ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ばーど白鳥 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 私も最近ブログの更新…
reo sora @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 クツシタちゃんにグレー…
チビX2 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) やっとかめ〜です。😃 生存確認。確かに確…
じじくさい電気屋 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) こんにちは 暫くぶりですがクツシタちゃん…
恭太郎。 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 お尻愛していた仲良しだ…
2014年11月17日
XML
テーマ: 家庭菜園(60026)
カテゴリ: 根菜類・芋類
 朝は青空が広がっていたものの、徐々に雲が優勢になったさいたまです
 今夜ピークを迎えるらしい『しし座流星群&おうし座流星群』を見ようと先ほど屋上に出てみましたが、空気が冷たくて寒い
 星はチラホラ見えるものの、雲も多いし寒いので流れ星はあきらめました(>_<)☆

NEC_0378.jpg

 ↑ 二十日大根、赤&白
 セグロカブラハバチの幼虫と思われる黒芋虫が発生したので撤去になった畑の二十日大根ですが、数本だけ残していました。
 あれ以上虫にやられることもなく元気に葉を伸ばしていましたが、タネ蒔きから2カ月たってしまったので引っこ抜きました。
 寒くなると成長もゆっくりになりますが、時間がたってもスジッこくなることなく美味しい浅漬けになりました
 でも相変わらずイビツちゃん(^_^;)
 根菜はもっとサラサラ土にしてあげないといけませんね。

NEC_0332.jpg


 葉は元気ですが、やっぱり根菜には深さが足りないかな

NEC_0331.jpg

 ↑ こちらも成長はゆっくりですが、根元が膨らみ始めました。
 もう少ししたら食べられそうです(#^.^#)
 室内の窓際栽培は小さいプランターしか置けませんが、虫の心配がないので良いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月18日 01時52分34秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:二十日大根、二カ月たってしまいました(笑)。(11/17)  
エンスト新  さん
おはようございます
六十日大根になってしまったのですね^^ (2014年11月18日 05時43分10秒)

Re:二十日大根、二カ月たってしまいました(笑)。(11/17)  
私は二十日大根は作りませんが、間違いなく二十日ではできません
速くても倍の日数はかかりますね、どうして二十日ダイコンと言うのでしょうね?
(2014年11月18日 08時26分57秒)

Re:二十日大根、二カ月たってしまいました(笑)。(11/17)  
二十日大根赤と白日の当たりが悪いのかな?
だいたい1ヶ月ぐらいで食べれますよね。
大きくなるのとならないのでは種が悪いのかな
いつも私も思います。 (2014年11月18日 14時41分01秒)

Re[1]:二十日大根、二カ月たってしまいました(笑)。(11/17)  
結柄yue  さん
エンスト新さん
ありがとうございます(^_^)
六十日大根ですね。
百日大根くらい待ったら大きなカブみたいに大きい大根になったりして(>v<)
ないですね……割れちゃいますね(笑)。 (2014年11月18日 23時45分05秒)

Re[1]:二十日大根、二カ月たってしまいました(笑)。(11/17)  
結柄yue  さん
グランパ3255さん
ありがとうございます(*^_^*)
よっぽど土の状態や日当たり、時期なんかもいいと二十日で出来たりするのでしょうかね(?_?)
昔の人は、『こんなに早くできるよ!』の感覚が二十日くらいだったのかな(^_^) (2014年11月18日 23時59分17秒)

Re[1]:二十日大根、二カ月たってしまいました(笑)。(11/17)  
結柄yue  さん
オセロ。マロ。のん。さん
ありがとうございます(#^.^#)
一緒にタネ蒔きして同じように育っているはずなのに、ちゃんと膨らんでくれる子とヒョロヒョロのままの子がありますね。
やっぱりタネなのでしょうか(?_?)
たまたま邪魔な砂粒がそばにあったとか……でもやっぱり、葉っぱの広がり具合が良い感じのは根っこもしっかり膨らんでいるように思います。
葉っぱが元気に広がれるように間引きチョイスをしてあげれば、もっと膨らんでくれる子が増えるかな(^_^)
次回への課題にしてみます。 (2014年11月19日 00時07分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: