段いきましょか。想定内だけどかなりの魔窟化に身の毛がよだつ惨状で・・・。想像力のあるかたは、きっとその通りだと思います( ;∀;)捨てるモノの方が圧倒的に多くて、実際に使えるものは少ししか残りませんでした。こうなる前に片付けてあげればよかった。歳を取ればもうしたくてもできないことってあるし、ましてや母は認知症の叔母と暮らしているわけだし。ただ、最初のころは、母が冷蔵庫の中の掃除をさせてくれなかったというのはあります。きっと怒られる、文句言われる、責められる・・・と思っていたのでしょうね。気の強い娘ですから。娘だから遠慮がないですから。昨日はなぜすんなりさせてくれたかというと、やっぱり叔父のことがあったからだと思います。3時間かかってやっときれいになった冷蔵庫。一番上の段は届かないからもう使わないと言っていたけどどうかなぁ。これからはちょくちょくチェックしようと思いますが。でもまだ、野菜室とチルド室と冷凍室があるの( ;∀;)次回で冷蔵庫の中は全部終わらせようと思います。あ、ちなみに昨日のお昼は、スーパーにお弁当を買いに行きました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!だってーだってーー。疲れちゃったんだもん(*´з`)ブリッ。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.17
コメント(0)
土曜日は久しぶりの表参道♪おっされ~~な街なので、一番新しいお気に入りの眼鏡をかけていきました。服装はいつもと同じGパンにシャツなので、せめて…と思ったけど、だ~れも見ちゃいないしね。これぞ自己満足ですな。表参道はとにかく人が多くて、アップルの前にはツアーの外人観光客の方が集団でいて、と、と、通れない。。。。(´Д`)地下鉄から階段をあがって、目的地までほんの30秒くらいなのに、ひー、汗かいた。でも木々の緑に少しだけ癒されました。(´▽`) ホッ。表参道には遊びに行ったわけではなく、甲状腺がんの定期検診でした。。_| ̄|○ここ。伊藤病院です。通い始めて14年。15年目になりました。先生も随分おじさんになったわね。ま、私はおばさんになったけど(爆)本当は、1年に1回で昨年の11月か12月に行く予定だったのですが、どうしても主治医のいるときに行かれず、春になってしまった。。。でも、寒い時期よりも今くらい暖かくなってからの方が楽だわ~。採血とエコーとあまり待たずにスイスイと終わり、診察も4時前には呼ばれました。検査結果は異状なし。甲状腺嚢胞は相変わらず2つありましたが(エコーではっきりくっきり)、大きさも変わらないしこのまま経過観察で行きましょう。と。もう術後15年目になるし、嚢胞は良性だから、先生、2年に1回とか3年に1回でいいんじゃないですかね~、と聞いてみたけど、ダメですって。嚢胞といえども大きくなったら支障がでてくるし、嚢胞自体は良性でも(ガンの)再発が100%ないわけではないし、残っている片方の甲状腺が機能低下を起こしたら大変だから、1年に1回は来てください。とな。そんだら来年も4月にしょっと。甲状腺嚢胞は、甲状腺の中に液体が溜まった袋状のもののことです。球状の形をしていることが多く、私のもほぼまん丸でした。痛みはなく、良性のことが多いですが、稀に癌に伴う嚢胞もあるようです。すごく大きくなったら注射器で液体を吸い出したり、何度も溜まるようだとエタノール注入療法(エタノールで炎症を起こさせて嚢胞をつぶす)、それでもまだ大きくなるようであれば手術だそうです。もう手術はヤダな。手術した方がいいと言われている箇所は、今は全身で3か所。嚢胞も必要になったら4か所。そんなに手術したらその方が身体がもたんよ。術後は多分今みたいに動けなくなるだろうし。ギリギリまでしません。本当に必要だと感じるようになったら潔くいきますけど。もうね、病気とこの身体とうまくバランスとりながら行こうと思っています。幸い今のところどれもこれも症状がひどくなったり、物が大きくなったりしていないので助かります。このまま米寿を迎えたいわ。あ、母は来年が米寿。みんなでお祝いしたいな。明日は実家です。またちょっと色々ありまして。。。。(´Д`)やっぱり手術しているばやいではないようで(>_
2018.04.15
コメント(4)
昨夜の強風でパパの木が倒れていました。風の音で眠れないかも。。。という心配は杞憂におわりましたが、熟睡感がなくてなんとなくずっと眠い。。。zzz爪とぎポールが届きました。台座の大きさは今までのとほぼ一緒。高さも同じくらいなので違和感がありません。キキちゃん見てますね^^ボンボンのおもちゃ付き。リアルファーとか羽のおもちゃが付いているのは買いません。てっぺんはこんな風になってます。おもちゃの輪っかをひっかけてビスを閉めます。とまとがバリョバリョ~~!!麻縄ではなく綿縄ですが、全く問題なく使ってくれています。綿の方がボロボロと縄くずがでないからいいですね。あ、キキちゃん行っちゃった。。。( ;∀;)とまとはとっても気に行ってくれたようです。キキは遠巻きに見てる。。。( *´艸`)ボンボンめがけてエイッ!キキは気になりつつも動かず。とまと夢中~~。しがみつくぅ。キキも写真に撮れませんでした、ちゃんと使ってくれています。お値段も手ごろだし、今1使用中のもう1本がボロになったらまたこれを買おうかな。キキは最近テレビの前に陣取って、これみよがしにお手入れするのがマイブームのようです。夫が写真を撮っていたので、あとで送ってもらおうかな。「だってあたしのこと可愛い可愛いっていうから」そうだね~。可愛いからずっと見ていたいけど、テレビが見えないってパパが困ってるよ。外出から戻ると、おこたの中で寝ていました。可愛い可愛いキキちゃん♪***本屋に寄ったらこんな本が♪思わず買ってしまいました。電車の中で読むんだ~(#^^#)表紙も可愛いですね(*´▽`*)「NNN(ねこねこネットワーク)」って何?という方は、検索してみてください。あなたもNNNに認められたら、それは幸せへの第一歩! かも?!矢崎さんの著書のぶたぶたさんシリーズは、昔好きで読んだことがありました。私はブタさんも大好きで、小学生の時ブタさんと暮らしたい!と親にお願いしたことがあります。昔はミニブタさんとかペット用のブタさんなんてもちろんいなかったけど。だから食べるのは本当はすごく嫌でした。牛さんとブタさんはどうしてもいやだった。鶏さんも鳥が大好きだったから嫌だった。。。今はお肉は食べません。でもどうしても食べなければ捨てることになるとか、私が肉を食べないことを知らずに差し入れなどしていただいたものは、感謝していただきます。そして頂いた後は断食します。ひたすら感謝の気持ちを込めて。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.15
コメント(2)
271回目のボラ。(2018年4月13日)シェルターへ行く日の朝、電車の中で席を譲られる。。。( ;∀;)ありがたく座らせていただきましたm(__)mまたたびさん、福島被災地の給仕活動へ。モンカフェさんからのご支援フードも一緒に♪ ありがとうございました!K子さんが朝から来てくださり、午後にはT母様が顔を出してくださり、そして夕方に男性ボラのHさんが来てくださり、とっても助かり心強い一日でした。ありがとうございました♪m(__)mリビングの仔達。「つくし」は川越街道付近で保護された仔ですが、人なれしていたので飼い主さんを探しています。でもまだ目に留めていただいていないのか連絡がありません(>_
2018.04.15
コメント(0)
270回目のボラ。(2018年4月11日)電車の中が一気に混み始めた。少し大きめの制服姿や、まだ体に馴染んでいないスーツ姿もちらほら。そういう日もあったやね。。。。遠い目。で、日中は強風。シェルターの窓を開けて換気もできないほど砂埃がすごい。。_| ̄|○*シェルターボラのトライアルにMさんが来てくださいました。「るるかちゃん」」の里親さんで、「しらかば」のフォスターさんです。これからどうぞよろしくお願いします!!*シェルターボラのK子さんも怪我の療養から復帰! 久しぶり会えてうれしかったよ~♪お気遣いありがとうございますm(__)m無理せずぼちぼちよろしくねん♪マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。Mさんの膝に乗って甘える「なごみ(ピンクのシュシュ)」と「さがちゃん」ふたりとも甘えん坊だからね。いい仔いい仔♪がうれしくてたまらない!!Mさんとお昼休憩をとっていると、皆がワラワラと集まってきました(#^^#)「えくぼ」は食いしん坊なので、美味しいものもらえる~とお顔が張り切ってますね。「おばちゃんだけ食べててずる~い」byえくぼ「えくぼ」の隣に並んでいるのは「さがちゃん」「さがちゃん」も一見美味しいものねだりで待っているかのようですが、違うんだなぁ。「僕もーーーー抱っこ抱っこナデナデも!!」byさがちゃん僕も・・・って、さがちゃん、今は皆は美味しいもの狙いだよ( ;∀;)「伊吹」が思いっきり前を通って行きました。。。この部屋一番の食いしん坊です( *´艸`)ヾ(・ω・*)なでなでが足りないよぉ~と、部屋に入るたびに甘える「さがちゃん」どこまで甘えん坊なんだ、ちみは(#^.^#)どこか痛いところとか具合の割るところがあるの?甘えん坊過ぎると逆に心配になってしまいます。「れもん」はこの日も食欲花丸(*´▽`*)たくさん食べてお腹いっぱいの至福のお顔を見るのが幸せです。「もっと美味しいものでもいいよ」byれもん夜のマーシールーム。甘えん坊軍団が、わーーーっと集まってきました。いち早く来たのは「れもん」「さがちゃん」も「なごみ」も「じゅん」も「伊吹」も。「えくぼ」は我関せずで、ひたすらお手入れしてました( ;∀;)昼間隠れていた「ジャム」が出てきましたよ(#^^#)「えくぼ」に何か話しかけて(?)います。「おねーちゃん遊んで。。。」byえくぼ「えくぼ」もお手入れを中断して、「ジャム」のじゃれつきに付き合ってあげていました^^皆が私の周りに集まってヾ(・ω・*)なでなでしてもらっているのを眺めている「ジャム」「おひざの上ってどんな感じ?おひざの上はあったかいの?気持ちいいの?」「ジャム」は人間の腕の中やおひざの上の温もりをまだ知りません。早くみんなと一緒に甘えにおいで!「なごみ」はもう人の温もりなしじゃ寂しくて仕方ないよね。今日は、K子さんとMさんに甘えられてうれしかったね~(*´▽`*)本当はおひざの上に乗りたい「伊吹」でもどうしても遠慮しちゃうんだよね~。この日もどこにいたら撫でてもらえるかウロウロしてました。気がついてもらえるまで、切ない目でじーっと見つめる「伊吹」お願いだから後ろで待たないで!!!上半身だけひねると攣るんだわ・・・・・ピキッ(>_
2018.04.12
コメント(0)
昨日は時間の都合をつけて実家に行ってきました。ちょくちょく行って片づけをしてくるのですが、なにしろハードな肉体労働になるので帰宅するとへとへとです。備忘録も滞ってしまってます。ま、自分のためのものなのでいいんだけどね。自由が丘の遊歩道。八重桜が満開♪昨日は、別に暮らしている叔母2人も来てくれたので、手分けしてやりました。叔母たちは70代後半と前半。まだこうやって一緒にあれこれやってくれるので助かります。私ひとりで高齢者2人(一人は認知症)を抱えながら、あの家を片付けるなんて到底無理ぽ。私の担当は叔母の部屋でした。探し物をする必要もあったのですが、他の叔母達が部屋に入ることは抵抗があるらしくて。姉妹なんだからいいじゃない、と思うのだけど、姉妹だからこそプライベートをいじられるのが嫌なのかな?姪の私も最初は「やらなくていい。自分でやるから大丈夫」と言われてしまったのですが、そこはね、色々笑い話をしながらなんとな~く「これはいる?」「いらないものといるものと選別してもらえます?」という流れに持っていき、気が付いたら一緒にやってたという状況に持ち込みーの(笑)結構こういうのうまいんですよ、わたくし( *´艸`)部屋の入口の方から徐々に「探し物がありそうな大きな机」にじわじわと近づいていき、やっと机の上のものに着手!というところまで来たのですが・・・。机の上に積み重なる物の多さとほこりの厚み(?)がすごくて、一瞬息が止まりました。けほっ。認知症になると、身の回りのことができなくなるのですよね。できなくなると同時に、興味もなくなる。やりたいけどできない、ではなくやろうと思ったりやらなくちゃという気持ち自体が欠落していくというのかなぁ。。。。口では自分でやるとは言うのですが、言ったらやらなくちゃとまでは考えないようです。母はまだ自分のことはできるけど、何せ87歳の高齢です。叔母の汚れものの洗濯などもしてくれているけど、もう色々大変なようで追いつかないようです。ましてやプライベートの空間まではとてもやることはできないし、ま、拒否されるから入ることもままならないですしね。机の上には(上だけでなく部屋全体にだけど)洋服が無造作に積み重なり、様々な書類、書籍、文房具、アイロン台にアイロン、生地、洋裁道具(叔母は洋裁関係の仕事をしていたので)、えーとえーと、薬やら湿布やらなにやらあれやらこれやら・・・・(;O;)書類はまとめて叔母に選別を託して、ゴミと言っていい代物をまずババ~ンと捨てて、小さな空き箱がたくさんあったので(通販で買った時のものか?)、それを利用して種類別に分けて入れて。。。。洋服は洗濯にまわして、書籍は本棚に、アイロンをケースにしまってアイロン台と一緒に。やっと机の表面が見えてきたのでフキフキ。。。。こうやって書くとあっという間に片付いてしまったかのようだけど、わずか机一つで2時間かかりました。でも全部終わってないし(-_-メ)探し物をしながらだったというのもあるし、机の下も気になる部分を掃除しながらというのもあったけど、いやはや、あの部屋を全部片づけて掃除するのはまだまだ時間が必要ですわ。部屋全部がほこりにまみれていました。で、洗濯の必要な衣類が山積みに。もっと早くこの部屋に入りたかったのだけど、無理やりというのもね。。。。。でもこの段階でひとまずスタートできたのは良かったです。叔母も私が自分の部屋を片付けることにもう抵抗はないようで、「またやらせてね」と言ったら「お願いします」と言ってくれたので、ちょっとほっとしました。まぁ、次回までに忘れて「部屋には入らないで」とか言いそうだけど( ;∀;)その時はまた、あの手この手で入り込むことにします。ほら、私はそういうの得意だから(*´з`)本当は介護保険でヘルパーさんに来てもらいたいのです。医師の診断書もあるし、申請すればすぐにでも利用できると思うのだけど、他人が入ることにこれまた抵抗があるとか。。。叔母だけでなく、なんとなく母も嫌がっているような気がするんですよね。母に関しては、妹達(他の叔母達)と娘(私)が来てくれるんだから、わざわざ来てもらわなくてもと思うのでしょうか。もしくは、ヘルパーさんが来るようになったら、私たちがもうあまり来なくなってしまうのでは、という不安があるのかな。こちらの方が当たってそうな気がします。認知症の叔母。その姉である母は87歳の高齢。十分に介護保健制度を利用してヘルパーさんに来てもらえますよね~。私は今まで通り来るし、何かあったら駆けつけるから心配しないで、ともう一度説得してみようかな。あれだけ散らかっていて埃がすごくても平気になってしまっている現実に、少し胸が痛くなりました。あんなにお洒落だった叔母が、もう姉である母よりも老けてしまっています。パリで暮らしていた叔母の着こなしやお化粧は、とってもあか抜けていて素敵でした。小さい頃は叔母の部屋に勝手に(( ;∀;))入って、マニキュアや口紅をこっそりつけるのが楽しくてね。。。初めての香水も叔母にもらったものでした。今は鏡台にこれまたお化粧道具が埃まみれで山積みになっています。次回また部屋の中を掃除しながら、胸が痛くなりそうです。仕方ないですね。認知症になりたくてなったわけじゃないし。もっと手際よく楽しく掃除と片づけができるように、私の心持を鍛えていけばいいだけのこと。何でも全力で!が、特に才能も特技も何もない私の持ち味だから、頑張るのみ。おうぅ!\(-o-)/参考にしてみようかな。◆◆実家の片付け、介護、相続…親とモメない話し方 / 保坂隆/著 / 青春出版社◆◆上手な実家の片づけ 整理整頓だけで終わらない どうする!?あなたの実家 / 阿部絢子/監修 / 三才ブックス◆◆プロが教える実家の片づけ / 渡部亜矢/著 / ダイヤモンド社◆◆実家の片づけ活かし方 親兄弟みんなが喜ぶ / 日経ホームビルダー/編 千葉利宏/著 谷内信彦/著 村島正彦/著 桑原豊/著 / 日経BP社実家の片づけパーフェクトBOOK 「5つの鉄則」でラクラク! [ 渡部亜矢 ]もう限界!!親の介護と実家の片づけ [ 高室成幸 ]*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.10
コメント(2)
269回目のボラ。(2018年4月8日)お見合い日気温の変化が激しいけど、テクテク歩くと汗ばむけど、よい季節になってきました。*「こげちゃ」トライアルへ出発♪ 頑張らなくても大丈夫だと思うけどがんばれーー(*´▽`*)お見合いでは嬉しいお声がかかりました! 準備が整ったらトライアルになります。*「デネブ」と「つよし」が一緒のおうちに♪*「てっちゃん」と「水吉」が一緒のおうちに♪*この日もお届けがありました。(お届けするのはまたたびさんです^^) まだ人なれしていないのですが「ファンシー」を気に入ってくださいました。 嬉しいな♪嬉しいな♪この日は午後1時に最初のお見合いご予約の方がみえました。まずは和室に。。。全盲の「てっちゃん」(てつお)に会いにいらしてくださったのです。一目見て、「てっちゃん、うちの仔になってね」と嬉しいお言葉。「てっちゃん」もすぐに感じたのかおひざの上に乗って嬉しそう(*´▽`*)そこへ・・・・・。「水吉」がやってきました。いつものように来る人に甘えてアピールする「水吉」可愛い! わぁ~太ってる!で終わるかと思いきや、「水吉くんもうちの仔になる?」Σ( ̄□ ̄|||)「水吉」は腎臓の数値が少しよくないこと、将来的には日々の補液も必要になることなどを説明しましたが、お話を伺うとそういう仔のお世話はもうベテランさんでした( ;∀;)ということで、「てっちゃん」と一緒に「水吉」もおうちの仔になる予定です。「てっちゃん」と一緒におひざに乗る「水吉」ぎうぎうです( *´艸`)「ぐふっ」と水吉すっかりくつろぐ「水吉」にんまり(*´ω`)「僕が最初に乗ったのにぃ・・・」byてっちゃん落っこちそうになる「てっちゃん」を優しく抱き留めてくださるYさん。このふたりを一緒に託せるYさんに感謝です。。脱走防止策などの準備が整のった後でトライアルという過程がありますが、どうかこの仔達がこのまま幸せ街道を進んでいかれますように☆「そうくん」の目がーーーーーー!ヽ(○゚д゚○)ノ大好きなSちゃんに抱っこされたらもうふにゃふにゃになってしまい、このお顔ですよ( *´艸`)もう完全に目がいっちゃってます( ;∀;)幸せに浸っている「そうくん」♪人が大好きで、抱っこしてもらいたくてヾ(・ω・*)なでなでしてもらいたくて、こうして人のそばに寄ってきます。早く良きご縁を掴めますように!!!「チャチャ」(茶トラ♀)が「愛ちゃん」を枕にしてぐっすり寝ていました。可愛いなぁ~。まだビビりなふたりだけど、一緒におうちの仔に。。。な~んてご縁がないかしら。一緒じゃなくても幸せになれるご縁がありますように☆リビングの仔達。「春日」の里親募集用の写真を撮りたくて、撮らせて~とお願いしたのですが、どうにも「春日くん」はシャイでね~(#^^#)履歴書用の写真みたいな一枚しか撮れませんでした(-_-)/~~~ピシー!ピシー!でも可愛いのがわかるかな?「春日」は川越収容の多頭崩壊44頭の仔です。もっと良い写真を撮らないとだわ。「みつばちゃん」の魚眼レンズ調のドアップが撮れました!もうちょっと真ん中だったらよかったな。この仔も多頭崩壊44頭の仔です。おしゃまなおしゃべりなキュートな女の仔です(*´▽`*)「プル」は何故か、反省。。。みたいになってますね( *´艸`)ぷぷぷ特に叱れてたいたわけではないのですけど(*´▽`*)この日は、おもちゃのボールを追いかけて、やけにハッスルしていました。お見合い日だから?「プルちゃん」はお預かりでおうちがあるんだから、お見合いは関係ないのよ♪「つくし」は迷い仔として保護されましたが、皆でチラシを貼ったりネットで情報を拡散しても、いまだ飼い主さんからは連絡がありません。なんとかまたたび家までたどり着いてほしいです。もしこのまま連絡がないようですと、里親募集になります。「すみれ」がスヤスヤとお休み中です。他の猫さんとはあまり絡みたがらないので、ほとんどこのベッドを独り占め。。。人が好き、でも猫は嫌、の「すみれ」をひとりっ仔として受け入れてくださるご縁を探しています。甘えん坊さんで可愛いんですよ(*'ω'*)「きのめ」は可愛い声でよくおしゃべりをしています。この窓からお外の様子を伺うのが好きみたいです。譲渡会でお声がかかったと聞いたけど、準備は進めていただいているのかな?良きご縁であれば嬉しいです。マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「伊吹」が甘えてスリスリとやってきました。このお顔は、、、、美味しいものかな?おもちゃであそぼ!かな?まだまだおこちゃまが抜けない「伊吹」可愛いやつです。「伊吹」が走り抜けていく奥に、「しましま」が見えます。お食事中のようでした^^「れもん」の食欲がすごいです♪お口が痛くなってしまう仔なのですが、今はメタカムが効いているようでパクパクパク・・・。たくさん食べて栄養つけて体力つけて、美味しいものを堪能してね♪「なごみ」が真剣な顔で姿勢を正して座っています。何かを狙っているのかな?視線の先には特に何もなかったと思うのだけど。。。。???猫って何もないのにじーっと見ていたりしますよね。不思議~。「じゅん」が赤ちゃんみたいにフミフミをしながら寝ていました。なんて可愛いの・・・・(*´▽`*)思わずハグしたくなりましたが、気もちよさそうにしていたのでグッと我慢。優しくヾ(・ω・*)なでなでだけにしました。「ジャム」がこの日フリーになりました。この写真はまだケージインの時のもの。お耳が相変わらずぺったんこです( *´艸`)フリーになりました!はい! お耳ぺったんこーーー!!!(´艸`*)きゃははっ。どっちにしても今はまだこんな感じですが、ヾ(・ω・*)なでなではもう問題ないので、きっともうすぐスリスリちゃんになるでしょう。乞うご期待!「さがちゃん」のシュシュがどこかにいっちゃったのかな?どんな柄のシュシュもお似合いの「さがちゃん」甘えん坊で可愛い「さがちゃん」ウェットごはんタイムには、皆と同じものはあまりお好みではないので、スープ系を主にあげています。なまり節もあまり好きじゃないんだよね~。「おじいちゃん」のお顔が光ってしまいました( ;∀;)お口の中の状態がいまいちで。。。。やっとこさスプーンでなんとかお皿一皿分を舐めてくれました。う~ん、おじいちゃんにメタカムは大丈夫かなぁ。なんとかもっと食べられるようにしてあげたいです。「えくぼ」がほげーッと寝ていました。いつもマイペースな「えくぼちゃん」食べるの大好きなので結構たくさん食べます。この小さな体のどこに入ってしまうのか不思議です。今のところお腹を壊すこともないようですが。。。「しましま」は動画を撮りました。カリカリの食べ方が独特で面白いのです。楽天にはそのまま貼り付けられないので、インスタをリンクしますね。毎週日曜日はお見合いです。私もお見合いの対応のお手伝いに行っています(毎週じゃない時もありますが( ;∀;))。是非いらしてくださいね♪***「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。***気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jp***TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.09
コメント(2)
少し肌寒くてお腹が冷えた模様。飲み物は温かいものを。でもサラダをたらふく食べてしまったわ。私が家事をしている間に、いつものように夫がキキとベランダ散策。後は掃除機をかけて、と思ってふとベランダを見たら・・・。「ママ―お部屋に入るぅ」あら、可愛い。夫が開けようとするのを制して、急いでスマホを持ってきてパチリ。その間、キキはにゃーにゃーと鳴いてました( ;∀;)ごめんね~。首をかしげて可愛いキキちゃん。押し入れの前にケージを置いてあるので、ここで寝たりここから押し入れに入ったりしています。中から声をかけると、ちらっと覗いてきました( *´艸`)でもこれ以上顔を出しません。何か不吉な予感でもしたのでしょうか(#^^#)とまとは。。。最近寝ている姿ばかりだわ。元気に走り回っていますが、甘えるのもすごいです。たまには可愛いお顔も撮らないとね。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.07
コメント(0)
268回目のボラ。(2018年4月6日)スギ花粉からヒノキ花粉へ。こちらの方が大変!という人が増えているらしい。暖房も冷房もいらない良い季節になってきたのになぁ。*「みなみん」がトライアルへGO♪ 甘えん坊のみなみん(*´ω`)幸せになってね。トライアルお届け待ちの仔がたくさん控えています。新しい生活になじんでくれるかな、先住ちゃんとうまくやれるかな、とドキドキしているのは人間だけですが、トライアル出発までいつもと変わらない平穏無事な日を送ることができるよう、がんばりますぞ♪和室の仔達。「クッキー(左)」は私がいる間は、ケージから出たがったらフリーにしてあげています。どこに行ったかなぁ?とちょくちょく探すのですが、「てっちゃん(右)」と「レオ」のお部屋でまったりしていました( *´艸`)「クッキー」は腎臓の数値が悪く黄疸と貧血もあるため、ほぼ毎日の補液をしてサプリの「ペットチニック」を飲ませています。体重も1.3キロしかなく、抱き上げると軽すぎてびっくりします。掃除をしていたら後ろでなにやらもぞもぞ。。。。「クッキー」がエプロンの紐で遊んでいました(*´▽`*)ちょいちょい。。。可愛い「クッキー」の後頭部をパチリ。この後身体がツリマシタ・・・いてて(>_
2018.04.07
コメント(0)
清明。万物が淀みなく清々しく明るい季節。爽やかな風に春うららかな日・・・が多くなってくるでしょう。今日は肌寒くて油断すると風邪を引きそうな日ですが( ;∀;)在宅の日。夫は出勤日の予定だったけど、在宅になりました。うーむ。致し方ない。マイペースでやらせてもらおう、と思うのだけど、どーも気を使います。お洒落をするキキ。乳酸菌「JIN」をあげるようになってから、目やにと毛玉吐きが減りました。この効果かどうかははっきりと言えないけど、減っているのは確か。何故かΣ( ̄□ ̄|||)びっくり顔。立たなかったので、さほどではないらしい。とまともJINでうんちの量が増えました。食べている割には便が少なくていつもお腹がパンパンだったのです。ちょっとはお腹周りがすっきりするかなぁ、と思っていましたが、それとこれとはまた別かしらね( ;∀;)健康で長生きがもちろんいいのだけど、今の幸せが一番大事だよね。「JIN」は人間用のパッケージはピンク色。動物用はブルーですが、中身の成分は全く一緒です。我が家は人間用のを使い始めて、それをキキととまとにあげていました。お試しサイズ15包みから始めてみるといいかもしれません。。乳酸菌 JIN ジン 15包 Premium H&J・I・N 動物用 食品 わんぱくペット用 ドッグ用 ドック 犬用 キャット 猫用 健康食品30包入りペット用 動物用乳酸菌食品 JIN ジン 1箱30包入 粉末 EF-2001 【犬/猫/ペット/乳酸菌/サプリ/サプリメント/免疫】90包もあります。プレミアム乳酸菌 H&JIN 90包/送料無料/猫 サプリ/猫用 サプリ/この業務用はシェルターで使っています。【動物病院専用】【乳酸菌EF2001】H&JIN30スティック入りPremium乳酸菌H&JIN(動物用450g)*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.05
コメント(0)
267回目のボラ。(2018年4月4日)桜舞い散る中 訃報にふれ 涙の跡に花びらが一枚*「フリル」がこの日の朝、虹の橋を渡ったとSちゃんから連絡が入りました。 FIPを発症した「フリル」ですが、またたび家のボラ&お預かりのSちゃんが献身的なお世話をしてくれて、最後まで食欲を失わないほど幸せな時間を過ごせたと思います。Sちゃんに抱かれて甘えるお顔をしている「フリル」いい仔いい仔・・・・嬉しそうに目を細める「フリル」「デネブ」と一緒に。小さい・・・こんな小さい身体でよくがんばった(:_;)幸せな時間を過ごせたね、「フリル」。フリル・・・・がんばったね。会えないのは寂しいけどずっと忘れないよ。Sちゃん、辛い思いをしたね。ありがとう。。。。生前の写真もありがとう。「デネブ」も「フリル」の分まで幸せをしっかりとつかんでほしいです。お見合いがんばれ!!*酷い負傷の仔がまたたび家に入室し、「さと」と名付けられ皆で必死にお世話をしてきましたが、この仔も県庁譲渡会の日の朝に旅立ちました。当初交通事故にあったのでしょうか、顔面を強打していました。人と暮らしていたのでしょうか、とても人なれした愛らしい三毛猫さんでした。今はもう痛みもなく向こうでみんなと走り回っているかな。出会えたことに感謝。「フリル」も「さと」も、もし生まれ変わることがあったら、元気に楽しくて幸せな時間をもっとたくさん過ごしてほしいな。もしできるならまた会いたいな。可愛い愛おしい仔達よ。。。。*嬉しいお知らせも♪「茶助」がトライアルへ出発しました! 天使になった「おとめちゃん」と今幸せに暮らしている「サンド」の里親さんのおうちです。だから何も心配はいりません^^元気でね♪和室の仔達。「水吉」は予想を裏切りません( *´艸`)ぷぷぷ小さい箱にギュギュっと詰まっています。 詰まってないわ( ;∀;)完全にはみ出てるわ。あのパンパンなお腹をどうやって収めたのだろうか。。。。。?天然(じゃない猫はいないけどさ)水吉。今日もまたおとぼけコースまっしぐら!「クッキー」がシェルターに入室しました。状態の詳細はこちらで→「元気になって幸せになるよ。」お掃除中、ケージドアをオープンにしてお散歩を促したら、出てきました。う~んと伸びをして爪とぎでバリバリ♪「こげちゃ」が世話焼きを申し出てくれました(#^^#)にゅん、と手を伸ばしてちょいちょいの「クッキー」それはカリカリです、お掃除の途中なので。。。(^^ゞ「水吉」が入った箱は、「クッキー」がケージのお外でくつろぎたいときにと用意したのですが、ほどなくして「お部屋で寝るわ♪」byクッキー。小さすぎて用無しかと思った箱ベッドですが、「水吉」だけでなく利用されていました^^「そうくん」もちんまり入っていました( *´艸`)「この箱ベッド入ってもいいんでしょ?」byそうはい、どーぞどーぞ♪使ってくれてうれしいざんすよ(^^)/「そうくん」は今日もモリモリ食べてくれて、甘えん坊さんでした。もうちょっと太ってもいいかなぁ。「あさひ」が「うんにゃぁ??」と見返り美にゃん(*´ω`)相変わらず歩き回るときは唸りながらですが、特に害もなく(?)みんな平和に過ごしています。もうなんつーか、あーちゃんの独り言?みたいな?( *´艸`)ぷぷぷ「きゅうちゃん」も日中はグースカ寝ていることが多いですが、ウェットごはんタイムには、準備している傍らによってきて、「私の分もわすれないでね」とアピールします。小柄ですがお代わりもして意外と食いしん坊なんですよ♪「てっちゃん」(てつお)可愛い可愛い~~(*´▽`*)盲目なんてなんのその!私がいる間は、ずっとケージ2段目の扉をオープンにしておくのですが、ハンデなどものともせずに降りてきて、甘えてスリスリしてきます。「てっちゃん」と暮らしたいとご希望の方がいらっしゃるそうですが、ご縁はいかに(*´▽`*)良いご縁が繋がるといいな。「ミルキー」の綺麗な麦わら模様に見惚れる~~(#^.^#)まだまだ人なれ修行中で(本にゃんは修行などまっぴらだろうけど^^;)、撫でるのも一苦労ですが(シャー#怒るし( ;∀;))、でもフワフワの柔らかい毛とふっくらボディは魅力的です。抱っこしたいなぁと野望を抱えつつ、お世話にいそしんでおります(*´▽`*)「ラニー」はだいぶ人待ち、いえ、ウェットごはん待ちで扉の前で待機してくれるようになりました。いざヾ(・ω・*)なでなで!!と近寄ると逃げますけど(-_-メ)でも撫でてしまえば案外平気みたいです。そこに行くまでが怖いみたいですね。だからおうちの仔になって安心がわかれば、今までのラニー?というくらい馴れてくれるのではないかと期待します。「レオ」が日光浴を楽しんでいました。写真はどう見ても陽が当たってないように見えますけどぉ。。。( ;∀;)でもこの日も夏日。直射日光は暑いですからね。のんびりと過ごすレオッち。お見合いのご希望はないかえ~~?下半身不随で毎日圧迫排尿(排便)の必要がありますが、元気いっぱいでお茶目な「レオ」はみんなの人気者です(*´▽`*)白血病キャリアルームの仔達。仔猫が加わったこの部屋は、毎日ドタバタと賑やかになりました。人がいない間は仔猫たちはケージインですが、朝出してあげるとそれはもう大はしゃぎ。ぐいぃ~と伸びをする「せとかちゃん」意外と豊満なボディですな。「にゃに?」byせとか( ;∀;)いえその、可愛いねって。「あたち可愛い?」「可愛いの?」可愛いに決まってるでしょーーーーー(*^。^*)「なんちゃん」は甘えたいし遊びたいしで、ウロウロしているうちに、お膝もおもちゃも仔猫たちに取られてしまうという。。。。(´Д`)でも大丈夫♪「なんちゃん」ハグハグヾ(・ω・*)なでなでタイムも、おもちゃだって、「なんちゃん」が遊びやすいようにしてあげるから。おこちゃまたちのパワーに押されながらも、まぁ楽しくなんとかやってくれている「なんちゃん」と「ル―チェ」本当に君たちはいい仔だね。。。。ストレスにならないように気を付けてあげないとね。「ルーチェ」もおこちゃま達に遠慮している様子がうかがえます。なのでおもちゃを増やして、別々に遊べるようにしようかなと考えています。甘えん坊の「ルーチェ」この日はたくさん抱っこしてフグフグタイムも楽しみました。あ、ついでに久々に背中で爪とぎもしてくれました!新調したばかりのエプロンにありがとう~~(;^ω^)おこちゃま大将「甘平(かんぺい)」!!おいで~~とネコナデ声で呼んだら走り寄ってきた「甘平」「おばちゃん何ーー?美味しいもの?おもちゃ?」by甘平いい仔だね~・・・・・・おめめ拭いて目薬ぽちょん♪「騙されたーーーー」by甘平綺麗なミルクティー色。マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「なごみ」が眠そうな顔で見ていました。毎回思うけどどうして「なごみ」の可愛さがほとばしる一枚が撮れないのか(-_-メ)お見合いに来てもらいたいです。「なごみ」みたいにいつも人にくっついていたい仔は、おうちの仔になるのが一番なのにな。「れもん」はお口の状態が良好で、「伊吹」に負けないくらい食べていました(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!たくさん食べた後はお腹もいっぱいになり、このままスヤスヤと寝てしまいました。夜には「お膝~~」と大きな身体で仔猫のように甘えてきて、本当に可愛い「れもん」です。「伊吹」はまだまだ育ち盛りのように、いくら食べてもまだ食べたい♪というくらいの大食漢です。でも体型は変わらないんだよね~。お腹の調子はすこぶる良好ですし、少し鼻水が出てしまうくらいで健康も問題ありません。運動量が多い仔なんですよ。新しいおもちゃがそろそろ必要かな(^_-)-☆「おもちゃも欲しいけど、おばちゃんおかわりは?」」by伊吹ここのところ譲渡会参加でがんばっている「えくぼ」です。エイズキャリアなんてふっとばせ!と思っているのですが、どうもやっぱり病名で引かれてしまうようです。とってもマイペースで、ひとりでも仲間といても何の問題もないい仔です(*´ω`)なんといってもこのほんわかしたお顔に癒されてしまいます。「おじいちゃん」はこの日もスプーン介護が必要でした( ;∀;)あ、でも食べ始めたら自分からどんどんパクパクしてくれましたけど。ちょっとお口の中が痛いのかな。なので最初の一口に抵抗があるのでしょうね。もっともっと美味しいものをたくさん食べてもらいたいです。「しましま」は液状のものだったら一口目から勢いよくぺろぺろ♪栄養価が高くて「しましま」が喜んで飲んでくれるスープを探しています。カロリーエースとかそういうのもいいのだけど、毎日の普通のごはんとして使えるものがないかなぁ。「じゅん」がいつの間にか気が付くと横にピタッと張り付いています。人が大好きな「じゅん」人が仕掛けたトラバサミで指を欠損したのに、人を信頼してくれています。だからこそ、一生大事にしてくれるご縁を見つけてあげたいなと思うのです。「ジャム」のこの耳ぺったんはいつになったら「懐かしいね」になるのかな。この日はボラのIKさんにシャー#と抵抗したけど、ヾ(・ω・*)なでなでされてあっけなくうっとりになってきてしまいました( *´艸`)仔猫にはスキンシップは絶対に必要です。子にゃんこの時にスキンシップを経験した仔は、しなかった仔より免疫力に違いが出るのです。親猫や兄弟と触れ合えないながら成長できない仔は、人間とのスキンシップが絶対に必要なのです。。リビングの仔達。「すみれ」は猫嫌いなので、ひとりっこを希望しています。人は大大大好きで、ちょっと撫でられただけで甘えん坊の表情になってしまいます。どんな人と暮らしていたのかなぁ。3本の肢で器用にジャンプする「すみれ」は、ハンデそのものを感じさせないくらい元気です。サビ柄だって可愛いしね(*´ω`)「みつば」はなかなかお転婆な女の仔です。人がいる間はケージをオープンにしておきますが、ちょっと前まではビビりなのかケージからでてもすぐ横で寝るだけでした。が、昨日はもうみんなと一緒に走り回り、大はしゃぎ(^^)/帰るときにケージインしようとしたら、逃げ回ってなかなか捕まえられないくらいでしたよ。そろそろ完全フリーかな(#^^#)「つくし」は川越街道をうろついているところをまたたびさんに保護されましたが、迷子掲示板やチラシ貼りやSNSでの拡散をしてもまだ飼い主さんからの連絡がありません。探していたらきっと心配されているでしょうね。どうしたら「つくし(シェルターでの仮名です)」はここにいますよ!と知ってもらえるのでしょうか。昨日フリーになりました。何のためらいもなく、皆に溶け込んでいましたよ。「つくし」と「しおん」茶色の半長毛と長毛さんたち。「しおん」の毛のボリュームはやっぱりすごいな(*'ω'*)「しおん」と「プル」はお預かりっ仔。「ねープル。僕たちのママはいつお迎えに来てくれると思う?」byしおん「う~ん、そのうちじゃない?」」byプル甘えん坊の「プル」と「しおん」またたびさんやボラさん達に甘えながら、今日も元気に過ごしています。「みさと」はどうかな?確かにみっちゃんはシェルターの主になりつつあるし、私たちボラもみっちゃんがいないと寂しくて仕方ないけど。。。。みっちゃんのご縁はまだもうちょっと先なのかな~?「みなみん」はお声がかかりトライアルまでの準備待ちです。甘えん坊なので大事にしてくださるご縁に恵まれてホッとしています。この先も順調に進んでいきますように(*´ω`)「モコ」ちゃんも「サンタ」と一緒のおうちへトライアル待ちです。まだ仔猫なので、おもむろに膝の上によじ登ってきて人の温もりを求めます。可愛い可愛い「モコ」シェルターでは抱っこの時間がなかなか皆とれないので、一日も早くトライアルに出られるといいなと思います。今この瞬間が猫たちにとって幸せであるように、と願いながら邁進するのみです。***「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。***気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jp***TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.05
コメント(0)
雲が多めの、でも気持ちよく過ごせる陽気。今朝は思いっきり寝坊しちまいました(^^ゞ目覚ましかけないと最近起きられないんだわ( ;∀;)猫たちも春眠暁を覚えずか!?起こしてくれる約束なのに反古にされてるし。ベランダ散策を終えて、一息ついている(?)キキちゃん。こっちを向いてハニー♪可愛いお顔!!シャッターチャンス!!なのに。。。耳が切れた(-_-メ)もう一枚♪と思ったら、目が細くなっちゃった(´Д`)ま、どのお顔も可愛いけどね(#^^#)とまとはマカロンベッドでぐーすか。あ、起きちゃった。ごめんね。もう一回寝てください。zzz***いよいよ限界のポール。せめて麻ひもを巻きなおすとか切るとかすればいいものを、この状態でずっと放置っぱ。猫たちからのクレームがまだ来ないのだけど、いや、あの顔は何か言いたそうだったな。もう限界かね。だよね。。このままだと長すぎて粗大ごみ扱いなので、なのか切って燃えないゴミにだそうと思案中。なので余計に事が進みませぬ。先に新しいの注文しちゃおっかなぁ。。そうしたら押し出し式に処分しないとならないし。同じようなのがあるかな。これを注文してみました↓ペッツデポ オリジナル 爪とぎ ポール型つめとぎ(綿)【つめとぎ つめみがき 猫 綿 スクラッチャー 爪とぎ】麻縄ではなく、綿縄。猫たちどう反応するかな。届いてからのお楽しみ。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.03
コメント(0)
昨日は友人と秩父まで行ってきました。長年猫の保護活動をされている「猫の味方ネットワーク」の戸口さんと、戸口さんが引き取ってくれた、多頭崩壊44頭(川越保健所収容)のうちの1頭、「ヒラくん」に会いに。秩父も日中は夏日でしたが、さすが山があるので心地よい風が吹いていました。桜も今が満開?綺麗だったなぁ。秩父のシェルターから見た景色。山に囲まれた、環境に恵まれたシェルターです。猫たちが外で暮らすのはとても心配だけど、ここではどうしてもお外じゃないと生きていかれないという仔達のために、外だけもしくはと室内を行き来できて安心して暮らせる環境になっています。外の仔用の大きなおうちがあり、そこにベッドと食堂(?)があるのです。人間だって動けるのであれば室内だけの暮らしはつらいものです。猫も本当は同じなのだけどね。でも様々なリスクを考えると、やっぱり完全室内飼いを選択せざるを得ない・・・。いつの日か、猫たちも外と室内を好きなように行き来しても安全な安心な国になったらいいのに、と思います。真っ先に出迎えてくれる「セイちゃん」こちらに伺うのは3年ぶりです。「ヒラくん」いました♪まだビビりくんで、すぐに隠れようとしてしまいます。川越保健所に収容された時は、お腹に瘤のようなものがあり膨れていました。悪性の腫瘍かと心配されましたが、なんと便が詰まっていたのでした。ただの便秘なら、な~んだよかったね。で済むところですが、その後の検査で「ヒラくん」は巨大結腸症と判明。(さらにその後腹壁ヘルニアであることも・・・)巨大結腸症は、そのままにしておけば死に至ります。そこに至るまでも下痢と便秘を繰り返し、とても苦しくてつらい思いをします。手術をすれば元気になれるし、麻酔に耐えられる今のうちに、ということで、「ヒラくん」の手術が今?もう終わった?これから?今日手術日です。がんばれ!!「ヒラくん」救い出された尊い命。生きたい!とがんばって食べようとする「ヒラくん」君の幸せはこれからだよ(*´ω`)今日お届予定だそうで。人が大好きな「ヤマナカくん」君も幸せになってね(*´▽`*)お外には出せない仔は、脱走防止策が施されたベランダで日向ぼっこをしていました。ベッドの中でくつろぐ子も♪母屋の2階です。3年前には部屋をぐるっと囲むようにして手作りの大きなケージがあったのですが、離れができたのでこちらはとっても広々とした空間になっていました。走りまわるには十分すぎるほど広さです。猫たちは思い思いの場所で寝ていて、一見すると「猫いないじゃん・・・」に見えますが( ;∀;)ピンクのかっぽう着は戸口さん。今回の訪問は、先月他界された戸口さんの息子さんへの弔問でもありました。息子さんには私も友人もお会いしたことがあるので、お参りをさせていただきたかったのです。そんなお辛い状況の中、気丈にも猫たちのことを大事に思いお世話をする戸口さんに、改めて尊敬の念を抱きました。これからも支援し続けていきたいと思っています。たくさんのお話とシェルター内を色々と案内していただき、随分長居をしてしまいました。抱っこ抱っこの「ベルちゃん」帰るとき出てきてお見送りしてくれました。あれ?この仔は何という名だったかな?とっても人が大好きな可愛い仔です。また来るね。元気でいてね。3にゃんが並んでお見送りしてくれました♪なんて可愛らしいショットなんだ。去りがたくてなかなか車を出せません。(@^^)/~~~バイバイ♪(お顔出しはOKだったかな?確認をしなかったので猫マークでお顔を隠しました)戸口さん、長い時間お邪魔いたしました。とっても楽しくためになる時間でした。またぜひ訪問させてくださいませm(__)m「龍勢 道の駅」があったので、途中ここで遅いランチをと思ったら、食堂はすでに閉店してました(>_
2018.04.03
コメント(0)
良い天気の日曜日。家事と仕事と片付けで終わり~・・・_| ̄|○キキの朝のベランダ散策は夫がしてくれたけど、午後は私が一緒に♪でも3分で終了~。ちょっと風が吹いただけでへたれなキキちゃんなのです。仕事中、膝の上に乗っかってきたキキ。在宅だとこうして猫と一緒に仕事できるからこの点はいいですね。とまとは足元の箱の中で。箱入り息子となっていました(*^^)vさっき撮ったとまと。マカロンベッドに寄りかかって、なんとも素っ頓狂な顔で寝てますよ( *´艸`)奥にはキキも寝ていました。敷物をガーゼ生地のに変えたので、気持ちいいみたい^^そろそろ人間のかけ布団も変えないと、夜中に暑くて目が覚めてしまいます。夫は脳幹出血でマヒした左側ばっかり大量に汗をかくらしいです。私は放射線治療をした左側は汗をほとんどかきません。。汗をかかないのも困るし、かきすぎるのも厄介だわね。***エイプリルフールってまだあるんですね~。ろくにテレビも見ないし、ネットサーフィンもする時間ないから、お目にかかることがなくてもうないのかと思ってた( ;∀;)3月の終わりに撮った八幡様の桜。花びらが散って地面が桜色できれいでした。散り際も美しい。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.04.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1