全14件 (14件中 1-14件目)
1

905回目のボラ。(2021年7月30日)7月最後のボラ日。次回は8月1日。1ヵ月があっという間過ぎて、頭も身体も追いつかなくなってきた(-_-;)明日(8月1日日曜日)は、ジョイフル本田幸手店で譲渡会があります♪詳細は猫達紹介の後に記載しましたので、ぜひご覧ください。☆和室の仔達「しーちゃん」です。怖がらせることは何一つしていない「つもり」なのだけど、近寄らないでオーラで出まくりです(;´Д`)人が嫌いなのに。。。ごめんね。でも、しーちゃん大好き&大事にしますオーラ満開にして、いつの日か安心してもらえるようにがんばるよ。「大聖(たいせい)」は警戒心ゼロ。人を信頼しきっています。で、こんな能天気なあくびも出ちゃうわけで(笑)もう可愛くて抱きしめたくなるよ。ギュゥ。真面目な顔もこれだもの( *´艸`)全部が愛おしくて、足が不自由なんて屁でもないわ。「小五郎」はちょっと元気がありません。どうしたのかな? 食欲は今のところあるけれど、様子見が必要かもです。良いご縁がありこれからもっともっと幸せになるのだから、元気な小五郎に戻って出発しようね。可愛いしょうちゃん♪ 不安にならないように気を付けてあげよう。「新太(あらた)」のこの気持ちよさそうな寝顔ったら( *´艸`)見ているだけで幸せになれます(*´ω`)キャットウォークなら涙目を拭かれずに済むしね(笑)熟睡できる場所があるっていいね。タワーの上も好き♪遊び仲間があまりいないのがちょっと寂しいみたいだけど、でもおもちゃで遊んだりお外を眺めたり、フリーを満喫しています。「すず」はなぜか仁王立ち(笑)お鼻の真ん中にしゅっとラインが入っているのもチャームポイントね(#^.^#)今でもものすごく甘えんぼうなので、おうちの仔になったらどんだけーになっちゃうのかしら(笑)「りん」が敷物の間に入り込んで、お布団かけて寝ているみたいでした(笑)面白いので出てくる前にパチリ。でも暑くないのかな~。猫って暑いだろうにというところにいたり、暑いのに包まっていたり、ホント不思議ちゃん。多頭崩壊レスキュー茶トラ3姉妹。皆よく似た顔をしているけど、「プラム♀」半長毛。涙と目やにが一番ひどくて投薬中です。「プルーン」はなぜか「プラム」のトイレの中で寝ていました。3段あるのだけど、それぞれの段にトイレを置いて個室のようにしています。そうしないとトイレのない各段で排泄してしまうので(;´Д`)「プルーン」(手前)と「プラム」(奥)皆涙目・・・。多頭崩壊あるあるのひとつですね。「ソルダム」の写真がなかった(;'∀')相変わらずドライフードのみは食べてくれないので、ウェットにカリカリを混ぜてあげています。この仔はなぜか他のふたり(プルーンとプラム)と気が合わないようで、近づくと怒ります。「ソルダム」だけ別ケージの方がいいのかもね。☆白血病キャリアルームの仔達「ルーチェ」の体重がこれ以上減らないように、毎回食欲&排泄チェックをしながらマッサージなどのケアもしています。ビタミン愛は皆からたくさん受けているのでそちらは大丈夫でしょう♪やっぱりここが好き♪のルーたん。空気清浄機も掃除機も、ここから移動させたらいかんね。「さばぞう」も同じく体重を減らさないように、お腹も緩くならないようにすごく気を付けています。Felvの仔達は免疫力が低いので、腸の免疫が弱くなると全体に影響を及ぼすからです。美味しいものを食べるだけ食べさせてあげたいけど、お腹壊したらそれこそずっと食べられなくなっちゃうからね。ちょこっとずつね。ぺたんこの「さばぞう」このスタイル、本にゃんは結構気に入ってるようです(笑)「ストラ」はこの部屋に来てからしばらくは、緊張のせいか今よりも痩せていました。でも今は落ち着いたし、すっかり甘えん坊になって気持ちの余裕もあるせいか、ふっくらさんになりましたね。ヾ(・ω・*)なでなで大好きっ仔♪可愛いストちゃんも良いご縁を繋げたい。☆リビングの仔達同じ保護場所から5兄弟。4頭が黒猫。1頭がキジトラ。2つのケージに分かれています。1つには「ブラウニー」&「エクレア」&「マフィン」「ブラウニー♂」です。キリっとしてます。でもまだちょっとびびり。でも遊びたくてにゃーにゃーと催促します。今は投薬中なのでどうしても警戒してしまうけど、投薬が終わったらフリーになる前になんとか慣れてほしいと思っています。「エクレア♀」も投薬中だし、最初からビビリっ仔なのでまだまだ人なれ十分ではありません。でも安心がわかればすぐに甘えん坊になると思うのだけど。。。「マフィン」もまだ人が好きとまではいってませんが、一番早くなれそうです。これから断脚の手術があるから、それが終わったらゆっくり馴染んでいこうね。もうひとつのケージには、「コロネ」と「チロル」がいます。先週の譲渡会にデビューしました。「コロネ♂」は「ブラウニ♂」とそっくりでしょ(笑)よく見ると顔も違うし、雰囲気も違うので見分けがつくのですが、ぱっと見は難しいね(;'∀')「チロル♀」はもうひとりの女の仔「エクレア」とそっくりです(笑)黒猫だから毛の模様とか色で区別というのもできないし・・・。ま、毎日見ているとわかるようになりますが、やっぱりぱっと見は難しい(;^_^A「チロル」も「コロネ」もまだ甘えん坊にはなっていないけど、でもこの兄妹たちはもうすぐ慣れると思います。そうなるように仕向けます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「はぎ」も最初の頃は人が怖くて怖くて仕方のない仔でした。一緒に保護された兄妹の「たか♂」は人慣れしていてすでに卒業しました。「たか」の陰に隠れていた「はぎ」ですが、いまはゴロゴロ言って甘えます。(投薬中なのでその時は渋い顔になるけど(笑))「ムスカリ♀」は姉妹の「ガーベラ」とトライアル出発待ちです♪今は毎日元気いっぱい皆と遊んで、たくさん食べてグースか寝て。。。。と過ごしています。風邪を引かさないようにと、こちらは気を使いますが(;^_^A「甘美(あみ)」は譲渡会デビューはしたんだっけ?投薬中でまだだったかしら。里親募集サイトにまだ掲載されていないけど、里親募集中です♪「甘美」と「しおん」茶トラ率高しのまたたび家(笑)おとなの仔達のアイドル的存在の「甘美」です(*^-^*)「甘美」と「しらかば」です。「しらかば」はもしかして「甘美」に寄りかかってる??( ;∀;)違う角度から。どう見ても体重かかってるよね(;・∀・)「更紗(さらさ)♀」はますますお転婆ちゃん発揮♪ケージの中でも大ハッスルしてます。投薬が終わったらフリーになれると思うからもうちょいがんばれ。「麻海(あさみ)」のこのでっかい目がめちゃキュート♪お耳も大きいね~(*´ω`)アニメに出てきそうな可愛いお顔です。「更紗」も「麻海」も洗濯ばさみと闘っています(笑)いたずらっ仔姉妹ですが、可愛くてたまりません。「くまたん」は換気扇の下でぐーすか。ウェットごはんタイム以外にも、夜のおやつの時間を設けていますが、その時はデリバリーされるまで待っています(笑)「しまちゃん」です。扉を開けて写そうとするとシャー#なので、閉めたままでパチリ。まだ人が怖い部分もあるようだけど、でも手を出してちょいちょいします(笑)構ってもらいたいのか? 指を差し出すとクンクンするだけで怒らない。なんだろうね?まだカリカリは十分な量を食べてくれないので、あれこれ手を変え品を変え。ちゅーると焼きカツオだけじゃぁね~(;・∀・)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達の写真を撮り損ねました(-_-;)キャリア部屋の仔達はかならず撮りたいと思っていのに。。。でもお世話も掃除も手抜きなしでやっています。次回は可愛い皆の姿を撮ってきます(*^^)v***8月からは偶数月(今年は8月・10月・12月)第一日曜日にジョイフル本田幸手店にて譲渡会が開催されることになりました。初回は明日!!8月1日(日)です。◼️開催日時8月1日(日) 12時〜15時◼️場所〒340-0155 埼玉県幸手市上高野1258-1ジョイフル本田 幸手店 ペットコーナー大型駐車場完備料金:無料◼️アクセス電車・鉄道でお越しの方東武日光線「杉戸高野台駅」下車 徒歩14分東武日光線「幸手駅」下車 徒歩18分ジョイフル本田幸手店のHPはこちらになります。 ↓↓https://www.joyfulhonda.com/shoplist/satte/─────────────────────・保護犬猫の体調、悪天候や不測の事態により 予告なく開催が中止、もしくは時間短縮に なる場合がございます。・保護犬猫の当日引渡しは行っておりません。 面談の上、トライアル後のお引渡しとさせて 頂いております。・保護犬猫の譲渡は先着順ではございませんの でご了承ください。また、譲渡には条件がご ざいます。各団体へお問い合わせ下さいます ようお願いいたします。・譲渡会参加時には、手指消毒、マスク着用の 上、他のお客様とのソーシャルディスタンス 確保にご協力願います。・ご参加人数によっては、整理券の配布や滞在 時間制限等、密集を回避する対応をとらせて いただく場合がございます。─────────────────────お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.07.31
コメント(0)

902回目&903回目&904回目のボラ。(2021年7月25日&26日&28日)雷雨で電車が止まると困る。でもすぐにタクシーで帰ることができてラッキーだったけど。毎回終電に間に合わなかったらとドキドキする。*「ジャム」がトライアルに出発しました!!*「エリちゃん」がトライアルに出発しました!! (お預かりさん宅より)ふたりともがんばれ!!幸せになるんだよ~(*´ω`)***25日(日)譲渡会とお見合いがありました。譲渡会では仔猫達にお声がかかったそうです♪ お見合いは、残念ながらお話は進まずでした。シェルターボラはHさんOMさん私の3人でした♪ 大判敷物の取り換えと洗濯ができてすっきりしましたね~。 いつもありがとうございます!!***26日(月)ご支援物資等を収めている部屋の片づけがありました。先導役のRさんを筆頭に、シェルボラのINさん母娘と助っ人の息子さんが大活躍♪もっと時間がかかるだろうと思っていたけど、ぶっちぎりの早さで片づけが進んでいました。すごいね~。とても助かりました。ありがとうございます(27日も同じメンバー&片付け上手なYさんも助っ人に♪)***28日(水)アラボラ。日曜日に負傷した左手の人差し指がほとんど曲がらなくなり、アラボラきっつぅ~と思っていましたが、なんとか1日終えることができました。年と共に治りが遅くなっているような気がする(;´Д`)☆白血病キャリアルームの仔達「ストラ」が可愛いお顔でごろりんしていたので、急いでパチリ。ますます可愛くんなってきて、甘え上手にもなってきたストちゃんです。普段はちょこっとムスッと顔のことも多いですが(;'∀')この部屋の仔達にももっとご縁のチャンスを!と思うのですが。。。だって『今』こんなに元気だし。『今』を幸せにしてあげられなかったらいつ?でもこの先のことはその時になってからとはなかなか思えないか。。(;´Д`)「さばぞう」の体重がまた減っていたのが気になります。人間だったら100gくらい減ったってどってことないけど。猫には大きいよね。たとえ50gでもね。「おれっちちゃんと食べてるじょ」byさばぞう美味しい!!ってたくさん食べてくれてるよね。お腹が緩くなりがちなので、お腹に優しくてかつ栄養価の高いものを考えなくちゃ。。「ルーチェ」はよほど掃除機が気に入っているようです(笑)寄りかかるのにちょうどよいらしい。場所もいい感じなんでしょうね。ルーたんも体重がまた減っていました。季節的なものもあるかもしれないけど、これ以上はちょっと減りすぎるので気をつけないと。カリカリはよく食べてくれています。ちょっとお高いけどこの部屋の仔達専用のフードです。今まで虹の橋を渡った仔達の分も、元気でいてほしい。。。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「あむろ」は部屋に入ると甘えようとすぐにこうしてやってきます。ケージから降りようとしているところ。足元をスリスリ~ん。キジトラは「フク」です。一緒にすりり~ん。。美味しいタイムが終わってぺろりん。食いしん坊さんは、他の仔の分もちょうだいしてやっと満足なご様子(笑)たくさん食べてもスリムなままだけど、おうちの仔になったらふっくらするのかな?(トライアル出発待ち)「いちこ」も美味しいタイムを待ちわびています。準備しているとにゃーにゃーと催促の可愛い声。おうちの仔になったら(トライアル出発待ち)お腹の調子を見てもらいながら、美味しいものたくさん食べてね♪あむちゃんもいっちゃんも、この部屋からいなくなるなんてちょっと想像できないんですけど。でも幸せ嫁入りだからね。大事にしてもらえるご縁なら心から嬉しいです。寂しくなっちゃうのは「フク」もだよね。最初は皆とあまりうまくいかなかったけど、今はあむちゃんとも仲良しになったし。でもちゃんと良きご縁を掴めるから。安心して毎日楽しくすごそう♪ウェットタイムブルーの敷物の上には「いちこ」手前茶トラ「あかべえ」キジトラ「じゅん」そして白キジの「あむろ」テーブルの下で「フク」ちゃんパクパク。定位置です。「おじいちゃん」はオープンケージの中でモグモグ。「ジャム」が本当に出発してしまった。。。嬉しい反面やっぱり寂しくなってしまった。。。ここから窓の外を眺めるのが好きな「ジャム」写真撮ってるのを気づかれた!「盗み撮り禁止!」byジャムイカ耳がなくなり、少しずつ距離が縮まり、ご縁も近いかな~と思っていたら、あっという間に決まったご縁。よかったね。。。おめでとう。(トライアル中だけど)「おじいちゃん」と「ジャム」の仲良しジジ孫コンビ(笑)いつも見るたびにほんわかする光景。☆リビングの仔達「しらかば」は何待ち?って聞くまでもないか( *´艸`)この日もというか、毎回だけどちょこちょことおやつをもらっている(あげているの方が正解)ちーかばです(*^-^*)健康も守りたいからほんのひとくちだけね。「バニラ」の究極の片手伸ばし(笑)しかもこの目つきがいいではないか!!これぞバニラって感じでさ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!でも見上げるお顔は可愛い「バニラ」(*´з`)横で行き倒れているのは黒仔猫の「金平」(金平は風邪治療のため今はケージイン)そして白黒の「光太」。こんなに狭くて暑いところになんで?と思うけど、これが猫なんだよね。「ガーベラ」と「バニラ」が、またたびさんにもらった氷で遊んでいます。仔猫の「ガーベラ」は氷を見るのも触るのももちろん初めて!!「バニラ」は初めてじゃないと思うけど、それでもめったにお目にかからないものだから、珍しくて興味津々です。動画も撮りました。インスタにアップ。↓https://www.instagram.com/p/CR0AEgjpoLy/「ガーベラ」はもうなくなっても、どこー?と探していました(笑)そのお尻の匂いを嗅ぐ「かわら」そして最初だけちょっと遊んだ茶トラ仔猫の「甘美(あみ)」氷には目もくれずスタスタと歩く「かわら」「かわらさん、どこにいくの? ごはんかな?」「氷なんかで遊んでる時間はないの。」byかわら(^^♪「かわら」がたどりついた先には、あーーーやっぱりね(^^♪「みさと」がいましたーー(*^^)v どんだけ好きなんだ~。みっちゃんはヾ(・ω・*)なでなでしてほしくて、床と同化しながら待っています(笑)☆和室の仔達「あられ」の風邪がようやく良くなってきました。一時は、目が開かなくなり何度も点眼と軟膏を塗り、「あられ」もよくがんばった!まだすっきり完全に治っていないので、早くご縁を繋げるためにもあともう少し投薬がんばろうね。それにしても大きくなったな~。可愛さも倍増、いやもっとか・・兄弟の「おかき」の写真が撮れなかったけど、やんちゃ盛りのふたりをなんとか小さいうちに卒業させたいわ。「キャラメル」のとても愛らしい寝顔です。何かいい夢でも見ているかのようなリラックスしたお顔です。起きている時も、だんだん顔も目も丸くなってきて安心しているのがよくわかります。可愛いな~。あー連れて帰りたい(*´з`)「きゅうちゃん」も連れて帰りたい仔のひとり。(なんていって全員自分のうちの仔にしたいくらいだけど^^;)今のところ体重の変化もなさそうだし、おしっこも薄めの色だけど順調に出ています。「くすのき」の可愛いくりくり目♪脱水気味かどうか確認してから補液をしています。今は毎日になってしまってるけど。。。でもそのおかげで毛並みは悪くないです。でもちょっとお口の中の痛みが出てきてるかな~。もっと色々な腎臓用のウェットフードをあげたいです。今シェルターにはメディファスと腎サポしかないので。。「くすのき」を膝に乗せていると、必ずや「ふぐお」と「小五郎」が来ます。近くには「大聖」も♪「すず」はTNR現場からやってきました。東京からです。甘えっ仔で人が大好きなめちゃ可愛い仔♪こんな仔はやっぱりリリースできないよね~。食いしん坊さんなのでウェットタイムになると、大きな声で鳴いて催促しています。ペロっと食べるのも早い!!良いご縁があるといいな。「りん」は「すず」と姉妹。やっぱり甘えん坊さん。でも浮かない顔してるね~。は~い、可愛いお顔して~。うんうん可愛い♪あーーーちょっと上向きすぎーーー(笑)でも白い部分がまたチャームポイントね。はい、とってもチャーミングですよ(*^^)vと、またしょんぼり顔になっちゃった(笑)「ソルダム」は「プルーン」と「プラム」と3姉妹で、多頭崩壊現場から保護されました。甘ったれお譲さん。ちょっとブレちゃったけど(;'∀')正面からの美にゃん「ソルダム」まだやせっぽちなんです。仔猫に間違われるくらい痩せてるの(;´Д`)「あたしもっとおいしいのいっぱいたべた~い」byソルダム「ソルダム」はカリカリを全然食べてくれないので、ウェットにカリカリを混ぜてあげています。これならちゃんと食べてくれるし、そのうちカリカリだけでもいけるでしょう。「プラム」です。ちょこっと毛が長めの半長毛美にゃんさん。おとなしいけどメチャ甘えん坊です。スリスリが止まらないタイプ。やっぱりまだ痩せています。でもドライに工夫したらパクパク食べてくれるようになりました。ウェットも大好き♪3姉妹とも、涙目で目の周りも汚れがちです。。多頭飼養にありがちな、風邪くらいじゃ医療にかけてもらえず、ウイルスが粘膜に残っちゃったパターン。初期にちゃんとケアしてあげれば、皆綺麗な目でいられるのに。「プルーン」はカリカリはよく食べるけど、ウェットは食べ物?って感じでスルーします(笑)甘えん坊は一緒。ぐいぐい甘えてくるところがまた可愛い(*´з`)でもほとんど鳴かないです。とっても静かな仔。いや、鳴いてるけど声が小さいんだな。「ソルダム」の声が大きいから消されちゃう( *´艸`)3姉妹はあまり仲良くないので姉妹一緒とか気にせずに(笑)、別々の幸せを掴んでほしいです。「ふぐお」が甘えてくっついてきたのでセルフィーで撮りました。でもいまいち(;´Д`)ごめんねふぐちゃん。お着替えして、エリカラマントは「とっとこハム太郎」です。何でも似合う可愛い「ふぐお」♪お着替えの時もそうじゃないときも、自分で掻けない首周りも優しく(腫瘍があるので)マッサージしてあげます。ちょっと鼻詰まりが気になるね。。。「ふぐお」用の点鼻とかあるのかな。「菓乃(かの)」です。この仔もすりりんの甘えったれさんです♪小柄だけど結構食べます(笑)カリカリもウェットも大好きなので、お腹の調子を見ながらあげています。一緒に保護された「信玄」がFelv陽性だったので、「菓乃」は再検査(今はマイナス)のためフリーなしです。どうかマイナスでありますように。。。。マイナスかプラスか。それだけでその仔の猫生がまったく変わってしまいます。でも愛らしさは変わらない。注ぐ愛情も愛の深さも変わらないけど。「新太(あらた)」はフリーを満喫中~。今は一緒に遊べる仔猫がフリーになっていないので、どうもつまらないようです。「大聖」や「小五郎」にちょっかい出しているけど、ノリがいまいち?(笑)「新太」も多頭崩壊で、目にウイルスが残ってしまい、この通りいつもウルウルで赤くなってしまっています。拭いてあげてるけど、なかなか。。。ね(;´Д`)「小五郎」がなんと!いつの間にかトライアル予定になっていました!びっくりしてまたたびさんに「いつの間にーーー?」と聞いたら、「寝ている間に」とな( ̄m ̄〃)ぷぷっ!譲渡会に参加したときに、会場となった動物病院の看護士さんご実家に見染められたとか。娘さんが看護士さんなら安心♪センターに8年以上もいた「小五郎」。またたび家で仮のおうちの仔暮らしを経て、これから本当のおうちの仔になる予定。本譲渡まで何があるかわからないけど、そのままずっとのおうちご縁でありますように☆「またたび家の日常」でも小五郎のことがつづられています。こちら→https://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/entry-12688908727.htmlお見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.07.29
コメント(0)

今日のキキ。キキが押し入れで寝ているところを夫が撮ってくれました。可愛い~~。(*´Д`)敷物をタオル地に変えたら気持ちがいいみたいで、ここでよく寝るようになりました。でもフリースの上でも寝ているので、その時の気分のあるのかな。爪がすんごい伸びてます(;'∀')キキは親指の爪だけは巻き爪になってしまうので、がんばって切るけど。他の爪はそんなに頻繁には切りません。肉球も黒くてつやつや♪美味しそうだ(笑)帰宅して一息ついていたら、横にごろりんしてました。私がここに座ると必ずやってきてごろりん。。可愛いやつよのう(*^^*)キキの毛は、根元は白いのでブラッシングすると綺麗なグレーの毛になります。わたるはグレーと白の仔だったから、いつもブラッシング後の毛は同じ色合いになってたな。今日のとまと。今朝のとまと。朝起きたらこの中で寝ていました。キャリーケースはこうしてオープンにしておきます。普段からここに入って慣れておいてほしいのと、ちょっとした個室になるのでそれもまたよし、で。昼間はここで。猫鍋自体はひんやり素材だけど、そのままだと入ってくれません。でも敷物敷いてもやっぱり夏はこのベッドで寝ている確率高し。これも夫がいつの日かのとまとを撮ってくれたもの。私がいない間も、こんな風にキャリーの中で寝ているようです。***美味しいスイーツをいただきました♪お菓子大好きなので、めちゃうれしいです(*‘ω‘ *)オードリーのオードレーヌとグレイシア細部まで可愛い(*´з`)オードレーヌはまだ食べたことがないので楽しみです♪まだ袋から出してないのでわかりにくいですが、リボンの形のマドレーヌなんです。こちらは定番の?グレイシア。箱も可愛くて捨てにくい^^;花束の形がキュートです。フリーズドライのいちごも美味しい♪おやつ系は欠かせません。どれも美味しそう♪いつもたくさんの美味しいものをありがとうございます(*´ω`)我が家はお菓子のストックがたくさんありますの。。。やっぱりたまにしかないティータイムにお菓子がないのは悲しすぎるので、切らさないように籠一杯に詰め込んであります(笑)オードリー グレイシア 5個入り ミルク AUDREY グレイシア 母の日 父の日 お中元 お歳暮 送料無料 敬老の日AUDREY オードリー オードレーヌ 4個入り(AL9)※包装不可*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.07.24
コメント(0)

901回目のボラ。(2021年7月23日)4連休の2日目だった。電車の時間が違うな~と思ったらそういうこと。帰る時もすでに連休だったことを忘れていて、あれ?電車の時間が違うな~。もうダメだ。*「うに」と「ぶり」がトライアルに出発しました!*「ミキちゃん」がトライアルに出発しました!ずっとずっとのおうちで幸せになれ~♪お仕事がお休みということで、日曜日ボラのOMさんがシフトに入ってくれました♪めちゃんこ助かりましたよ~~。ありがとうございました!!また日曜日によろしくお願いしま~すm(__)m ☆リビングの仔達「アロハ」の可愛い可愛いお顔が撮れました(^^)/以前よりもぐっと表情が柔らかくなりましたね。。。嬉しいな。もう指なめちゅーるもOKだし、そばにいってもすぐには逃げなくなったし。そろそろご縁の機会も近づいてきたかな。「くまたん」はね、最近奥と手前のベンチ跨ぎで寝るのが気に入っています。それでこっち向いて手をびよんするのです(笑)お腹出しちゃうときも増えて、フォトジェニック賞を狙っているかのようです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「みさと」も隣で気持ちよさそうに寝ていました。おんぶしてー、抱っこしてーと、まるで人間の赤ちゃんみたいな仔だな(笑)寝顔も花丸。可愛すぎるぅ(*´з`)引いて獲ると。「みさと」と「くまたん」こんな感じ。このふたりもいつの日かまたたび家を卒業する日が来るんだろうか。。。幸せが保障されるご縁なら喜んで送り出さないとね、と言いながら泣くわ。きっと。「しおん」のブラッシングをOMさんとふたりがかりでやりました。。ふわっふわの毛が舞い上がるんですよ(;'∀')ちーいさい毛玉ができかかっているところもあり、大きくなる前にとらないとと。。「バニラ」のトライアル出発日が決まりました♪(その日が来るまで何があるかわからないので記載しません)まぶちぃ~と言わんばかりの可愛い格好で寝ているバニちゃん。(♂です)おうちの仔になってもツンデレのままかなぁ。デレが多くなってきた昨今。おうちの仔になった後がとっても興味深いです。出発までいっぱいデレしてね(*´з`)「マフィン♂」はまだ少しびびりなところがありますが、やっぱり仔猫だね。寝てしまうと無防備な恰好でぐーすかzzz。可愛いなぁ。後肢の断脚をして落ち着いたら、もっともっとアクティブになって楽しいこと一杯しようね。「マフィン」も、兄妹で一緒のケージにいる黒猫の「ブラウニー♂」と「エクレア♀」も、風邪を引き始めてしまったので、早いとこ治すべく投薬開始。仔猫は自然治癒力がまだ十分ではないので、治療開始のタイミングが大事です。やっと少し慣れてきたのに、投薬(点眼点鼻も)でまたシャー#で人間怖いに戻ってしまいそうです(;´Д`)他にも「更紗」と「たい」もくしゃみ鼻づまりが酷くて投薬開始。仔猫達の間でまた流行ってしまっています。「甘美(あみ)」↓も風邪っぴきになってしまいました(;´Д`A ```フリーなのですが、「甘美」はすぐに抱っこもできる仔なので投薬はらくちん。「金平(こんぺい)」と「甘美」の兄妹です。時々ふたりでへなちょこプロレスしてます(笑)何気に「しらかば」が通り過ぎてます( *´艸`)女の仔の「甘美」の方が強い!?「金平」は完全に抑え込まれていますよ(;・∀・)「しらかば」はおこちゃま達のことはスルーして、美味しいものをもらうべくスリスリしてきました(笑)なんだか「甘美」の方が「金平」より大きく見えるし。実際は同じくらいですけど。でも顔は「金平」の方が絶対に幼い!!お兄ちゃんじゃなくて弟なのかな。めちゃ可愛いです。う~ん。。やっぱり「甘美」の方がでかく見えるな。顔も( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「ムスカリ♀」の可愛い寝顔。黒猫ちゃんは本当に写真に撮るのが難しいけど、寝ているからなんとか撮れました(笑)「ガーベラ」と一緒にトライアル出発待ち。風邪引かさないようにしないと(;'∀')「光太」の頭。ぱっつん前髪と後ろはロン毛。☆和室の仔達「キャラメル」は兄妹の「バニラ」が卒業することがわかっているのかな。。。ちょっと鳴き方が変わりました。猫って本当に色々わかってる。人間の言葉も心の内も。キャラメルみたいな仔はより一層、人の感情に敏感なような気がします。なんとか人なれさせようとか、仲良くなってほしいという気持ちではなく、ただひたすら忠義を尽くすのみです。仲良くしたいかどうかは猫が決めるのです。「きゅうちゃん」が痩せないように、またおしっこが出なくなったり血尿にならないように、フリーの時間ができた今、水分補給にとても気を使います。今のところしっかり飲んでくれていますが、おしっこの色がますます薄くなってきたのが気になります。フードの種類を急に変えるとストレスになるのでそこも難しいところ。「くすのき」はタワーのところがお気に入りです。ここでひなたぼっこをしながら寝たり、お外を眺めて日がな一日過ごしています。お口の中がまた少し痛くなってきたかな。。。(;´Д`)乳酸菌シロップだけでもあげられないだろうか・・・。「ふぐお」の存在感すごいっすね~。(笑)目力も強力!!このエリカラマントがなんとも愛らしさを倍増させていますが、これがなかったらボス猫みたいな貫禄もありますよ。人間には甘えん坊くんだけど( *´艸`)部屋の真ん中にどでんと。「ふぐお」と奥にいるのは「大聖(たいせい)」です。「プル」は飼い主さんがいるお預かり猫ですが、たぶん一緒に暮らしていた時に人間の食べ物をもらっていた可能性があるかも。お昼ご飯を食べようとすると(一人の時は猫のいないところでささっと食べちゃうけど)、すぐに鼻をひくひくさせて、ちょうだい!というしぐさをします。「小五郎」のお手入れ中をパチリ。人が大好きな甘えん坊ですが、たれ目の可愛いお顔でスリスリされるとたまらんです。しょうちゃんの場合は、今が遊び盛り!!仔猫や若い仔と一緒に暮らせる環境がいいな~。そんなご縁をお待ちしております。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達部屋に入ったらまっ先にこの「あかべえ」が目に飛び込んできました。あーーーーなんて可愛いのぉ~(*´ω`)スマホの充電中だったけど、急いでとってきてパチリ。ちーとばかしベッドちっさ?と思わないでもないけど、べえちゃんはご機嫌で気持ちよさそうに寝ていたので良しとしよう(笑)「あむろ」は直立不動?とイウノカ?で寝ていました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!なんか笑えるわ~(笑)後ろ足の位置もちょっと変だし。ぱっと見おしっこしてるのかと思っちゃたし(;'∀')お顔もボーっとしてますね。眠くて仕方ないようです。あむちゃん、ちゃんと楽な姿勢で寝たら~?(笑)「いちこ」はテーブル上のベッドを独占中。エアコンで室温調整しているけど、換気用に窓も少し開けています。窓から鳥の声や子どもの声が聞こえる中でのお昼寝は気持ちいいね。ふわぁ~~。いっちゃんのあくびちゃん。むぎっ、っとな。お腹いっぱいになった昼さがりはみんなネムネムだ。「おじいちゃん」も・・・この顔はもしかして。。うぇあぁ~~っと大あくび。猫のあくびってうつるんです。むぎっとな。。「ふむ」byおじいちゃんお腹いっぱい食べて、心地よい空間でのんびり過ごす「おじいちゃん」です。「ジャム」は週明けにトライアル出発です。ここにきて、さらにぐんと距離が近くなり、卒業しちゃうのがますます寂しくなってきました^^;「ジャム」なりに、またたび家で過ごした日々がまぁまぁよかったよ、と表してくれているのかな(*´ω`)「じゅん」は部屋に入って何かしていると、すぐにトコトコやってきてぺとんと近くに座ります。ヾ(・ω・*)なでなでしてね、という意思表示(笑)ずっとくっついていたい甘えん坊くん♪大好き!!「ジャム」「いちこ」「あむろ」とこんなに続いて卒業(トライアル)が決まったのは本当にすごいことです。キャリアの仔達の幸せ卒業をずっとずっと願っていました。このマーシールームと白血病キャリアルームの仔達の写真は、できるだけ欠かさず撮るようにしているのもそのためです。やっぱり譲渡会に出る機会も少ないし(白血病キャリアの仔はほぼないし)、知ってもらわなくてはチャンスもないし。もっと皆に知ってもらいたい。一緒に暮らしていくためのアドバイスや相談も乗ります。「フク」も女の仔。まだマーシールームに来て1年も経たないので、先輩たちが先なのは仕方ないね。でもずっとのおうちのご縁はあるからがんばろうね。大好きなやどかりベッド(と呼んでいる^^;)の中にいる「フク」。お背中とんとんしてあげていたら、眠くなってきちゃったみたい(*´ω`)人とのスキンシップ大好きな仔です。のんびり中のみなさん。手前時計回りに、「じゅん」「いちこ」「フク」「あむろ」「あかべえ」のんびり一緒にしたい。。。☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」はワンちゃんみたいな甘え方をする仔。だからきっと人と一緒に暮らしていたのだと思うけど、どうして保護されるような状況にいたのかを知りたくなります。何度も聞いてみるのだけど・・・・。「おれっち?おかあしゃんから生まれたんじゃないの?」byまたたびさばぞうそ、そうかもね(;'∀')「ストラ」のおしっぽ。りっぱ!!撫で心地も良くて、ついついすわんすわんと撫でてしまいます。でもおしっぽ触っても怒らない余裕のストちゃんです♪「ルーチェ」のお気に入り場所のひとつ。この日も空気清浄機と掃除機の間に挟まっていました(笑)ひんやり感がいいのかなぁ。確かに寒い時期はいないかも。台風の影響で、相談を受けていたお外猫の仔がどうなるか心配です。雨が降らないとそれもまた炎天下でお水が飲めなくなってしまうけど。。。。どうか良き計らいを!お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2021.07.24
コメント(0)

暑くなってきたので実家でも24時間エアコンはつけっぱなしです。でもいない部屋までガンガンに冷やしている時があるので、「どうして消さないの」とは言わず、何も言わず消して回ります(;'∀')認知症であることを認知したくない母。なので、この前も言ったよとか、もう何回も聞いたとか、忘れちゃったの?などの言葉は使わないようにしています。そうしないと、母なりの心の防御なのか、あれこれ言い訳をするのでそれを聞くのがなんだか切なくて。。。。でも先日実家に行ったとき。あまりにも寒くて、母や叔母は半そでの上にカーディガンを羽織っているので、一体何度にしているんだ!?とエアコンのリモコンを見たら・・・・17℃(;'∀')そりゃ寒いわな。エアコンの温度を上げるのではなく、寒いなら着るの発想がなんだかな、ですが。CDラジカセが壊れたので新しいのを買ってほしいと言われて、ネットで注文をしました。到着した日に電話があり(留守電)、「届きました。どうもありがとう」のコメントもちゃんと入っていたので、まだまだ大丈夫ね。と思っていたのですが、やっぱり母の認知症は順調に進んでいました(笑)順調って変な言い回しですがね。あれ?やっぱり認知症じゃなくて、ただの高齢者の物忘れ?と思うことも時々あるので^^;届いてから1週間。CDはもちろんだけど、ラジオも寝る前に聞きたいからといっていたので、もうとっくに使っていると思っていたら、箱に入ったままでした。聞かなくてもわかる。出したところで使い方がもうわからないのです。ベッドの横にセットしてあげました。コンセント差し込んだだけですけど(笑)では一緒にCDを入れて聞こうよ、と開けたらすでにCDが入ってた?!一応出して使おうとしたみたいです。でもどこを押したらいいのかわからなかったのかな。。。。(;´Д`)電源はここ。最初はここを押して。音がちいさかったらここ。大きすぎたらここ。止めたかったらここ。2回一緒にやってみました。3回目ひとりでできたけど、たぶん夜自分でやる時忘れてるかも。来週実家に行ったらどうなったかわかりますが、もうひとりで操作できないとなると、またちょっとだけ寂しい気持ちが覗くかも。CDを聴く楽しみはまだまだあってほしいな。叔父(母の弟)が、何度目かの脳出血と脳梗塞を繰り返し、今は寝たきりの状態です。人の声は聞こえていて、それに対してのわずかな意思表示はできるようですが(瞬きやほんのわずかな顔の表情の変化というかゆがみ)、もう自らは息をするしか何もできません。感覚は残っているので、痛みやかゆみや言いようのない感触をどうにかしたくてもできません。言いたいことは山ほどあるのだと思うけど、声を発することもできません。。口から食べることはできないので胃ろうにしています。もう早くこの身体とさよならしたいと思っていても、自らどうにかすることもできません。辛いだろうな。。。。これを慣れとは到底言えない。諦めだろうか。日本では安楽死が認められていないので、病院にいる間は医師たちは生かす努力をしなくてはならず。。。それもとても辛いのではないかと思うこともあります。叔父に何もしてあげられないけど、せめて病院で過ごすのではなく、自分で見つけて気に入って入った施設に戻り、そこで過ごすことになりました。叔父は独身でこどももいないので、身内は姉弟と私たち姪甥だけです。叔父に会いたいな。なかなか会えないまま、今になってしまいました。間に合えばいいけど。でも待っていてとは言えない。。。。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.07.22
コメント(0)

898回目&899回目&900回目のボラ。(2021年7月18日&19日&21日)1年で最も暑い時期になった。こんな暑い最中に2年続けてマスクをすることになるとは。マスクが当たり前になった今、すっぴんをさらして恥ずかしい瞬間を2度3度。。。。いやもっとか(;'∀')*「もろや」&「エリンギ」親子が一緒のおうちにトライアル出発しました!*「デルフィ」&「カンナ」兄妹が一緒のおうちにトライアル出発しました!***18日(日)は譲渡会とシェルターお見合いがありました。どちらもこの日はお話は進まず。。。でも以前の譲渡会とお見合いでのご縁が繋がり、トライアル予定になった仔も♪シェルターボラはHさん、OMさん、私の3人でした♪お二人ともいつもより時間延長をしてくださってとっても助かりましたm(__)mありがとうございました!!!***19日(月)は朝からINさんが来てくださったので、めちゃ助かりました~~(^^♪いつも手早く綺麗にしてくれて本当にありがたいです。ご支援物資の整理も早い時間にできました(^^)/***21日(水)アラボラ。事務のUさん来室。洗濯物は干す~仕舞うところまでUさんに頼りっぱなしです(;'∀')その他、あとでやらなくちゃ。。。と思っていたことを、いつの間にかやっておいてくれるので、申し訳ないくらいありがたいです。いつもありがとね~。☆検疫ルームの仔達「信玄(しんげん)」です。半長毛のイケメン君♪とっても華奢で甘えん坊ですが。。。。Felvキャリア+だそうです(;ω;)今はね。陰転するかもの願いは捨てず!!手術前はよく鳴いて、トイレやフードラックをひっくり返していたけど、いまは落ち着いています。キャリアでもそうでなくても、幸せになるぞ!「菓乃(かの)」は「信玄」と一緒に保護されましたが、今回の検査ではキャリアマイナスでしたが、再検査予定ありです。「菓乃」も人が大好きで大好きで、人の姿が見えるともうこんなんなって甘えてきます♪ヾ(・ω・*)なでなでも大好き! めちゃ可愛くてたまりません。キャリアふっとばせー。「ソルダム」です。※21日現在は和室に移動「あーーーいいお湯」byソルダムなわけないにゃろ!(笑)まだまだやせっぽちですが、たくさん食べてくれるようになり、目力もしっかりしてきました。お掃除中は少し広くなってのびーーーー♪一緒にあそびましょーよーーー♪「プルーン」です。※21日現在は和室に移動おとなしい仔ですが、和室に移動してからすこしずつ本来の元気なところが出てきたようです。ヾ(・ω・*)なでなで大好き♪ でもあまり声に出しては主張しません。「プラム」です。※21日現在は和室に移動半長毛の美にゃんさん。お耳の毛がぴよ~んと伸びて可愛い(*‘ω‘ *)最初はずっと鳴いていましたが、今は別猫?というくらい無口になっています。和室に移動したばかりだからまだ緊張しているのかな。。。。やっぱり甘えん坊さんです。茶トラ3姉妹は多頭崩壊現場からのレスキューっ仔です。☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」がくっついてくるのでなかなかお顔の写真が撮れず、とりあえず頭頂部だけ撮りました( *´艸`)可愛く見上げてアピールする「さばぞう」♪「おれっちさー夏休みどうするか考え中だじょ」byさばぞうさばちゃんの夏休みっていつからいつまで?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「ストラ」が気取っていたのでパチリ。ヾ(・ω・*)なでなでするととたんに甘えん坊の顔になるんだけどね(笑)何故かニヤリ顔のストちゃん。あくびでもしようとしたのかな~。でも可愛いっす♪パシャパシャ撮る私を尻目に、お手入れ開始のストちゃん。。最近はおばさんの行動をいちいち気にしないことにしたらしいです(笑)「美しさを保つのは日々の努力よ♪」byストラはい。とっても美しいです(#^.^#)「ルーチェ」は甘える時、顔を舐めながらぐいぐい押し付けてきます。このしぐさが本当に愛らしいのです。今はマスクしてるからあまり気にならないけど、してなかったときは顔中がルーちゃん臭になりました(;'∀')マーシールームの出入り時にはAP水でシュッシュしています。「信玄」の検疫期間が終わったら、この部屋に来るから皆仲良くしてあげてね。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「ジャム」のトライアルがもうすぐです♪捕獲するところから関わった仔なので、嬉しさひとしおです(#^.^#)お母さんが生粋の外猫さんだったから、人間は悪いやつとしっかり教育されておりました(;'∀')入室したばかりの「ジャム」です↓ずっとイカ耳でした(笑)身体も全体的にもっと白っぽかったですね。今は素敵なレディに成長して、幸せご縁がつかめて本当に嬉しいです。「あむろ」と「いちこ」です。なんと!!「ジャム」「いちこ」に続いて、「あむろ」もトライアル予定となりました!!お見合い対応をした時は、マーシールーム誰とご縁が繋がるか。。。まだ迷われていたのですが、「あむろ」と繋がりました。うれしいな~。嬉しいな~。寂しいけどめちゃ寂しいけど。でもやっぱり嬉しいです(*‘ω‘ *)女子がどんどん決まっていくので、「フク」ちゃんが紅一点となります。。。でももうヾ(・ω・*)なでなでが大好きな仔になったし、とっても個性的な魅力いっぱいの仔なので、心配はしていません。今はシェルター暮らしを満喫してね。「じゅん」だって必ずやご縁を掴みますよ♪トラバサミで指を切断した「じゅん」だけど、そんなひどい奴は神様が成敗してくれるからね。「じゅん」も幸せ切符を手にしよう!! それまではシェルターで美味しいものたくさん食べて過ごそうね。「おじいちゃん」は入室当初はまだそんなにおじいちゃん!というほどの年齢ではなかったのですが、、、、でも本当のおじいちゃんになっても元気でたくさん食べて遊んでいきましょう♪その時にはおうちの仔として暮らしていってほしいな。きっとそうなる!「あかべえ」はのんびりゆったりまったりと過ごしていこうね。べえちゃんのゴロゴロごろりんの姿をずっとずっと見ていたいから。べえちゃんに良いというものは、べえちゃんが心地よいと思えることは、全部やってあげたいな。☆リビングの仔達「アロハ」の表情がどんどん幼くなってきて、そばにくる距離もどんどん短くなってきて、もうめちゃうれしくてたまりません。振り返るとそこに君が。。。みたいな(笑)いつの日か、気が付くとスリスリっと。。。。が願いです。「かわら」が「みさと」の後をついて歩いて甘えています。「みさと」はUさんに甘えたくて足元にスリスリしに来たのだけど。何気にお尻をUさんにくっつける「みさと」(笑)の、あとをついていく「かわら」(笑)みっちゃんってうがいしてるみたいな声で鳴くんですよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!お互いにすりりんしながら、うろうろするふたり( *´艸`)21日は「カナン」と「デルフィ」の出発日でした♪兄妹一緒にというのはやっぱり嬉しいし安心ですね。真ん中が「カナン」向かって左が「デルフィ」だけどボケボケ(;'∀')右が「ガーベラ」こちらもブレブレ^^;「ムスカリ」は「ガーベラ」と一緒のおうちに出発予定です♪この4兄妹はみんな仲良しだから、どんな組み合わせでも一緒でOK♪ひとりだけ黒猫だけど、性格もお顔もめちゃ可愛い「ムスカリ」(*´ω`)「くまたん」が換気扇の下でまったりしていました。よく見たら後ろ脚が可愛いじゃないですか!!パチリ。あーーーツンツンしたい。。。。思わずこの可愛い足を凝視していたら、ちょっと不機嫌そうなお顔になっていました(;^_^Aい、いや、触らないって。「くろにゃ」はもう暑くてやってられにゃいと言うようなお顔で寝ていました(笑)リビングはボラの出入りが多いので、部屋がなかなか涼しさを保てないのもあるんですよね。でも上の方が暑いんじゃない?くろにゃ、そこでいいの?左「ぶり」と右「うに」の女子コンビがのびてのびてシンクロで寝ていました(笑)暑いんだからそんなにくっつかなきゃいいのにね~。しばらくしたら「うに」が思いっきりのヘソ天になっていました(笑)避妊手術の後も小さくて綺麗ですね♪もうすぐこのふたりもトライアルに出発です。一緒のおうちだからまたこんな風にずっとくっついていられるよ(*´ω`)「たい♂」はまだお声がかかっていませんが、心配はないです。もうすぐに決まると思います(*^^)v「みさと」が掃除中のINさんの背中にへばりついています(笑)華奢なINさんの背中がみっちゃんで隠れちゃってますね( *´艸`)本当に甘ったれだな~みっちゃんは。茶トラ仔猫の「甘美(あみ)」と茶トラの「みさと」大きさの違いがよくわかります♪ひとりで遊ぶ「甘美」。洗濯ばさみをおもちゃにしていました(笑)めちゃ可愛い~~。みっちゃんは知らん顔。でもやっぱり気になったのか「甘美」のそばに行き、そこにあった爪とぎに乗っかってバリョバリョしています。何故か「甘美」が困り顔( *´艸`)「爪とぎってのはこうして使うんだよ、バリョバリョ!!」byみさとみっちゃん。。。いくら仔猫でもそんなの知ってると思うよ(;'∀')「上手でしゅね~~。あみもそのくらい上手に研げるかちら」by甘美あみちゃん世渡り上手かもしれません(笑)「バリョバリョ!!!」byみさと調子づいて研ぎ続けるみっちゃん。困ってしまうあみちゃん。「金平(こんぺい)」が出てきた!!「甘美」と兄妹の「金平」です。日中は掃除でバタバタしているのもあって、なかなか表に出てきません。掃除機とか怖いのかな。抱っこもできるしなでなでもOKなんだけどね~。可愛くて女の仔みたいなお顔です。しっぽもぽわんとしていて、譲渡会なんかでは人気ありそうなんだけど、まだお声はかかっていません。でもきっとすぐにご縁はあるでしょう。「光太」は以前よりもふっくらして、白い部分もより白く綺麗になってきました♪前髪ぱっつんもちゃんとお手入れしているので整っていますね。ん?・・・よね?(笑)甘えん坊なので早く良いご縁が繋がるといいな。「光太」と「甘美」のこのコンビは最高♪仲良しみたいで、こうした格好で並んでいることをしばしば見かけます。見れば見るほど可愛いくて、何故か笑える~~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!向かって左が「更紗(さらさ)」、右が「麻海(あさみ)」です。姉妹だと思うのですが。。。。毛色が違うのはよくあることですが、大きさが若干違うんですよね。「更紗」の方が大きい。ま、個体差もあるしね。あ、ふたりしてこっちみてくれた!! 可愛い~~(*´з`)ふたり仲良しなので一緒のおうちだったら嬉しですが。。。でももう大きくなってきたので、別々の幸せでもOKです♪「更紗」は血尿で「麻海」はお腹が緩くて投薬をしていましたが、ふたりともすっかり良くなりました♪なので、少しずつお試しフリータイムを設けようかと思っていたのですが。。。。「麻海」の喉に何やら傷が。。。ひっかいたのかなぁ。またたびさんに報告して、お薬を付けてもらって様子見です。。すぐに治るといいけど。「長五郎」もおててぶらぶらでまったりしています(笑)フリータイムにはフードに気を使いますが、でもできればフリーでストレス緩和してもらいたいと、なるべく長時間フリーで過ごしてもらっています。そんな「長五郎」はとうとうトライアル出発!!(このブログアップの日です)おうちの仔になって落ち着いたら、お腹の調子も整ってくるかな。幸せになってよ~。☆和室の仔達「くすのき」に午後のウェットをあげていたら、「小五郎」が左側に、「ふぐお」が右側にやってきて、それぞれぺたりんこ。もう1本手があれば。。。甘えん坊がたくさんいるまたたび家です(*´з`)「すず♀」です。TNRの現場から姉妹の「りん」と一緒に保護されました。人大好きですりすりちゃんです♪ウェットフード大好きなので、いつもお代わり所望しています(*´з`)「りん♀」も人が大好きな甘えん坊ちゃん♪もうずっとくっついていたいの、、、というくらい甘えてきます。こんなふたりだもの、T(捕獲)N(避妊手術)のあとのR(元居た場所に戻す)なんてできないよね(;´Д`)良いご縁がありますように☆ひとりずつでも、姉妹一緒でも♪「大聖(たいせい)」は相変わらず甘えん坊の食いしん坊です。寝顔がめちゃんこめんこい(*‘ω‘ *)お腹が緩くなりやすいのですが、最近はほとんど1日中フリーにしています。でも公衆トイレでもケージインの時も、排便の状態はまぁまぁかな。そろそろ完全フリーでも大丈夫そうです♪またたび家の仔達は、またたびさんと私たちボラが、慈しんでたくさんの愛情を注いで大事にお世話をしています。どんな時でも何があっても、最後まで猫達の命を守るという覚悟と決意を持った方に託したいと望んでいます。どうしても・・・・万が一・・・・ということは生きていたら誰しもあること。ご自身で解決する努力をがんばってしても、それでも迷ったり困ったりしたら、ぜひまたたび家にご相談ください。どうしたら最後まで猫達を守って行かれるかを一緒に考えましょう。簡単にあきらめたり手放したりしないでください。猫達は私たち人間を信頼し、命を託しているのですから。お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2021.07.22
コメント(0)

897回目のボラ。(2021年7月16日)毎年思う。真夏の停電だけはどうかご勘弁を。*「まぐ」がトライアルに出発しました! お魚名前シリーズ兄妹のひとり「まぐ」が一足先にトライアル卒業です。。またたび家の里親さん宅なので、安心して託せます。幸せになるんだよ♪☆検疫ルームの仔達5兄妹で入室した仔猫達です。左が「チロル♀」右が「コロネ♂」まだふたりともビビリっ仔♪そっくりです(;・∀・) でも身体の大きさも違うし、性別も違うし、お顔の感じも違うのでぱっと見でも一応区別はつきます。困っちゃうのが、5兄妹のうちあと2匹も黒猫でして、「エクレア♀」と「ブラウニー♂」がいます。これまたそっくりです。すでに、もうひとにゃんのキジトラ「マフィン♂」と一緒にリビングに移動したのですが、「エクレア♀」と「チロル♀」、「コロネ♂」と「ブラウニー♂」が同時にフリーになったら見分けるの大変だわ^^;はやいとこ良きご縁を繋げねば。↓多頭崩壊からのレスキュー、茶トラ3姉妹です。3にゃんともやせっぽち。。。。2キロ台です。しかも最初は皆食べてくれなくて困りました(;´Д`)今はもう食べてくれています(*^^)v「プルーン」はこの3姉妹の中で一番早くカリカリを食べ始めてくれました。そして一番おとなしいです。今のところ。ウェットよりもカリカリ好き♪なので検疫が終わる頃にはもっとふっくらしてると思います。ごろり~んと横になってくつろいでいたので、トイレを戻すのが心苦しくなった瞬間です(;´Д`)「プラム」は毛がすこーし長めの半長毛さんです。この仔も最初はウェットだけしか口にしてくれませんでした。でももうカリカリっといい音を立てて食べてくれています。でもウェットも大好きで、準備をしていると大きな声で催促♪まだ痩せているけど、ドライもウェットも食べられるのでもっとふっくらするかな♪「ソルダム」はやっとこの日にカリカリをちゃんと食べるようになりました。ウェット類は大好きなのですが、やっぱり痩せているからドライも食べてもらいたいと思い、お水に浸しておいて置いたら完食。硬い感触が苦手なのかな。この日4回ほどカリカリをお水に浸して(少しずつ水の量を減らして)あげたら全部完食。「ソルダム」は一番甘えん坊なのか、ぐいぐいきてまともに撮れないのですよ(;'∀')おそらくもう普通にドライフードも食べるようになると思います。3にゃんとも全員人なれしていて甘えん坊さんです。可愛がってはもらっていたのかな。でもこの痩せ方をみると、適正量をもらっていなかったのがわかります。最初に避妊去勢手術さえしておけば。。。多頭崩壊なんてことにはならないのに。「菓乃(かの)」は人の姿を見るたびにこんな感じ♪甘えたくて仕方ないようです(笑)可愛いお顔で甘え上手だから、きっと譲渡会でも目に留まるかなと思います。良いご縁を掴んでほしいな。「信玄」の写真が撮れませんでした。撮ったつもりだった。。。(;´Д`)検査の結果、Felv(白血病)キャリアだという事が判明したそうです。甘えん坊でとってもいい仔なだけにショックを隠せません。でもキャリアでも幸せになれます。よいご縁はあるはず。希望を持っていきましょう。「菓乃」も同じ現場からの保護だったので(今のところマイナス)、再検査が必要です。どうかマイナスのままでありますように。。。☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」が何か訴えています。「おれっち五輪はテレビで応援するじょ」byさばぞうえ?Σ( ̄□ ̄|||) シェルターにテレビないけど・・・・・(;・∀・)床でごろごろしている「さばぞう」また来週にでも体重をはかりましょうかね。減ってないといいな。「ストラ」は出入り口近くのベッドでお寛ぎ中でした。以前は部屋の中に入ろうとしただけで、ここから別の場所に移動してしまったのですが、今はもう動きません(笑) なのでいつもと違う背景で撮れました( *´艸`)「ルーチェ」はお膝でまったりした後、掃除機に寄りかかってぐーすかタイムです。時々この位置で寝ていることがあるのだけど、何かいみあるのかしら?たまたま寄りかかるのに便利だから?☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「いちこ」は相変わらず掃除機をかけても身動きせず(;'∀')いっちゃんの周りをかけ終わったら、ごろんと移動してもらいます(笑)そんなこんな「いちこ」が今度こその本当のご縁が繋がりそうです♪トライアル予定のメンバーに入っていました!!!前回はトライアル待ちをしていたのに、連絡が取れなくなり音信不通になるという事がありました。本当のご縁のために立ち消えたのだとしたら、かえって良かったと思うことにしましょう。「あかべえ」のごろりんが可愛くて♪ごろごろ音もちょっと独特です。で、どんどん大きくなるのでこちらもテンションアップします(笑)もっと「あかべえ」の身体になった美味しい物みつけてあげたいな。「あむろ」の毛並みはまるでシルクのようです♪撫でると気持ちがいいです。あむちゃんもヾ(・ω・*)なでなで大好きだしね。この日も甘えが高じて、またぐらに突っ込んできました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ダカラコノイイカタヤメナサイッテ「おじいちゃん」はケージのてっぺんで寝ていました。ウェットタイムはここにお皿を置いてあげていますが、いつも全部食べるのが遅くて、あむちゃんやじゅんに狙われます(;'∀')なので、粗方食べたかな?と思ったら残りはスプーンであげます。甘やかしすぎ?「ジャム」はこの日もちゅーるを指舐めしたり、ゴロンと横になったらそばに行っても逃げずにいたり。。。。この調子だとおうちの仔になったら、抱っこもできるようになるんじゃない?なんて思ってしまいました( *´艸`)可愛いジャムの出発はもうすぐかな?「じゅん」は譲渡会にだいぶ慣れてきたようです。シュシュも本当に似合っていて可愛いの(*´ω`)なんだか近いうちに素敵なご縁に巡り合えそうな気がします。寂しいけどそうなったらやっぱり嬉しいな。「フク」は洗濯物が干してあると、必ずここにきて遊びます。引っ張って落とさないでよーーー(;'∀')なでなでが大好きなので、フクちゃんヾ(・ω・*)なでなでよと言うとそばに来てくれます。とても賢い仔です。☆リビングの仔達「光太」はとうとう個室を明け渡しました(笑)「エクレア」と「ブラウニー」と「マフィン」が検疫ルームから移動してきたためです。そしてここは「金平」と「甘美」のケージでしたが、このふたりもフリーになったので、ひとまずここを個室にしているようです(笑)こうちゃん、めちゃ可愛い仔です(*´ω`)ウェットは皆と同じものだとあまり食べてくれませんけど。。(;'∀')好きなやつがあるんですよ。リビングは「光太」だけしか撮ってませんでした(;^_^A☆和室の仔達「おたる」のマイブームは、掃除や他の何かをしている時に、そっと近くまで来て私が気が付くまでそこで待機。そして私が「あ!おったんだーーー」と気が付いて声をかけると、一目散に走っていく。。。を繰り返します(;^_^Aいちいち「おったんだーー」と言わないとダメなので、つ、疲れます。でも可愛くて楽しいです(*´ω`)ドッチヤネン「きゅうちゃん」はここのところ結構アクティブになっています。だからなのかよく食べます(笑)フリー中のおしっこ確認もできるだけしたいのですが、張り付いているわけにもいかないので、日に2度ほどインしてもらいます。(夜遅くまでいる水金に限るけど)「くすのき」はまだ鼻水が出てます。なので夜はカイロ入れてます。蒸し暑くなってきたのでエアコンでの室温調節をしていますが、夏もカイロは必需品ですね。下手に風邪薬を飲ませられないので、酷くならないように細心の注意を払っています。「しーちゃん」はまだまだ人なれしていません。人間に対して信頼できない何かがあるのかな。生れたときから人と暮らしている仔でも、生涯慣れなかったという仔はたくさんいますので、その仔の個性の一つとして、それもまたいいのではと思っていますが。。。食べるのは大好きなようなので、とにかく美味しいものをたくさん食べてもらいましょ(*´ω`)「ふぐお」は甘えん坊なくせに、時々こんな風にちょっとひねくれたような顔をします(笑)それもまた可愛くてたまらないのですけどね(*´з`)この日お着替えもしました♪(写真のはお着替え前) K子さんが可愛いのを何枚も作ってくれたので、どれにしようかいつも迷ってしまいます( *´艸`)「小五郎(しょうごろう)」の可愛い寝顔をパチリ。8歳以上とのことだけど、でも今の仔達は8歳なんてまだまだシニアというには若いです。うちのとまともこの秋9歳になるし。今が青春!のしょうちゃん♪ たくさん甘えてたくさん遊んで、おいしいものたくさん食べて、ニャン生満喫してほしいな。「新太(あらた)」を今お試しフリーと称して、毎度ちょっとだけフリータイムを設けています。他の仔とも何のトラブルもないし、今のところ目立ったいたずらありません(完全フリーになったらわからないけど。。。おしっことか)。でもケージインするときはちょっと大変かな(;^_^A入りたくないから逃げる逃げる・・・・。捕まえる自信がない場合は出さない方がいいです。(業務連絡(笑))投薬終了になったらフリーかな。待ち遠しいね、新太♪もう梅雨明けしますね。暑さが半端ない夏になりそう(;´Д`)どちら様も体調を崩されませんように。熱中症に気を付けて、おすごしくださいませ。お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2021.07.17
コメント(0)

896回目のボラ。(2021年7月14日)帰りの電車が人身事故やら何やらで遅れがち。自宅の最寄り駅までの最終電車に間に合うかいつもドキドキ(;・∀・)*「たか」がトライアルに出発しました! またたび家に入室してまだ仮称もつかないうちに、お見合いで決まった「たか」♪ 元気で幸せにね(*´ω`) 妹の「はぎ」もがんばろうね!(^^)!11日、検疫ルームに新しく入室した、多頭崩壊の茶トラ3姉妹がいます。そろってやせ細っていて、3にゃんとも成猫ですが2キロ台(-_-;)ひとりの仔はドライをよく食べるようになりましたが、あとのふたりはドライが苦手なのか、ウェットばかり欲しがります。ウェットフードにカリカリを混ぜると全部食べるので、しばらくその手でいくかな。写真はまだ撮っていません。次回がんばります。(※いいわけ。アラボラで時間に追われ、写真を撮る余裕があまりなくて(;´Д`))☆和室の仔達「りん」です。前回撮れなかった「りん」です。お口周りがちょこっと茶色くて、手足の先っちょが白くて可愛いです(*´ω`)甘えん坊ちゃ~ん♪です。「すず」はお口周りがちょこっとだけ白くて、手足先はキジ柄です。こちらも超がつくほどの甘えん坊さん(*^-^*)ふたりともお腹の調子が整ったらフリーになれるかな。「キャラメル」は以前よりも食べてくれるウェットの種類が増えました♪ドライも完食してくれることもあり、嬉しい限り♪話しかけると、口の片端をあげて「ニッ」と笑ってくれるんです(笑) ホントダッテバ「きゅうちゃん」の毛並みは柔らかくてふわふわ~。食欲もあり元気です。が、ちょっとおしっこの色と量が気になっています。 おしっこたくさん出してほしいけどあまりにも薄いとまた別の問題が、ね。難しいな。「くすのき」も食欲はしっかりあるので、そこはホッと一安心です。タワーの上で昼寝したりお外を眺めて過ごしています(*´ω`)補液は脱水しているかどうかを確認してからですが、ほぼ毎日しています。脱水は確認できるけど、血圧は計らない限りわからないからな~。(降圧剤は服用中)少しの違和感も見逃さないようにしています。そのためにもボラに行くと決めた日は休みたくないのです。「小五郎」はシェルターでの暮らしをまずは楽しむことにしたようです。ご縁は猫の方から引き寄せたり、ちょっと違うかな~と感じたりするようです。8年以上もセンターで過ごしたので、今まさに青春を取り戻すかのように色々経験中です♪「プル」の頭です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!人の足元をうろうろうろうろ。。じっくりと撫でてあげる時間がなかなかとれず、やっと・・・と思ったら。「ちっくんだったの!!」byプル3,4日に一度の補液をしています。。。ごめんよぉ(;´Д`)☆白血病キャリアルームの仔達「ルーチェ」は目のウルウルと鼻水がいつもより多くてちょっと心配です。室温や湿度を一定に保つことが重要なので、蒸し暑くなってきた今、エアコンでの調節は欠かせません。ルーたん、食欲はあるのでしっかり栄養とってもらいましょうね~。この日はなまり節をパクパク♪「さばぞう」のお水飲んでいるところをパチリ♪真剣です(笑)鼻炎持ちなので、飲みながら大きなくしゃみで鼻水を飛ばすこともしばしば(;´Д`)なのでちょっと大変ですが、この給水器も1日に二度洗うこともあります。ナニガタイヘンッテ・・・「ストラ」もなまり節大好きなので、準備をしている時からそわそわしています(*´ω`)その姿が可愛くてね~。最近は、撫でてほしいところを「ここ、ここ」と言わんばかりにアピールしてきます。そのお顔が可愛くてね~。☆リビングの仔達「うに♀」です。白ソックス派(笑) なかなかのお転婆ちゃんですよ(*´ω`)この日は朝と晩と2回運動会の時間を設けました。真っ先に飛び出してきたわ♪「ぶり♀」です。眠いですぅ~のお顔が可愛いですね( *´艸`)フリータイム中に、大きな爪とぎに乗っかって、いっちょ前にバリョバリョしていたのがめちゃキュートでした。写真撮れず自分だけで楽しんじゃってごめんなさいね^^;「たい♂」は出してもらえるのを今か今かと待っているところです。当然一番に出てくると思ったのに、何故か「うに」の方が早かったという(;'∀')でもケージインにする時は、やっぱり一番すばしっこかった( ̄m ̄〃)ぷぷっ黒猫の「まぐ」は何枚か撮ったのだけどうまく写ってなくて。。。(-_-;)トライアルに出発する前に、もっと写真撮っておきたいのでがんばろう。「しおん」はマンションの一室で寝ていました。だんだん毛がもっさもさになってきた。。。。(;'∀')マンションは4室ありますが、ひとつだけあえて敷物をおいてありません。「しおん」みたいな長毛の仔はやっぱり暑いだろうからね。「しらかば」がなにやらかしこまっています(笑)ニャルソックをしてくれていたのですが、パウチを開けていたら(くっちゃんの)、おやつ?と思ったみたいで( ̄m ̄〃)ぷぷっ!えーーっと、ちーかばに甘い私はちょこっとだけあげちゃいました(くっちゃんのじゃないやつ)(;・∀・)「バニラ」がなんの前触れもなく、リビングの真ん中に行き倒れました(笑)具合が悪くて、、、とかだったら焦ってしまうけど、そうじゃないので「こてん」というのが可愛くてパチリ。その横をなぜか忙しそうに走る「アロハ」( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「みさと」のだらけ寝( ̄m ̄〃)ぷぷっ!お腹もだけどピンクの肉球がぽよよん♪でむにむにしたくなる(笑)掃除中は背中におんぶ~と来て、洗い物やノートに記録している時は抱っこ~と来ます( *´艸`)「光太」はもう完全フリーになっていますが、ごはんとトイレの時は、律儀にケージに戻ってしています^^;でも検疫ルームの仔達が上がってきたリ、ミルボラさんのベビーたちが大きくなったらシェルターに戻ってくるので、フリーになれる仔はところてん式に出なくてはなりません(;'∀')こうちゃん、もう皆とも一緒にいられるでしょ?甘えん坊で可愛い「光太」♪良いご縁も早くつかめるといいな。「麻海(あさみ)」はお腹が緩かったのですが、だいぶ落ち着いてきました。まだ気候自体が不安定ですし仔猫なので、しっかり安定するまでは気は抜けませんが。。。ビビリだったけどかなりのお転婆ぶりも発揮し始めましたよ( *´艸`)「更紗(さらさ)」は血尿がでてしまっていて、抗生剤の投薬で治療をしていましたが、こちらももう大丈夫なようです。「更紗」もビビリな面もありますが、愛嬌たっぷりでめちゃ可愛いです♪「更紗」と「麻海」の姉妹で一緒のお家に行かれたら最高だけど、もうこの大きさになれば別々の幸せもOKです。でもしっかり遊んでお世話をしてくれる家族構成や、先住猫ちゃんがいるおうちがいいですけどね。「長五郎」はこの格好が好き?楽?この姿で寝ているのをよく見ます(笑)この隙間はベストフィットね~。トライアル待ちの「長五郎」♪いまのところうんPも好調です。今回はマーシールームの仔達が撮れませんでした(;´Д`)次回は必ず撮らなくちゃ。この日。なんとか天気が持ちそうだったので、思い切って洗濯物を外干ししたのですが・・・。もうちょっとで乾くなぁというところでいきなりのゴロちゃん。やばっと思い、取り込んでいる最中にザーーーーー!!!!っと降ってきたΣ( ̄□ ̄|||)猫の手たくさんあるのに、ひとつも借りられず(;´Д`)近所の男性(心花が事故にあったとき教えてくださった方)が通りかかり、「突然来たね~」とにこやかに言って去って行かれました( *´艸`)りりちゃん(わんちゃん)のお散歩の時じゃなくてよかったですね~。お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2021.07.15
コメント(0)

蒸し暑くてエアコンをつけたら、つけずにいられなくなってしまった。猫のために、という言い訳はどうなのか。いや、でも猫のためは大事。今日のとまと。私が在宅だとずっとくっついてくる。シェルターにいる時から甘えん坊なのはわかっていたけどね。(またたび家とは別の保護団体からの譲渡)↑私が寝ている部屋でくつろぐとまと。でもリビングに移動したらやっぱりくっついてきた。キャリーケースはいつも入れるようにオープンにしておいてあります。めったに入らないけど、時々とまともキキも覗いてます。今日のキキ。ほとんど押し入れで寝ているので、せっかく在宅していてもなかなかキキの写真が撮れません。と思っていたら、いつの間にか起きてきていました(笑)とまとが散らかした爪とぎの前でぼーーーー。可愛いね♪後ろのピンクのJの字棒は、私の凝った背中をぐいぐいやるやつです。最近肩こりが酷くてあちこちしびれがきてるので、本当はこういうの使わない方がいいんだけどね^^;ついつい。↓これは先週のとまと。ダンボール箱でぐっすり寝ています。同じ日のキキ。こちらはテーブルの上でぐーすか。夏はここがキキのベッドです♪んなわけない! 食事の準備をする時もどいてくれないことがあり、困ってしまう(;´Д`)また別の日のとまと。気温がぐっと上がったら、ここにいました。敷物はあるけど、素材はひんやりするやつだから、やっぱり段ボールとは違うのかな。そろそろふたりの首輪を新しいのにしてあげたいな。今のはまたたび家のチャリティーグッズで販売しているもの。また購入しよう。******美味しい嬉しい贈物をいただきました♪大好きなロシアケーキ♪ パイもあっという間になくなりました(笑)しそ茶は初めてだけどおいしい!!ノンカフェインなので、夜でも飲めるのが嬉しいです。冷感マスクをいただきました。おしゃれなのって自分ではもったいなくて・・・なかなか買わないので嬉しいです。ありがとうございます!「ノンちゃんがおしえてくれたこと」可愛い絵本をいただきました。まだ読んでないけど楽しみにしています。キキととまとにいただきました♪特別なおやつに(=^・^=)私の大好きなものばかり。特に鳩サブレは大好物です。食べ過ぎないように気をつけなくちゃ^^;他にも可愛いTシャツやジャンパースカートなど、お洋服もいただきました。写真を撮る時間がなくて。。。ごめんなさい><ありがとうございましたm(__)m☆編集後記って編集してないし。書いてみたかっただけ( *´艸`)先日、甲状腺の定期検査のために表参道まで行きました。めっちゃ人が多くて酔った。。。コロナ禍関係ないっすって感じでした。しかも街ゆく人の格好がね。やぱり表参道ねって感じ。ほとんど下着!?と思うような姿の若き女性が多くて、女の私でさえ目を凝らすじゃなくて、目のやり場に困りました(-_-;)反対に、なが~いスカートも流行ってるのかな。道を掃きながら歩いておられましたよ。そういう私は、いつでもどこでもフォーマルな場以外はほとんどGパンです。採血後のエコーまで時間がたっぷりあったので、院内で待ちたくないため散歩でもするかと出てみたけど、暑くて無理。倒れるわ。そこですぐそばのカフェに入りましたの。さる有名ブランドショップのカフェで、こんな格好でごめんなさいね、的な気取ったお洒落なお店でした。しかもノーメイクなので、マスク取ったらあらはずかしい(*ノωノ)なんて思うわけなく、サンドイッチとコーヒーで、しばらくぶりの「カフェでまったり時間」を過ごしたのでした。でも普通のサンドイッチとコーヒーで2000円以上ってやっぱり高いわ。なんかものすごいもったいないことした気分。。。(-_-;)検査の結果は、数値には問題なし。ε-(´∀`*)ホッ。。。ただ、しこりが2つに増えていた(;^_^Aなので、いつもは1年後に検査なのだけど、今回は半年後になってしまいました。。。。豊島屋 鳩サブレー 9枚入り 手提げ袋付き箱入り 鎌倉サブレ 焼き菓子 ※軽減税率対象商品ロシアケーキ プチギフト お菓子 洋菓子 ギフト 個包装 ばらまき ロシアン ケーキ 内祝い お礼 お祝い お返し 東京 手土産 スイーツ ご挨拶 快気祝い 贈り物 粗品 焼き菓子 お菓子 のし 人気 景品 退職【健康茶】 しそ茶ティーバッグ 2g×10包*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.07.13
コメント(0)

893回目&894回目&895回目のボラ。(2021年7月9日&11日&12日)突然の雨。雷。豪雨。予報が曇りでも傘と雨合羽は持ち歩く。*「文太」がトライアルに出発しました! 食いしん坊で甘えん坊の「文太」(*´ω`) 幸せになれ!!***9日(金)アラボラ 相変わらず仔猫ケージの掃除で時間をとられる(;'∀')風邪がひどくなっている仔もいるので、滞在時間中はフル稼働。***11日(日)譲渡会とお見合いあり。譲渡会には「もろや」のこどもの「しめじ」と「きくらげ」もデビュー。「長五郎」にお声がかかったようですお見合いでは「まぐ」にお声がかかりました。「小五郎」もお見合いがありましたが、お話が進むかどうかは未定。シェルターボラは、K子さんHさんOMさん私の4人でした。あいにくの天気(雷ゴロゴロ!)で、お洗濯物もいまいちで残念(;´Д`)皆さまお疲れさまでした♪***12日(月)INさんが来てくれました。めちゃ助かっています。いつもありがとうございます!新人ボラさんのMさんも継続してくれています。ありがとうございます。さらに新しいボラのUさん2回目。たかが掃除されど掃除、、、お疲れ様でしたm(__)m今月は時間調整がうまくいかず、ブログが変則更新になってしまい、いつもと違うのが自分にとってもストレスで嫌なのだけど、仕方あるめぇ状態です・・(;´Д`)***********☆検疫ルームの仔達黒男子の「金平」と茶トラ女子の「甘美」です。(撮影は9日。11日にリビングに移動)最初の頃はビビリまくっていて、いつ飛び出してくるかと身構えながらの掃除でしたが、あっという間に慣れてくれました♪写真はまだ検疫ルームのケージの中です。譲渡会にもデビューしたけど、ご縁はまだのようです♪でもすぐに繋がりそうだな。☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」のお腹はまだ本調子ではないようです。食欲はあるけどね~。丈夫そうに見えるけど、身も心も繊細なのですよ。実は。「おれっちはね、デリケートっていうやつなんだじょ。」byさばぞう「ストラ」の目が。。。。^^;もう眠いの限界のようで、マッサージをしていてもフミフミがいい加減でした(笑)甘え方が上手になってきて、お顔周りなでなで時には、ころりんと顎を出すようになりました♪ますます可愛い~。「ルーチェ」は黒いから、やっぱり敷物が白っぽいと映えますね♪ちょっと中途半端な恰好でさえ、可愛くてかっちょいい「ルーチェ」ドンダケオバサンバカナノぎゅぎゅぎゅっと抱きしめてそのまま連れて帰りたい。。。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「フク」がお気に入りのやどかりベッドに入ってました♪そろそろぼろい部分も出てきたけど、これ本当に気に入っているから安易に捨てられないな~。どこに売ってるんだろう。予備を用意してあげたいけど。ゴゾンジ?洗濯物に興味を示す「フク」引っ張って遊んでます^^; なるべくここに干さないようにと思っているのですがね。遊び盛りの乙女です♪「あかべえ」が爪とぎの上で何やら思案顔。。。お口の痛みやらなにやら、これ以上酷くならないようにしてあげなくちゃ。なんて思っていたら、ねむねむ~のお顔になりました(*´ω`)可愛いなぁ。また別の日。爆睡中です。こういう時は触れずにそっとしておきます。エアーヾ(・ω・*)なでなでっていうやつ? それすらも感じ取る仔はいるけどね。「いちこ」もお腹の状態は多少、多少ですが不安な要素はありながらも、いまのところは落ち着いています。「いちこ」のすりすりちょいちょいが止まりません(笑)いっちゃんの希望するままにヾ(・ω・*)なでなでしていたら、きっと掃除終わるの夜中になるわ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「おじいちゃん」もどでん♪と横たわってお昼寝。というか夕寝。お耳の中がまた黒くなっていて、耳掃除をしました。定期的にチェックしないとダメね。(いっちゃんも)「おじいちゃん」のこのもったりとした手が好き(*´з`)にぎにぎしたくなる。左耳だけ横向いちゃってます。こっちの方が耳垢溜まってるのです。「ジャム」がここに寝ているのを見るのは初めてかも。タイミング的にだと思いますが。お見合い後の変化には目を見張るばかり。本当に自分の状況がわかっているの?というくらい逃げなくなった♪3階建てのてっぺんならなおのこと。人との距離が近くなればそれだけ「ジャム」のストレスも減るのでね。おうちの仔になったらどんな風に変わるのか楽しみ。「じゅん」はまたもや譲渡会に参加してきました。戻ってきたときも落ち着いていて、シュシュも似合っていて、これから先良いご縁がつかめればいいなと思っています。お疲れ~のちゅーるは、喉が渇いていたのか一気に舐めてしまったわよ(笑)「あむろ」の可愛いねむねむ顔(*´ω`)食いしん坊でちょっと気が強い(猫に対して)お嬢さんだけど、やっぱりおこちゃまみたいに可愛いな。そんな「あむろ」は人は大好きなくせに、極端なびびりなので、譲渡会もお見合いもままならず。。。(;´Д`)「ご縁を感じたら大丈夫だと思うわ」byあむろ期待しましょう。☆リビングの仔達ミルクボランティアのKさんに育ててもらった兄妹たち。「うに♀」です。丸顔で女の仔らしいお顔♪手先の白ソックスもめちゃ愛らしいです(*´Д`)まあお転婆ぶりもすごいけどね♪でも元気いっぱいなのが一番です。「うに♀」と「たい♂」が並んで何やら見ていました。「たい」のこの格好がもう性格を現している感じ(笑)「うに」も「たい」も譲渡会参加しましたが、今回はご縁繋がらず。まだ小さいし、兄妹一緒のご縁があるといいな。「ぶり」もお転婆ぶりを毎日発揮しています(笑)やっぱり男の仔達に比べると少し小柄だけど、元気いっぱい!(^^)!走り出すと止まらない(笑)「まぐ♂」はお見合い希望の予約が入ったので、ひとりお留守番でした。でもお声がかかったのでよかったね~。すでにまたたび家の里親さんのおうちなので、お話が進めばお届けも早いかな。「はぎ♀」も譲渡会デビューしましたよ♪ちょっとびびりちゃんなので、会場ではどうだったかな。。。?シェルターでは少しずつ慣れてきて、こんなお顔で寝ています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!兄の「たか」はすでにご縁が繋がりトライアル待ちです。☆リビングの仔達相変わらず仲の良い「かわら」と「みさと」こんな小さいところにふたりで一緒にいるなんてね~(*^^)v奥にいるのは「しおん」です。「しおん」ももしかしてもうそろそろシニアの年齢?「くまたん」と「バニラ」も仲良しコンビ♪「バニラ」が卒業したら私たちはもちろん、「くまたん」も寂しく感じるかな。。。でも「くまたん」もきっと良いご縁があると思うよ。「くろにゃ」は同じ黒猫の「文太」が早々とトライアルに出たので、間違われることがなくなりました(笑)「くろにゃ」も本当は甘えん坊になるはずだったんだけど。。。(;^_^Aこれからこれから!!「長五郎」はまだお腹の状態が安定しているとは言えないので、フリーの時は公衆フードに気を付けています。でも譲渡会でお声がかかったようなので、おうちの仔になれたら、お腹の調子も安定してくるかもね。「しおん」と「長五郎」「長五郎」は他の猫達と友好関係を結びたくて、でもそれがうまくいかず引いてしまう仔も多いようです(;・∀・)そんな中、「しおん」は「長五郎」のちょい激し目なお誘いにもさらりと交わせるようですよ。「光太」はせっかくフリーになったのに、まだ「僕の部屋」と称して、トイレと食事はケージに戻ってしています(;'∀')それ以外はずっとフリーなんだけどね。甘ったれ「光太」の甘え度が日に日にアップ♪もう可愛くて可愛くて、早くご縁が繋がればいいなと思う反面、その日がいつ来るかとドキドキしてしまいます。「アロハ」がめちゃんこなついてきて、振り返るとそこにいる状態でもうたまりません。ヾ(・ω・*)なでなでしたい衝動を抑えながら、ここまで来た関係をダメにしないように少しずつ距離を縮めているところです(^^♪「文太」がトライアルに出発しました。。その日の午後にパチリ。もっと良いショットも撮れたはずなんだけど。。。夕方遅くに、床の上でごろりんごろりんとくつろいでいた「文太」キャリーと共にまたたびさんが入ってきても、「あ、おかーしゃん♪」とごろりん続行。気が付いたら洗濯ネットの中。。。。(-_-;)でもぶんちゃん。これからが本当の幸せニャン生なんだよ。がんばれ!☆和室の仔達「おたる」はどうも他の猫が苦手なようで。喧嘩はしないけど距離は取りたいということみたい。。特に仔猫はダメみたいです。出産経験があっても関係ないようね。なので、いつも高いところで過ごしています。でも人は大好き♪ヾ(・ω・*)なでなでも大好き♪いっぱい甘えたい仔です。おったん、おいでーーー♪と声をかけると、お、来た来た(*^^)v降りておいで~。この後降りてきて、特別に内緒で美味しいカリカリを食べたのでした( *´艸`)「すず」です。ずっと目がこんなんかな??入室した時から風邪で投薬をしています。でも譲渡会デビューもしたしそろそろ風邪も良いような気がするんだけどね。甘えん坊すごいです。スリスリっ仔♪姉妹の「りん」も甘ったれっ仔♪一緒に譲渡会デビューしました。写真撮れず。。。(-_-;)最初に入っていたケージのカギを器用に開けてしまったので、違うタイプのケージにお引越し。「りん」ちゃん油断できないわ(;'∀')「ふぐお」がぎゅぅっとした顔で寝ています(笑)エリカラマントは、日曜日にK子さんが作ってくれた新しいのにお着替えしました。また次回の撮影で♪「大聖(たいせい)」は「りん」と「すず」がいたケージにお引越し。トレードしたわけです。お腹が緩くなりがちなのですが、フードを変えたら状態良くなってきました。できる限りフリータイムを長くしてあげたいので、色々工夫しています。「きゅうちゃん」もフリーの前に専用のご飯を食べてもらいます。ウェットタイムもしっかり食べてもらえれば、フリータイムも長くできるのでね。寝てばかりなのでケージの中でも一緒じゃん、と思わなくもないけど、やっぱり違うよね。「きゅうちゃん」と「プル」「プル」は他の猫に対して最初からフレンドリーではありません。意外と思ったけど、時間経てばちゃんと受け入れてくれます。「きゅうちゃん」にも最初はシャー言ってました。和室では「きゅうちゃん」の方が先輩なんだけどね(;'∀')9日に撮った「小五郎」部屋に入るたびに、すぐに撫でてほしくてやってきます。どんだけ甘えん坊なんだというくらい甘えん坊くん。人が大好きなしょうちゃん。センターでも甘えたくて仕方なかったんだろうな。またたび家でも皆に可愛がってもらっているけど、ずっとのおうちではもっともっと甘えらえる環境がいいかなと思っています。「小五郎」は日曜日にお見合いでした。しょうちゃん自体は・・・・特にお見合いに興味を示さず。私の手ばかりを舐めていましたが、しょうちゃんのご縁はどうなるかな。。「くすのき」のお口の状態が、またちょっと不安な感じになってきています。お薬3種は継続していて、血圧が高いので降圧剤も日に2回。脱水すると血圧も上がるので、補液と同時に水分の経口摂取も必要です。こんなに愛おしい「くすのき」にこれ以上辛い思いはさせたくないです。皮下滴の針を一つ刺すのも、気を抜かず慎重に精いっぱいの愛情をこめてやっています。慣れてたときこそ一番慎重に。慣れていると思っていることだからこそ、注意力や集中力を持って気を付ける。単純なミスも重なれば大きな事故につながることを、いつも自身に言い聞かせています。お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.07.13
コメント(0)

妙なところが筋肉痛。日ごろ、運動という運動はしないけれど、1日の歩数はかなりのものだし、階段の昇り降りも頻繁だし、重いものをよいしょと運んだり、立ったり座ったりも日に何度も。だからそういう意味では運動不足ではないと思っているけど、ちょっとしたことでも、普段使っていない部分を使えば筋肉痛になるのよね。でもこれ何したときの筋肉痛だろう。まさか寝ている時の寝相で。。。(;´Д`)どんなだよ今日じゃない日のキキ。座っているだけなのにこんなに可愛いなんて。。私が猫で生まれても、きっとこんなに可愛くないわ。って言ったら、母に「可愛いわよ」と言われた。ありがとう。そんなこと言ってくれるのママだけよ。と感激してたら、「だって私の娘だもの。」そうきたか。母は若い時は本当に綺麗だった。過去形・・・にしちゃいかんね(;'∀')だんだん縞模様がはっきりわかるようになってきたね~。左肩の白い部分は、毛が浮いているだけです。軽く引っ張ったらごそっと抜けたわ。同じ日のとまと。籠の中で遊んでいると思っていたら、ひょこっと顔だけだしていました(笑)今日のとまと。せまいせまい箱の中で寝ております^^;梅雨が明けて晴れの日が続くときを見計らって、もうボロボロになったこたつ布団を粗大ゴミに出そう。ゴミという言葉に抵抗を感じるけど。。。***「小暑」(しょうしょ)梅雨明けが間近になり、夏はすぐそこにというころ。蒸し暑さも増してきて、マスク着用がさらにしんどい。。。口呼吸になりがちなので、時々マスクを浮かせて深呼吸をしています。水分補給も忘れないようにしないとね。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.07.08
コメント(0)

890回目&891回目&892回目のボラ。(2021年7月4日&5日&7日)梅雨明けはいつかな。段々蒸し暑さが増してきた。猛暑や酷暑の最中に、大雨や台風がやってくるのか。。そしてまだまだ油断できない新型コロナウイルス。今まで通り気を付けていこう。*「とらみ」がトライアルに出発しました!幸せになれ~♪*「アポロ」がトライアルに出発しました! シェルターに入室していなかったのでお世話はできませんでしたが、でもまたたび家っ仔であることには変わりはありません。ずっとのおうちで幸せになってね。*「もぐたん」がトライアルに出発しました!幸せになれ~♪***4日(日)は譲渡会はありませんでした。お見合いが2組。そのうちのお一組様はマーシールームの仔をご希望されました。先住ちゃんもエイズキャリアだそうです。お二組様とも、この日は誰と決まらず。よいご縁が繋がれば嬉しいです。シェルターボラはK子さん、Hさん、OMさん、私の4人でした。この時期はこねこがわんさか(;´∀`)なので、朝の掃除は4人でも大変です。いつも様々な作業をありがとうございます♪***5日(月)INさんが朝の掃除に来てくれました。(月)朝の人手は本当に助かります(人''▽`)ありがとう☆新しいボラのMさんもこの日が5回目。頑張ってくれています。ありがとうございます♪***7日(水)アラボラ。でも事務のUさん来室。色々助けてくれる存在です。いつもシェルター内への気配りをありがとうございます。今年は仔猫が少ない。。。。?なんて思っていたら、例年よりも多いんじゃ・・・??皆大事な命。元気に育って幸せになってほしい。それだけ。とにもかくにも、考えている時間があったらトイレ掃除!!という感じです(;'∀')☆リビングの仔達おもちゃタイム。新御三家がそろいましたぜ。だんな。ッテダレ?左から「しらかば」「光太」「文太」「しらかば」くん♪目線下さい!!いいねいいね(*^^)vみんな、身体は大きくなっても3歳とか4歳になっても、まだまだおもちゃ大好きだよね~。そしておもちゃタイム第2弾こちらは「アロハ」ちゃんが先陣を切っての登場です。立っているのが「アロハ」そこから時計周りに、おてて伸ばして「長五郎」サビの「かわら」よそ見してる「バニラ」「アロハ」が飛びついて獲ったどーーー!!俊敏な仔です。「長五郎」はさほど興味ない?近くにあるとじゃれるけど。「かわら」と「バニラ」どこ見てるん?「アロハ」はかなりのおもちゃ好き♪ちゅーる指舐めからのちょこっとヾ(・ω・*)なでなで&おもちゃで、きっとおうちの仔になったらスリスリになると思うわ。ご縁もきっともうすぐ。「バニラ」のこの落ち着きっぷりったら( *´艸`)バニラ迎え入れのご準備は進んでいるかな~。とっても素敵なご夫婦だったので、きっときっちりと安全&幸せ空間を作ってくださっているはず。「光太」は朝からもうずっとフリーにしています。最初は「文太」がこっち来るなよ!と怒っていましたが、今はもう一緒に寝ています(笑)でも「光太」は自分の部屋がまだ欲しいのか、ごはんとトイレの時はケージに戻るのよね。もう帰りますよ、というと自分でケージインして寝るし( ̄m ̄〃)ぷぷっ!☆白血病キャリアルームの仔達階段を上がっていくと、「ストラ」と「ルーチェ」の姿が見えました。仲良くひとつのベッドで一緒に寝ているのね(*´ω`)この写真好きだな~(*´з`)「さばぞう」はまだお腹が緩め。下痢ではないけど少し軟便気味というのかな。サプリを飲みながらウェットも控えめにして、ドライも消化の良いものを混ぜて様子見。気圧の変化が著しいからね。。。。皆体調を崩し気味です。お外を見るのが「さばぞう」の楽しみ。脱走は絶対にダメだけど、楽しみはとっておいてあげたい。「ストラ」のこの、ちょこっと視線をはずすお顔が可愛くて好きです(*´з`)写真を撮る時じっと見つめることもあるけど、本当は嫌なんだよね。。。^^;マッサージがお気に入りなので、スト~と言いながら撫でると、もうエアーフミフミをしながら小さいゴロゴロ・・・。可愛い~~たまらんです。「ルーチェ」がちんまりベッドに納まっていました(笑)おててそろえてお行儀も良いです(*´ω`)夕方のトイレ掃除が終わると(朝は忙しいのがわかってる)、いつもお膝の上というのがパターンなので、見計らってやってきます♪☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「ジャム」もいよいよお嫁入りか~、と思うと本当に感慨深いものがあります。姉妹のひとりはすでに亡くなっています(;ω;)ケージの中に入ろうとしている「ジャム」そんなところから入れる?よいしょっと。随分ふっくらしたのがわかりますね(*´ω`)うぃ~んと伸びをしています。後ろからだからわかりにくいけど。ちょうどおしっぽで隠れているので、このまま載せちゃいます(;'∀')早くここで寝たいのに、いつまで撮るの?とちと迷惑そうです。ごめんね~。ゆっくり寝てくださいな。ちゅーるタイム。「あむろ」もちゅーる大好きです♪いつも思うけど、あむちゃんのこの耳が、いつの日かプロペラみたいにブンブンして飛べそうだな~って。トベルカ!あむちゃんはここで寝るの?「どうしようかなぁ」byあむろ「やっぱりこっちのベッドにしようかな」byあむろウロウロした結果。こちらでお休みとのことです( *´艸`)「あかべえ」のお顔がえらく眠そうに撮れてしまいました(;´Д`)食欲もあり元気に過ごしていますよ♪撫で始めるとすぐにごろりんも健在。うんPもここのところ調子いいです。「いちこ」はご縁を掴めるかしら。。。。日曜日のお見合いでは、人見知りのない「いちこ」はすぐにスリスリッと甘えていました。人懐こい仔はすぐに決まるかと思いきや、きっと他にもご縁があるでしょうと思われてしまうこともあります。いっちゃんはそのパターンなのかな。「おじいちゃん」も元気だし、ものすご~いお年寄りというわけではないので、良いご縁があるといいなぁと思います。爪切だってやらせてくれるし、おもちゃ遊びだって大好きなんだから♪「じゅん」はお見合いの時は、ご縁を感じなかったのか、はたまた余裕だったのかずっと寝ていました。人が好きな仔なので、スリスリしてくることが多いんだけどね。たまたますごく眠かったのかな。「フク」もちゅーる大好き♪ でも味にこだわりがあるようで食べてくれないときも(;´Д`)これはやどがりベッドからわざわざお顔を出してーのペロペロ。「フク」は甘えん坊になったけど、まだ人見知りがあるのでお見合いの時はエアコンの上に逃げてしまいました(;´Д`)あのりっぱなおしっぽも紹介したかったのにな。きっとご縁は「フク」が自ら引き寄せるね。きっと。☆和室の仔達「新太」はまだ投薬中なのでフリーにすることはできないのですが、予行練習してみる?と扉をオープンにしてみたけど。。。出たいようなまだ出たくないような、という様子。扉から顔は出すけど、それ以上は出てきませんでした。ま、投薬が終了したらゆっくり「新太」のペースでフリーになればいいね。ますます甘えん坊になった「新太」だから、きっと良いご縁も掴めるよ♪「おたる」はここが自分の場所と言わんばかりに、このベッドが定位置になっています。ちゃんと公衆フードも食べられているし、排泄もgood♪可愛さもアップ!!でもやっぱり人見知りするので、お見合い時は隠れてしまいます(;´Д`)それでもいいよ~と思ってくださるご縁があるといいな。「キャラメル」はここのところ食欲が増してきて、朝入れたドライも帰る頃にはほぼ完食!という日も♪ 小食で排便がない日も多かった以前に比べたら、毛並みも良くなってきました。やっぱり食べないとね。お水もしっかり飲んでくれているのでホッとしています。「きゅうちゃん」の可愛いショット♪時々ウェットを今までと違うものに変えてあげます。下部尿路のものじゃないとダメだけど。アンチノールというサプリを摂取してほしいので、必ず食べてもらいたいから。今のところストレスはないですか?大丈夫かな?「大聖」のこのお顔は本当にほんわかしてくるわ~。甘えん坊なのに、結構遠慮するタイプのようでして。。。「ふぐお」や「小五郎」が甘えている時は、そばでじっと待っています。けなげ。。。「くすのき」に元気だったころのような目力が戻ってきました。まだ少し血圧が高いようで、降圧剤は1日1回から2回になりました。でも体重は順調に増えています。7日はベリーgoodなうんPもしてくれましたよ(*´ω`)「しーちゃん」は「もぐちゃん」がトライアルに出発してしまったので、不安な気持ちが大きくなっているのかな。。。ちょっと表情やシャーの言い方が変わりました。さーーー! お母さんを卒業して、これから「しーちゃん」の幸せスタートだよ♪「ふぐお」は日曜日に、K子さんの新作エリカラマントにお着替えしました。『サマーバケーション』って感じ?ふぐちゃんも気に入ったようです(*´ω`)毛並みも皆に(お見合いにいらした方達にも)「ツヤツヤだね~」とお褒め頂いております。和室は甘えん坊男子(子?おじさん?(笑))が増えたのですが、やっかむことなく順番に甘えています♪「プル」の可愛い寝顔と寝姿をパチリ。大きなくりくりおめめは健在。元気いっぱいに過ごしていますが、やっぱりちょっと痩せたかな。ウェットフードをもう少し工夫したいと思います。3階建ての豪邸にお引越しした「もろや」ファミリー(笑)「エリンギ」「きくらげ」「しめじ」も元気にすくすく成長中。この全員にお声がかかりました♪ →追記。「きくらげ」と「しめじ」はキャンセルになった模様。お預かりさん宅にいる「えのき」と「なめこ」もきっとすぐに決まるでしょう。新入リ姉妹の仔達です。「りん」ちゃん。怒っていませんよ。甘えん坊さんで撫でて~と訴えています。風邪気味で姉妹一緒に投薬中~。保護主さんのところで検疫を済ませ、東京からやってきました。喉元と足先が白いのが「りんちゃん」こちらは「すず」です。トイレの中から失礼します(;'∀')「すず」もとっても甘えん坊さん♪人が大好きです。縞模様がくっきりの美にゃんさんですよ。「とらみ」骨盤骨折の負傷猫として保護され、その後シェルターで排泄が整うまで療法食でがんばった「とらみ」。幸せご縁を掴むことができて本当に嬉しいです。幸せにね!お届け日、「とらみ」に幸せになるんだよ、と話していたら「とらみ」がお鼻とお鼻をくっつけてくれました。そんなことしてくれたの初めてだよー。嬉しくて泣きそうになった。「とらみ」がずっとのおうちで幸せに暮らしてくれたら、寂しいなんて言わないよ。でもやっぱり思っちゃうけど(;´Д`)・・・幸せになれ!「もぐちゃん」活発すぎるほど元気な女の仔♪ おじさん猫達が遊び相手という、やんちゃという言葉がぴったりな仔( *´艸`)きっとその有り余るパワーで家族全員が幸せになれることでしょう。もちろん「もぐちゃん」も家族のあふれる愛に包まれて、素敵な娘に成長するでしょうね。幸せになってね♪「もぐちゃん」が卒業して一番寂しいのは「小五郎」かも。一番の遊び相手だったものね。奥に見えるのは「もぐちゃん」でも「小五郎」は人も大好き♪ 人にいっぱい甘えたい仔。だからたくさん甘えられたら寂しい気持ちは埋められるかな。しょうちゃんも良いご縁を掴もうね。5日の午後、またたびさんから連絡を受けてほどなくして、川越保健所の職員さんと共にミルク飲みべビー5頭がやってきました。夜ミルクボランティアさん宅に行くまで、シェルターでお預かりです。ちいさいよぉ。小さくてミルクちゃんと飲めるのかな。。。という心配をよそに5頭とも飲んでくれました。でもお預かりさん宅に行くまでに何かあってはと緊張します。シェルター作業をしながら様子を見るので余計です。無事にミルボラさん宅に。ベテラン中のベテラン、ミルボラKさんのところなら安心です。Kさん、よろしくお願いしますm(__)m全員そろって健やかに成長しますように。お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2021.07.08
コメント(0)

889回目のボラ。(2021年7月2日)スマホの着信がないのに振動を感じることを「幻想振動症候群(ファントム・バイブレーション・シンドローム)」というらしい。終わりなき仔猫のトイレ掃除で、ずっと便の匂いが鼻についているかのよう。何もないのに「(便)したか!」とトイレを確認してしまう(;´Д`)これを「幻嗅排泄症候群」とは言わないのかな(;'∀') イワナイワヨ☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「じゅん」がここ最近ちょっと変わってきましたよ。どんな風に、かというと、ますます可愛らしさに磨きがかかりました( *´艸`)なんだろうね。どうしてかね。○○が・・・だからじゃない?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ナニイッテンダカ美味しいものたくさん食べて、甘えん坊もして、元気に過ごしていこうね。「いちこ」はもちろん毎日マイペース♪掃除中でも構わず、ちょいちょいと甘えてきます。トイレ掃除をしている手で撫でるのに抵抗があるので、脇にお顔を挟んで腕でよしよし♪ってそれはヘッドロック。。。(-_-;)(もちろん締め付けたりしませんよ!!(;'∀')アタリマエジャ)「あむろ」の可愛いお顔をと思ったのに、ピンボケでした(;´Д`)せっかくキュートなあむちゃんが撮れたと思ったのに~。「あむろ」の甘え方がどんどん大胆になってきて面白いです。またぐら(この表現やめなさいって)に顔を突っ込んでくるし(笑)「フク」がエアコンの上で微笑んでいました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!口角が上がっていてとってもよろしぃ~~♪私も見習わなくちゃだわ。「フクちゃん」と呼ぶとちゃんと降りてきてくれます。賢いね。「あかべえ」もいいお顔で寝ています。よく見たら微笑んでいるような。。。。そう見えちゃうだけかしら。美味しいものをいつも食べられるように。脱水等して辛くないように。お口の痛みを緩和してあげられるように。。。。ゴロゴロと甘えて嬉しいをたくさん感じられるように。最大限の努力を惜しみません。「ジャム」と「おじいちゃん」♪朝昼夜問わず、こうしてふたりでここでくつろぐ姿を見ることができます(*´ω`)これは夜。夜のおやつタイムです。この日はちゅーるを皆にすこしずつあげました。「おじいちゃん」は午後のウェットタイムも楽しみみたいだけど、夜のおやつタイムは殊の外待ち遠しく思ってくれています♪「ジャム」はお声がかかってから、ますます人との垣根が低くなったような気がします。「ジャム」の里親予定さん(まだ本譲渡ではないのでm(__)m)が、インスタを始めようと思うとおっしゃってくださったので、とても楽しみにしています。☆検疫ルームの仔達この日は時間が足りなくて、「マフィン」しか撮れませんでした(;´Д`)頭に猫砂を乗っけてのシャー#です(笑)本にゃんは「嫌なことしたら怒るからね!」とシャーしてますが、可愛すぎて怖くないのがなんとも。。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!この仔は手術して(去勢と断脚予定だそうです)、傷が癒えたら甘々になると思います。☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」の体重がこれ以上減らないように、早速、フードのブレンドを少しずつ変えています。サプリも一時的にですが飲ませています。元気印の「さばぞう」が痩せて元気がなくなるなんて想像したくもありません。哀愁漂う背中。。。。「おれっち・・・・おいしいもんいっぱいたべたいじょ」byさばぞう今はいっぱいはやめておこうね(;'∀')でも美味しいものはあげるからね。「さばぞう」元気にしています♪ご心配をおかけした皆様m(__)mずっと元気でいてもらえるように、色々工夫していきます。「ストラ」はふわっと柔らかくてシルクのようになめらかな毛並みをしています。あーーーやっぱりお腹にモフっとしたくなるぅ。マッサージのお代でモフらせて頂いております(笑)「ルーチェ」のお膝の上セルフィーショット。あら、べろんちょと舌が出ていたところを撮っちゃったのね(笑)どんなルーたんも可愛いです(*´ω`)2枚目はおててで(^ω^)ペロペロ~っとしているところでした。お手入れ中は撮るの難しいけど、これは偶然ばっちり撮れました!(^^)!いつの日か、ルーたんとお昼寝したいわ~。トイレに入ろうかどうか迷っているところをパチリ。そんなん撮るなや、と言われそうですが。。。(;・∀・)☆和室の仔達「おたる」さ~ん♪「はーーーい♪」byおたるってこのアテレコ無理がありますね(;^_^A後ろ足をにゃぐにゃぐしているところをパチリ。と思ったら気が付いてこのまま静止(笑)何故か舌も出てきました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!すっかりこの場所が「おたる」の定位置のようです。何かあったら横の引き出しの裏に隠れられるしね(笑)ちょっとふっくらしたかな?よく食べるし人が好きだし、ちょいビビリだけど、賢くてよい仔です。安心がわかればますます甘えん坊になると思います。「キャラメル」は少しずつスキンシップを始めています。ほんのちょっとずつ。。。本にゃんも気が付かない程度に(笑)サスガニキガツイテルデショお耳はもうイカ耳ではありません。おめめもぱっちりしてきましたよ♪表情もそうですが、おしっこの色が変わってきました。まだ微妙でわかりにくいかもしれませんが、でも明らかに違います。身体の状態も良い方向にいけば、心情も変化します。その逆もしかり。「しーちゃん」はまだこわがりさんです。娘の「もぐちゃん」が人なつこさを全部吸い取って生まれてきたみたいです(笑)食いしん坊なので、そっちから攻めてみようかな( *´艸`)何が「しーちゃん」に恐怖心を与えているのか。。。きっと取り除けると思います。ジシンアルノネその前に「しーちゃん」にご縁があるかもね。そうなったらまたそれも嬉しい限りです。全部吸い取った「もぐちゃん」(笑)よく食べるのでお腹の具合が気になりますが、花丸です( *´艸`)フリーになるとまずは「小五郎おじさん」と遊びます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!和室のシニア達。あれ?でも「大聖」はまだ4歳くらいだった(;^_^A左から「ふぐお」「大聖」「小五郎」「プル」皆元気に過ごそうね。「とらみ」の寝顔をそっとパチリ。入室した当初は骨盤骨折の後遺症で便が出にくくて、そんなこともあって人との距離が少しあったけど、今はもうもうすぐ抱っこもできるんじゃね?というくらいになりました。トライアル出発はいつかな。。。覚悟はできているけど寂しくなるなぁ。と思いながらパチリ。「ふぐお」がちんまりと寝ていました。夕方はだいたいこの中で寝ていることが多いです。(他の日は知らないけど)小さい仔みたいで可愛いな♪お鼻が詰まっていると時とそうでないときとありますが、この日はちょっとつまり気味。安易に点鼻をしたくないけど、苦しいのは嫌だものね。何か「ふぐお」用の点鼻が必要かしら。それとも既存のものでも大丈夫かしら。おや?と上を見上げる「ふぐお」きりっとしたお顔じゃ。甘えん坊と凛々しさと。「プル」は時々毛玉を吐くので、ちょこちょこブラッシングをしています。少し毛づやが良くないかな~。補液はしているのですが、シニア用あるいは腎臓用のウェットフードをもう少したべさせてもいいかな。「もろや」の便の状態がいまいちで・・早く治してあげたいです。でもベビーたちのケア(排泄物も)をしていると、どうしてもね。少しベビーたちと別々の時間を持てるといいのだけど。こどもたちの名前(シェルター名)がつきました。左から「エリンギ」「きくらげ」「しめじ」お顔をちゃんと見せて~♪「しめじ」は「もろや」お母さんと一緒に卒業です!(^^)!「小五郎」はもうずっと前からシェルターにいるみたいに馴染んでいます。人が大好きで大好きで大好きで、部屋に入るとすぐにそばに来てスリスリ~。センターで8年以上過ごした「小五郎」可愛がってもらっただろうけど、やっぱり寂しかったと思います。そしてシェルターに来た今。センターよりも快適な日々だと思いたいけど、寂しさはどうかな。。。(;´Д`)やっぱりおうちの仔になって、いつも甘えられる環境の中で幸せになってほしいです。「大聖」も甘ったれ。ものすごい甘ったれ。甘えん坊でこの肢で、またたびさんに保護される前はどうやって生きてきたんだろう。人と暮らしていなかったら、かなり困難な日々だっただろうね。ひょこたんと歩く姿は同情心を引くけど、でも同情心というより「大聖」のすべてがたまらなく大好き!!愛おしくてたまらないというご縁を希望します。だって「大聖」はお顔お性格もぜんぶぜんぶ可愛んだもの。☆リビングの仔達「アロハ」のちゅーるタイムのヾ(・ω・*)なでなで時間がどんどん長くなってきました。ヤッタネ\(^_^)/今まで逃げていた場面でも、逃げずに待っているということも多くなり、その表情からも「アロハ」の心境の変化がうかがえます。こうなるとね。ご縁の影がちらほらと。。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!リビングうろうろ組。「バニラ」の後を「かわら」がついていってました。あら?「かわら」ちゃんは「みさと」の後じゃなくていいの?(笑)ま、偶然でしょうけど( *´艸`)右下には「長五郎」もいます。フードを気を付けてあげて、少しずつフリーの時間を長くしています。この日の夜も、goodなben♪ちょうどまたたびさんが、「北斗」のお届け(トライアル)のためシェルターにいらしたので、チェックしてもらいました。便の状態も、ころころした便じゃないとだめと思われていることも多く、すこしでも柔らかめだと軟便と判断されることもあるようです。なので、意外とOKな便が軟便になっている可能性が無きにしも非ず。判断の基準は難しいですね。「しおん」の寝顔がちょっと面白かったのでパチリ。でもちょっと苦虫を噛み潰したような顔に見えなくもないわね。嫌な夢でもみているのかしら。。「しらかば」の可愛いお顔をパチリ。トライアル中の逸走から4年経ちました。保護できるまで心配で寝られなかったな~(;´Д`)もうそろそろ良きご縁があってもいいかな。本当は離れるのが嫌だけど^^;「しらかば」の幸せだけを想っていきたいです。「たか♂」がトライアル出発する前に、可愛い写真を一枚でも多く撮っておこうと思って。。って、これかい!(;'∀')ケージを鮮明に撮ってどうするよ。次回にかける。リビングの粋な男衆♪左から「みさと」「くまたん」「バニラ」この途中で「みさと」が「くまたん」の首根っこを齧って、「そこどいてよ!」とやってました(;'∀')みっちゃ~ん(;´Д`)「光太」がなんだかしょんぼりで写ってますが。。。元気です♪この日もフリータイムをたっぷりとって、かなりの時間フリーを楽しんでいましたよ。やっぱり「文太」が怒るんだよね(;´Д`) 「光太」はおとなしくて甘えん坊です♪「長五郎」のこの何故か勝ち誇ったような顔が好きです(*´з`)お腹の調子が良くなかったせいか、痩せて小柄でしたが性格はかなりのイケイケゴーゴータイプかと。「くろにゃ」が配下に置かれてました(;´Д`)「くろにゃ」もおとなしいタイプだから~。でも人には甘えん坊でごろごろくん。だから「長五郎(ごろう)」とつけてもらったんだよね。「北斗」が「昴」「銀河」に続いて、トライアルに出発しました!兄弟別々の幸せ街道へと踏み出しましたが、ほぼ同時期で本当によかったです。保護してくれたシェルボラのOMさんも、きっとホッとしたことでしょう。でも寂しさもあるかな。母猫の出産時からこの仔達のお世話をしてきたから。。。後頭部めちゃ可愛い(*‘ω‘ *)入室した当初は兄弟の中で群を抜いてやんちゃ坊主だったけど。。。案外臆病な部分もあって、成長するたびにあれ?あれれ?と、色々な面を見せてくれました(笑)キジ白の男の仔って、内弁慶な仔が多いです♪でもだからこそ甘えん坊すぎるところが可愛くて仕方ないという( *´艸`)さーーー、これからどんなイケにゃんに成長するでしょうか?楽しみですね。きっと甘えん坊はいつまでも変わらないね。ずっとずっと幸せにね。お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」
2021.07.03
コメント(0)

886回目&887回目&888回目のボラ。(2021年6月27日&28日&30日)喉が渇く。乾く前にこまめに水分補給。と言うのはわかっているけど、乾いてからゴクゴク飲んでしまう。猫達にもしっかり水分補給してもらわないと。*「昴」がトライアルに出発しました!!そして*「銀河」も続いて出発!!さらに*「北斗」も間もなく出発です♪これで3兄弟がほぼ同時に卒業となりました。賑やか兄弟がいなくなると寂しくなるけど、でもそれ以上に嬉しいです。みんな幸せになってね☆***27日(日)は譲渡会とお見合いがありました。譲渡会は大盛況だったようです(*‘ω‘ *)お見合いでは、保護主さん宅から来たばかりの仔猫にお声がかかりました♪シェルターボラは、K子さんHさんOMさんと私の4人でした。いつもありがとうございます!検疫ルームには仔猫がわらわらと増えてきました(;'∀')***28日(月)3回目の新しいボラのMさんが来てくれました。一生懸命覚えようと努力してくれています♪もう月曜日はこのまま「アラボラ」と書かなくてもよくなるかな~(*^-^*)そして、INさんがまたまたボラに入ってくれましたヽ(^o^)丿 仔猫も多いしケアしたい仔もいるので、とっても助かりましたm(__)mありがとうございます!***30日(水)アラボラ。と思いきや! INさん、Sちゃんが来てくれました!(^^)!ワォ仔猫が多いと、トイレを始め掃除に手間がかかるし、回数も増えるので結構な時間を要します。でも汚れたトイレを見たら洗わずにはいられないんだな~(;´Д`)なので、今は人手があると本当に本当に助かります。どうもありがとうございます!!!☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」は元気に過ごしていますが、体重の減少が気になっています。特にダイエットをしているわけでもないのに、減ってきているというのは何らかの原因がある可能性も。。。季節の変わり目や気圧の変化等で増減はあるので、まずはフードを少しずつ変えてみて様子を見たいと思います。「ストラ」が桶の中でまったりこん♪お気に入りの場所も色々あるようです(*‘ω‘ *)甘えゴロゴロ音も日増しに大きくなってきて、撫でて~のサインも出してくれるようになりました。お嫁入りのご縁もきっとあると思っています。ストちゃん元気でいようねッ(*´ω`)「ルーチェ」もちょっとだけ体重減少。陰転しているとはいえ、なにがあるかわからないので十分に気を付けてあげねば。いつも目と鼻がグズグズしてしまうので、そのあたりもチェックの日々です。空気清浄機と掃除機の間に挟まっている「ルーチェ」こういう空間好きだよね~。(笑)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「ジャム」と「おじいちゃん」の仲良しコンビ。孫娘とおじいちゃんって感じがなんともほんわかしていいですね(*´з`)もうすぐお嫁入りする孫娘の「ジャム」♪「おじいちゃん」はご縁があるまでシェルターでのんびり過ごしていこうね。「あかべえ」の口の中を時々チェックしています。以前に比べて随分赤みが減りました。よだれもほとんど出なくなったし、痛みも和らいでいるかな。食べるのが大好きなべえちゃん。甘えるのが大好きなべえちゃん。ご縁がありますように・・・☆「あむろ」の写真がこれ一枚。。。もっと撮っていると思いこんでいました(;'∀')ブラッシング大好きで、気持ちが高揚してくると人の腕をガシガシ噛んできます( *´艸`)イタクナイケドネ 今度は可愛いお顔をちゃんと撮ってこなくちゃ。「いちこ」の顔つきがおとなになってきました。それでもまだまだおこちゃまみたいに可愛いですけどね(*´з`)撮影したのは月曜日。前日の譲渡会でもいっちゃん人気だったようです(*´ω`)「じゅん」も譲渡会に参加してきました♪可愛いシュシュをつけてもらっていたので、写真とればよかったな~。もしかしたらもしかする?!というご縁はあったでしょうか。意外と落ち着いていたようなので、これから譲渡会常連になるかも?(笑)「じゅん」と「あむろ」の仲良しコンビ。あむちゃんはじゅんのことが好きなようで、構いたがります( *´艸`)でもじゅんも嫌がらないので、あむちゃんのことは好きなんだな。「フク」のお気に入りの場所のひとつ。エアコンの上(笑)寝顔が笑顔というなんとも言えない愛らしさです(*´з`)甘え度が日に日に高まってきているので、お見合い希望があるといいな。譲渡会もいけるかな?☆和室の仔達「あられ」です。譲渡会にも参加したけどまだお声がかかりません。こんなに可愛いのにね~。半長毛でお鼻のぽちょんがめちゃ可愛い男の仔です。かなりのやんちゃ坊主ですけどね( *´艸`)「おかき」もやんちゃで腕白坊主(笑) この月齢の仔はみんな元気いっぱいじゃなくちゃ困るけど、ちょっとずつやんちゃぶりも違っていて、見ているだけでも楽しいわ~。まぁ、お世話は大変ですけどね(;'∀')大変さを上回る愛らしさがあるので、頑張れます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「せんべい」は黒白3兄弟の中で唯一お声がかかっています。入室した当初は一番控えめでおとなしかったのに、もうそんなことはなく(笑)月曜日は大丈夫だったけど、水曜日にはお風邪初期の症状がでていました。仔猫はすぐに風邪ひいちゃうな~。投薬等のケアを速攻で始めています。お届け前に治さなくちゃね。「キャラメル」が、ケージを開けてもこんなにくつろいでくれるなんて。。。感涙です。手皿もOKだし、次はどんなフレンドリーなことをしてくれるんでしょうか(*‘ω‘ *)でも焦らず、あくまでも「キャラメル」のペースでいきましょう。「きゅうちゃん」はおしっこも元気も今のところまだ大丈夫ですが、微妙にあれ?と感じることがあり、わずかな変化も見逃さないようにしています。気が付いた時にはまた再発ということのないようにしないと。「とらみ」はどこで寝ているんだろう。。。と時々さがしてしまうことがあります。ボックスの中で寝ていました♪意外としっかりとしたおしっぽです(*^-^*)リビングで掃除をしていた時、視線を感じて振りかえると。。。「とらみ」が覗いていました(笑)扉がちょっとずれて隙間ができていたいんですね。こんなひょうきんなところも大好きです♪ トライアル出発はいつかな~。サミシクナッテキタ「プル」のお手入れ中をパチリ。3~4日ごとに補液をしていることもあり、元気いっぱい絶好調です。時々、他の仔ににらみを利かせている「プル」さんですが(;'∀')、良い距離を保って暮らしています。「もぐちゃん」の寝姿がめちゃ可愛いです。大きくなってきたな~。人がいる間はフリーにしています。でもケージインにすると、ママの「しーちゃん」に甘えてゴロゴロ言ってまだ甘えん坊さん(*´ω`) トライアル出発待ちです。「もろや」の子育てがそろそろ終了間近になってきました。避妊手術を終えたら、灰白ベビーと一緒にシェルター卒業です。またたび家里親さん宅なので安心です。「もろやベビー」ママと一緒に卒業するのはこの仔かな?黒白ちゃん。なんとなくしっかり者という印象(笑)中央の仔はグレー白で、すこしキジ模様も入っています。ロイカナのキトンウェットを食べ始めました。。黒白の仔は掻き掻きして食べなかった(;´Д`)「新太」が変顔になってました( *´艸`)これはもしや。。。やっぱりね。「ふわぁ~~」by新太大きなあくび♪(笑)でもちょっと気持ちよさそうだわ( *´艸`)「ふむ」カメラを意識してか、可愛いお顔になりました♪便の状態もいい感じにキープしているし、フードも普通食に切り替えていってるので、そろそろお試しフリーもしてみようかな。「大聖」はこの曲がってしまった前脚を器用に使って、上下の段差もジャンプしています。痛そうで大丈夫かなと思っていたけど、なんとか大丈夫みたいです。フリータイムはここで寝るのが気に入っているようです。あ、起きた♪このお顔はちょっと幼げでキュートじゃない?(笑)「くすのき」もお薬の効果もあり、元気になってきています。目力もあり、よく食べてくれているので毛並みもふわっとしてきました。タワーからお外を眺めるくっちゃん。後ろ姿をみても、身体もふっくらしてきているのがわかります。お薬はお膝の上であげています。ゴロゴロいいながらお薬を摂取したら、より効果があるかな。。。。なんて思いながら。「小五郎」も超超甘えん坊なので、いつの間にかまさに膝上に乗っかってました(笑)「ふぐお」は和室の甘えん坊が増えたので、寂しん坊になっちゃうかな~と思っていましたが、めげずに自分のペースを守っています(笑)お着替え前にパチリ。たまにはまんま姿もいいでしょ( *´艸`)でももう当たり前のように身に着けているエリカラマント。「ふぐお」もちょっと物足りない?恥ずかしい感じ?(笑)「おたる」がお気に入りの場所でぐっすり寝ていました♪少しビビリなところもあるので、知らない声(?)が聞こえると引き出し奥に隠れてしまいます。お見合いができるといいんだけどな~。安心がわかっていれば、ごろごろちゃんで甘えん坊さんです。ますます美にゃんになってきた「おたる」(*´ω`)産んだ仔達は幸せな日々を過ごしているかな?おったんも素敵なご縁をつかもうね☆☆リビングの仔達「しおん」がお見合いでいらした方達に、スリスリっと甘えているのを見ていると、やっぱりおうちの仔としてのニャン生を送ってほしいと思ってしまいます。長毛なのでケアも必要だしね。(しおんはプルと共にお預かりっ仔です)「しおん」と「くまたん」が同じ格好で寝ていました。と思ったら、気配を感じたのか「くまたん」が起きちゃったわ(;´Д`)でもまた寝た( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「しおん」の立派なしっぽで隠れてしまったいる仔(ベンチの下)は誰でしょう?「くまたん」の警戒心も、どんどん薄くなりつつあります。ゆーーーっくりだけど、きっとスキンシップもさせてくれるようになるんじゃないかな。人なれしていても、元々撫でられるのが好きじゃない仔もいるけど(;'∀')ベンチの下にいたのは「かわら」でした♪相変わらず「みさと」ラブの「かわら」ですが、最近はヾ(・ω・*)なでなでも好きになってきたようで、しぐさや行動にも余裕が見られます。抱っこもできるようになるかな。。。(;・∀・)ゼイタク?「しらかば」はやっとここで寝られたよーっと言ってましたホントカ?よーく見るとお分かりのように、ペットシーツ敷いてあります。ここで立派なうんPが何度か。。。。もちろん「しらかば」ではありませんよ。あるお方がなさっていました(;'∀')が、シーツ敷いたら今のところセーフです。「はぎ♀」です。シェルターにやってきて5日目(30日現在)。ちょこっとビビリちゃんです。一緒にいる兄妹の「たか♂」が27日のお見合いでお声がかかりました。「たか」が卒業するまでにビビリを克服できたらいいのだけど。「バニラ」がトイレハイなのか、ものすごいスピードで走り回っていました。まだまだ遊び盛りなのでね。今、脱走防止策をしっかり準備してくださっていると思います。デレデレ「バニラ」になる日は近いね。日曜日の「みさと」。(写真提供はK子さん。アリガトーーー!)もう何度見ても笑えるーーー( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ボラのHさんの背中に乗って、落ちないように必死です(笑)Hさんも、毎度「みさと」を背負いながらの掃除でお疲れ様ですm(__)m水曜日の「みさと」♪INさんとSちゃんが来てくれたので、何度かみっちゃんを抱っこする時間が取れました。でも写真のみっちゃんは。。。「あーいそがし、いそがし」byみさと「光太」も究極の甘えん坊くん♪ヾ(・ω・*)なでなでするとすぐにごろりんちゃんです( *´艸`)便の状態も良くなっているし、フードも皆と同じものでもOKになったので、この日お試しフリーにしてみました。何かあったらすぐにケージインですが、他の仔達とも問題なさそう。またたびさんのOKがでたらフリーだよ♪「文太」はフリーになってから、他の仔と一緒に過ごすことはほとんどありません。一緒にいる時は、ウェットタイムにトレイで食べる時くらいかな(;'∀')「光太」とは同じ多頭崩壊現場から来たのに、お試しフリーでそばにきた「光太」にシャー##言って怒ってました(-_-;)ぶんちゃんは本当は猫好きじゃないのかな。☆検疫ルームの仔達満室御礼になりつつあります。空きケージ1つのみとなりました。新入室組の紹介は、またたびさんが書いてくださっている「またたび家の日常」にもアップされていますので、ぜひご覧くださいませ。K市から来た5頭の仔猫達です。黒猫4頭とキジトラ1頭です。手前が「コロネ♂」、奥が「チロル♀」まだちょっとビビリなところがありますが、だいぶ落ち着いてきました。入室したばかりの時は、オドオドしすぎていつ飛び出してくるかと、こっちもドキドキしましたよ。左が「ブラウニー♂」、右が「エクレア♀」この仔達も、「コロネ」&「チロル」と全く同じような状態でした。「エクレア」が時々シャー言っちゃうけど、落ち着いてきました。でももう好奇心が勝っていて、美味しいものが食べられるとわかっているので、慣れるのはすぐでしょう。お腹が緩くなるのも想定内。お腹に虫がいるかもしれないのも想定内で管理とケアをしています。「マフィン♂」だけキジトラだね~。同腹で毛色や毛の長さが違うのは当たり前のようにあるので、上の黒猫達と兄妹と言われても不思議じゃないです。前肢先の欠損が痛々しい。。。鼻も擦ったような傷があります。でも大丈夫!幸せになれるから!!T市から保護された仔猫達。 茶トラと黒の兄妹。一緒のケージです。「甘美(あみ)♀」です。もう茶トラの女の仔は珍しくないね~。最初はとても臆病さんでしたが、もう慣れてきたようです。(´艸`*)可愛い♪ おとなしそう。。。に見せかけてく食いしん坊で結構はりきりやさんです(笑)「金平(こんぺい)♂」は来てすぐにもう結構慣れました。ひょうきんな仔なんです(笑) このお顔見てもわかるでしょ( *´艸`)抱っこもできそうなので、検疫期間が終わるのが楽しみです。こちらの仔達も同じT市から来た成猫2頭です。「果乃(かの)♀」です。入室した時は、何も食べずうずくまるようにしていました。すぐに補液、強制給餌、鼻が詰まって風邪症状があったので投薬。次の日にはもうかなり復活してくれていました。スリスリちゃんでかなり人が大好きです。「信玄(しんげん)♂」は半長毛の仔。風邪の症状がやっぱりあり、こちらも「菓乃」と同じコースですぐさまケア。ズビズビだったのに、もうこの通り♪よかった~。「信玄」もかなりの甘えん坊。H市から来た姉妹。「更紗(さらさ)♀」です。ビビっているように写ってしまいましたが。。。。今はもう来たばかりの時の怖さを忘れてしまったかのように、慣れてきています。おしゃべりな黒白の「更紗」をよろしく♪「麻海(あさみ)♀」も掃除中も固まって動けないほどビビリでした。今はもうそれほど怖がらず、美味しいごはんが出てくるのを待っています(笑)大きなパッチリ目がチャームポイントかな(*´ω`)仔猫達のパワーはものすごくて、掃除も終わりがなくて。。。。(;'∀')でも愛らしくて面白くて、仔猫達は本当に可愛いです。猫の遺棄は犯罪です。仔猫だろうが成猫だろうが、遺棄は「犯罪」です。そして虐待も「犯罪」です。7月1日付の読売新聞にも、動物虐待は犯罪という記事が載っていました。虐待や遺棄は犬猫に限りません。お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.07.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1